創業1986年
佐賀にお店を構える信頼と実績の古書専門店
洋学堂書店

カテゴリ別商品:船

商品名 年代 著者
新共同海損法 1927 居石茂著 嚴松堂書店
傭船契約の研究 1928 矢野剛著 文雅堂
海運経済濟研究 1939 石津漣著 叢文閣
船舶の話 1958 内藤章郎
英文「港の設計」Dock and Harbour Engineering. Volume 2: The Desing of Harbours. 2nd ed 1962 Cornick, H.F./London Griffin
新版国際海運経済 1963 関野唯一著 中央経済社
船用主機関のねじり振動 1963 赤堀昇著 海文堂
舶用補機と管装置 1965 山田猛夫著 成山堂書店
船舶・車両・ボイラの洗浄 1966 石上儀平著 海文堂出版
舶用ディーゼル機関 新訂 1966 .
海運の概要 : その新しい考え方と見方 新訂版 1967 岡庭博著 成山堂書店
カラー版 日本軍艦写真総集 1970 丸編集部
海と環境 1973 杉浦吉雄
新版 鋼船工作法 全6巻揃 1975 日本造船学会鋼船工作法研究委員会編、産報
図説探検の世界史13南十字星の国々ホランド著 1975 集英社
図説探検の世界史15香料と財宝 1975 集英社
図説探検の世界史3 1975 集英社
航海の世界史 1977 ヘルマン・シュライバー 杉浦健之 訳、 白水社
船級規則類の対照表 : 船舶の自動制御・遠隔制御 1977 日本電機工業会編
世界の客船 1979 中村庸夫・柳原良平
フライエスレーベン航海術の歴史 1983 坂本訳
歴史を運んだ船 神話・伝説の実証 1984 茂在寅男、 東海大学出版会
はかた学 1990 朝日新聞福岡支社
最新 世界の帆船 1992 中村庸夫、平凡社
玄界灘の江戸時代 軍船・回船・異国船 1997 福岡市博物館
(英語版)The Last Days of the Titanic: Photographs and Mementos of the Tragic Maiden Voyage.+日本語版別冊「タイタニック最後の日々 ありし日の写真集」タイタニック最後の日々実行委員会 付 1998 Edward Eugene O'Donnell (著), E. E. O'Donnell (著), Frank Browne (著)
船がゆく―キャプテン・クック支配の航跡 1998 多木 浩二、新書館
エンデュアランス号 大漂流 2001 エリザベス・コーディー・キメル 著 千葉茂樹 訳、あすなろ書房
艦船と海軍→艦船→軍艦の友→NAVY 1955-1959 ネービイ・サークル
The Wonder Book of Ships. c.1910 Ward,Lock & Co.,London.
海運寶鑑(=ロイド・カレンダー) 昭10 米窪満亮訳
海洋衛生学 昭10 神戸高等商船学校
改正国際海上衝突予防規則解説 昭12 長野馬太郎
大阪地方の舩仲間 昭12 黒羽兵治朗
ゴス世界海賊史 昭15 柴田賢一訳
随筆船 昭15 和辻春樹
海の資源 昭17 相川廣秋
海運業者要覧 昭和17・18年版 昭17 社団法人日本海運集会所
船の常識 昭17 山口増人、 海洋社
船舶の遭難と救助 昭18 赤澤薫
津軽海峡の史的研究 昭19 島谷良吉
定置漁業と其の設計 昭19 日本定置漁業研究会
日本交通文化史 昭19 三井高陽
船と型 昭24 上野善一郎
日本商船隊の崩壊 昭24 妹尾正彦
ヘイエルダール 昭26 水口訳
港の関守 昭26 吉田忠徳
ツウ゛ァイク 昭29 川崎訳
船用機関工学第五分冊下巻 昭30 米国造船造機学会編米原訳・天然社
漂流 昭31 鮎沢信太郎
安芸三津漁民手記 昭35 進藤松司
オクセンシェールナ 昭36 松谷健二訳
世界の船 昭36-39 朝日新聞社
海の伝説-瀬戸内海を中心として 昭38 西尾牧夫
船協海運年報1963-1964 昭39 日本船主協会
楽水50年の歩み 東京水産大学同窓会 昭47 東京水産大学同窓会
船舶太平洋戦争 昭48 三岡健次郎日記
軍艦長戸の生涯 昭51 阿川弘之
100年の歩み 昭53 八馬汽船株式会社
帆船 海のロマンとノスタルジア 昭55 毎日グラフ別冊
新造船写真史 昭56 三菱重工横浜造船所
仮舵走行論(研究者による資料合本版) 昭6 新納嘉一
昭和8年大日本帝国港湾統計 昭和10 内務省土木局編
国際海上運輸(鉄道交通全書第12巻) 昭和12 村田省蔵 春秋社
昭和11年上半期海運及経済調査報告 昭和12 日本郵船株式会社
日本海運集会所二十年史 昭和16 岡崎幸壽 編、 日本海運集会所
開港記念東京港誌 昭和17 東京市役所
現代海運経済及政策 昭和18 太田康平
商港論 全訂増補 昭和18 矢野 剛、 二里木書店
造船工場読本 昭和19 厚生研究会、 新紀元社
日本の海運  少國民海洋文庫4 昭和19 上野喜一郎著、童話春秋社
海運研究者の悲哀(大内兵衛宛著者献呈本) 昭和26 佐波宣平、 日本船長協会
海事総覧 昭和27 渡辺円四郎 日本海洋協会
海運及び海運政策研究 昭和30 麻生平八郎編、 泉文堂
東洋海運株式会社二十年史 昭和31 東洋海運
海事関係文献総目録 昭和32 住田正二編、日本海事振興会
(三菱重工業㈱長崎造船所)回想の百年 上・中・下 三冊揃 昭和49 三菱重工業㈱長崎造船所
海運同盟論  第4版 背革特製合本版 昭和4年 小島昌太郎 有斐閣
昭和63年度特別展 瀬戸内に生きる 昭和63 岡山県立博物館
海運賃率論 昭和7 クルト・ギーゼ著/臼杵春水訳 森山書店
日本海軍艦隊論 昭和9 阿部誠雄、 政教社出版部
練習船海王丸シアトル訪問記 昭和9 海王会 編
関西汽船二・三等乗船申込書 戦前 同社
新納嘉一「仮舵航走論」ほか出版物を「汽船操蛇装置」と題して私製合本 戦前
帝国海運政策論 大正12 寺島成信、 巌松堂書店
商船学校写真帖(東京高等商船学校) 大正14 東京高等商船学校
海運 (交通論 第1巻) 大正3 坂本陶一、 東京宝文館
造船造機鉄工工場須知 大正8 古館市太郎,佐橋賢次
写真でみる港湾局50年のあゆみ 平成6 運輸省港湾局編、日本港湾協会
大分県報ー漁業取締規則 明35
専売特許大坪式漁業篝火説明書 明41 三重森商店
海洋学講話 明治44 横山又次郎、 早稲田大学出版部
海事・海運研究書コレクション全660点(雑誌・セット類45点・海運・海事全般240点・造船関係39点・船の文化・設計11点・団体史59点・会社史90点・港湾関係12点・海員・労働・安全57点・伝記類103点・書誌・辞書4点)
海上保険講義要領(大正1-2年) 村瀬春雄講述
店舗情報

代表取締役 店主 小宮博康
〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西2-8-44
 Tel:0952-22-0022(代)
 Fax:0952-22-2133(専用)
佐賀県公安委員会許可4500号
全古書連/佐賀県古書籍商組合員


YOGAKUDOBOOKS
President: Hiroyasu Komiya
2-8-44 Shinei-Nishi,840-0859 JAPAN
Tel +81-952-22-0022* Fax +81-952-22-2133