By-Laws of the Chicago and Rock Island Rail Road Company. |
1853 |
|
MOTION-PICTURE WORK. |
1913 |
Hulfish,D.S |
The History of the London & North Western Railway. London,The Railway and Travel Monthly, 1914. |
1914 |
Steel, Wilfred L. |
A MAMUAL OF DYEING. |
1922 |
E..Knecht /C.Rawson |
(英文大工百科/大工道具図多数入)Audels Carpenters and Builders Guide, 4 Vol. Set |
1923 |
Frank D. Graham (Editor) , Thomas J. Emery (Editor) |
An Almanack for the Year of Our Lord 1925. |
1924 |
Whitaker, Joseph |
英文「アメリカ合衆国の郵便法1880-1940」 Postal Laws & Regulations of the United States of America Edition of 1924, In Effect July 1, 1924 Revised & Edited... by Harry S. New(Postmaster General) . |
1924 |
Revised & Edited... by Harry S. New(Postmaster General) . |
THE EFFICIENCY MAGAZINE |
1926 |
HERBERT N. CASSON |
We;the famous flier's own story of his life and his transatlantic flight, together with his views on the future of aviation, with a foreword by Myron T. Herrick, U.S. Ambassador to France, fully illustrated. |
1927 |
チャールス・リンドバーグLINDBERGH Charles A. |
The Story of the Baltimore and Ohio Railroad,1827-1927. Vol.1-2.(ボルチモア-オハイオ鉄道物語) |
1928 |
Edward Hungerford. |
FINE ANGLING FOR COARSE FISH. |
1930 |
Parker,E. and others |
レコード会社新譜目録 |
1932 |
コロンビア・オリエントレコード |
俳優大鑑 |
1936 |
杉岡文楽 編、 歌舞伎書房 |
映画 |
1948 |
とどろき映画社 |
第四回郵政記念日記念写真帖 |
1953 |
熊本郵政局 |
5分間傳記-東西七十五人の逸話 |
1955 |
諸星龍 |
鉄道 |
1955 |
ピエール・ドヴォー/著 坂本 祐一/訳 |
映画の友 |
1956 |
|
クリスマスブック 歌とまんが |
1957 |
集英社 |
岩波写真文庫156 |
1957 |
岩波書店 |
女性の冷感症 |
1957 |
シャチーゲル/松井孝史 |
日本人の性生活 |
1957 |
クラウス/安田一郎 |
(マンガ)ダイナミックミステリ Gメン 別冊2ハードボイルド特集号(初期永島慎二の作品「少ないほうしゅう」・「落日」ほかを集録。表紙・扉・目次も永島が担当した) |
1959 |
Gメンクラブ 東京トップ |
サンデー毎日別冊 |
1959 |
|
Econ GUARD RAIL 1960 |
1960 |
安宅産業株式会社 |
アメリカ煙草会社Lorillard社200周年社史 |
1960 |
|
(独文)「白い蜘蛛;アイガー北壁登山史」Die Weisse Spinne.Die Geschichte der Eiger Nordwand. |
1961 |
Heinrich Harrer(ハインリッヒ・ハラー) |
日本ペイント㈱八十年史 |
1961 |
同社 |
日本コリークラブ会報45号 |
1962 |
同会 |
日本緬羊株式会社特選見本帳 |
1962 |
|
(英文)ドレスデザインDress Selection and Design. |
1963 |
Marion S. Hillhouse, Evelyn A. Mansfield (Technical Editor), and Shirley Hillhouse/ Macmillan |
大相撲 9巻8号(昭和38年8月号)名古屋場所総決算号 北葉山表紙 保存良 |
1963 |
読売新聞社 |
中国艶ばなし |
1963 |
奥野信太郎 |
宝塚グラフ |
1963 |
|
世界各国オリンピックポスター集/14枚/解説1枚 付・開催国の記念切手一覧/4枚/計19枚揃 |
1964 |
日本書籍出版協会 |
Outdoor Life Vol.138/4月号 |
1966 |
アメリカ狩猟・釣り雑誌 |
Outdoor Life Vol.138/5月号 |
1966 |
アメリカ狩猟・釣り雑誌 |
Outdoor Life Vol.138/8月号 |
1966 |
アメリカ狩猟・釣り雑誌 |
月刊「話」 十月号通巻第一〇一号 |
1967 |
荒木俊男 |
現代に生きる仙道-不老不死への道 |
1968 |
小野田大蔵 |
写真図説明治百年の歴史 |
1968 |
講談社 |
週刊少年マガジン |
1968 |
講談社 |
「グスコーブドリの伝記」東京劇場アンサンブル40回公演パンフレット |
1969 |
東京劇場アンサンブル |
calendar蒸気機関車1969 |
1969 |
関沢新一写真集 |
ゼロの記録(公演パンフレット) |
1969 |
劇団民芸 |
つげ義春集 |
1969 |
つげ義春 |
ボーイング747 仕様書(SUMMARY OF 747)日航内部刊行物 |
1969 |
日本航空 |
週刊少年マガジン |
1969 |
講談社 |
新劇・愉し哀し |
1969 |
宇野重吉 |
鉄道工学特論 (土木工学大成:1) |
1969 |
西亀達夫著・森北出版 |
別冊少年サンデー |
1969 |
講談社 |
プロレタリア文学史 |
1970 |
山田清三郎 |
モード・エ・モード(mode et mode)No.124=1970パリ・コレクション春夏特集号 |
1970 |
モードエモード社 |
永島慎二作品集 ー現代漫画の発見4 |
1970 |
永島慎二、 青林堂 |
週刊少年チャンピオン |
1970 |
秋田書店 |
週刊少年マガジン |
1970 |
講談社 |
冬の花 ヒロシマのころ」 |
1970 |
文学座/俳優座 |
日本万国博覧会 |
1970 |
国際情報社 |
「民芸の仲間」136号 |
1971 |
アーサー・ミラー作/菅原卓訳/渡辺浩子演出 |
思い出のチェーホフ |
1971 |
民芸の仲間131号 |
週刊少年マガジン |
1971 |
講談社 |
週刊少年マガジン |
1971 |
講談社 |
週刊少年マガジン |
1971 |
講談社 |
週刊少年マガジン |
1971 |
講談社 |
文学座公演「にごりえ」パンフ |
1971 |
文学座 |
ビートルズ革命 |
1972 |
ジョンレノン/片岡義男訳 |
1972エリーザベト・シュワルツコップ日本公演記念冊子 |
1972 |
エリーザベト・シュワルツコップ |
ビートルズ |
1972 |
デヴィス/小笠原・中田訳 |
ビートルズ神話-エプスタイン回想録 |
1972 |
エプスタイン/片岡義男訳 |
ふしぎなメルモ/好き!すき!!魔女先生 |
1972 |
コロンビアレコード |
加藤泰研究 1・2号 二冊一括 |
1972 |
北冬書房 |
週刊少年サンデー |
1972 |
講談社 |
週刊少年チャンピオン |
1972 |
秋田書店 |
増補心霊世界の神秘 心霊現象概説 |
1972 |
宝来勇四郎 共栄書房 |
太陽 |
1972 |
平凡社 |
置碁辞典 |
1972 |
前田陳爾 |
服飾辞典(日英仏独対照語付) |
1972 |
石山彰編、 ダヴィッド社 |
ビートルズの不思議な旅 |
1973 |
マッケイプ・ショーンフェルド/深町・永井訳 |
平凡ソング(付録歌の本) |
1973 |
平凡 |
Talking Pictures.Screenwriters in American Cinema. |
1974 |
Corliss,R. |
イギリススコティッシュテリア年報 |
1974 |
|
からくり |
1974 |
立川昭二 |
スペイン-歴史的省察 |
1975 |
小林一宏訳 |
ロックギタリスト-炸裂する音に賭ける獅子達 |
1975 |
山本安見訳 |
三大ギタリストの探究 |
1975 |
新興楽譜出版社 |
神秘学大全 魔術師が未来の扉を開く |
1975 |
ルイ・ポーウェル、ジャック・ベルジェ/伊東守男編訳 サイマル出版 |
勇者ライディーン |
1975 |
コロンビアレコード |
俳句 |
1976 |
平凡社 |
North Eastern Railway Company, 1870-1914.(北東部鉄道会社) |
1976 |
Irving,R.J. |
アンソニー・ニューマン1976日本公演パンフレット |
1976 |
|
からくり |
1976 |
立川昭二 |
トミー・ドーシー・オーケストラ+ニューオーリンズ・トラディショナル・バンド公演大型パンフレット1976 |
1976 |
KYODO |
恐竜探検隊ボーンフリー |
1976 |
コロンビアレコード |
九州時計貴金属眼鏡商名鑑 1976年版 |
1976 |
九州時計貴金属眼鏡商組合 |
生きている剣豪 |
1976 |
読売新聞社 |
太陽やきものシリーズ 志野 織部 |
1976 |
平凡社 |
地理学への道 |
1976 |
谷岡武雄 |
渡邉與八郎伝 |
1976 |
橋詰武生編著、渡辺與八郎伝刊行会 |
和歌 |
1977 |
平凡社 |
THE FILM OF NORMA SHEARER. |
1977 |
Jacobs/Braum |
サスペンス映画の研究 |
1977 |
植草甚一 |
ライプツィヒ聖トーマス教会合唱団・ライプツィヒゲバントハウス室内オーケストラ1977年日本公演記念冊子 |
1977 |
総合文化社 |
愛の余韻 -ジャニス・イアン詩集 |
1977 |
遠野あけみ |
狂人関係第一巻 |
1977 |
上村一夫、青林堂 |
合身戦隊メカンダーロボ |
1977 |
コロンビアレコード |
魂の彷徨 |
1977 |
エリック・クラプトン/三木千寿 |
作曲生活五十周年記念古賀政男大全集 |
1977 |
日本コロンビア |
太陽コレクション |
1977 |
平凡社 |
漫画大学 手塚治虫漫画全集 |
1977 |
手塚治虫 |
霊智学入門 |
1977 |
佐藤乾ニ |
讀賣巨人軍公式メダル「王貞治世界ホームラン王」王・正力サイン入り |
1977 |
|
ゲームの世界 知と遊びの博物館 |
1978 |
フレデリックV.グランフェルド 編 清水哲男 訳編、日本ブリタニカ |
ゴルフ・チャンピオン生活栄光の三十年 ジーン・サラゼン回想録 |
1978 |
上津原時雄訳、ベースボール・マガジン社 |
ショ-ジ漫画読本 東海林さだお傑作集16(ハードカバー) |
1978 |
東海林さだお 立風書房 |
チヌとメイター九州の釣り場 |
1978 |
西日本新聞社 |
英文 コレクション百科 |
1978 |
ライフ社 |
雑談にっぽん色里誌 |
1978 |
小沢昭一 |
若者 |
1978 |
原田菊三郎 |
週刊少年マガジン緊急増刊 |
1978 |
講談社 |
戦後時代劇史 |
1978 |
櫂書房 |
太陽コレクション |
1978 |
平凡社 |
毛髪科学図説 |
1978 |
須藤武雄・瀬田季茂著・安田利顕監修、 日本毛髪科学協会 |
「ビールラベル・マッチラベル・コースターコレクション図録」The International Book of Beer Labels, Mats & Coasters. |
1979 |
Osborne, Keith, and B. Pipe. |
1973英国ロイヤル・シェークスピア劇団世界ツアー日本公演「真夏の夜の夢」パンフレット |
1979 |
山本安英の会 |
アルブレヒト・ローゼル演出「道化クスタフとそのアンサンブル」人形劇公演パンフレット |
1979 |
プーク50周年記念/世界の人形劇シリーズ7 |
セッション・トーク |
1979 |
山下洋輔 |
ぱふ |
1979 |
清彗社 |
フランツ・リスト室内オーケストラ1979 |
1979 |
ジャパン・アーツ |
決定版チラシBESTセレクション1000 |
1979 |
水野晴郎選 |
月刊京都 創刊号No.1~No.5 5冊揃(特集・1:京菓子 2:京焼 3:お盆 4:西陣織 5:京友禅) |
1979 |
美乃美 |
現代諸国噺(熊本県立図書館長・短大教授著者の随筆) |
1979 |
藤井信雄 |
常識を越えた数の世界 |
1979 |
中村義作 |
釣ごよみ 名著復刻「日本の釣」集成 |
1979 |
益田甫、アテネ書房 |
謎の竹内文章-日本は世界の支配者だった |
1979 |
佐治芳彦 |
禅 |
1980 |
平凡社 |
ジョン・レノン 愛と芸術 |
1980 |
アントニーフォーセット |
バットとピッチングだけの本 |
1980 |
ガルバノ 小川正訳 |
ぱふ |
1980 |
清彗社 |
ぱふ |
1980 |
清彗社 |
ぱふ |
1980 |
清彗社 |
ぱふ |
1980 |
清彗社 |
フライフィッシング教書 : 初心者から上級者までの戦略と詐術のために |
1980 |
シェリダン・アンダーソン, 田淵義雄 共著、晶文社 |
プロレス |
1980 |
ベースボール・マガジン社 |
マルセル・マルソー日本公演1980(プログラム) 集 |
1980 |
メゾン・デ・ザール企画/編 |
英文デーィーゼル車と電気機関車写真集 |
1980 |
スコット・ローア |
漢方保険診療の実際ーエキス剤を主とした |
1980 |
勝田正泰 |
世界つり大観 |
1980 |
ベースボール・マガジン |
太陽コレクション |
1980 |
平凡社 |
日本切手名鑑5・6巻(田沢時代) |
1980 |
日本郵便趣出版 |
萩の宿 |
1980 |
渡辺泰助 |
舞台女優 |
1980 |
杉村春子 |
ヘアモード No.256(1981/Oct) |
1981 |
女性モード社 |
モーツァルトとの散歩 |
1981 |
アンリ・ゲオン/著 高橋英郎/訳 |
帰去来 |
1981 |
さだまさし |
私とモノとの出会い |
1981 |
大熊進一編 |
戦後日本映画小史 |
1981 |
瓜生忠夫 |
定本・艶笑落語 |
1981 |
小島貞二・能見正比古編、 立風書房 |
PLAYBOY日本版特別編集 新野生学 サバイバル・ゲーム |
1982 |
浜野安宏 撮影:内藤忠行、集英社 |
the Beatles' England (ザ ビートルズ イングランド) |
1982 |
デビッド・ベイコン ノーマン・マスロフ 芹沢のえ訳、CBS・ソニー出版 |
エレベストを越えて |
1982 |
植村直己 |
ゴルフ殿堂の人たち |
1982 |
グッドナー/水谷準訳、ベースボール・マガジン社 |
プロレス 1982 10月号(グラビア:猪木・ホーガンタッグフロリダ戦/馬場・鶴田ハンセンの暴走に救われる/タイガーマスクのニューヨーク戦/藤波思い出のマディソンで王者に復活/テリーVSハンセン/鉄の爪エリック兄弟ほか) |
1982 |
ベースボール・マガジン社 |
ライブスチーム 模型機関車の設計と製作 |
1982 |
渡辺精一、誠文堂新光社 |
映画の理論 |
1982 |
山田和夫監 |
太陽美人画シリーズ 全四冊揃 |
1982 |
平凡社 |
太陽臨時増刊 |
1982 |
平凡社 |
名人に香車を引いた男―升田幸三自伝 |
1982 |
升田幸三 |
モーツアルトとフリーメイソン |
1983 |
トムソン/湯川・田口訳 |
Gap35号附録「パリコレクション速報1984)Paris pret-a-porter collections Spring-Summmer 1984. |
1983 |
ファッションジャーナル社 |
OSCAR SONNECK and American Music. |
1983 |
Lichtenwanger,W. |
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1983 |
|
ナスカの地上絵 |
1983 |
シモーヌ・ヴェズバール著/植田覺監訳 |
或る飛行機野郎の生涯 |
1983 |
藤田武明 |
監督小津安二郎 |
1983 |
蓮実重彦 |
広島郵政原爆誌 |
1983 |
桜井俊二 |
江戸時代カタログ |
1983 |
高橋幹夫、山と渓谷社 |
図説佐賀藩の藩札 |
1983 |
百田米美、九州貨幣史学会 |
世界風俗史1 フリッシャオアー 楽園からポンペイまで |
1983 |
関楠生訳 |
日本唱歌集 岩波クラシックス=4/6判ハードカバー |
1983 |
与田準一 編、岩波書店 |
日本童謡集 岩波クラシックス=4/6判ハードカバー |
1983 |
与田準一 編、岩波書店 |
夜想10 |
1983 |
今井裕一 |
21のヤマメ物語 |
1984 |
湯川豊他、朔風社 |
Boeing 747=ボーイング747ジャンボ |
1984 |
写真:瀬尾央 解説:藤田勝啓、山と渓谷社 |
SKYFOX(初期ゲームソフト)カバー付 |
1984 |
Ray Tobey/lectronic Arts |
エキプ・ド・シネマ |
1984 |
高野悦子編 |
がんばってます-人生はフルムーン |
1984 |
上原謙 |
ジョン・フォードを読む |
1984 |
アンダースン 高橋訳 |
チャップリン自伝 |
1984 |
中野好夫訳 |
ローレン・バコール |
1984 |
山田宏一訳 |
蝦蟇の油 : 自伝のようなもの |
1984 |
黒沢明 著、岩波書店 |
座・落語おもしろ亭 三代目歌笑から十代目馬生まで |
1984 |
コロンビア |
手相の科学 : 形成途上の性格学 <小学館創造選書 78> |
1984 |
宮城音弥 著、小学館 |
精撰郵便錦絵 |
1984 |
山下武夫編・解説 |
エキサイティングな美女たち : 1970年代アメリカ女優 <シネアルバム 118> ISBN482610118X |
1985 |
筈見有弘 責任編集、芳賀書店 |
シネマアルバム85 |
1985 |
梶原和夫編 |
すみれ白書ータカラヅカの日々 |
1985 |
宇佐美・小畑 |
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1985 |
|
ファッションの歴史 |
1985 |
ブラック/山内沙織訳 |
英文 英国ピストルの歴史 |
1985 |
ロンドン塔博物館 |
古典落語名作選 |
1985 |
飯島友治編 |
詐欺師の楽園 |
1985 |
種村季弘 |
「はかり」と「暮らし」-第三世界の度量衡 |
1986 |
小島・大岩川 |
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1986 |
|
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1986 |
|
マンホールの蓋-ヨーロッパ編 |
1986 |
林丈二 |
相対会研究報告 |
1986 |
第二組合相対会編 |
太陽の怒り |
1986 |
寺田勉 |
長崎遊学 |
1986 |
平凡社 |
道教研究のすすめ |
1986 |
秋月観暎編 |
(英文)「偉大なる機関車たち」GREAT BOOK OF TRAINS. |
1987 |
J.B. Hollingsworth (著), Arthur Cook (著) Brian Hollingsworth/Arthur Cook |
(英文大判写真文集「現代の商業航空機」)Modern Commercial Aircrft |
1987 |
William Green, Gordon Swanborough他 |
History of the Baltimore and Ohaio railroad.(ボルチモア-オハイオ鉄道の歴史) |
1987 |
Stover,J.F. |
The TinToy Museum ブリキのおもちゃ博物館 ハードカバー(A4横/ハードカバー版)全三巻揃 |
1987 |
高山豊治編 |
アイオワ野球連盟 |
1987 |
キンセラ 永井訳 |
このレコードがいい25選 |
1987 |
吉田秀和 |
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1987 |
|
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1987 |
|
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1987 |
|
英文 エリザベス女王の宝石図録 |
1987 |
L.・フィールド |
江戸時代からの釣り |
1987 |
永田一脩、新日本出版社 |
松任谷由美ツアーパンフ ALARM ? la mode |
1987 |
|
世界TV映画史 |
1987 |
鳥山拡 |
生心レポート |
1987 |
高橋鐵編/日本生活心理学会刊 |
飛行機メカニズム図鑑 |
1987 |
出射忠明、グランプリ出版 |
流行語カタログ |
1987 |
山田俊幸 横田章 岩切信一郎、 秦流社 |
1988マイケル・ジャクソンワールドツァー公式パンフレット |
1988 |
|
PORSCHE (Supercars) |
1988 |
Kevin Blick |
姦の研究 |
1988 |
野坂昭如 |
三笑亭笑三のRAKUGO人生 |
1988 |
三笑亭笑三 |
松任谷由美ツアーパンフ DIAMOND DUST |
1988 |
|
人魚の森 |
1988 |
高橋留美子、小学館 |
聖堂・画廊・広場(下村寅太郎著作集8) |
1988 |
みすず書房 |
中国?票 CHINA’S STAMPS 1998(中国記念切手) |
1988 |
北京鴻納?品股分有限公司 |
日本の巨大渓流魚 |
1988 |
沢田 賢一郎、双葉社 |
文芸春秋にみるスポーツ昭和史 |
1988 |
文芸春秋 |
Best Seller. (ブルーノ・ピッティーニ=Bruno Pittini「ヘアデザイン作品写真集) |
1989 |
ブルーノ・ピティーニ=Bruno Pittini |
ソウルメイト究極の出会い |
1989 |
ジェス・スターン/林陽訳 |
みつけよう!数学! |
1989 |
ウェルズ/大橋義房訳 |
ルネサンス研究(下村寅太郎著作集4) |
1989 |
みすず書房 |
生と死のドラマ―歴史上の人物 |
1989 |
ネストール・ルハン著/酒井シヅ監訳 |
大相撲評判記 |
1989 |
小島貞二 |
特別縮刷版 昭和から平成へ その日の朝日新聞 |
1989 |
朝日新聞社 |
兵器メカニズム図鑑 |
1989 |
出射忠明、グランプリ出版 |
北欧の森 |
1989 |
三徳雅敏、グラフィック社 |
(雑誌)太陽 特集 現代建築の冒険 |
1990 |
平凡社 |
Formula One-男たちの戦場 |
1990 |
白泉社 |
ジュリアードの青春 音楽に賭ける若者たち |
1990 |
ジュディス・コーガン著 木村博江訳、新宿書房 |
音楽の時間-CD25選 |
1990 |
吉田秀和 |
志鳥栄八郎のCDライブラリー |
1990 |
共同通信 |
紫電改のタカ |
1990 |
ちばてつや |
手塚治虫展 |
1990 |
東京国立近代美編 |
小津安二郎の芸術 |
1990 |
佐藤忠男 |
新増補 山岳遭難の教訓 死なないための発想転換入門 |
1990 |
出海栄三著、岳出版 |
声のイメージ |
1990 |
柴田南雄 |
釣りに行く日 ※「桃色遊戯」収録 |
1990 |
つげ忠男(つげ義春弟) 晶文社 |
(VHSビデオテープ)藤山寛美 特選十快笑十笑集10巻+新十快笑遺笑集3-10巻 計18巻 |
1991 |
竹書房 (藤山寛美) |
(雑誌)太陽 特集 江戸のアンダーワールド |
1991 |
平凡社 |
The Chronicle of Western Costume: From the Ancient World to the Late Twentieth Century. |
1991 |
Peacock, John Publisher: Thames & Hudson |
お墓のすべてがわかる本 |
1991 |
藤井正雄 著、プレジデント社 |
ヒロイン |
1991 |
ヒッチコック/梶原和男編 |
フジ三太郎 |
1991 |
サトウサンペー |
ブックマップ |
1991 |
工作社 |
ムー特別編集事典シリーズ2 UFO |
1991 |
小向正司/編 |
魚の手帖 江戸時代の図譜と文献例とでつづる魚の歳時記 |
1991 |
尚学図書、小学館 |
石田芳夫囲碁講座3 中盤の秘策 |
1991 |
石田芳夫 |
怒涛の時代-炎の勝負師坂田栄男 |
1991 |
坂田栄男 |
東洋医学と西洋医学-二つの結合が現代人を救う |
1991 |
谷美智士 |
日本人の言い伝えものしり辞典 |
1991 |
樋口清之監 |
貧乏旅行記 |
1991 |
つげ義春、 晶文社 |
零戦の秘術 |
1991 |
加藤寛一郎 |
(雑誌)太陽 特集 建築の未来像 |
1992 |
平凡社 |
(雑誌)太陽 特集 澁澤龍彦の脅威の部屋 |
1992 |
平凡社 |
FINAL EXIT-安楽死の方法 |
1992 |
ハンフリー/田口俊樹訳 |
The GUINNESS BOOK of RECORDS 1492 -The World Five Hundred Years Ago |
1992 |
DeborahManley |
イヌはなぜ人間になつくのか |
1992 |
沼田陽一 |
ヒッピー・ハッピー・ハット |
1992 |
ジャン・マーク 久慈美貴訳、福武書店 |
五番目のサリー |
1992 |
キイス/小尾芙佐訳 |
私の心をつかんだ大物たち-一流人間生き方学 |
1992 |
竹村健一 |
世界の犬種図鑑 |
1992 |
クレーマー/古谷沙梨訳 |
男優女優の昭和誌 |
1992 |
はがやすし |
日本相撲大観 |
1992 |
窪寺紘一、新人物往来社 |
.「学ぶことを学ぶ」ヨシ・トーヤ=遠矢芳光=Yosh Toya Hairgraphy.Yosh Toya Forum 10th Anniversary.1970~1980/Learn how to learn |
1993 |
田尾兵二・遠矢芳光=Yosh Toya |
Encyclopaedia of Food Science, Food Technology And Nutrition. |
1993 |
Macrae,R. ,and Robinson,R.K. ,and Sadler,M.J. |
テディ・ベア―作り方の本 |
1993 |
粕谷育代 |
バースト |
1993 |
伊藤敦子訳 |
ペーパーウェイト |
1993 |
ローレンス・H・セルマン:著 森戸祐幸:訳 由水常雄:監修、平凡社 |
ヘプバーンへのレクイエム |
1993 |
岡野敏之 |
ぼくの自動車史 |
1993 |
大徳寺有恒 |
高田裕三画集 |
1993 |
講談社 |
志ん生人情ばなし |
1993 |
古今亭志ん生 |
人生が二度ある-「セピア色の青春」の身づくろい |
1993 |
中沢正夫 |
(CD)六代目 笑福亭松鶴 全四巻(らくだ/米揚げ笊・高津の富/初天神・三十石/尻餅・天王寺詣り・猫の災難) |
1994 |
六代目 笑福亭松鶴/ビクター |
(雑誌)太陽 特集 江戸川乱歩 怪人乱歩二十の仮面 |
1994 |
平凡社 |
(雑誌)太陽 特集 天皇の料理番・ムシュ秋山秘伝のレシピ |
1994 |
平凡社 |
(雑誌)太陽 特集 土門拳の日本 |
1994 |
平凡社 |
Hair Wonderlandヨシ・トーヤ/伊藤五郎/谷口愛子 |
1994 |
しんびよう附録 |
Price guide to Collectible Jazz Albums, 1949-1969. |
1994 |
Umphred Neal |
スズキジムニー660(Jimny660)JA11c(1・2・3・4型)JA11V(1・2・3・4型)SUZUKIパーツカタログ 第五版 |
1994 |
SUZUKI スズキ |
メモ式中国語早わかり |
1994 |
輿水優 |
リンクスランドへ ゴルフの魂を探して |
1994 |
マイクル・バンバーガー 著 ; 管啓次郎 訳、朝日出版社 |
映画100年 |
1994 |
宮本治雄 |
軍艦メカ開発物語 |
1994 |
深田正雄 |
五段突破の詰碁100 |
1994 |
石田芳夫 |
誤りやすい皮膚病変 (カラーアトラス) |
1994 |
西山茂夫 |
最新・間違いだらけの外国車選び |
1994 |
特大寺有恒 |
戦前記念切手 1894-1944 |
1994 |
日本郵趣協会 |
中国語の最初歩 |
1994 |
野島進/王宣著 |
田中眞紀子-父から娘への遺言 |
1994 |
遠藤隆 |
破壊的音楽 |
1994 |
平井玄 |
風雲巨人軍 |
1994 |
|
文字と書物 世界の文字と書物の歴史を探る ビジュアル博物館 |
1994 |
カレン・ブルックフィールド、同朋社 |
命あるかぎり贈りたい-山路ふみ子自伝 |
1994 |
山路ふみ子 |
(雑誌)太陽 特集 橋の旅 |
1995 |
平凡社 |
SR新時代 (Enthusiastic motorcycle book)1995/4 |
1995 |
NECO PUBLISHING |
V-MAX STYLE HANDBOOK スタイルハンドブック |
1995 |
萩原 淳 (編集) |
アンティーク・オルゴール物語 新潮CDブック(CD付) |
1995 |
名村義人/風間憲二、新潮社 |
シリコンバレー・モデル |
1995 |
今井賢一 |
ドイツ=鉄道旅物語 |
1995 |
野田隆文/横溝英一絵 |
ヒーリング・ハイ |
1995 |
山川健一 |
プラスチック入門 |
1995 |
伊保内・倉持 |
フラメンコ専科 |
1995 |
高場将美 |
プロレス全書 |
1995 |
東京スポーツ |
モーツアルトの肖像をめぐる15章 |
1995 |
高階秀爾、小学館 |
死体は語る |
1995 |
上野正彦 |
釣仕掛全書 |
1995 |
釣魚研究会編 |
日本プロレス全史 |
1995 |
ベースボール・マガジン社編 |
話にさく花 |
1995 |
小沢昭一、文藝春秋 |
(雑誌)太陽 特集 加藤唐九郎 |
1996 |
平凡社 |
Memories of Masako 夏目雅子写真集 |
1996 |
コミックスインターナショナル |
Reading Jazz. A Gathering of Autobiography Reportage, and Criticism from 1919 to Now. |
1996 |
Gottlieb, Robert |
ソフィーの世界-哲学者からの不思議な手紙 |
1996 |
ゴルデル/池田香代子訳 |
ドイツ おもちゃの国の物語 |
1996 |
川西芙沙 文 ; 一志敦子 絵、東京書籍 |
ビートルズ全詩集 ISBN4401612981 |
1996 |
内田久美子 訳、シンコー・ミュージック |
モーツァルト 光と影のドラマ ハードカバー版 |
1996 |
マイケル・レヴィ 高橋英郎/内田文子訳、音楽之友社 |
もっとマトモなクルマに乗りなさい |
1996 |
特大寺有恒他 |
怪獣バカ一代-ゴジラ役者への道 |
1996 |
破李拳竜 |
苦悩の散歩道 PGAツアー・トッププロたちの実像 |
1996 |
ジョン・フェインステイン著 小池書店 |
現代歌劇101物語 |
1996 |
岩淵達治編 |
阪急電車青春物語 |
1996 |
橋本雅夫 |
蒸気機関車の興亡 |
1996 |
斉藤晃、NTT出版 |
新・木谷道場入門3 序盤の対局観-既成の概念を打破 |
1996 |
小林覚 |
新車カタログ―バイクベストコレクション ’96新車カタログ |
1996 |
ビー・シー・プランニング |
新訳・びょうき事典 |
1996 |
渡辺淳一 |
世界の名車 : 永久保存版 永久保存版The ultimate classic car book |
1996 |
クウェンティン・ウィルソン, デイヴィッド・セルビー 著 ; いのうえ・こーいち 監修・訳、講談社 |
草木で染める (ネイチャーズクラフト) |
1996 |
林 泣童(著) 、 農山漁村文化協会 |
釣りの原典 |
1996 |
農商務省水産局 編纂 ; 天野敬 現代語訳、博品社 |
すべては愛に-天才ピアニストデヴィッド・ヘルフゴットの生涯 |
1997 |
ヘルフドット・タンスカヤ/中埜有理訳 |
ブルース・リー・メモリアル |
1997 |
リンダ・リー 柴田京子訳 キネマ旬報 |
日本映画と京都 |
1997 |
平凡社 |
(CD)圓生百席(23)品川心中(上・下)/死神 |
1997 |
三遊亭圓生/CBS Sonny |
(雑誌)太陽 特集 宇野千代 人生に恋した女 |
1997 |
平凡社 |
「死後の世界」研究 |
1997 |
隈本浩彦・堀和世 |
「竹内文書」 超古代アメリカを行く アメリカ・インディアンは日本から派遣された天皇の皇子たちの末裔だった! |
1997 |
高坂和導 |
『意識』と『眺め』-ジェイムズとコンラッド |
1997 |
伊藤仙一 |
Fuzzy Rule-BasedExpert Systems and Genetic Machine Learning. |
1997 |
Geyer-Schulz,A. |
おなら大全 |
1997 |
ロミ、フェクサツ/高遠訳 |
ガボものがたり-ハミル家の愛犬日記 |
1997 |
青木冨貴子 |
カルトな本棚 |
1997 |
唐沢俊一 |
フォロー・ザ・ウインド―もし、あのときのショットを打ち直せたら |
1997 |
ボー リンクス著 井上鶴治郎訳 小池書院 |
ブリジッド・バルドー自伝ーイニシャルはBB |
1997 |
渡辺隆司訳 |
モーターサイクル名鑑 The Encyclopedia of the Motorcycle |
1997 |
ヒューゴ・ウィルソン 著、世界文化社 |
ヨーロッパ鉄道大旅行 : ユーレイルパスを使って |
1997 |
長真弓 著、晶文社 |
よくわかる日本の年金 |
1997 |
野村総合研究所資本市場調査部編 |
井口益次写真集 カンツリーから(ブリヂストンカンツリークラブ四季のアルバム 1981-1987) |
1997 |
ブリヂストンカンツリークラブ |
顔の本 |
1997 |
ヤング/佐藤素子訳 |
呉清源二十一世紀の打ち方 |
1997 |
呉清源 |
今日の医療用漢方製剤 理論と解説 |
1997 |
松本克彦 |
新・木谷道場入門6 攻めの法則-ワンランク上の攻め |
1997 |
小林覚 |
生きてるの精いっぱい 人間渥美 |
1997 |
篠原靖治 |
体も頭もよくなる驚異のウォーキング革命 |
1997 |
田中誠一 |
凧大百科 日本の凧・世界の凧 |
1997 |
比毛一朗、美術出版社 |
日本の犬は幸せか |
1997 |
富澤勝 |
役者人生本日も波瀾万丈 |
1997 |
北村和夫 |
(CD)圓生百席(55)真景累ヶ淵(しんけいかさねがぶち)/1「宗悦(そうえつ)殺し」/2「深見新五郎」 |
1998 |
三遊亭圓生/CBS Sonny |
(CD)圓生百席(57)真景累ヶ淵(しんけいかさねがぶち)/5「お累(おるい)の婚礼」/6「勘蔵の死」 |
1998 |
三遊亭圓生/CBS Sonny |
(アサヒグラフ 1998年1月1日 増刊)追悼 黒澤明 妥協なき映画人生 |
1998 |
朝日新聞社 |
コースに恐怖を持ちこんだ男ピート・ダイ―ゴルフ場革命は彼から始まった |
1998 |
ピート・ダイ、Dye,Pete、 西沢忠訳 小池書店 |
ゴルフ大全 ―発祥から現代までの名スピリッツ100選 |
1998 |
マイケル ホッブス編・夏坂健訳 ゴルフダイジェスト |
ジェット旅客機 : その系譜と変遷 <航空情報> ISBN4873570360 |
1998 |
原田哲夫著、酣燈社 |
チャレンジ精神よ永遠に |
1998 |
高橋弘 |
ボビー・ジョーンズ ゴルフの神髄 |
1998 |
シドニー・マシュー編/前田俊一訳、TBSブリタニカ |
ヨーロッパの鉄道 |
1998 |
高橋揚一、学陽書房 |
ワールドカップ全記録 |
1998 |
講談社文庫編 |
鮎釣り大全 |
1998 |
斎藤邦明、文芸春秋 |
紳士の粋 Shotor Library |
1998 |
坂本元 小学館 |
世界記録 ツアー11連勝した男 近代スウィングの祖 バイロン・ネルソン=How I Played the Game. |
1998 |
バイロン・ネルソン著 |
性愛の日本中世 |
1998 |
田中貴子 |
地中海という広場 |
1998 |
一ツ橋研究会 |
鉄道工学ハンドブック |
1998 |
久保田博 著、グランプリ |
天才伝説横山やすし |
1998 |
小林信彦 |
飛翔へのロマン-ルフトハンザ |
1998 |
大島慎子、東京書籍 |
淀川長治の遺言 |
1998 |
広告批評別冊 |
オードリー・ヘップバーン |
1999 |
朝日新聞社 |
研究室に音楽を |
1999 |
真鍋毅 |
黒沢明と『七人の侍』―“映画の中の映画”誕生ドキュメント |
1999 |
都築 政昭、朝日ソノラマ |
蒸気機関車のすべて |
1999 |
久保田博 著、グランプリ |
戦車メカニズム図鑑 |
1999 |
上田信、グランプリ出版 |
素晴らしい世界のアンティーク |
1999 |
エリック・ノウルズ/岩崎紘昌(監修)、宙出版 |
超越の響き モーツァルトの作品世界 |
1999 |
海老澤敏 著、小学館 |
李昌鎬 私の形勢判断 |
1999 |
李昌鎬 |
李昌鎬(イー・チャンホ)世界戦勝局集 |
1999 |
李昌鎬 |
理工系数学のキーポイント2 |
1999 |
薩摩・四ツ谷 |
2001年映画の旅 |
2000 |
小林信彦 文藝春秋 |
Chrome Specialties Inc. クローム・スペシヤリティズ社オートバイパーツカタログ2000=Volume16 Takin’ It to The Streets! |
2000 |
Chrome Specialties Inc. |
ゴルフインタビュー 静寂なゲームのあとの饒舌なひととき |
2000 |
ゴルフダイジェスト社編集局 ゴルフダイジェスト |
バッハへの旅 : その生涯と由縁の街を巡る |
2000 |
加藤浩子 文 ; 若月伸一 写真、東京書籍 |
医聖と神医―中国医学の巨人たち |
2000 |
上村 義徳 |
怪老の鱗?奇人・変人交遊録 |
2000 |
団 鬼六、光文社 |
呉清源思い出の十八局 |
2000 |
呉清源 |
最強囲碁塾 世界の新手、心定石 |
2000 |
加藤正夫 |
私の定年後 |
2000 |
岩波書店編集部編 |
別冊美しい部屋 和風が暮らしいい。 No.1・2・3 |
2000 |
黒川裕二、西片尚樹/編 |
19番ホールで軽く飲ればいつも心はあたたまる |
2001 |
リチャード・マッケンジー 奥田訳 ソニーマガジンズ |
ヴィンテージ鉄道模型大全 |
2001 |
田口達也 著、誠文堂新光社 |
ヨーロッパの鉄道に乗る 欧州名列車の旅 |
2001 |
南正時、淡交社 |
少年画報大全 : 20世紀冒険活劇の少年世界 : 昭和23年ー昭和46年 付録<冒険活劇文庫」付 |
2001 |
本間正幸 監修、少年画報社 |
食味風々録 |
2001 |
阿川弘之 |
仁淀川漁師秘伝 : 弥太さん自慢ばなし Be-pal book |
2001 |
宮崎弥太郎 語り ; かくまつとむ 聞き書き、小学館 |
図解・トラック入門―これでわかった!トラックのメカニズム (Sankaido motor books) |
2001 |
広田民郎 山海堂 |
日本の秘境 : 人類未踏?の秘境を訪ねる <別冊太陽> |
2002 |
大内尚樹 編、平凡社 |
江戸に学ぶ「おとな」の粋 |
2003 |
神崎宣武 |
森で遊ぶ2 草木染め・藍染めの糸や布でつくる |
2003 |
徳村杜紀子/文 徳村亜起子/絵 |
鉄道古写真帖 <別冊歴史読本 鉄道シリーズ 48 第18弾> |
2003 |
三宅俊彦 著、新人物往来社 |
旅名人ブックス23 オランダ 第2版 |
2003 |
田辺 雅文 , 旅名人編集室他 |
ころに効くゴルフ なぜ人格を磨くと腕が上がるのか |
2004 |
M・スコット・ペック 著, 竹迫 仁子訳 PHP |
神の図形―生命と宇宙の根源的な謎を解く二つの比率「大和比」と「黄金比」 |
2004 |
秋山 清・コスモトゥーワン |
夢のゴルフコースへ 米国西海岸編―Fairway of Dreams |
2004 |
伊集院 静、 宮本 卓 学研 |
旅名人ブックス64 アルハンブラ宮殿 |
2004 |
谷 克二 (著), 旅名人編集室 (編集), 武田 和秀 , 旅名人編集室他 |
ロータリエンジンにかける夢―広範囲分野へ展開できる未来の内燃機関 |
2005 |
室木巧 新風社 |
九州の蒸気機関車 |
2005 |
鉄道少年探偵団 編、海鳥社 |
九州の蒸気機関車 |
2005 |
鉄道少年探偵団編、海鳥社 |
夢のゴルフコースへ ハワイ編―Fairway of Dreams |
2005 |
伊集院 静、 宮本 卓 学研 |
オーガスタのルーツは南アフリカにあり 世界のゴルフ史を変えたボーア戦争 |
2006 |
安井信之著 日本文化出版 |
カヌー&カヤック入門 : 川・海・静水別、基本&実践テクニック集 <Outdoor Books 6> |
2006 |
辰野勇著、山と渓谷社 |
Cartier Innovation through the 20th Century(カルティエ20世紀史) |
2007 |
Francois Chaille |
日本の妖怪の謎と不思議 (Gakken Mook ヴィジュアル版謎シリーズ) |
2007 |
学研 |
ブルートレイン&夜行列車完全ガイド (エイムック 1710) |
2009 |
えい出版社 |
名車の記憶 マツダ ロードスター (Motor Magazine Mook) |
2009 |
(Motor Magazine Mook |
ザ・ゴルフマッチ―サイプレス・ポイントの奇跡 |
2010 |
マーク・フロスト 永井淳監訳 |
最高の人生の見つけ方 オーガスタ」伝説のキャディーマスター、フレディがぼくに教えてくれたこと |
2012 |
トリップ・ボウデン、 東江一紀訳 |
電車をデザインする仕事 「ななつ星in九州」のデザイナー水戸岡鋭治の流儀 ISBN 9784820718864 |
2013 |
水戸岡鋭治 日本能率協会 |
追憶のハリウッド'60s : もうひとつのディラン詩集(Hollywood Foto Rhetoric Hollywood foto-rhetoric) |
2016 |
ボブ・ディラン 詩 ; バリー・ファインスタイン 写真 ; 中川五郎 訳、青土社 |
増補決定版: 黒澤明 生誕110年 (文藝別冊) KAWADE夢ムック ※増補新版の後の決定版 |
2020 |
文藝 河出書房新社 |
袖珍旅行案内(時刻表) 昭和九年四月号(248号) |
昭和9年3月25日 |
輝文館・日下伊兵衛 和楽路屋版 |
画報現代史 |
1945-53 |
|
寝室の美学 |
1948 |
原比露志 |
Broadway’s Best. |
1957-1960 |
Chapman, J. |
時代映画 通巻27~76号のうち30冊一括 |
1957-1961 |
時代映画社 |
欧米映画史 上・下巻二冊揃 |
1969・1970 |
飯島正・佐藤忠男・岡俊雄・南部圭之助 著、東京ブック |
(中国書)玄天上帝?詩解 |
1970頃 |
|
(中国書)四柱推命法 上下二冊 |
1970頃 |
|
(中国書)住宅風水勘吉凶 |
1970頃 |
|
阿部一族前進座公演パンフレット |
1970年代 |
前進座 |
季刊「銀花」 |
1972-2002 |
文化出版局 |
Drスランプ 鳥山明画 |
1980年代 |
|
さかな大図鑑+新さかな大図鑑 二冊組 |
1985・1995 |
小西和人ほか 釣りサンデー |
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1986/87 |
|
ドイツ自動車会社年次報告書 |
1988/89 |
|
禁書類従 |
1990-1991 |
銀座書館 |
(初代)三遊亭円歌(NHK落語名人選カセット) カセット1巻2話(紋三郎稲荷/壷) |
1990頃 |
(初代)三遊亭円歌 NHKサービスセンター・ポリドール |
金原亭(NHK落語名人選カセット) カセット2巻4話(笠碁/文違い・たがや/花見の敵討) |
1990頃 |
金原亭 NHKサービスセンター・ポリドール |
桂三木助(NHK落語名人選カセット) カセット3巻6話(ざこ八/芝浜・へっつい幽霊/数徳院・たがや/三井の大黒) |
1990頃 |
桂三木助 NHKサービスセンター・ポリドール |
桂文楽(NHK落語名人選カセット) カセット2巻4話(鰻の幇間/干物箱・つるつる/夢の酒) |
1990頃 |
桂文楽 NHKサービスセンター・ポリドール |
桂文楽(NHK落語名人選カセット) カセット4巻9話(寝床/素人鰻・愛宕山/船徳・明烏/心眼・松山鏡/かんしゃく/景清) |
1990頃 |
桂文楽 NHKサービスセンター・ポリドール |
古今亭今輔(NHK落語名人選カセット) カセット2巻4話(薮入り/もう半分・ラーメン屋/青空おばあさん) |
1990頃 |
古今亭今輔 NHKサービスセンター・ポリドール |
古今亭志ん生(NHK落語名人選カセット) カセット6巻15話(淀五郎/藁人形・猫の皿/唐茄子屋・火焔太鼓/黄金餅・泣き塩/紀州/権兵衛狸/六尺棒・品川心中・お化け長屋・厩火事/強情炎/抜け雀) |
1990頃 |
古今亭志ん生 NHKサービスセンター・ポリドール |
五代目三遊亭円楽(NHK落語名人選カセット) カセット1巻2話(年枝の怪談/淀五郎) |
1990頃 |
五代目三遊亭円楽 NHKサービスセンター・ポリドール |
三代目三升亭小勝(NHK落語名人選カセット) カセット1巻2話(二人酒/命) |
1990頃 |
三代目三升亭小勝 NHKサービスセンター・ポリドール |
三代目三遊亭金馬(NHK落語名人選カセット) カセット6巻(先代2+三代目4)13話(先代:唐茄子屋政談/浮世床・三人旅/佃祭り・死神/夢金 三代目:薮入/孝行糖・居酒屋/紀州根/目黒のさんま・茶の湯/高田の馬場 ) |
1990頃 |
三代目三遊亭金馬 NHKサービスセンター・ポリドール |
三遊亭円生(NHK落語名人選カセット) カセット5巻10話(死神/一人酒盛・小言幸兵衛/百川・三年目/鰍沢・浮世床・樟脳玉・八五郎出世・夏の医者) |
1990頃 |
三遊亭円生 NHKサービスセンター・ポリドール |
三遊亭可楽(NHK落語名人選カセット) カセット4巻9話(八五郎出世=妾馬/二番煎じ・らくだ/富久・寝床/反魂香/巌流島・士族のうなぎ/品川心中) |
1990頃 |
三遊亭可楽 NHKサービスセンター・ポリドール |
四代目円遊(NHK落語名人選カセット) カセット1巻2話(年枝の怪談/淀五郎) |
1990頃 |
四代目円遊 NHKサービスセンター・ポリドール |
春風亭柳橋(NHK落語名人選カセット) カセット4巻9話(大山詣り/天災・二番煎じ/試し酒・子別れ(上・下)/花見酒・時そば/青菜/粗忽の釘) |
1990頃 |
春風亭柳橋 NHKサービスセンター・ポリドール |
春風鄭柳枝(NHK落語名人選カセット) カセット1巻2話(甲府い/つき屋無間) |
1990頃 |
NHKサービスセンター・ポリドール |
初代桂小文治(NHK落語名人選カセット) カセット1巻2話(菊江仏壇・正月丁稚) |
1990頃 |
初代桂小文治 NHKサービスセンター・ポリドール |
柳屋金五楼(NHK落語名人選カセット) カセット1巻3話(問わず語り/落語家の兵隊/きやいのう) |
1990頃 |
柳屋金五楼 NHKサービスセンター・ポリドール |
柳家こさん(NHK落語名人選カセット) カセット2巻4話(うどんや/化け物使い・たぬき/宿屋の富) |
1990頃 |
柳家こさん NHKサービスセンター・ポリドール |
林家正蔵(彦六)(NHK落語名人選カセット) カセット1巻2話(年枝の怪談/淀五郎) |
1990頃 |
林家正蔵(彦六) NHKサービスセンター・ポリドール |
発禁本曼陀羅 |
1993 |
城市郎 |
日本と世界の鉄道模型カタログ 1998・1999 二冊 |
1998・1999 |
成美堂出版 |
(写真集)秘境白川源泉山荘 竹ふえ Vol.6 |
2006ころ |
岳笛 |
週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄 1-20のうち4冊(6・7・10・18)欠 16冊 |
2010~ |
朝日新聞出版 |
週刊朝日百科 週刊私鉄全駅・全車両基地 全32冊揃 |
2013~ |
朝日新聞社 |
歴史的コプト織写真集 |
c1890 |
de Dillmont,Th |
歴史的コプト織写真集 |
c1890 |
de Dillmont,Th |
200 Hair Illustrations./Hair Tex5 |
c1990 |
Imayoshi, Kenichi |
易学諺解 |
安政2 |
佐久間順正 |
将棊(将棋)精妙 下巻 二十五丁 |
安政5 |
伊藤宗印 |
古今当流新碁教 |
享保5 |
秋山仙朴 |
将棋精選 新定跡 上巻 |
江戸期 |
天野宗歩 |
新吉原段 |
江戸期 |
大坂伏々井治朗右衛門 |
大尽勢 |
江戸期 |
大坂船町加嶋屋清助板 |
徴明書中国多奇獣図 |
江戸期 |
|
青春の花束流行歌集 |
終戦頃 |
福岡みやこ旅館 |
東和映画シナリオ・シリーズNo.3 バクダッドの盗賊The Thief of Gagdad. |
昭0代 |
国際出版社 |
コント集 誤診 |
昭10 |
武野藤介 |
囲碁実戦五十番 |
昭10 |
稲垣口省 |
駒の歩みより初段迄 |
昭10 |
将棋研究会 |
最新ハーモニカ流行名曲集 |
昭10 |
シンフォニー編集部 |
細君百癖 |
昭10 |
堀内新泉 |
相撲講本 |
昭10 |
増岡・花坂 |
防犯科学全集 |
昭10 |
中央公論社 |
良人百癖 |
昭10 |
堀内新泉 |
六代尾上菊五郎一座七月興行大歌舞伎 |
昭10頃 |
|
歌劇-昭和十一年七月 |
昭11 |
宝塚歌劇団 |
健康時代 |
昭11 |
健康時代社 |
姓名学及知識 五聖閣政党運命学の偉力 |
昭11 |
熊崎健翁 |
鉄道工学 アルス土木工学大講座9 |
昭11 |
黒田武定、岡田信次 |
鉄道工学 アルス土木工学大講座9 |
昭11 |
黒田武定、岡田信次 |
鉄道資料集覧 上巻 昭和11年版 |
昭11 |
鉄道資料研究会 |
別府瀬戸内海周覧集印帖 |
昭11 |
|
宝塚明星集 |
昭11 |
|
明治・大正・昭和名優名人花形大写真帖 |
昭11 |
講談倶楽部付録 |
模範全国放送局技術試験問題解答集 |
昭11 |
日本ラヂオ通信学校/編 |
目から頭へ置碁初段の近道 |
昭11 |
久保松勝喜代 |
家庭毎日 |
昭12 |
毎日年鑑別冊 |
九州線汽車時間表 |
昭12 |
駸々堂 |
講談倶楽部臨時増刊映画スター号 |
昭12 |
講談社 |
死活要点 |
昭12 |
関山利一 |
詩吟-音譜付吟じ方 |
昭12 |
四宮月洲 |
日本鍼灸学教科書後編 経穴学編・病理学編 |
昭12 |
山本新梧/編著 |
明治・大正・昭和 名優名人花形大写真帖 |
昭12 |
講談社 |
ラヂオの作り方・其の応用工作(模型製作ニューハンドブック) |
昭13 |
古澤匡市郎、 誠文堂新光社 |
愛のベートーヴェン |
昭13 |
増富平蔵訳 |
興文堂ニュース 10月号 |
昭13 |
中村興文堂 |
犬-正しい飼い方と病気の手当て |
昭13 |
板垣四郎他 |
アルゼンチン・アルバム第3輯 |
昭14 |
ビクターレコード |
コロンビア・ダンス・ヴアラエティース第3輯マントヴァーニ |
昭14 |
コロンビア |
囲碁読本 |
昭14 |
瀬越憲作 |
高等手芸染色法 |
昭14 |
青木良吉 |
裁縫実習教科書全集(戦前版) |
昭14 |
笹野末香著/西部裁縫女学舎 |
実用 郵便必携 |
昭14 |
東京能率研究所/編 |
神秘流催眠術教授書 |
昭14 |
日本帝国神秘会 |
大正改版観世流仕舞形附 |
昭14 |
檜屋 |
地相家相大全 |
昭14 |
小林白龍子/編 |
東京大歌舞伎筋書 |
昭14 |
|
映画と批評 |
昭14・15 |
津村秀夫 |
はめて大成 |
昭15 |
瀬越憲作 |
囲碁之原則百題集 |
昭15 |
曽我長次郎 |
運を開く研究 |
昭15 |
九紫辰男 |
修養秘訣精神強化療法 |
昭15 |
梅田薫 |
相撲百話 |
昭15 |
栗島狭衣 |
長生きの研究 |
昭15 |
伊藤千代 |
養鶏新教科書 |
昭15 |
衣川義雄 |
霊的健康法 |
昭15 |
田村霊祥 |
サンデー毎日3月16日号 第20年第12号 |
昭16 |
|
宮崎県樫柄物組合販売価格表 |
昭16 |
宮崎県樫柄物組合 |
心身統一法 |
昭16 |
田村霊祥 |
東宝 |
昭16 |
東宝発行所 |
霊魂不滅の問題 |
昭16 |
菅原大石 |
筝曲楽譜 |
昭16 |
大日本家庭音楽会 |
筝曲楽譜 |
昭16 |
大日本家庭音楽会 |
映画と鑑賞 |
昭16・18 |
津村秀夫 |
「白樺」派の文学 |
昭16-19 |
有坂与太郎 |
サンデー毎日3月1日号 第21年第8号 |
昭17 |
|
はぜ・ぼら釣 |
昭17 |
佐藤垢石 |
易学奥秘 |
昭17 |
熊崎健翁 |
外国無線電信無線電話法規 |
昭17 |
廣島庄太郎編 |
若きモーツァルト |
昭17 |
ウィゼワ、サン・フォア/著 服部龍太郎・安成四郎/訳 |
人と剣 |
昭17 |
松波治郎 |
誠実なる女性クララ・シューマン |
昭17 |
原田光子 |
拓本と魚拓 |
昭17 |
篠崎四郎 |
内国無線電信無線電話法規 |
昭17 |
廣島庄太郎編 |
婦人倶楽部 7月号 |
昭17 |
茂木茂編 |
鐵道工学 上巻 |
昭17 |
斎藤朴 |
鮎を釣るまで |
昭18 |
藤田栄吉 |
衣服研究 |
昭18 |
石原通 |
家運とお墓(墓相研究書)松崎整道先生講演集 |
昭18 |
松崎整道・川舟喜太郎・徳風会 |
海と川沼と瀬釣魚十二ヶ月 |
昭18 |
井沢嘉文 |
軌道整備心得解説 |
昭18 |
鉄道省施設局保修課/編 |
隅の變化 |
昭18 |
橋本宇太郎 |
現代のおもちゃ |
昭18 |
山田徳兵衛 |
職員録―昭和18年度版 |
昭18 |
内閣印刷局 |
日本演劇論 |
昭18 |
新関良三 |
日本人形史 |
昭18 |
山田徳兵衛、 冨山房 |
富士 |
昭18 |
講談社 |
囲碁手筋読本 |
昭19 |
瀬越憲作 |
郷土玩具の研究 |
昭19 |
中村美佐雄 |
珪酸塩工業 |
昭19 |
永井彰一郎 |
自転車の科学 |
昭19 |
野添域 |
耐火物の化学と試験法 |
昭19 |
永井彰一郎 |
歌舞伎別冊(杜若艶佐野八橋・梅ごよみ) 昭2年6月号 |
昭2 |
|
置碁打続妙手百番 |
昭2 |
中根鳳次郎・宇野積雄 |
逓信協会雑誌 |
昭2 |
|
変態遊里史 |
昭2 |
青山倭文二 |
野草の染色 |
昭20 |
上村六郎 |
繊維機器会員名簿 |
昭20頃 |
関西繊維機器工業会 |
近代映画 |
昭21 |
|
図解量子力学 |
昭21 |
ガーネー・日下部智訳 |
哲人評傳 |
昭21 |
菅支那子 |
婦人倶楽部 2月号 |
昭21 |
岩本新作編 |
浮世絵草紙 |
昭21 |
吉田暎ニ編 |
法医学ノート |
昭21 |
浅田一 |
スクリーン |
昭22 |
近代映画社 |
英和対訳トーキー・スクリプト ジェーン・エア |
昭22 |
世界文庫 |
英和対訳トーキー・スクリプトアメリカ交響楽Rhapsody in Blue. |
昭22 |
世界文庫 |
英和対訳トーキー・スクリプト凡て此の世も天国もAll this,and Heave too. |
昭22 |
世界文庫 |
現代流行歌全集(第一巻) |
昭22 |
清水みのる編 東京杉並新興音楽出版 |
小平義雄の告白 |
昭22 |
佐山英太郎 |
数学小景 |
昭22 |
高木貞治 |
サン 10月号 |
昭23 |
|
ラジオ科学 |
昭23 |
ラジオ科学社 |
英和対訳トーキー・スクリプトガリヴァー旅行記Gulliver's Travels. |
昭23 |
世界文庫 |
英和対訳トーキー・スクリプト我等の生涯の最良の年The Best Years of Our Lives. |
昭23 |
世界文庫 |
英和対訳トーキー・スクリプト失われた週末The Lost Weekend. |
昭23 |
世界文庫 |
英和対訳トーキーシナリオ ラブレターLove letters. |
昭23 |
沙羅書房 |
英和対訳トーキーシナリオ女性No.1 |
昭23 |
沙羅書房 |
音化学の音膠質学 |
昭23 |
佐多直康 |
実用囲碁道しるべ |
昭23 |
伊藤・増淵 |
松本金物株式会社商報 17・24号二冊 |
昭23・25 |
松本金物株式会社 |
アメリカ映画シナリオシリーズ15楽聖ショパンA Song to Remember. |
昭24 |
国際出版社 |
アメリカ映画シナリオシリーズ17汚名Notorious. |
昭24 |
国際出版社 |
きものの話 |
昭24 |
山際靖 |
たばこ談義 |
昭24 |
石川欣一 |
ラジオ工学(1) |
昭24 |
ターマン・溝上?訳 |
ラジオ用基礎電気学 |
昭24 |
安藤照雄 |
囲碁の初学ノート |
昭24 |
島村利博 |
英和対訳トーキー・スクリプト愛の調べSong of Love. |
昭24 |
世界文庫 |
科学教室 |
昭24 |
東京高等師範付属小学校内児童科学研究会編 |
歌舞伎百趣 |
昭24 |
堂本寒星 |
光畫月刊 |
昭24 |
|
週刊アサヒ |
昭24 |
|
新案詰碁死活妙機 |
昭24 |
本因坊秀哉 |
塚田名人升田八段 |
昭24 |
朝日新聞社 |
婦人画報 |
昭24 |
|
分子音響学(科学文献抄20) |
昭24 |
熊本乙彦 |
野球日本(二巻九号=川上哲治表紙/アメリカ野球の思い出) |
昭24 |
野球日本社 |
商店界 |
昭24-26 |
|
囲碁中の定石 |
昭25 |
鈴木為次郎 |
映画と鑑賞 |
昭25 |
津村秀夫 |
映画之友 昭和25年3月 |
昭25 |
映画世界社 |
橋本囲碁教室 |
昭25 |
橋本宇太郎 |
人間研究-文化人の性科学誌- |
昭25 |
第一出版社 |
置碁秘伝草薙の巻 |
昭25 |
雁金準一 |
犯罪の科学 |
昭25 |
古畑種基 |
木村詰将棋 |
昭25 |
木村義雄 |
野球日本(三巻十号=表紙南海柚木=昭和25年10月号/日米野球特集号) |
昭25 |
六興出版社 |
渡辺商報 |
昭25年5月 |
渡辺藤吉本店 |
チャタレイ夫人の戀人に関する公判ノート 1 |
昭26 |
小澤武二/編 |
ファニー・ヒル |
昭26 |
クレランド/著 原笙二/訳 |
英和対訳シナリオ・シリーズ24パンドラ |
昭26 |
国際出版社 |
歌舞伎への招待 |
昭26 |
戸板康二 |
実力養成打碁大観 |
昭26 |
高部道平 |
昭和26年3月国鉄久留米営業所各駅長主催関東関西信濃山陰回遊の旅路アルバム |
昭26 |
|
大谷竹次郎演劇六十年 |
昭26 |
城戸四郎-編 脇屋光伸-著 |
放送話術二十七年 |
昭26 |
徳川夢声 |
野球界 41巻6,12号、42巻4,6,7号、 46巻4,12号 47巻1,3号 合計九冊一括(昭和26-32) |
昭26 |
|
サンデー毎日8月3日号 |
昭27 |
|
フランス・ピアノ音楽 全三巻 |
昭27 |
アルフレッド・コルトー 安川訳 |
ベースボールマガジン |
昭27 |
|
ベースボールマガジン7巻7号(=昭27/7/1号) |
昭27 |
|
英和対訳シナリオ・シリーズ29ホフマン物語 |
昭27 |
国際出版社 |
英和対訳シナリオ・シリーズ32風と共に去りぬ |
昭27 |
国際出版社 |
詰碁・死活妙機 |
昭27 |
本因坊秀哉 |
新国劇創立三十周年地方公演パンフ |
昭27 |
|
新編療術極秘録(指圧秘法) |
昭27 |
川崎生泉 |
大阪市高瀬染工場増資目論見書 |
昭27 |
同社 |
月刊ラジオ世界 |
昭27-28 |
ラジオ教育研究書 |
国際文化画報 昭和25~31の間の44冊 |
昭27-28 |
国際文化情報社 |
世界画報 |
昭27-28 |
国際情報社 |
芸能画報 |
昭27-30 |
国際写真通信 |
囲碁図解死活と定石 |
昭28 |
鈴木為次郎 |
英和対訳シナリオ・シリーズ41アンデルセン物語 |
昭28 |
国際出版社 |
現代常識百貨精典 |
昭28 |
光文書院 |
性欲論 |
昭28 |
フロイド/懸田克躬 |
徳川性典大鑑 |
昭28 |
高橋鉄編 |
郵政省職員録―昭和28年度版 |
昭28 |
財団法人 郵政弘済会出版部 |
落語選集 |
昭28 |
今村信雄編 |
立太子記念写真帳 |
昭28 |
|
近世日本好色文学考 井原西鶴 尾崎紅葉 永井荷風 他 |
昭28 |
水沢夏彦 |
生活文化第1号~第9号 |
昭28-29 |
生活文化資料研究会 |
SEISHIN REPORT=オリジナル「生心レポート」全35冊のうち32冊 |
昭28-30 |
高橋鉄/日本生活心理学会 |
「大東閨語」研究 |
昭29 |
竹柏野葉三・伏見冲敬/著 岡田甫/編 |
アサヒスポーツ別冊 大相撲展望 春場所号 |
昭29 |
朝日新聞社 |
トランプ |
昭29 |
小里洋 |
ラジオ工学教科書 第2部第4巻 |
昭29 |
本間及/編 |
遠眼鏡 |
昭29 |
中村春逸 |
九州ブロック大会記念退職公務員名簿 |
昭29 |
佐賀県退職公務員連盟 |
九州各県自治体公安委員名簿 |
昭29 |
九州各県自治体公安委員 |
相撲 昭29年2月号 初場所総決算号 |
昭29 |
江崎昌一編 |
相撲 昭29年9月号 秋場所相撲号 |
昭29 |
池田恒雄編 |
相撲随筆 |
昭29 |
酒井忠正 |
体験四十年育雛と養鶏の実際 |
昭29 |
岡山彦松 |
百歳の壮年 |
昭29 |
糸川欣也 |
薔薇色の十字架第一部セクサス1 |
昭29 |
ヘンリー・ミラー/著 大久保康雄/訳 |
薔薇色の十字架第一部セクサス1 |
昭29 |
ヘンリー・ミラー/著 大久保康雄/訳 |
これは重宝常識文庫 |
昭3 |
|
歌舞伎座昭和3年歌舞伎演目解説 |
昭3 |
|
金儲け實際談 |
昭3 |
谷孫六 |
保田式手型投入盛花実現挿法 |
昭3 |
保田朔輔 |
明治座尾上菊五郎中村吉衛門二座合同大歌舞伎(演目解説) |
昭3 |
明治座 |
本郷座公演パンフ |
昭3? |
本郷座 |
うまのり随筆 |
昭30 |
小津茂郎 |
サンデー毎日臨時増刊 大相撲初場所 |
昭30 |
毎日新聞社 |
ベースボールマガジン |
昭30 |
|
英和対訳シナリオ・シリーズ51裏窓 |
昭30 |
国際出版社 |
英和対訳シナリオ・シリーズ52スタア誕生 |
昭30 |
国際出版社 |
英和対訳シナリオ・シリーズ53皇太子の初恋 |
昭30 |
国際出版社 |
英和対訳シナリオ・シリーズ56若い恋人たち |
昭30 |
国際出版社 |
英和対訳シナリオ・シリーズ57もず |
昭30 |
国際出版社 |
英和対訳シナリオ・シリーズ59エデンの東 |
昭30 |
国際出版社 |
英和対訳シナリオ・シリーズ61見知らぬ人でなく |
昭30 |
国際出版社 |
昭和30年度版全国玩具人形商工召鑑 |
昭30 |
株式会社商報社 |
相撲五十年 |
昭30 |
相馬基 |
置碁検討録 |
昭30 |
前田陳爾 |
茶の間の医学 |
昭30 |
藤野恒三郎編 |
美容の手帳 |
昭30 |
中尾泰三 |
日劇おどり |
昭30/2月 |
日劇 |
月報誌友通信 9冊 誌友通信附録 6冊 |
昭30-32 |
あまとりあ社 |
新編ラジオ技術講座全六冊 |
昭30ころ |
ラジオ教育研究書 |
東京国際空港(羽田)記念卓上カレンダー(15x11・金属製地球儀=ひっくり返すと日付が変わる) |
昭30頃 |
|
サンデー毎日臨時増刊 大相撲夏場所 |
昭31 |
毎日新聞社 |
ベースボールマガジン11巻2・4・7・9号四冊一括 |
昭31 |
|
英和対訳シナリオ・シリーズ63ピクニック |
昭31 |
国際出版社 |
艶筆 お伽草子 艶筆文庫12 |
昭31 |
大隈三好 |
外国地名発音辞典 |
昭31 |
日本放送協会編 |
趣味の染めもの独習書 |
昭31 |
雄鶏社 |
週刊東京 |
昭31 |
東京新聞 |
縮版 現代囲碁講座 |
昭31 |
筑摩書房 |
酔人粋学 |
昭31 |
滝川政次郎 |
相撲 昭31年4月号 春場所総決算号 |
昭31 |
池田恒雄編 |
相撲 昭31年8月号 若ノ華優勝記念号 |
昭31 |
池田恒雄編 |
日本ネクタイ史 |
昭31 |
日本衣料新聞社 |
白鳥スワンThe Swan.英和対訳シナリオ・シリーズ66 |
昭31 |
国際出版社 |
野球 ルールとコーチ |
昭31 |
稲垣武 |
サンデー毎日臨時増刊 |
昭32 |
|
サンデー毎日臨時増刊 大相撲春場所特集 |
昭32 |
毎日新聞社 |
スクリーン |
昭32 |
近代映画社 |
ベースボールマガジン12巻3・4・14号三冊一括 |
昭32 |
|
昭和32年二月関東関西観光旅行の栞 |
昭32 |
熊本県農協 |
相撲 昭32年10月号 秋場所決戦号 |
昭32 |
池田恒雄編 |
相撲 昭32年1月号 初場所相撲号 |
昭32 |
池田恒雄編 |
相撲 昭32年3月号 春場所相撲号 |
昭32 |
池田恒雄編 |
相撲 昭32年4月号 初場所総決算号 |
昭32 |
池田恒雄編 |
相撲 昭32年7月号 夏場所総決算号 |
昭32 |
池田恒雄編 |
相撲 昭32年9月号 秋場所展望号 |
昭32 |
池田恒雄編 |
相撲増刊 昭32年 初場所読物号 |
昭32 |
池田恒雄編 |
大相撲画報 夏場所展望号 |
昭32 |
朝日新聞社 |
大狸子狸 |
昭32 |
細川隆元 |
野球界別冊 昭32年8月号 特集観客の生態をさぐる・名古屋準場所特報 |
昭32 |
池田恒雄編 |
やくざ覚え書 |
昭33 |
井手英雅 |
英和対訳シナリオ2愛する時と死する時A Time to love and a Time to die. |
昭33 |
黒木川喬訳 勇康雄註 外国映画出版社 |
花の講道館・両国の川風 |
昭33 |
村松梢風 |
主婦と生活 10月号 |
昭33 |
出海偉佐男編 |
野球界別冊 昭33年8月号 大相撲名古屋場所決算号 |
昭33 |
小野高久良編 |
アサヒ芸能 657号(昭34/2月/1日号=女のハダカ”満員御礼”特集) |
昭34 |
東西芸能出版社 |
私は後悔しない |
昭34 |
長倉桂子 |
週刊ベースボール |
昭34 |
ベースボール・マガジン |
初歩のラジオ 組立と修理 |
昭34 |
加茂英博 元文社 |
新版東洋古銭価格図譜 |
昭34 |
万国貨幣洋行 |
性における笑いの研究 |
昭34 |
金子登 |
大相撲画報 初場所展望号 |
昭34 |
朝日新聞社 |
男と女 この異なるもの |
昭34 |
渋沢多歌子、堀秀彦 |
泥棒日記 |
昭34 |
中村皎 |
日本古刀史 |
昭34 |
本間順治 |
縛り首の木The Hanging Tree.英和対訳シナリオ・シリーズ77 |
昭34 |
国際出版社 |
サンデー毎日別冊 |
昭35 |
|
サンデー毎日臨時増刊 |
昭35 |
|
月刊にんぎょう |
昭35 |
|
好色日本三大奇書 |
昭35 |
斎藤昌三 |
時 |
昭35 |
旺文社 |
全日本詩吟道連盟詩吟集 |
昭35 |
岩淵神風 |
大相撲画報 五月場所展望号 |
昭35 |
朝日新聞社 |
大相撲画報ー九州場所展望号 |
昭35 |
朝日新聞社 |
発禁本往来 |
昭35 |
斎藤昌三ほか著 |
民謡おどりとげき(夫婦松・悲恋山中踊・鯉魚昇天・狸の祝言・稗搗幻想・笹に黄金の花) |
昭35 |
花柳寿輔 |
落語鑑賞 |
昭35 |
安藤鶴夫 |
五月競演大歌舞伎 |
昭36 |
歌舞伎座 |
週刊朝日臨時増刊 |
昭36 |
|
福岡名士劇三周年公演パンフ |
昭36 |
KBC他 |
洋酒天国-世界の酒の探訪期 |
昭36 |
佐治敬三 |
サンデー毎日別冊 |
昭37 |
|
フォ-ド系’63年型販売価格表 |
昭37 |
近鉄モ-タ-ス |
芸術人形作り方講座 |
昭37 |
八木省三編 |
三月特別公演 |
昭37 |
歌舞伎座 |
実戦応用の手筋 |
昭37 |
瀬越憲作 |
手相術-自分で、自分の成功が予知できるか |
昭37 |
浅野八郎 |
相撲 |
昭37 |
ベースボールマガジン |
八代目坂東三津五郎襲名大歌舞伎 |
昭37 |
歌舞伎座 |
藐姑射秘言研究 上・下 |
昭37 |
岡田甫 |
九月大歌舞伎 |
昭38 |
歌舞伎座 |
控訴趣意書 被告人・高橋鐵、岩間潔 |
昭38 |
野間繁 |
控訴趣意書 被告人・高橋鐵、岩間潔 |
昭38 |
野間繁 |
航空情報 1963年12月 No.170 |
昭38 |
関川栄一郎 |
四月陽寿大歌舞伎 |
昭38 |
歌舞伎座 |
文弥芸談 |
昭38 |
岡本文弥 |
郵政職員録―昭和38年度版 |
昭38 |
九州郵政局 |
アントナッチ・バー 選手になるためのベースボール入門 |
昭39 |
神田順治 |
五聖閣ちゆ正易学奥秘 |
昭39 |
熊崎健翁著 |
日本の城 カラー空の旅 |
昭39 |
読売新聞社編/人物往来社刊 |
黒い風 |
昭39年 |
石森章太郎. |
?大家の生けたる盛花と投入の写真集 |
昭4 |
主婦之友社 |
安全苦痛なき断食療法 |
昭4 |
辻野禎三 |
歌舞伎座昭和4年歌舞伎演目解説 |
昭4 |
|
世界に於ける女の裸體美の新研究 |
昭4 |
澤田順次郎著 |
日本貨幣史 |
昭4 |
瀧本誠一 |
法網を潜る人々 |
昭4 |
黒頭巾 |
面白絵本 |
昭4 |
石川寅吉編 |
面白絵本 |
昭4 |
石川寅吉編 |
数霊 数が決めるあなたの運命 |
昭40 |
金子影生 |
増補落語全集 |
昭40 |
今村信雄 編 |
対訳シナリオ4愛情物語The Eddy Duchin Story. |
昭40 |
田中書店 |
郵政職員録―昭和40年度版 |
昭40 |
九州郵政局 |
量子力学的世界像 |
昭40 |
朝永振一郎 |
ギャランLカタログ |
昭40年代 |
|
カラー版 風俗の歴史 |
昭41 |
フックス/安田徳太郎訳 |
グラフNHK |
昭41 |
NHK放送センター |
わたしの寄席 |
昭41 |
安藤鶴夫 |
少年倶楽部名作選 |
昭41 |
講談社 |
いじわるばあさん |
昭42 |
長谷川町子 |
バンパイヤ7(バンパイヤ革命の巻) |
昭42 |
手塚治虫 |
音楽にみる女性史-その社会学的考察 |
昭42 |
ソフィ・ドリンカー/水垣玲子訳 |
性神風景 |
昭42 |
原三正 |
相鉄五十年史 |
昭42 |
社史編さん委員会 |
二宮佐天荘主人四島一二三伝 |
昭42 |
原田種夫 |
唯一の水石と盆栽の趣味誌 樹石 第4巻第4号 |
昭42 |
樹石社 |
トランプ占い―運勢・恋愛・結婚 |
昭43 |
石原清彦 |
人足侍 |
昭43 |
平田弘史 |
伝統と現代 昭和43年12月第6号 特集・娼婦 |
昭43 |
清水孝一/編 |
東宝現代劇腕くらべ公演パンフ |
昭43 |
芸術座 |
俳優座85 |
昭43 |
俳優座 |
売らいでか |
昭43 |
芸術座 |
これが月だ |
昭44 |
西日本新聞社 |
鹿島建設-英国一番館から |
昭44 |
同社 |
週刊東京2月14日号 |
昭44 |
東京新聞社 |
少年倶楽部名作選熱血痛快小説集(高垣・山中・平田・乱歩・南) |
昭44 |
講談社 |
日本の枕絵 |
昭44 |
画文堂 |
鉄腕アトム 1-12巻 ゴールデンコミックス |
昭44ほか |
小学館 |
ああ野麦峠 |
昭45 |
民芸の仲間121号 |
エピソード鉄道百年-汽笛一声- |
昭45 |
和田和男 |
蒸気機関車のある風景 |
昭45 |
富田利吉郎 |
世界映画の作家と作風 |
昭45 |
津村秀夫 |
対話の秘訣 話のタネになる |
昭45 |
東堀一郎 |
東海道五十三次裏表-浮世絵に見る東海道旅枕 |
昭45 |
長嶋正巳 |
日本の上水 |
昭45 |
堀越正雄 |
日本の郵便 |
昭45 |
同盟通信社 |
工学における応力と変形の解析的方法 |
昭46 |
原田正道 |
詩人のための物理学 |
昭46 |
マーチ大名瀬・大槻訳 |
週刊少年マガジン |
昭46 |
講談社 |
春や春カツドウヤ |
昭46 |
山本嘉次郎 |
切手画人伝 |
昭46 |
田中皓一 |
都電 60年の生涯 |
昭46 |
東京都交通局編、 東京都交通局 |
特定局大鑑 |
昭46 |
全国特定郵便局局長会 |
CARINA HARDTOP取扱書 |
昭47 |
トヨタ自動車販売株式会社 |
ヘアスタイルの歴史 5000年の美容とそのファッション |
昭47 |
ケルナー/女性モード社 |
マイカー実用百科 '73 |
昭47 |
実業之日本社/編 |
日本のチンチン電車 |
昭47 |
読売新聞社 |
日本のチンチン電車 |
昭47 |
読売新聞社 |
秘流催眠術講座 上中下 |
昭47 |
田宮肇 |
友釣り事典 |
昭47 |
日本友釣同好会編 |
おんな |
昭48 |
高山洋吉訳 |
おんな |
昭48 |
高山洋吉訳 |
ギリシャ悲劇 |
昭48 |
日本文化財団 |
改訂版 |
昭48 |
陸原保編 |
現代三曲名鑑-三曲百年史 |
昭48 |
藤田俊一 |
私のための芸能野史 |
昭48 |
小沢昭一 |
時計 |
昭48 |
アリエット/小西訳 |
男物浴衣(単衣)縫い方順序 |
昭48 |
吉野貞子 |
地球の科学-大陸は移動する |
昭48 |
竹内・上田 |
地球の歴史 |
昭48 |
竹内・都城 |
帝劇「伊達小袖」公演パンフ |
昭48 |
帝国劇場 |
日本バレエ年鑑‐昭和46年版 |
昭48 |
日本バレエ協会 |
萩月庵 |
昭48 |
萩萩月 |
霊薬-知られざる日本の良薬のすべて |
昭48 |
三橋一夫 |
歴代郵政大臣回顧録 |
昭48 |
㈱通信研究会 |
錬姦作法 |
昭48 |
野坂昭如 |
「好色五人女」公演パンフ |
昭49 |
東京宝塚 |
季刊銀花18 |
昭49 |
|
九州性崇拝資料 第一巻 |
昭49 |
阿部通良/編 |
月刊「面白半分」35号 臨時増刊号 |
昭49 |
佐藤嘉尚/編 |
週刊少年サンデー |
昭49 |
小学館 |
週刊少年サンデー |
昭49 |
小学館 |
竹本小土佐の芸術と人 |
昭49 |
内野三悳 |
東海道四谷怪談 |
昭49 |
水木しげる/宮田雪 |
毒物劇物取扱の手引 |
昭49 |
下村孟 |
虹を創るー小西録社史(フィルム) |
昭49 |
同社 |
発明協会70年史 |
昭49 |
同協会 |
本因坊秀哉全集全六冊(和装・限定版) |
昭49 |
秀哉会、日本棋院 |
囲碁クラブ |
昭5 |
|
囲碁互先布石攻合法 上・下 |
昭5 |
中川亀三郎 |
科学晝報 |
昭5 |
科学晝報社編 |
歌舞伎座昭和5年歌舞伎演目解説 |
昭5 |
|
川柳漫文漫画なるほど艸紙 |
昭5 |
矢野錦浪 |
孫六銭話 |
昭5 |
谷孫六 |
築地東京劇場新築落成初開場演目解説 |
昭5 |
東京劇場 |
明治座初春興行大歌舞伎(演目解説) |
昭5 |
明治座 |
霊感透熱療法相傳秘書 |
昭5 |
石抜霊覚 |
婚礼 |
昭50 |
平凡社 |
NHK趣味の園芸 |
昭50 |
江尻光一 |
ガーデンライフ |
昭50 |
ガーデンライフ編 |
スヌーピーの大冒険 |
昭50 |
東宝 |
のらくろ伍長 |
昭50 |
田河水泡 |
のらくろ少尉 |
昭50 |
田河水泡 |
のらくろ曹長 |
昭50 |
田河水泡 |
のらくろ武勇談 |
昭50 |
田河水泡 |
歌の昭和史 |
昭50 |
加太こうじ |
京の染織美-桃山から江戸まで |
昭50 |
国立博物館 |
欽ドン いってみようやってみよう |
昭50 |
萩元欽一編 |
山田晃伝 |
昭50 |
編集委員会 |
時刻表のたのしみ |
昭50 |
佐藤常冶/檀上完爾 |
図解ガーデンライフの盆栽シリーズ5巻セット |
昭50 |
誠文堂新光社 |
図解盆栽の仕立て方 |
昭50 |
誠文堂 |
日本の汽車100話 |
昭50 |
おの・つよし |
日本の蒸気機関車 |
昭50 |
世界の鉄道別冊 |
日本棋院 |
昭50 |
日本棋院普及版 |
日本亭主図鑑 |
昭50 |
井上ひさし |
木曽のお六櫛 |
昭50 |
木曽村教育委 |
アマチュア無線のあゆみー日本アマチュア無線連盟50年史 |
昭51 |
CQ出版 |
くすりの歴史 |
昭51 |
赤崎寛蔵 |
特急列車快走 |
昭51 |
LINER76 |
別冊旅行ホリデー |
昭51 |
学研 |
料治熊太の見直し文庫 日本の雑器五十章 |
昭51 |
料治熊太 |
海外へ流出した秘宝 |
昭52 |
平凡社 |
20世紀最大の預言者 |
昭52 |
ジェス・スターン/棚橋美元訳 |
20年のあゆみ |
昭52 |
ブリヂストンカンツリー倶楽部 |
映画渡世 |
昭52 |
マキノ雅弘 |
映画渡世 |
昭52 |
マキノ雅弘 |
艶楽書館 No.1~5 |
昭52 |
竹中労/他著 |
海のトリトン |
昭52 |
手塚治虫 |
雑誌月刊マンガ少年臨時増刊 |
昭52 |
|
雑誌主婦の友デラックスシリーズ |
昭52 |
|
昭和マンガ史 |
昭52 |
毎日新聞社 |
松柏・雑木盆栽入門 |
昭52 |
川上幸男監/玉井要著 |
松柏・雑木盆栽入門 |
昭52 |
川上幸男監/玉井要著 |
太陽にほえろ!200回記念名場面集 |
昭52 |
日テレ |
鉄道ものしり事典-機関車からキップの買い方まで- |
昭52 |
おのつよし |
別冊歴史と旅 |
昭52 |
秋田書店 |
放送五十年史 |
昭52 |
日本放送協会編 |
妖乱の歌姫 昭和残酷物語・炎の時代 |
昭52 |
小堺昭三 |
「音楽」以前 |
昭53 |
藤井知昭 |
1951-1977国連切手 |
昭53 |
日本国際連合協会 |
UFOと宇宙人 |
昭53 |
サンポウ・ジャーナル |
わが体験-人生こぼれ話 |
昭53 |
松本清張他 |
時刻表ものしり読本 |
昭53 |
佐藤常治 |
実際眼鏡学 |
昭53 |
中村康 |
社団法人日本しろあり対策協会20年史 |
昭53 |
?日本しろあり対協 |
雪の断草 |
昭53 |
佐々木丸美 |
毒性学 |
昭53 |
山田澄編集 |
落語のふるさと |
昭53 |
宇井無愁 |
タンマ君 |
昭54 |
東海林さだお |
のらくろ自叙伝 |
昭54 |
田河水泡 |
ファイト・プロレスカラーグラフ・血闘グラフ4冊一括 |
昭54 |
新大阪新聞社・九州スポーツ・ |
ワイドカラーグラフ |
昭54 |
|
囲碁有段シリーズ |
昭54 |
村上明他編/坂田栄男他解説 |
歌舞伎事典 |
昭54 |
講談社 |
現代日本映画 |
昭54 |
佐藤忠男 |
四世同堂 |
昭54 |
三浦朱門 |
週刊ベースボール |
昭54 |
|
新しい百科全書 |
昭54 |
市川彌七・松崎礼一 |
図説柳川(河)の藩札(図説柳川の藩札・図説柳河の藩札) |
昭54 |
百田米美・九州貨幣史学会刊 |
投薬ガイドブック-患者への助言・指導 |
昭54 |
スミス/高木敬次郎他共訳 |
文芸春秋デラックス |
昭54 |
文藝春秋 |
盆栽の土づくり |
昭54 |
辻本正 |
優しくなければ・・・ |
昭54 |
青木雨彦 |
20世紀の染紋様 |
昭55 |
アサヒ書房 |
おもしろい話題 |
昭55 |
樋口清之監 |
ブリキのオモチャ 昭和20年から昭和40年代にかけての日本のブリキ機械玩具 |
昭55 |
熊谷信夫/有文社 |
リュミエールの閾 |
昭55 |
四方田犬彦 |
九州ゴルフ連盟二十年のあゆみ・三十年のあゆみ 二冊組 |
昭55 |
九州ゴルフ連盟 |
男性機能増大秘法 |
昭55 |
秋吉隆夫 平野昭平 |
栃若一代 |
昭55 |
小中陽太郎 |
別冊ゴング |
昭55 |
日本スポーツ出版社 |
俳画歳時記 |
昭56 |
平凡社 |
JOHN ONO LENNON1940-1980 ジョンレノン全記録 |
昭56 |
JICC出版局 |
エーゲ・ギリシアの古代文明 |
昭56 |
三浦一郎他 |
もっと遠く! |
昭56 |
開高健 |
暗号の天才 |
昭56 |
R・W・クラーク |
囲碁大辞典 1-6 |
昭56 |
鈴木為次郎 |
運勢叢書 誰にもすみよい家相の見方 |
昭56 |
神宮館 |
機動戦士ガンダム |
昭56 |
講談社 |
記念切符小倉駅開業90周年記念入場券 昭56・4・1 一枚 |
昭56 |
未使用 |
江戸の枕絵師 |
昭56 |
林美一 |
こだわり商品学―男のモノ談義 |
昭57 |
西尾忠久 |
ことわざ大辞典 |
昭57 |
小学館 |
マイアミ沖殺人事件 |
昭57 |
デニス・ホイートリー/ジョー・リンクス原案/土屋政雄訳 |
運勢叢書 わかりやすい家相の話 |
昭57 |
神宮館 |
運勢叢書 図解新しい家相の見方直し方 |
昭57 |
神宮館 |
最新文具の上手な使い方 |
昭57 |
ペーパーバックス編 |
小銭の集め方と鑑賞-和銅開宝から現代まで |
昭57 |
矢部倉吉監修 |
米政府は異人類の死体を隠している |
昭57 |
南山宏 |
暮らしに役立つ2,300の知恵 |
昭57 |
永田義直編著 |
盆栽の改作 |
昭57 |
大沢賢祐 |
黎明選書16 手の宇宙誌-コスモロジー |
昭57 |
堀内守 |
ガラス |
昭58 |
平凡社 |
さびしい宇宙人-地球外文明の可能性 |
昭58 |
ルード・トレフィル/出口修至訳 |
ぺてん師列伝 あるいは制服の研究 |
昭58 |
種村季弘 |
冠婚葬祭 心得と表書用例集 創作折形付 |
昭58 |
大日本印刷株式会社編 |
香具師口上集 |
昭58 |
室町京之介 |
私の書斎活用術 |
昭58 |
久恒啓一/竹内元一編 |
西鉄ライオンズ 最強球団の内幕 |
昭58 |
河村英文 |
闘魂スペシャル |
昭58 |
新日本プロレスリング |
変通星十二運四柱月運鑑定秘法 |
昭58 |
張燿文 著、佐藤六龍 註解 |
カムイ伝 |
昭59 |
小学館 |
ビートルズ ラヴ・ユー・メイク |
昭59 |
ブラウン/ゲインズ 小林訳 |
時刻表249路線 |
昭59 |
松尾定行 |
鉄道史見てある記 |
昭59 |
西野保行 |
演芸と映画 |
昭6 |
歴史写真会 |
演劇と映画 |
昭6 |
歴史写真会 |
最新講評置碁石立規範(碁) |
昭6 |
囲碁同士会 |
昭六年大阪矢野新本店商品集録 |
昭6 |
|
日本毛織三十年史 |
昭6 |
同社 |
必携初学 |
昭6 |
文友堂書店 |
THE HOTELMAN エージェント対策 |
昭60 |
飯島賢二・長谷川嘉彦著 |
THE HOTELMAN この道一筋・私の経営(上)(下) |
昭60 |
|
THE HOTELMAN サービス用語辞典 |
昭60 |
加藤祥著 |
THE HOTELMAN トラブル対策(ホテル・旅館のトラブルとその対策) |
昭60 |
鈴木博著 |
THE HOTELMAN もてなしのこころ |
昭60 |
生内玲子著 |
THE HOTELMAN 営業の法律(ホテル旅館営業の法律講座) |
昭60 |
谷澤一著 |
THE HOTELMAN 基礎実務(宿泊編) |
昭60 |
池田誠著 |
THE HOTELMAN 建築選(上)(下) |
昭60 |
|
THE HOTELMAN 防災ハンドブック |
昭60 |
石倉豊著 |
カラヤン |
昭60 |
R.C.バッハマン/横田みどり訳 |
日本最初の健康体操・自彊術 |
昭60 |
近藤芳朗著 |
熱投スタンカを憶えてますか |
昭60 |
スタンカ 池井訳 |
文芸カセット 平家物語 夢とまぼろし |
昭60 |
国東文磨/解説 上原まり/琵琶語り |
別冊歴史読本 |
昭60 |
新人物往来社 |
全国鉄道と時刻表 |
昭60・61 |
高田隆雄・他 監修 |
人形 |
昭60-61 |
京都書院 |
「通し狂言仮名手本忠臣蔵」公演パンフ |
昭61 |
松竹 |
ザナック ハリウッド最後のタイクーン |
昭61 |
モズレー 金丸訳 |
私たちの提唱する慢性骨盤内感染症-知られざる婦人病・不定愁訴 |
昭61 |
赤坂日出雄 |
プラトーン |
昭62 |
オライオン映画・松竹株式会社 |
子どもの昭和史 昭和二十年ー三十五年 |
昭62 |
平凡社 |
ココ・シャネルの秘密 |
昭62 |
ヘードリッヒ 山中訳 |
加藤正夫 碁は攻めにあり |
昭62 |
加藤正夫 |
差をつける定石探求 |
昭62 |
林海峰 |
女神-マリリン・モンロー |
昭62 |
サマーズ 中田訳 |
日本の鉄道 |
昭62 |
電算プロセス制作部編 |
半導体製造装置用語辞典 |
昭62 |
日本半導体製造装置協 |
名湯・秘湯を超えたクアハウスの健康学 |
昭62 |
岩崎輝雄 |
スカラ座の人 |
昭63 |
ピエール・マリア・パオレッティ著/南條年章訳 |
すぐ打てる基本の手筋―基礎編2 |
昭63 |
日本棋院編 |
天下六段 囲碁戦略(攻防と形) |
昭63 |
高木祥一 |
貨幣史の研究 |
昭63-平2 |
九州貨幣史学会 |
屋井ラヂオ叢書3「一般型エリミネーター受信機の作り方(六種)」 |
昭7 |
屋井乾電池(株) |
科学的身の上判断相性判断 |
昭7 |
佐多芳久 |
健康時代 第三巻第十一号 特集婦人の性愛生活座談会 |
昭7 |
健康時代社 |
交渉贋封 |
昭7 |
大日本雄弁会講談社編 |
東西手相学と指紋の研究 |
昭7 |
前島熊吉 |
闘運読本附新選名表変卦一覧表+別図「平田易盤」つき |
昭7 |
平田了山/木村書房 |
歴史写真228-233号6冊 |
昭7 |
多田鉄雄(佐賀の人) |
キング第九巻七月 |
昭8 |
淵田忠良 |
トランプ遊戯必勝法 |
昭8 |
トランプ遊戯倶楽部 |
レコード会社新譜目録 |
昭8 |
ビクターレコード |
健康時代 第四巻第八号 特集思い余ってお医者へ相談 |
昭8 |
健康時代社 |
最新鉄道旅行圖 |
昭8 |
駸々堂 |
手枕草子 |
昭8 |
宮本彰三編 |
週刊朝日 |
昭8 |
|
人生問答 |
昭8 |
岡本一平・江原小彌太 |
ハーモニカ傑作名曲集 |
昭9 |
白眉編集部 |
簡単服と夏の新種芸 |
昭9 |
婦人倶楽部 |
古今名棋譜名人最後の勝負碁 |
昭9 |
読売新聞社 |
自動車関係法令解説 |
昭9 |
吉原秀夫 |
書斎の岳人 |
昭9 |
小島烏水 |
新版日本畸人傳 |
昭9 |
白石實三 |
人心収攬術 |
昭9 |
高橋悠久 |
世の人のために |
昭9 |
南弘講話 |
姓名哲学普通科講義 |
昭9 |
高橋成允 |
變化妙手碁戰虎の巻 |
昭9 |
岩佐?、胡桃正見共著 |
テイチクレコード |
昭初期 |
|
初歩の自動車知識と運転練習法 自動車叢書第一篇 |
昭和10 |
伊藤武 国際自動車協会 |
一見直解 本手とウソ手図解(囲碁) |
昭和11 |
瀬越憲作 大阪屋号 |
最新画報 子供の科学 22巻1号 |
昭和11 |
誠文堂 |
小型カメラ スケッチ写真術 |
昭和11 |
松永思水 金星社 |
ローライ写真術 |
昭和12 |
北野邦雄、アルス |
島原鉄道三十年史 |
昭和12 |
島原鉄道 |
(改訂)図解ゴルフ讀本 ゴルフ叢書 |
昭和13 |
ジョージ ラードナア原著草場丘人訳、 日本ゴルフドム社 |
性愛処女の秘密 |
昭和13 |
浅井忠太郎 三光堂 |
ディック・ミネ ヒットジャズ愛唱歌集 |
昭和14 |
新興音楽出版社 |
宴会即席座興 かくし芸大全 |
昭和14 |
加藤美倫、大東社 |
最新流行歌 |
昭和14 |
日本歌謡出版社 |
美容医学講話ー皮膚と美容 |
昭和14 |
橋本喬 明善社 |
ことわざ物語 |
昭和15 |
八波則吉 |
趣味のつり |
昭和15 |
野崎小蟹 著、秋豊園 |
模型飛行機の設計と作り方 模型製作ニューハンドブック7 |
昭和16 |
稲野雅一著、誠文堂新光社 科学教材社 |
ラジオ受信機の解剖 |
昭和17 |
ラジオ科学社 |
山岳研究講座 全2冊揃 |
昭和18 |
日本山岳會關西支部、朋文堂 |
反射望遠鏡 |
昭和18 |
中村要、恒星社 |
日本の鐵道 |
昭和19 |
飯塚信二、鶴書房 |
逸話・秘話 |
昭和2 |
田中貢太郎 教文社 |
女性と犯罪 コバルト叢書 |
昭和21 |
金子準二、 コバルト社 |
太郎のラジオ実験読本 |
昭和21 |
寺沢春潮 牛込書房 |
夫婦の医学 コバルト叢書 |
昭和21 |
高田義一郎、 コバルト社 |
ベーブ・ルース物語 |
昭和24 |
ボブ・コンシダイン・朝日新聞社 |
色彩と服装 |
昭和24 |
下島光二 東海出版社 |
太郎のラジオ技術読本 わかりやすい入門編 |
昭和24 |
寺澤春潮 大盛社 |
洋裁資料 1-8号(うち6号一冊欠)七冊 |
昭和2-4 |
大阪東区宍戸美弥 |
シナリオ(雑誌)六巻六号 日本映画の性格解剖(岩崎利ほか)・熱砂の白蘭(新藤兼人) |
昭和25 |
シナリオ作家協会 |
シナリオ(雑誌)六巻五号 群盗南蛮船(三村伸太郎)・激闘の花道(八田尚之) |
昭和26 |
シナリオ作家協会 |
主婦と生活 昭和26年7月号 |
昭和26 |
主婦と生活社 |
主婦と生活 昭和26年8月号 |
昭和26 |
主婦と生活社 |
シナリオ(雑誌)第10巻5号「どぶ」のシナリオハンテングについて(新藤兼人)・シナリオ・陽は沈まず(野田高梧)・黄金街の覇者’松村道平)ほか |
昭和29 |
シナリオ作家協会 |
大阪における自転車産業の実態(大阪府商工経済研究会資料72) |
昭和29 |
大阪府商工経済研究会 |
シナリオ シナリオと撮影所 10巻3号~19巻12号(昭和29~38)のうち77冊一括 |
昭和29-38 |
シナリオ作家協会 |
シナリオ(雑誌)11巻10号 女の声(新藤兼人)・絵島生島(柳井隆雄)・乱菊物語(八住利雄)・主題と表現(澤村勉) |
昭和30 |
シナリオ作家協会 |
現代劇 5号 |
昭和30 |
現代劇社 |
治った人の体験にきく新しい療法集 主婦の友1955年6月号付録 |
昭和30 |
森本栄編、 主婦の友社 |
相馬大作 実録巷談新書 |
昭和30 |
中沢径夫(小径の行人遍なし)なかざわみちお 鱒書房 |
シナリオ(雑誌)12巻1号流離の岸(新藤兼人)・月に消えた男(犬塚稔)・ほかマキノ光雄・小国英雄・小川正・小林勝ほか |
昭和31 |
シナリオ作家協会 |
シナリオ(雑誌)12巻3号 脚本作家の仕事量‐荒田正男/シナリオ・春のみずうみ・海霧・第6回新人育成シナリオ・コンクール当選作品‐血友家族 |
昭和31 |
シナリオ作家協会 |
シナリオ(雑誌)第12巻2号「雪の絶壁」と「三人の帰国者」をよんで‐津路嘉郎/シナリオ・鬼の居ぬ間・失恋・開花の侍/座談会‐「斬捨御免」と「岡目八目」 |
昭和31 |
シナリオ作家協会 |
にっぽん実話読物 7巻14号(=昭和31/12)大陸に消えていった少年たち(満州開拓少年義勇団)/島田勝巳ほか |
昭和31 |
|
シナリオ(雑誌)13巻8号 特集:エトティシズム探求(笠原良三・鈴木岬一・新井一・犬塚稔)・限りなき道(高橋二三)・金閣寺(和田夏十ほか) |
昭和32 |
シナリオ作家協会 |
伊予鉄道七十年の歩み |
昭和32 |
伊予鉄道 編 |
シナリオ(雑誌)14巻5号特集:フィクションと記録性 |
昭和33 |
シナリオ作家協会 |
絵更紗模様図録(元井三門里一周忌記念私刊刊行物) |
昭和33 |
元井三門里図案 新村出序 |
シナリオ(雑誌)第16巻4号通巻142号シナリオ・死の河の記録・東京の女性・羽織の大将、 シナリオ作家協会ほか特集・暗い青春と新しい波 岡本喜八ほか |
昭和35 |
シナリオ作家協会 |
シナリオ(雑誌)第16巻6号通巻144号シナリオ・男は騙される・黄金の野獣・バスが歪んで走る街 特集・苦悶するアメリカ映画/アメリカ映画事情(新藤兼人ほか) |
昭和35 |
シナリオ作家協会 |
シナリオ(雑誌)第16巻7号通巻145号シナリオ・夜の流れ母の柳の木・武器なき斗い特集・日本映画の新しい個性 |
昭和35 |
シナリオ作家協会 |
シナリオ(雑誌)17巻5号 寺山修二「もう一つの眠り=松山善三論」ほか |
昭和36 |
シナリオ作家協会 |
ろう染ー布染・革染の基礎と応用 |
昭和36 |
矢部連兆指導 |
アートシアター(art theatre) 3 (1巻3号) |
昭和37 |
日本アート・シアター・ギルド |
アートシアター(art theatre) 4 (1巻4号) |
昭和37 |
日本アート・シアター・ギルド |
アートシアター(art theatre) 5 (1巻5号) |
昭和37 |
日本アート・シアター・ギルド |
シナリオ(雑誌) 18巻1号アニメーションの世界久里・手塚・横山 対話的人物論/寺山修司=白坂依志夫 ほか |
昭和37 |
シナリオ作家協会 |
ノンフィクション・マガジン世界の秘境シリーズ6 |
昭和37 |
双葉社 |
写真で見る客車の九〇年 日本の客車 元版 |
昭和37 |
日本の客車編さん委員会編著、鉄道図書刊行会 |
相撲 11巻11号 昭和37年秋場所総決算 表紙大鵬 |
昭和37/11 |
ベースボールマガジン |
8ミリ・シネ・ハンドブック |
昭和38 |
山田謹治郎、 日本文芸社 |
アートシアター(art theatre) 15 |
昭和38 |
日本アート・シアター・ギルド |
サンデー毎日別冊 大相撲春場所 昭和38年3月2日号 豊山表紙 保存良 |
昭和38 |
毎日新聞社 |
シナリオ(雑誌)憎いあンちくしょう・警視庁物語・新東京地図 登場人物・四つの考案/シナリオ・新東京地図 寺山修司「家庭または幸福の問題 |
昭和38 |
シナリオ作家協会 |
ノンフィクション・マガジン世界の秘境シリーズ10 |
昭和38 |
双葉社 |
ノンフィクション・マガジン世界の秘境シリーズ12 |
昭和38 |
双葉社 |
ノンフィクション・マガジン世界の秘境シリーズ13 |
昭和38 |
双葉社 |
ノンフィクション・マガジン世界の秘境シリーズ14 |
昭和38 |
双葉社 |
ノンフィクション・マガジン世界の秘境シリーズ15 |
昭和38 |
双葉社 |
ノンフィクション・マガジン世界の秘境シリーズ16 |
昭和38 |
双葉社 |
墓相入門 建墓の知識 |
昭和38 |
矢島俯仰 和風舎 |
相撲 12巻14号 昭和37年九州所総決算号 表紙栃ノ海 |
昭和38/12 |
ベースボールマガジン |
ドキュメンタリー・マガジン驚異の記録シリーズ4 |
昭和38/4 |
双葉社 |
アートシアター(art theatre) 26 |
昭和39 |
日本アート・シアター・ギルド |
シナリオ(雑誌)第20巻10号通巻196号シナリオ・まるでヘビのような 特集・第3回テレビドラマ・コンクール入選作品 |
昭和39 |
シナリオ作家協会 |
シナリオ(雑誌)第20巻7号 特集=座頭市あばれ凧・いやな感じ・あぶら照り・白日夢 池田忠雄追悼 |
昭和39 |
シナリオ作家協会 |
鉄道工学 |
昭和39 |
柴田元良 コロナ社 |
武将と名刀 |
昭和39 |
佐藤寒山、人物往来社、 |
明治煙草事業史 |
昭和4 |
岩崎保一、 世界社 |
シナリオ(雑誌)昭和40年7月号 21巻6号通巻205号 追悼・八木隆一郎他 シナリオ「スパイ」舟橋和郎 「さいはてに愛を」井手雅人 「精神薄弱児」勝目貴久 「必要なのは行動である」新藤兼人 「追悼・八木隆一郎」他 |
昭和40 |
シナリオ作家協会 |
スカイライン1500の整備 |
昭和40 |
プリンス自動車販売㈱サービス部編 山海堂 |
グラフで見る日本の自転車産業(専用ビニルケース入B5カラー18葉) |
昭和40年11月 |
自転車産業振興協会 |
古典落語1 |
昭和43 |
飯島友治 |
古典落語3 |
昭和43 |
飯島友治 |
色道取組十二番と呼子鳥秘画帖 |
昭和43 |
画文堂編集部 |
東和の40年 1928-1968(欧州映画の輸入・配給の最大手。また日本作品の海外輸出にも先駆的な役割を果たした。1951年に東和映画株式会社、後に東和株式会社を経て、1975年に東宝東和株式会社) |
昭和43 |
東和株式会社 |
猶予もしくは影を撫でる男・三人でする接吻 シネマ・ヴォワイアン通信3号(浅野正俊「シネマ・ヴォワイアン宣言」・対談=奥村昭夫/宮井陸郎、我部正信「猶予もしくは影を撫でる男」・平松誠一「存在論的映画論についての覚え書き」 |
昭和43 |
原田敬子 シネマ・ヴォワイアン |
いとしの蒸気機関車 |
昭和44 |
メーデル・著、篠原正瑛・訳、平凡社 |
競技・芸術・人生 附「将棋の哲学」 改刻版 |
昭和44 |
滝沢克己、内田老鶴円新社 |
服部公一作品集3=混声合唱= |
昭和44 |
服部公一/音楽の友社 |
アドヴァンスト・ゴルフ |
昭和45 |
キャリー・ミドルコフ・摂津茂和訳、ー ベースボールマガジン社 |
のらくろ探検隊 |
昭和45(昭和14) |
田川水泡 |
古典落語第二期巻1 |
昭和46 |
飯島友治 |
写真集 美しい蒸気機関車 |
昭和46 |
植松宏嘉、講談社 |
戦後日本カメラ発展史 |
昭和46 |
日本写真工業会編 |
釣魚礼賛 |
昭和46 |
榛葉英治、東京書房社 |
鉄道物語 |
昭和46 |
メーデル 著 篠原正瑛 訳、平凡社 |
百魚歳時記 |
昭和46 |
岩満重孝、東京書房社 |
百万ドルゴルフ |
昭和46 |
ビリー・キャスパー 岩田禎夫訳、報知新聞社 |
蒸気機関車 SLシリーズ 1-3(明治-昭和)揃 |
昭和47 |
高橋書店 |
停車場一覧 |
昭和47 |
日本国有鉄道編、東洋館出版社 |
ヨーロッパのSL |
昭和48 |
広田尚敬、朝日新聞社 |
駅弁の旅 |
昭和48 |
クック編集部編、 千趣会 |
新ゴルフ千夜一夜(産報レジャー選書) |
昭和48 |
摂津茂和、産報 |
武井武雄 江戸いろはかるた+上方いろはかるた 二セット2函一括 |
昭和48・49 |
武井武雄 小学館 |
さらば栄光の背番号3長島茂雄 (別冊週間読売1974/12月号) |
昭和49 |
読売新聞社 |
九州の蒸気機関車 |
昭和49 |
門司鉄道管理局 |
江戸の落語 柳髪新話浮世床 江戸風俗資料5 |
昭和49 |
式亭三馬・滝亭鯉丈作 小野武雄校註、 展望社 |
模範囲碁定石通解 |
昭和5 |
井上将棋遊 |
(国鉄広報部作成大型グラビアパンフ)新幹線 岡山ー博多開業 |
昭和50年3月 |
国鉄広報部 |
ゴルフ古典抄 (1976年) (産報レジャー選書) |
昭和51 |
奥秀次郎、産報 |
改定新版 将棋百年 |
昭和51 |
山本武雄、時事通信社 |
古時計百種百話1・2集二冊 改訂版 |
昭和51 |
緑川洋一、矢来書院 |
広島鉄道管理局この十年史 |
昭和51 |
日本国有鉄道 |
高峰三枝子40周年リサイタルパンフレット |
昭和51 |
|
化粧品のすべて : あなたの美容の周辺を考える <Kokusai books> |
昭和52 |
犬養智子 他共著、国際商業 |
海釣り奇談 |
昭和53 |
野村愛正、大陸書房 |
清水とき着つけ講座 4冊揃(ふだん着/ 街着/ 外出着/ 現代きもの) |
昭和53 |
清水とき、清水学園専門学校出版部 |
釣り春秋 |
昭和53 |
那須良輔著、大陸書房 |
道具曼荼羅 正・続・新 三冊揃 |
昭和53・55・平成9 |
村松貞次郎村松貞次郎 岡本茂男写真、毎日新聞社 |
完訳 釣魚大全 |
昭和54 |
アイザック・ウォルトン、角川書店 |
影武者映画パンフ |
昭和55 |
黒澤明/東方 |
垢石釣游記 釣魚名著シリーズ |
昭和55 |
佐藤 垢石、二見書房 |
蒸気機関車 STEAM LOCOMOTIVE 人間は何をつくってきたか 交通博物館の世界① |
昭和55 |
NHK 編、日本放送出版協会 |
釣具曼陀羅 |
昭和55 |
牧孝昌、毎日新聞社 |
日本学生航空の50年 |
昭和55 |
日本学生航空連盟 |
家系史明暗記録―生命の中に現存する先祖 |
昭和56 |
草野重松 |
写真集 日本の女優 銀幕に咲いた美しいスターたち+写真集 世界の女優-映画100年のヒロインたち 大型本二冊組 |
昭和56 |
五所平之助他監、南部圭之助・淀川長治監修 ノーベル書房 |
イワナの世界 : 遥か源流の釣り 特選釣り場20 |
昭和57 |
白石勝彦 著、講談社 |
完本 釣具大図鑑 フィッシングの装備はこれで充分 (ライフカルチュアシリーズ) |
昭和57 |
講談社・スコラ |
狂気の戦場 |
昭和57 |
水木しげる、オハヨー出版 |
百万人の空手 |
昭和57 |
大山倍達、 講談社 |
郵便切手帳 昭和56年 |
昭和57 |
九州郵政局 |
ベン・ホーガン物語―モダンゴルフの父(産報出版レジャー選書) |
昭和58 |
ジーン・グレッグストン、 伊谷 寛吉訳 |
原色日本服飾史 二版 |
昭和58 |
井筒雅風著、光琳社 |
宝塚少女歌劇脚本集―昭和5年6月 第114号 |
昭和58 |
宝塚少年歌劇団 |
Lost Civilization 地球へ来た神人 地球上に点在する宇宙人が残した謎の数かず |
昭和59 |
ロベール・シャルー/小泉源太郎訳、大陸書房 |
ア・ドリブ問答 親切なやみ相談 |
昭和59 |
野坂昭如、青人社 |
図解世界楽器大事典 |
昭和59 |
黒沢隆朝、雄山閣 |
谷口光正のトータル・テクニック |
昭和59 |
女性モード社 |
逓信六十年史 |
昭和6 |
澤本健三編、逓信六十年史刊行會 |
日本歌謡辞典 全国大学短大高専校歌集 全2冊揃 |
昭和60 |
臼田甚五郎監修/須藤豊彦編、桜楓社 |
野べら讃歌 日本縦断釣り紀行 |
昭和60 |
渡辺紀行、五月書房 |
郵便切手帳 昭和60年(1985)に発行された特殊切手 |
昭和60年(1985) |
九州郵政局 |
(拡大復刻版)独特なる胃腸の強健法 |
昭和61 |
肥田春充、壮神社 |
キップでまわる 世界の鉄道 |
昭和61 |
主婦の友社 |
ラヂオ年鑑 昭和6年版~昭和17年版のうち9年・13年・14年三冊欠 全9冊在庫 |
昭和6-16 |
日本放送協会 |
ALL ABOUT GOLF COURSE=ゴルフ場大専科 設計・施工からプレイまで |
昭和62 |
中野有・東京経済 |
超科学シリーズ5 空飛ぶ円盤の真実 |
昭和63 |
ウランク・エドワーズ、国書刊行会 |
時計学講話 |
昭和7 |
植村恒三、植村時計店 |
JOAKラヂオ講義録 |
昭和8 |
東京中央放送局技術部 監修、誠文堂書店 |
映画人を志す人のために |
昭和8 |
六車修、現人社 |
最新画報 子供の科学 17巻3号 |
昭和8 |
誠文堂 |
置碁定石大桂馬篇 |
昭和9 |
八幡恭助、日本棋院 |
UFO戦士ダイアポロン |
戦後 |
ポリドール㈱ |
カリメロ |
戦後 |
ポリドール㈱ |
機関士仕業手帳 |
戦後 |
門司鉄道管理局 |
帰ってきたウルトラマン/ゲゲゲの鬼太郎/仮面ライダー/スペクトルマン |
戦後 |
KEIBUNNSYA |
房内秘道経 |
戦後 |
陰陽山和合寺常住/復原並び訳 |
(仮題)日高亀市蒐集色紙墨蹟帳 |
戦前 |
|
スキー土産白樺細工プレート(画像あり) |
戦前 |
(木製品現物) |
レース用アルファベット図案集 Alphabete fuer die Stickerin. |
戦前 |
|
金喜帖 |
戦前 |
|
新撰呪詛調法記大全(和綴活字版) |
戦前 |
藤井文政堂 |
戦前魚肉加工機械カタログ19点一括 |
戦前 |
|
帯 |
戦前 |
ゝ光会 |
寶塚少女歌劇八月雪組講演パンルレット |
戦前 |
|
血盟団事件特別弁護人今泉貞助弁論速記 |
戦前詳細不明 |
不明 |
女と其性的現象 |
大10 |
羽太鋭治 |
神秘口傳 |
大10 |
藤川悟山 |
最新トランプの手引 |
大11 |
伊東昌三郎 |
鉄道旅行案内 |
大11 |
鉄道省 |
どぜう地獄(どじょう地獄) |
大13 |
岡本一平 |
囲碁秘訣侵分と劫 |
大13 |
関源吉 |
劇の創作と鑑賞 |
大13 |
島村民蔵 |
私の行脚 |
大13 |
天野弘一 |
自彊法講演 |
大13 |
田中鼎 |
縮刷解説参考読本 |
大13 |
丸岡桂訂正 |
北里博士校 衛生宝鑑無病長生術 |
大13 |
木村茂市郎 |
煙草礼讃 |
大14 |
下田将美 |
欧米魚市場覗記 |
大14 |
倉片寛一編 |
近代座公演パンフ |
大14 |
松竹座 |
劇評 |
大14 |
劇評論社 |
実用新式 戸板裁縫全書 |
大14 |
戸板関子 |
新橋演舞場新国劇パンフ |
大14 |
新橋演舞場 |
大正十四年點呼参会者の為に |
大14 |
海事省人事局 |
釣の呼吸 |
大14 |
上田尚 |
本郷座十月興業(演目解説) |
大14 |
本郷座 |
映画と演芸 |
大15 |
アサヒグラフ定期増刊 |
映画と演芸 |
大15 |
アサヒグラフ定期増刊 |
映画と演芸 |
大15 |
アサヒグラフ定期増刊 |
修正正本 |
大15 |
宝生重英 |
大正十五年神戸御幸通山敷神港堂文房用具広告 |
大15 |
|
変態人情史 |
大15 |
伊東憲 |
道路の改良 |
大15- |
道路改良会 |
染色講習録 |
大2 |
田島幸一 |
朝日年鑑 |
大2 |
大阪朝日 |
囲碁定石 |
大3 |
小林鍵太郎 |
運勢開拓 淘宮問答 |
大3 |
森友道 |
相生研究 名つけ親 |
大3 |
田中秀明 |
迷信説破 淘宮術の真相 |
大3 |
森友道 |
立身興家 九星と淘宮術 |
大3 |
陽新堂主人 |
最新養鶏秘法 |
大4 |
山本敬治 |
囲棋神髄全三冊揃 |
大5 |
本因坊秀哉・廣月凌 |
三坪養鶏 |
大5 |
今村猛 |
囲碁入門 |
大6 |
小林鍵太郎編 |
真理綜合精神療法伝授書 |
大6 |
丸田智昭 |
複利増進 資金運用論 |
大6 |
興梠杢太郎 |
囲碁互先布陣挑戦法 |
大7 |
中川亀三郎 |
雑誌 |
大7 |
南北社 |
常識養成 |
大7 |
森田幸次郎 |
生田流 筝曲新譜 春の曲 |
大7 |
井上井上胡蝶 |
致富講義録 第1-8号 |
大7 |
池内伊右衛門/編 |
オキシヘーラー使用捷徑 |
大8 |
オキシヘーラー奨励会 |
家庭染色ひとり学ひ |
大8 |
日本家庭染色普及会 |
金肥利用屋内養鶏 |
大8 |
愛知家禽協会・山崎延吉序・高橋廣治著 |
寸鐡 |
大8 |
博文館 |
養鶏器具機械製作法 |
大8 |
榎本源吉 |
オキシへ-ラー(治療器具説明書214P) |
大9 |
矢部泰造 |
囲碁手筋の解説 |
大9 |
都谷森・胡桃 |
趣味と修養 |
大9 |
八代則吉 |
一元先生の淘話 附・天源十二宮詳解 |
大元 |
竹内勝太郎 |
男女の性欲研究 |
大元 |
田中祐吉 |
鉄道法規類抄 総則 |
大正1 |
鉄道院総裁官房文書課 |
改正 驛員教科書(改正版初版) |
大正11 |
東洋書籍出版 |
拷問史 |
大正15 |
坂ノ上言夫、 坂本書店 |
邪淫戒 新譯小乗四分律 |
大正15 |
北川智聖訳、甲子社書房 |
処女と妻の新読本 婦人倶楽部新年号号付録 |
大正16 |
講談社 |
家庭染織ひとり学び |
大正7 |
奥村平治 日本家庭染織普及会 |
(酸素治療器)オキシヘ―ラー(用法と効能)+治療経験者談ほか 附治病新實驗例 15版 |
大正9 |
前島震太郎 |
神秘流催眠術教授書 合本 |
大正ころ |
帝国神秘会 |
イギリス郵船企業P&Oの経営史 1840-1913. |
函 保存良3 |
後藤伸、 勁草書房 |
上手なかせ将棋道しるべ |
不明 |
島岡義太郎 |
碁經衆妙 |
文化 |
江戸爛柯堂元美 |
石立稽古 |
文政 |
服部因淑 |
周易序卦断法 |
文政7序 |
高松貝陵 |
山峡木契約録 |
平10 |
椎窓猛 |
ブラック・ジャック画集 |
平11 |
手塚治虫 |
カラー版 世界紙幣図鑑 |
平12 |
植村峻 |
水彩スケッチ紀行 長崎街道の四季 |
平12 |
徳永良雄 |
やっぱり和風が好き No.1~3 |
平15 |
パッチワーク通信社 |
スポニチビッグ紙面にみるプロ野球史 |
平2 |
|
後楽園スタジアム五十年史 |
平2 |
同スタジアム |
日本犬写真集 第4巻 |
平2 |
入船利昭 |
江戸艶本ベストセラー |
平3 |
林美一 |
差をつける布石理論―昇段編 |
平3 |
日本棋院編/大竹英雄 |
命ある限り,精一杯 |
平4 |
本紀子 |
甦る! 市川雷蔵写真集 |
平4 |
近代映画社 |
告白の記逢いたい-石原裕次郎と生きて・・・ |
平5 |
石原まき子 |
子宮内膜症の臨床 |
平6 |
寺川直樹編 |
小説日本通史時の旅人 |
平6 |
邦光史郎 |
女陰万考 |
平8 |
玩宮隠士 |
福岡県の酒蔵を訪ねて |
平8 |
徳永良雄 |
浪花の春のあさぼらけ |
平8 |
綿屋武兵衛 |
老いは迎え討て-この世を面白く生きる条件 |
平8 |
田中澄江 |
カオスの中の秩序-乱流の理解へ向けて |
平9 |
ベルジェ他/相澤洋二訳 |
ファッションの意味を読む |
平9 |
千村典生 |
ブリヂストンカンツリー倶楽部物語 |
平9 |
ブリヂストンカンツリー倶楽部 |
九州貨幣協会創立三十周年記念誌 筑後の貨幣と小話集 |
平9 |
筑後古銭研究会 |
航空宇宙年鑑 1997年版 |
平9 |
日本航空協会 |
日本鉄道施設協会誌平成9年1-12号・10年1-12号合本4冊 |
平9-10 |
日本鉄道施設協会 |
シーソラス 構築法 |
平元 |
内藤・中倉・影浦 |
すぐ打てる初歩の実戦―基礎編3 |
平元 |
日本棋院編 |
人生ロマンの日々 |
平元 |
降田五二七 |
水木しげるの妖怪事典 |
平成 |
水木しげる/著 東京堂出版 |
世界の腕時計 no.33 日本の時計の顔グランドセイコー (ワールド・ムック 143) |
平成10 |
ワールドフォトプレス |
釣りと魚のことわざ辞典 |
平成10 |
二階堂清風、東京堂出版 |
世界を駆ける蒸気機関車 現役蒸気から保存鉄道まで世界33カ国の最新SL情報 |
平成10年 |
弘済出版社 |
名曲鑑賞辞典 新装版 |
平成11 |
中河原理編、東京堂出版 |
オペラ鑑賞辞典 |
平成12 |
中河原理編、東京堂出版 |
名機100 別冊航空情報(増補改訂版) |
平成12 |
酣燈社 |
江戸の刀剣拵コレクション |
平成12(=2000) |
井出正信 編著 里文 |
山の観音力 |
平成13 |
雫石鉱吉、 大法輪閣 |
第十二回オリックスブルーウェーブス木田優夫選手激励会記念品(袋・木田選手サイン色紙・額入木田選手漫画イラスト(鳥姿))美品 |
平成13 |
第十二回オリックスブルーウェーブス木田優夫選手激励会 於目黒雅叙園 |
佐賀錦 松野汀留子作品集 |
平成14 |
松野汀留子 |
金曜漢詩集 13集 |
平成15 |
金曜吟社 |
京ふろしき |
平成16 |
久保村正高、光村推古書院 |
ゴルフのルーツを探る |
平成19 |
井山登志夫 中央公論 |
九州三菱ふそう自動車販売株式会社四十年史+九州三菱ふそう自動車販売株式会社五十周年史 二冊一括 |
平成2・12 |
九州三菱ふそう自動車販売株式会社 |
マンホールの博物誌 水と道路と人々の交差点 |
平成20 |
G&U技術研究センター:編 中川幸男:監修、ダイヤモンド社 |
旅の思い出 クーデンホーフ光子を訪ねて |
平成20 |
岡村富美子 一粒社 |
平成21年版日産シーマ公式カタログ(ハードカバー) |
平成21 |
ニッサン |
近代漢方薬ハンドブック1-3巻揃 |
平成3 |
高橋良忠/薬局新聞社 |
図解 自動車のテクロノジー 基礎編 モーターファン別冊 |
平成3 |
両角岳彦 三栄書房 |
改訂版 セント・アンドリュース ゴルフのふるさとを訪ねて(B5 大判ハードカバー) |
平成5 |
秋山真邦・編著、京都書院 |
和白40年史(福岡カンツリー倶楽部ゴルフクラブ) |
平成5 |
福岡カンツリー倶楽部 |
乃木2銭1937-1947 児玉博昭コレクション |
平成6 |
児玉博昭/文・ 成田弘/解説 |
完本 本因坊秀策全集 全5冊揃 |
平成8 |
福井正明:編/岩本薫:監修、誠文堂新光社 |
失われた鉄道100選 : 郷愁の旅 廃線跡を訪ねて ISBN 447301505X |
平成8 |
南正時 文・写真、淡交社 |
「囲碁研究」付録10種28冊一括 |
平成8-11 |
「囲碁研究」編集部 |
わが国の歴史を映す 日本の通貨 |
平成9 |
通貨の歴史研究会編、㈱アカデミー・労働問題研究会議・日本新聞連盟 |
通俗民間治療法 |
明22 |
静岡松本順 |
直接記憶法 |
明23 |
応用会 |
仮名読十四経(含鍼灸仮名読十四経治方)揃 |
明25 |
長澤丹陽軒主人識 |
真理活用鏡 |
明25 |
佐藤安五郎 |
寸珍百種第拾六編 |
明25 |
依田百川 |
石配自在 |
明25 |
服部雄節 |
地因万物活働変化秘伝書 |
明27 |
佐藤安五郎 |
新撰碁学活法 |
明29 |
熊谷嚴勵編 |
美人の枕画 |
明3 |
伊藤儀兵衛 |
宿曜経占真伝 |
明30 |
愛知脇田編 |
新撰囲碁新法 |
明30 |
岡田喜八郎編 |
地因万物活動変化秘伝書 |
明30 |
佐藤安五郎 |
明治三十一年略暦引札 |
明30 |
大阪小林弥平編/醤油屋谷川直三郎広告 |
時代世話浄瑠璃大全 |
明33 |
寝児浦こてふ編 |
鉄道学校規則 明治33年11月改正 |
明33 |
鉄道学校 |
増補訂正 オキシダータ治療法 |
明35 |
近藤行蔵/著 土屋岩保/校閲 |
實業界 |
明35 |
實業界社 |
校正真勢家三秘伝+附録「校正範囲顕応伝秘訣」 |
明37 |
真勢達富 |
實験二十年養鶏早学 |
明37 |
池久吉・井関十二郎 |
釣遊秘術釣師気質 |
明39 |
石井研堂 |
風俗画報 第395号 |
明42 |
東陽堂 |
学生 ナポレオン号 |
明43 |
|
簡易速成催眠術自宅独習書 上・中・下編 |
明43 |
横井圓二 |
實地経験観相極秘伝 |
明43 |
東京星文館 |
岡田式 静坐法 |
明45 |
実業之日本社 |
書式挿入地主借地の顧問 |
明45 |
吉田敬三 |
先哲 呼吸強健術 |
明45 |
高梨初治郎/編 |
中外織物時報 |
明45 |
大阪絣合名会社 |
陰陽方位便覧 |
明治 |
白井為賀 |
五黄暗殺剣殺本命的殺早見 |
明治 |
名古屋岡本安興 |
新吉原銘妓喜代 |
明治 |
印刷香山秀吉 |
清元直傳本 |
明治 |
人形町伊勢屋 |
方鑑類要 |
明治 |
松浦栞鶴 |
佐賀森永商店発売きざみ煙草ラベル「富士乃煙」(明治煙草包装紙タバコラベル) |
明治20年代 |
佐賀森永商店 |
万物製造秘訣全書(=The Cimplete Method of all Manufacture) |
明治22 |
広瀬茂一 駸々堂 |
郵便区画町村便覧 巻1(448p)、巻2(524p) 二冊 |
明治22 |
逓信省駅逓局編 |
明治25年「第二朝野名士手跡」(第二朝野新聞附録100名士署名筆跡石版) 50x35 軸装 一幅 |
明治25 |
第二朝野新聞 |
家相秘伝集 下巻一冊 |
明治26 |
松浦琴鶴 |
ワデル先生秘訣 健胃記臆増進 薬剤法秘書(記憶術書) |
明治28 |
山岸利策 編 |
悲歌慷慨新剱舞三千題 |
明治30 |
秋水居士・大阪武田交盛館 |
性相学精義 |
明治35 |
石龍子、性相学会 |
鉄道法令汎論 |
明治35 |
内海安太郎 |
精神実験法 一名実地応用催眠術 |
明治37 |
武田雄三郎、青木嵩山堂 |
トランプ百人一首必勝秘訣 |
明治38 |
川村花暁 |
幸福開運 羅針盤 |
明治40 |
高嶋天象編 顕真協会本部 |
薬種相場表 |
明治41-42 |
大阪宗田友治郎商店 |
(曲芸興行披露引札)足芸元祖鉄割弥吉一座 手品柳川一蝶斎 |
明治初期 |
|
「上方いろは」 滝平二郎きりえかるた(上製) |
|
滝平二郎絵 新泉社 |
OUTDOORLIFE.(狩猟・銃砲・釣ほか趣味雑誌戦後版)12冊 |
|
|
(J.S. Staedtler)19世紀末ステッドラー社ペンシル用紙製化粧箱(黒のリトグラフ美図) |
|
|
(英文)TIME(=タイム誌)ジョージハリスン表紙 2001/10/10号 |
|
|
(紙芝居/イラスト画面)ウルトラ戦士 VS 怪獣軍団 |
|
監修円谷プロダクション |
(明治期彩色美図)鶏印スタンプインク壺(インク瓶)とケース |
|
|
「JREA : 日本鉄道技術協会誌」15/1-40/12(昭和47年-平成9年) |
|
日本鉄道技術協会 |
「イタリア=鉄道旅物語」/原口隆行・三浦幹男/1999+「北欧=鉄道旅物語」/野田隆/1998+「フランス=鉄道旅物語」/加藤文夫 、弘田優子/1996+イギリス 鉄道旅物語/原口隆行、三浦一幹他/1997+「ドイツ=鉄道旅物語」/野田隆、横溝英一/1995+「オーストリア=鉄道旅物語」/長真弓/1998 シリーズ全六冊揃 |
|
原口隆行・三浦幹男、野田隆、加藤文夫 、弘田優子、原口隆行、横溝英一、長真弓、三浦一幹 東京書籍 |
「プアーズ」「ムーディーズ」世界鉄道会社格付年鑑(大戦期間中心) |
|
|
「日本ロボット学会誌」創刊号-16巻8号(昭和58-平成10) 欠号::v.6/1・v.7/4・10/1の三冊 |
|
日本ロボット学会 |
1960年代~1980年代外国ヘアデザイン関係雑誌コレクション(美容室・美容関係洋雑誌) |
|
|
1960年日本プロ野球事典 |
|
講談倶楽部附録 |
19世紀西洋幻灯種絵ガラス板4枚(実物) |
|
|
35mmカメラ全書 フォトアート臨時増刊(通観5号=昭和28年9月18日) |
|
研光社 |
Harley-Davidson=ハーレーダビッドソン関係古書21点一括 |
|
|
HOT BIKE JAPAN (ホットバイク・ジャパン)32・35号(1997・1998) 二冊一括 |
|
|
JOURNAL OF THE OUTDOORLIFE.(狩猟・銃砲・釣ほか趣味雑誌)14冊 |
|
the National Tuberculosis Association |
music echo 1971/6-10/12, 1972/1-4/6-8,11-12, 1973/2-3,9-12, 1974/1 22冊一括 |
|
高木常夫 学習研究社 |
VHSビデオ ウルトラセブン1-12巻(1967テレビ作品全49話のうち48話収録※第12話「遊星より愛をこめて」は欠番)セットとしては完全揃 |
|
バンダイビジュアル |
YS11のタービンファン(現物) |
|
|
アダーヂォ(ベートーヴェン作品135)「弦楽四重奏曲へ長調」より |
|
ビクターレコード |
キング 1巻12号(大正14) |
|
講談社 |
キング 3巻6号(昭和2) |
|
講談社 |
キング 4巻9号(昭和3) |
|
講談社 |
コーヒーハウスに関する洋書4点一括(①Coffee and Coffeehouses./Hattox/1996=Pp Bd, ②The Coffee-House: A Cultural Historyby /Markman Ellis2004=Pp Bd、③The Coffee House;a Meeting Place for the arts…./Tayler-Bennett2005=Pp Bd, ④The Coffee House./Sltingle2002=Pp Bd.) |
|
|
しんびよう 1989-1995のうち37冊 |
|
新美容出版 |
スクリーン 昭和49年8月号 ブルース・リー魅力特別号 |
|
近代映画社 |
バイクベストコレクション・ホンダ―1948‐1995 全564台 |
|
ビー・シー・プランニング |
フランスヘアデザイン雑誌Metamorphose 1981/82Automne-Hiver |
|
|
プレイボーイ(日本語版 月刊) 5号~90号(1975/5~1982/12)全86冊のうち8冊欠(17・28・35・43・44・52・54・56号)78冊在本 |
|
|
マルコス時代フィリピ硬貨・切手セットンPHILIPPINES COMPLETE COIN TYPE SETS COMMEMORATIVE STYAMPS |
|
|
ルイシジョ・スペイン舞踊団 |
|
|
歌劇「フィデリオ」(ベートーヴェン作品72)-汝恐るべき者よ第1幕 |
|
ビクターレコード |
歌舞伎 |
|
|
画報近代映画 4巻10~12号、5巻1~10号(昭和31~32年) 13冊一括 |
|
国際文化情報社 |
画報近代百年史 |
|
国際文化情報社 |
記念切符 京都定期観光バス50周年記念乗車券一式袋揃 |
|
未使用 |
記念切符BLUE TRAIN公開記念入場券 東京駅二枚一組 |
|
未使用 |
記念切符王選手世界新記録達成入場券+440円記念乗車券二組 袋は一枚 |
|
未使用 |
記念切符国鉄バスシリーズ美瑛200円乗車券 |
|
未使用 |
記念切符西鉄福岡市内線廃止記念乗車券80円五枚袋 |
|
未使用 |
記念切符青函航路七十周年記念急行券400円 |
|
未使用 |
記念切符仙台駅新駅開業380円記念切符 |
|
未使用 |
記念切符鉄道ゆかりの建物小樽400円急行券 |
|
未使用 |
記念切符福岡市頴営地下鉄開業記念乗車券 三枚説明一枚袋 |
|
未使用 |
記念切符北の旅シリーズ旭川400円急行券 |
|
未使用 |
京阪出張記念スタンプ(=京阪九州地域記念スタンプ集印帖) |
|
|
古易察病伝 全 |
|
|
航空朝日 |
|
朝日新聞社 |
佐賀駅開業90周年記念入場券(昭和56/8/20)未使用 完品一種二枚 |
|
国鉄切符 |
佐賀駅入場券(硬券)「さよなら佐賀線入場券/70円」一枚 昭和62/3/20 |
|
国鉄切符 |
佐賀県政百年記念入場券三枚袋付 |
|
国鉄切符 |
佐賀線開業昭和10年五月二十五日「佐賀線列車時刻表」折込一枚 13.5x32.5 |
|
鉄道省熊本建設事務局 |
最近の「折り紙(折紙・おりがみ)」の本9冊一括 |
|
|
札幌オリンピック冬季大会記念タバコ販売ポスター |
|
|
雑誌「養鶏之友」 |
|
養鶏之友社 |
枝雀落語大全 11-20 CD10枚 |
|
東芝EMI |
女性自身 3巻44号 松島トモ子15年・美智子様26歳グラビアほか |
|
|
昭和20-30年代松竹・歌舞伎座演目解説8冊 |
|
|
昭和30年代明治座新派祭・菊五郎演目解説3冊 |
|
|
新映画 |
|
日本映画出版 |
新興手芸 |
|
東京手芸グラフ発行所 |
世界の自動車 1961・1962・1963・1964・1968・1969・1975 七冊 |
|
朝日新聞社 |
世界の船 1961・1962・1964・1965・1969・1975 六冊 |
|
朝日新聞社 |
世界の鉄道 1962~1968・1970・19731975 13冊 |
|
朝日新聞社 |
世界の翼 1961~1977(1962/1963年版は一冊)+別冊「航空70年史1」17冊 |
|
朝日新聞社 |
石立稽古置碁自在二 |
|
服部因淑 |
相撲 12巻7号 昭和38年夏場所総決算号 表紙/大鵬 |
|
ベースボールマガジン |
大相撲 |
|
読売新聞社 |
大相撲画報 昭和31年/10-15号、昭和32-33/8-17号 15冊 |
|
朝日新聞社 |
大相撲展望 28年9月5日「秋場所展望」、28年12月20日「初場所展望」、29年3月1日「春場所号」、29年5月1日「夏場所号」、30年3月1日「春場所号」、30年5月1日「夏場所号」、30年12月1日「初場所号」 七冊一括 |
|
アサヒスポーツ別冊 |
大日本家庭音楽会発行 箏曲楽譜 19冊一括 |
|
|
東京だより |
|
主婦の友愛読者通信 |
特殊切手帳1977-1982,1999 7冊一括 |
|
郵政弘済会 |
寅さんポスター「男はつらいよ 幸福の青い鳥」 |
|
|
白い夜の宴 |
|
西南学院・RKB |
百日草(ヘアデザイン雑誌) 1988/3・4・5、 1989/3、1991/4・6・7・11, 1993/3, 1994/6・7・9・11, 1996/3+別冊Technic4冊 17冊一括 |
|
株式会社 百日草 |
武雄館戦前映画ポスター・チラシ11枚一括(佐賀県武雄にあった映画館) |
|
|
文芸春秋 漫画読本 昭和30/7・9・11、 31/1・3・7・9・11、 32/1・3・5・7・9・11、 33/3・4・5・6・7・9・11、 34/1・9・11月号 23冊一括 |
|
文芸春秋 |
別冊週刊サンケイ通巻20号 |
|
|
僕はエルサレムのことをはなしているのだ |
|
西南学院・RKB |
明治40年代各種薬種新聞 |
|
|
明治インクビン(現物) |
|
|
有田駅開業90周年記念入場券(台紙つき)一種二枚 |
|
国鉄切符 |
雄弁 32巻3号(昭和16年3月)太平洋問題特輯 |
|
講談社 |
落語塾(CD20枚桐箱入)+解説書 |
|
ポニーキャニオン |
鼇頭秘伝新撰囲碁大全 |
|
秋山仙朴 |