創業1986年
佐賀にお店を構える信頼と実績の古書専門店
洋学堂書店

カテゴリ別商品:句集

商品名 年代 著者
句集雲板 1944 皆吉爽雨、 「雲板」刊行会
句集石魂 1953 松本たかし、 笛発行所
随筆芭蕉6=芭蕉春秋 1956 萩原井泉水 春秋社
堀井春一郎句集教師 1958 堀井春一郎
俳諧と民俗学 民俗民芸双書15 1969 清崎敏郎
放浪行乞-山頭火百二十句 1987 金子兜太
赤城さかえ全集 1988 赤城さかえ全集編集委員会 編、青磁社
脇山夜詩夫集-日の流れ 1988 近代文芸社
句集-我に給ふ 1989 西幾多
蕪村の風影 1989 寺久保友哉、潮出版社
猫 加藤楸邨句集 1990 加藤楸邨句
俳句・連句療法 1990 飯森真喜男, 浅野欣也 創元社
蕪村伝 : 花守の如く <まろうど俳句選書 1> 1990 佐々木国広 著、まろうど社
粋座 1991 加藤郁乎、ふらんす堂
西鶴・芭蕉・近松(1:近世文学の生成空間・2:近世文学の表現と語法〈和泉選書67・68〉)二冊組 1992 森修、和泉書院
墨107号―3、4月号 1994 芸術新聞社
与謝蕪村 1996 大谷晃一、河出書房新社
種田山頭火 1998 愛媛新聞社
NHK人間講座(テキスト) 漂泊の俳人たち 1999 金子兜人 NHK
鬼 実験的俳句集団 30号 特集超写生句 北原白秋を通じて 2013 福本鬼ヶ城ほか編
純粋俳句 (昭24) 野見山朱鳥、 竹書房
句集葛飾 決定版 昭11 水原秋桜子
京童句集 昭12 山本京童
句集うめもどき 昭12 藤田芳美
自選句集玄冬 昭12 山口誓子
自選句集浮葉抄 昭12 水原秋桜子
十三夜 昭12 富安風生
句集雨月 昭13 大橋櫻坡子
句集転轍手 昭13 日野草城
麹車句抄 昭14 佐野麹車
大塊句選 昭14 坂口二郎編、野田俊作発行
俳句とはどんなものか 昭14 高浜清
蘆刈 昭14 水原秋桜子
句集菜園 昭15 瀧春一
句集松籟 昭15 富安風生
句集多摩 昭15 上林白草居
句集閻魔 昭16 河野静雲、 同刊行会
草の花 昭16 富安風生
俳句讀本 昭16 高濱虚子
野老 昭16 野田別天樓
花鳥開眼 昭17 皆吉爽雨
魚鳴洞句集 昭17 野瀬魚鳴洞
句集古鏡 昭17 水原秋桜子
句集新樹 昭17 水原秋桜子
七曜 昭17 山口誓子
句集磐梯 昭18 水原秋桜子
句集待春 昭19 中村若沙、 「待春」刊行会
祖谷 昭19 小山白楢、 林欧文堂内「祖谷」刊行會
俳草畫小径 昭19 島田忠夫
正岡子規 昭20 井出逸郎
句集寒ざらひ 昭21 江崎傳
句集常念 昭21 瀧春一
句集白道 昭21 臼田亜浪
現代俳句新選 昭21 富岳本社版
自選句集早桃 昭21 大野林火
千里行 昭21 荻原井泉水
俳句の評釈 昭21 水原豊
野守 松本たかし句集(関野凖一郎装) 昭21 松本たかし 笛発行所(関野凖一郎装)
暦日 昭21 長谷川素逝
阿部王樹主宰俳句雑誌 昭22 小同人社
一位 昭22 木村蕪城、 藤田書店
句集女郎花 昭22 岩田潔
自選句集春時雨 昭22 富安風生
小説集虹 昭22 高浜虚子/苦楽社
石苔 昭22 水内鬼灯
池内友次郎句集 昭22 笛発行所刊
俳句叢話 昭22 田村木国
石苔 昭23 水内鬼灯
句集軒 昭24 村山故郷
句集武庫川 昭24 安木白彦
句集佐介 昭25 上野泰 序・高濱虚子、 書林新甲鳥
句集笹目 昭25 星野立子
短歌雑誌 覇王樹 第43巻第1号 昭25 松井郁次郎
曼珠沙華 昭25 野見山朱鳥
句集野鴨 昭26 久冨義雄
昔薊 昭27 高浜虚子
玄黄 昭28 宮崎武夫
重陽 昭28 水原秋桜子
自註菅裸馬集 昭30 菅裸馬
続忘れ得ぬ俳句 昭30 野見山朱鳥
句集火明 昭32 松本たかし、 笛発行所
芥子乃露 昭33 棚橋五郎
句集玄酒 昭33 菅裸馬
秋の暮 昭33 野見山ひふみ
句集槐 昭35 久富義雄
古柊庵句日記 昭37 片岡片々子
春雨句集 昭37 深野春雨
句集埋火 昭38 中江灯子
岱南句集 昭38 村上岱南
全日本観光俳句集 昭39 文芸新聞社
俳画入門 昭39 赤松柳史
句集遍路 昭40 城谷文城
句碑をたずねて 昭40 山口誓子
続俳画入門 昭40 赤松柳史
句集屋上園 昭43 鎌田杏化
自選青茅句集 昭43 甲木青茅
くさもみじ 昭44 山崎恭村
句集春燈 昭45 草野駝王
紅葉山人佐渡句集 昭47 江見水陰序・山本修之助編
詩と人生 昭47 荻原井泉水
定本山頭火全集 第1巻~第4巻 昭47 種田山頭火
定本高浜虚子全集13 昭48 毎日新聞社
俳人仲間 昭48 瀧井孝作
俳句とはどんなものか 昭5 高浜虚子
梨葉句集 昭5 上川井梨葉
梨葉第二句集 昭5 上川井梨葉
白桃花・藍句集 昭50 久冨白桃花
夏萩 昭52 原三猿子
山頭火の秀句 昭52 上田都史著
句集 黒薩摩 昭53 辺見京子
新俳句への招待 昭53 楠本憲吉
句集白影 昭54 峰尾北兎
句集白影 昭54 峰尾北兎
句集円座 昭55 山畑禄郎
現代俳句評釈 昭55 吉田精一・楠本憲吉
大正俳壇史 昭55 村山古郷
句集なんばんぎせる 昭56 藤田久子
井上佐加太遺句集 昭57 井上佐加太
無造作の指導者柄井川柳 昭57 鈴木勝忠
句集古伊萬里(句集古伊万里) 昭59 句集「古伊萬里」(句集古伊万里)刊行会編
句集古伊萬里(句集古伊万里) 昭59 句集「古伊萬里」(句集古伊万里)刊行会編
昭59 星野麦人
麦村朝日俳壇入選句集冬銀 昭59 小野麦村
新旧俳句の作り方 昭6 大沼棗人
句集寒椿 昭61 石川美津子
日本縦断俳句の旅 昭61 中島三雄
飯田龍太 俳句の楽しみ 昭61 飯田龍太
昭和万葉俳句前書集 昭和20年8月15日を詠う 昭63 マルホ株式会社創業七十年記念事業係編
鶯池句集 昭8 垣上鶯池
句集くじら 昭9 宇田零雨
句集影 昭9 三枝風伯
五百句 昭和12 高浜虚子、改造社
閻魔(元版重版 墨句入)+閻魔以後(初版) 昭和16・48 河野静雲
風可句集(古河風可=古河虎太郎) 昭和17 古河風可=古河虎之助 菅
頓阿・慶運 昭和18 石田吉貞 三省堂
友人子規 昭和21 柳原極堂、前田出版社
互選句集 水原秋桜子 富安風生 昭和22 水原秋桜子 富安風生、文藝春秋新社
西宮市民俳句集 : 行幸啓記念 昭和31 西宮俳句協会編
俳句はこうして作る 技法と味い方 昭和31 吉田克己
句集東薇 昭和38 吉田寸草
句集 聴土 昭和39 野本永久、野本永久還暦記念会
子規と節と佐千夫 昭和4 橋田東声、富士書房、春陽堂
天の川(句集) 昭和42 天藤青園、天藤顕子
俳人山頭火の生涯 昭和42 大山澄太 アポロン社
雀の生涯 昭和43 木村緑平守圀 大耕舎
句集 蘆の角 昭和44 志田浦南 志田静
大葉子句集 移動蜂 昭和44 中原大葉子 八天叢書
尾崎放哉全集 昭和47 尾崎放哉、弥生書房
渋川玄耳句集 昭和48 高田素次編 青潮文庫
文芸春秋 臨時増刊(51巻14号) 日本縦断 芭蕉・蕪村・一茶の旅 昭和48 文芸春秋
季語の解釈 (俳句講座/伊東月章編・青野喜作刊行) 昭和5 松村巨湫 俳句講座刊行会
俳句と文法 (俳句講座/伊東月章編・青野喜作刊行) 昭和5 塚本哲三 俳句講座刊行会
俳句の哲學的意味 : 全 (俳句講座/伊東月章編・青野喜作刊行) 昭和5 寺田弥吉著 俳句講座刊行会
俳句作法 (俳句講座/伊東月章編・青野喜作刊行) 昭和5 伊東月章 俳句講座刊行会
俳文解釈 (俳句講座/伊東月章編・青野喜作刊行) 昭和5 塚本哲三  俳句講座刊行会
連句作法 ; 連句私解 全 (俳句講座/伊東月章編・青野喜作刊行) 昭和5 増田龍雨, 贄川他石著 俳句講座刊行会
南冠 昭和53 富永南冠/著 富永南冠文学刊行会 九州公論社
加藤楸邨読本 「俳句」10月臨時増刊 昭和54 角川書店
池田弥三郎著作集 全10冊揃 昭和54 池田弥三郎、 角川書店
水門楼 (阿部王樹句集・阿部幸子句集2冊1函入) 昭和55 阿部幸子・阿部王樹
旅立(五月書房名作シリーズ) 昭和55 稲畑汀子
芭蕉と現代俳句 正続二冊揃 昭和55・62 富山奏、和泉書院
白魚火俳句選集第3集-5集 昭和55-平成3 西本一都編、 白魚火社
山本健吉全集 1 昭和58 山本健吉 講談社
山本健吉全集 12 昭和58 山本健吉 講談社
山本健吉全集 10 昭和59 山本健吉 講談社
山本健吉全集 16 昭和59 山本健吉 講談社
山本健吉全集 4 昭和59 山本健吉 講談社
山本健吉全集 7 昭和59 山本健吉 講談社
山本健吉全集 8 昭和59 山本健吉 講談社
山本健吉全集 別巻 昭和60 山本健吉 講談社
句集茜雲 昭和62 木川公子
渋川玄耳略伝  昭和63 谷口雄市
一茶名句集 大13 俳句研究会
続旅人芭蕉 大14 荻原井泉水
いわし三巻十号 大2 鰯社
皇国乃華3号 大2 万月堂
皇国乃華4号 大2 万月堂
皇国乃華8号 大2 万月堂
国の婦美28号 大2 三重大澤重太郎
瀧之雫21号 大2 阿波瀧之雫吟社
いわし四巻一号 大3 鰯社
ひとこゑ(崎陽文壇)二巻三号 大3 長崎甲能千代松
山佐久良16号 大3 信濃風交社
瀧之雫28号 大3 阿波瀧之雫吟社
俳誌南海道二巻二号 大3 徳島遠藤理一
俳諧發句萬葉集 大4 紫明庵蓮水/編
芝舟88号 大4/6月 金沢中山粂三郎
芝舟88号 大4/6月 金沢中山粂三郎
碧梧桐句集 大5 河東碧梧桐
大正一萬句 大7 今井柏浦/編
俳諧吹寄松葉55号 大元 兵庫県撫松軒正風吟場
俳句とはどんなものか 大正3 高濱虚子
俳句の大道 大正5 高浜虚子、實業之日本社
東光句集 第二集 平11 東光寛英
山茶花の花びら 大田与遺稿集 平12 大田晃太郎ほか/編
句集 秋声 平13 斎藤耕子
無絃琴 故旧輪唱 平13 丸山一彦 わたらせ連句会
句集 つくし野抄 平16 北原志満子
BARROCO集 女子大生の俳句序曲 平17 東聖子/編
飯田龍太俳句の楽しみ 平2 日本放送出版協会
句集トキコ 平3 さいかち叢書83
若越俳句抄 平9 斎藤耕子
現代俳句文学アルバム 平元 東京四季出版
酒田の俳諧資料 芭蕉来遊三百年記念 平成1 本間美術館
夏秋仰星子遺句集 曼殊沙華 平成10 夏秋仰星子
句集 虫の声(齋藤耕子著作) 平成20 齋藤耕子著作 福井県俳句史研究会
帰郷の俳句集(齋藤耕子著作) 平成21 齋藤耕子著作 福井県俳句史研究会
耕文集(齋藤耕子著作) 平成21 齋藤耕子著作 福井県俳句史研究会
子規の宇宙  角川選書 平成22 長谷川櫂、角川書店
わが師 わが友 わが句文(齋藤耕子著作) 平成23 齋藤耕子著作 福井県俳句史研究会
山頭火の風景 平成23 田主誠 著、集工房
俳諧論 平成24 寺田虎彦 筑摩選書
現代俳句結社要覧 平成3 大野雑草子編、東京四季出版
増補版 いちばんわかりやすい俳句歳時記 平成30 辻 桃子 (著), 安部 元気 (著)
句文集空色 平成6 四極麟
俳諧温故新誌 明17 伊勢安國濃知新社
俳諧季寄発句獨稽古 下 明25 秋元政
百鳥集 明31 東京楽評会
松の月19号 明42 岐阜正風社
旭崖草紙29 明43 岡山尾崎佳一郎
旭崖草紙30 明43 岡山尾崎佳一郎
旭崖草紙55 明43 岡山尾崎佳一郎
子規随筆 訂正七版 明治35 正岡子規 吉川弘文館
(青木月斗主催)俳句雑誌 同人 15巻~22巻(昭和9~昭和16)の間の49冊 同人社 青木新護
荻原井泉水色紙「遠離一切顛倒夢想・・・」
荻原井泉水扁額「随所作句」
河野静雲
高浜年尾書簡
酒井黙禅
小原菁々子
大久保橙青
俳句雑誌「ゆく春」 第9巻第2号(昭和10年2月)・22巻8号(=通巻672号昭和24年3月号) 室積尚(室積徂春) ゆく春発行所
俳句雑誌「海紅」 第20巻第10号(昭和10年1月) 中塚直三(中塚一碧楼)海紅社
俳句雑誌「紀元(三昧改題)」 通巻30号=昭和10年2月 風間直得 紀元発行所
俳句雑誌「懸葵」 第32巻第1号(通巻365号=昭和10年1月) 沼法量 懸菱発行所
俳句雑誌「渋柿」昭和10年1月=249号 松根卓四郎 渋柿社
俳句雑誌「石楠」 第21巻第2号(昭和10年2月) 臼田亜浪他、石楠社
俳句雑誌「筑波」 通巻86号=昭和10年4月 伊藤半次郎 にひはり社
俳句雑誌「天の川」 第17巻第7号(通巻188号=昭和10年1月) 吉岡禅寺洞 天の川社
俳句雑誌「同人」 第16巻第1号(昭和10年1月) 青木新護(月斗) 同人社
俳句雑誌「南柯」 第23巻第3号(昭和10年3月) 渡邊志豊 南柯社
俳句雑誌「馬酔木」 第40巻第1号(通巻152号=昭和10年1月) 水原秋櫻子 馬酔木発行所
野見山朱鳥
店舗情報

代表取締役 店主 小宮博康
〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西2-8-44
 Tel:0952-22-0022(代)
 Fax:0952-22-2133(専用)
佐賀県公安委員会許可4500号
全古書連/佐賀県古書籍商組合員


YOGAKUDOBOOKS
President: Hiroyasu Komiya
2-8-44 Shinei-Nishi,840-0859 JAPAN
Tel +81-952-22-0022* Fax +81-952-22-2133