啄木全歌集-啄木詩抄 |
1962 |
石川啄木 |
垂直的人間 |
1969 |
草市潤 鶯書房 |
岡井隆歌集 |
1972 |
岡井隆・思潮社 |
昨夢集 : 歌集 <高嶺叢書 第40篇> |
1974 |
二宮冬鳥 著、白玉書房 |
春の鋭角 歌集 個性叢書29 |
1975 |
熊谷淑子、 風心社 |
良道長歌集 <朱竹叢書 第9篇> |
1978 |
浅利良道 著、良道会 |
ジャコモの秋 熊谷淑子歌集 (個性叢書第53篇 |
1981 |
熊谷淑子、 雁書館 |
歌集生きなむ |
1981 |
倉地與年子 |
井上孚麿秀歌集 |
1983 |
井上孚麿先生歌集刊行会 |
歌集あをき翼 |
1984 |
棟幸子 |
アララギ歌風の研究 |
1986 |
田中順二、 桜楓社 |
へなぶり 雁わたる |
1987 |
曽宮一念 |
幻の一葉歌集追跡 |
1988 |
青木正美、日本図書センター |
茂吉秀歌「 あらたま」百首 |
1988 |
塚本邦雄 文芸春秋社 |
新・繪釋夷蘇府(しん・ゑどきいそつぷ) |
1990 |
塚本邦雄著 望月通陽繪 花曜社 |
新日本古典文学大系46・47 中世和歌集(室町篇・鎌倉篇 全2冊) |
1990 |
伊藤敬・荒木尚他校注、 岩波書店 |
中山喬史歌集 楽浪集 |
1990 |
中山喬史 |
白鳥游歌集 |
1990 |
津下正章 |
歌集 黄金律 (第十八歌集) |
1991 |
塚本邦雄、花曜社 |
歌集 鬼と仏と |
1991 |
田山伸 |
冬麗 安永蕗子歌集 |
1991 |
安永蕗子 |
歌集秘色 |
1992 |
西川喜代水 |
頴田島一二郎全歌集 (ポトナム叢書337) |
1994 |
頴田島 一二郎 著,中松正昭 編 短歌新聞社 |
岡元健一郎作品集 |
1994 |
岡元健一郎 |
歌集火渡り |
1994 |
山埜井喜美枝 |
空の炎 時代と定型 |
1994 |
伊藤一彦 |
中山喬史歌集 迦陵頻 |
1994 |
中山喬史 |
海号の歌 伊藤一彦歌集 |
1995 |
伊藤一彦 |
山崎方代全歌集 |
1995 |
山崎方代・不識書院 |
短歌底辺と周辺 |
1997 |
太田青邱 |
和歌文学史の研究 短歌編 |
1997 |
島津忠夫、 角川書店 |
歌集 駄目な時代の駄目男 |
1998 |
昆豊 |
歌集月の光 |
1998 |
長島千代子 |
万葉植物歌と現代短歌 |
1998 |
若宮貞次 |
歌集メタセコイアの秋空 |
1999 |
高森邦明 |
短歌の社会学 |
1999 |
大野道夫 |
石の心を 山崎方代という歌人 |
2000 |
高村寿一 |
白仁秋津の世界 : 近代大牟田の明星派歌人 |
2007 |
白仁秋津を顕彰する会 編 |
辞世の歌 (コレクション日本歌人選20) |
2011 |
松村雄二 笠間書院 |
萬物流転(一刀研二第一歌集)・十方碧落(一刀研二第二歌集)二冊一括 |
1965・1971 |
一刀研二 著、鶯書房 |
北浦勇海歌集四点一括「歌集明けゆく川/初版カバーなし」「わだつみ/初版カバーなし」「雨の抒情/初版カバー付」「奔流/初版カバー付著者署名押印」 |
1973・昭55・1994・昭52 |
|
啄木歌集 |
昭10 |
石川啄木 |
歌集食卓 |
昭11 |
森田佐一郎 |
歌稿浮巣 |
昭12 |
長塚節 |
解説啄木歌集 |
昭12 |
(佐藤寛) |
国民愛誦皇國歌集 |
昭12 |
信清確郎編 |
歌集雪祭 |
昭14 |
穂積忠 |
歌道小見 |
昭14 |
島木赤彦 |
歌集 |
昭15 |
岩野喜久代 |
歌集暁紅 |
昭15 |
斎藤茂吉 |
郷愁と情熱の啄木 |
昭15 |
小野忠孝 |
歌集一塊 |
昭16 |
土田耕平 |
青潮 |
昭16 |
芳賀胡蝶 |
増補幽窓詠懐(山梨原拓堂詩歌集)函 |
昭16 |
山梨殉公社 |
短歌の探求 |
昭16 |
山下陸奥 |
伊藤左千夫 |
昭17 |
(斎藤茂吉) |
歌集冬岡 |
昭17 |
藤森朋夫 |
歌人赤彦の鑑賞 |
昭17 |
(高田浪吉) |
史歌太平洋戦 大東亜戦争歌第一篇 |
昭17 |
川田順 八雲書林 |
短歌歳時記 |
昭17 |
吉井勇 |
牡丹の木 |
昭18 |
北原白秋 |
牡丹の木 |
昭18 |
北原白秋 |
小歌論 |
昭18 |
斎藤茂吉 |
白秋詩歌集 第1・2巻 2冊揃 |
昭18 |
北原白秋 |
柳瀬留治歌集立山 |
昭18 |
朋文堂 |
渾斎随筆 |
昭18 |
会津八一 |
歌集青嶺 |
昭19 |
長倉智恵雄 |
玄冬 |
昭19 |
吉井勇 |
夕陽居歌抄 |
昭20 |
川田順 |
歌集急雪 |
昭21 |
泉幸吉 |
歌集群峰 |
昭21 |
結城哀草果 |
歌集山の端 |
昭21 |
釋迢空 |
歌集早春 |
昭21 |
竹下彦一 |
歌集茉莉花 |
昭21 |
鹿児島寿蔵 |
黒檜 |
昭21 |
北原白秋 |
山光集 |
昭21 |
會津八一 |
中村憲吉 |
昭21 |
(扇畑忠雄) |
旅塵 |
昭21 |
吉井勇 |
抒情詩集 |
昭21 |
竹下彦一 |
集雲抄 |
昭22 |
水内鬼灯 |
啄木の歌 |
昭22 |
安藤静雄 |
短歌啓蒙 |
昭22 |
釋迢空 |
歌集木染集 |
昭23 |
白井善司 |
歌集小園 |
昭24 |
斎藤茂吉 |
河上肇の歌と生涯 |
昭24 |
松本仁 |
明治大正短歌史 |
昭25 |
斉藤茂吉 |
歌集 学苑 |
昭26 |
出雲春光、ひのくに社 |
斎藤茂吉の人間と芸術 |
昭26 |
藤森朋夫 |
歌集雲霧 |
昭27 |
筑紫野春草 |
歌集朝川 |
昭27 |
伊吹高吉 |
寫生説の研究 |
昭28 |
北住敏夫 |
歌集水上 |
昭29 |
毛利道雄 |
九州歌人 |
昭29 |
九州歌人社 |
雑詠百首 |
昭29 |
松尾諒平 |
青樹 |
昭29 |
三村嘉央 |
冬の銀河 |
昭29 |
近藤芳美 |
若山牧水集 |
昭3 |
若山牧水 |
外遊歌日記 |
昭30 |
佐藤久喜 |
歌集繖形花 |
昭31 |
田向竹夫 |
九州萬葉集と短歌の会 |
昭31 |
萬葉集と短歌の会 |
歌文集南の母 |
昭32 |
草野乙美 |
歌集瘠土のばら |
昭33 |
星野満郎 |
現代詩の研究-附ドイツ戦後詩 |
昭33 |
江頭彦造 |
續長歌自叙伝 |
昭33 |
松田常憲 |
歌と随想 |
昭35 |
田岡雁来紅 |
歌集春の水 |
昭35 |
樋口賢治 |
歌集ふるさとの駅 |
昭36 |
加藤長 |
歌集魚族 |
昭36 |
坂本小金 |
石川啄木作品集 |
昭36 |
昭和出版社 |
歌集 月下の美人 |
昭37 |
横田英子 |
歌集うたかた |
昭37 |
七五三満 |
歌集旅情 |
昭37 |
木村捨六 |
歌集 |
昭38 |
木俣修編 |
歌集丘の家 |
昭38 |
遠藤節代 |
歌集象牙の聴診器 |
昭38 |
桑原廉清 |
而立集 歌集 姫由理双書第12篇 |
昭38 |
短短歌文学会 |
凍華 立春叢書第十一篇 |
昭39 |
根箭春子 |
プロレタリア意識の下に 無産者歌人叢書 |
昭4 |
田辺一子 |
歌集青朽葉 |
昭4 |
窪田空穂 |
挽歌わかくさ |
昭4 |
松井一郎 |
牧水歌集 |
昭4 |
牧水全集3 |
歌集海のある故郷 |
昭40 |
白石崇 |
歌集三十年 |
昭40 |
松隈伊和見 |
歌集川砂 |
昭41 |
高井林蔵 |
歌集南風 |
昭41 |
出雲春光 |
歌集風餐 |
昭41 |
田中理康 |
近代短歌の鑑賞と批評 |
昭41 |
木俣修編 |
近代短歌の史的展開 |
昭41 |
木俣修編 |
系譜別現代歌壇総覧付録 |
昭41 |
短歌研究社 |
青い麦 岩井千枝子歌集 |
昭41 |
岩井千枝子 |
啄木発見 |
昭41 |
(吉田孤羊) |
啄木片影 |
昭41 |
(吉田孤羊) |
長い道 |
昭42 |
中山ふみ子 |
歌集白い炎 |
昭43 |
冠木富美 |
巒 小林周義歌集 |
昭43 |
小林周義 |
遠茜 新輯覇王樹叢書〈第47編〉 |
昭44 |
遠藤節代 |
岩佐健吉歌集 |
昭44 |
岩佐健吉 |
第二歌集奇蹟+第三歌集遍歴 二冊 |
昭44 |
岡井隆一 |
白き山研究(斉藤茂吉歌集) |
昭44 |
山形国語の会編扇畑忠雄監修 |
歌集安間集 |
昭45 |
山本和夫 |
歌集離机集 |
昭45 |
豊島武治 |
平瀬橋物語 |
昭45 |
松尾起 |
歌集黄落 |
昭46 |
桑原廉清 |
歌集盛夏 |
昭46 |
石村貞雄 |
系譜別現代歌壇総覧 |
昭46 |
小野昌繁 |
現代短歌の世界 |
昭47 |
久保田正文 |
受難 |
昭47 |
出水文化の会 |
大正短歌史 |
昭47 |
木俣修 |
歌集泥潮 |
昭48 |
武藤勝 |
歌集流水 |
昭48 |
進留美 |
長塚節歌集 |
昭5 |
長塚節、春陽堂 |
歌集形相 |
昭50 |
ほるぷ |
不滅の大地-志方赤堂歌集 |
昭50 |
志方赤堂 |
燎原 西潟弘子歌集 |
昭50 |
西潟弘子 |
あつきうどん-宮崎春浪遺歌集 |
昭51 |
宮崎春浪遺歌集 宮崎勘一、 ひのくに社 |
歌集山河相聞 |
昭51 |
大久保伸子・柳久子 |
歌集淡彩 |
昭51 |
谷崎よし子 |
砂洲の歌 |
昭51 |
松尾春海 |
分県短歌人脈 |
昭51 |
大参朝野編 |
歌集狭織 |
昭52 |
蟹江千都 |
歌集九涙集 |
昭52 |
井手潤田 |
歌集雲流離 |
昭53 |
清水ちとせ |
宮柊ニ歌集忘我亭の歌 コスモス叢書135 |
昭53 |
宮柊ニ |
植物短歌辞典 |
昭53 |
針ケ谷鐘吉篇 |
歌集つなぐくれない |
昭54 |
吉村三保子 |
歌集天球 |
昭54 |
箕輪敏行 |
歌集翳身 |
昭55 |
山田文子 |
啄木研究三十年 |
昭55 |
岩城之徳 |
短歌文学誌作品年鑑 |
昭55 |
千葉祐夕 |
藤川忠治遺墨集 |
昭55 |
「歌と評論」 |
日本萬葉集 |
昭55 |
講談社 |
歌集ひとりしづか |
昭56 |
行徳廣江 |
短歌文学誌作品年鑑 |
昭56 |
千葉祐夕 |
冬の粒子 石川博歌集 |
昭56 |
石川博 |
てん転・点・天 十河義郎歌集 |
昭57 |
十河義郎、 短歌新聞社 |
歌集遠光る海 |
昭57 |
筒井早苗 |
橋本野酔歌集 |
昭57 |
橋本野酔 |
現代女流歌人国記(1) |
昭57 |
千葉祐夕編 |
紫かさね 濱鈴惠歌集 |
昭57 |
濱鈴惠、短歌新聞 |
冬木立―歌集 徳島歌人叢書〈第22篇〉 |
昭58 |
保科 千代次、 徳島歌人新社 |
歌集 白晶 |
昭59 |
武市房子、 短歌新聞社 |
歌集花寂び |
昭59 |
吉村三保子 |
歌集月のほとり |
昭59 |
川端弘 |
歌集唯我独吟 |
昭59 |
小川潤治 |
現代短歌手帖 |
昭59 |
木俣・安田 |
清き年輪 石田修第八歌集 |
昭59 |
石田修 |
帚木 一月号 |
昭6 |
吉澤義則/編 |
むらさき全釈-与謝野鉄幹詩歌集 |
昭60 |
逸見久美 |
古賀四郎歌集 |
昭60 |
古賀四郎著 |
秋陽 姫由理叢書55 |
昭60 |
寺山竹洞 |
昭和歌人集成7 淋しき麒麟蒔田さくら子歌集 |
昭60 |
蒔田さくら子、 短歌新聞社 |
中山ふみ子歌集 日本現代歌人叢書 |
昭61 |
中山ふみ子 |
歌集野草文壷 |
昭62 |
諏訪部末子 |
現代短歌入門 |
昭62 |
島田修二 |
歌集火山帯 |
昭63 |
庄野敏子 |
歌集鉄線 |
昭63 |
原綾野 |
歌集山火 |
昭7 |
飯田莫哀 |
新版 |
昭7 |
尾山・矢島編 |
批評と添削短歌作法 |
昭9 |
若山牧水 |
歌集 喜久(小倉高等女学校短歌会歌集3) |
昭和11 |
喜久 小倉高等女学校短歌会 |
歌集堤防 |
昭和11 |
高田浪吉 / 古今書院、 古今書院 |
歌集 潮汐 |
昭和16 |
鹿児島壽蔵、古今書院 |
歌集 年輪の序 地上叢書16 |
昭和16 |
中原勇夫著、地上社 |
和歌維新 |
昭和17 |
三井甲之、原理日本社 |
愛国和歌集 |
昭和18 |
森田義雄 興亜書局 |
歌集 哀楽無限 |
昭和21 |
牧村眞澄、文化書房 |
現代日本歌集 |
昭和22 |
現代日本詩歌集刊行会 |
歌集 流転 |
昭和26 |
横田純太著・澤潟久孝序・藤本實跋、柏揚社 |
歌集鉄刀木 |
昭和29 |
林菊之輔、 沃野社 |
自選歌集 花樫 |
昭和3 |
北原白秋、改造社 |
道芝 国民文学叢書第十二編 |
昭和3 |
菊池劍、国民文学社 |
歌集 黄眠集 |
昭和31 |
二宮冬鳥 著、第二書房 |
歌集 紺青 |
昭和31 |
岡本明、 第二書房 |
故郷難忘 |
昭和31 |
中根貞彦 三予人社 |
飛梅 信雄歌集(従五位男爵太宰府天満宮宮司) |
昭和32 |
小鳥居寛二郎、西高辻信雄大人歌碑建設委員会 |
五十年の貧 : 歌集 <珊瑚礁叢書 ; 第15編> |
昭和33 |
西田嵐翠 著、長谷川書房、 |
三井甲之歌集 |
昭和33 |
三井甲之 しきしまのみち会編 歌碑建設歌集刊行会 |
日本の髪 |
昭和38 |
二宮冬鳥 著、白玉書房 |
古今和歌集評釈 |
昭和39 |
窪田空穂 東京堂 |
南脣集 : 歌集 <高嶺叢書 ; 第18篇> |
昭和39 |
二宮冬鳥 著、白玉書房 |
歌集 山霧 |
昭和4 |
菊池知男、ぬはり社 |
近代短歌の史的展開 |
昭和40 |
木俣修、 明治書院 |
永遠 岬三郎歌集 |
昭和42 |
岬三郎 |
後藤鑛太郎遺歌文 |
昭和42 |
後藤鑛太郎・後藤とし 初音書房 |
道工彦文家集 |
昭和42 |
道工隆三編、 道工彦文顕彰会 |
良寛歌集 |
昭和46 |
東郷豊治編著、創元社 |
歌集 蒼旻 |
昭和48 |
朝吹磯子 |
諸岡芳夫歌集 |
昭和48 |
諸岡芳夫 白玉書房 |
歌集黄素馨 |
昭和49 |
関一男 |
西三千春歌集 (私家版) |
昭和49 |
西三千春 |
土岐善麿歌論歌話 上下二冊揃 |
昭和50 |
土岐善麿、 木耳社 |
歌集 遠野 |
昭和51 |
佐竹田美奈子 |
宮前初子歌集 海鳴り |
昭和51 |
宮前初子 短歌新聞社 |
窪田空穂論 |
昭和51 |
岩田正、 芸術生活社 |
北浦勇海歌集 奔流 |
昭和52 |
北浦勇海 短歌新聞社 |
下山清ノート 四重苦の放浪歌人 |
昭和54 |
森荘己池編 翠揚社 |
宮柊二の世界 |
昭和55 |
川島泰一、現代書房新社 |
若きかなしみ(名作シリーズ10) |
昭和55 |
宮柊二、五月書房 |
手摺のある部屋 吉田草二歌集(コスモス叢書第85篇) |
昭和55 |
吉田草二、伊藤書房 |
雲のはたてに 正続 |
昭和56 |
井上孚麿歌集、井上孚麿先生歌集刊行 |
歌集 西笑集 |
昭和56 |
二宮冬鳥 著、石川書房 |
定本宮柊二短歌集成 |
昭和56 |
宮柊二 講談社 |
彩雲 福山喜徳歌集 |
昭和57 |
福山喜徳、中央公論事業出版 |
宗不旱全集 |
昭和58 |
高木護編、 五月書房 |
現代短歌風土記 |
昭和59 |
生方たつゑ監修、 文芸出版社 |
白秋・迢空 |
昭和59 |
宮 柊二、河出書房新社 |
歌集 花劇 |
昭和60 |
塚本邦雄、 季節社 |
近代写実短歌考 |
昭和60 |
扇畑忠雄 桜風社 |
評伝若山牧水-生涯と作品 |
昭和60 |
谷邦夫 短歌新聞社 |
年刊歌集 春盤 (昭和7) |
昭和7 |
九大医学部短歌会 |
地懐 |
大10 |
橋田東声 |
花の國259号 |
大11 |
中央歌道会 |
歌集私獨 |
大15 |
臼井大翼 |
欽山歌集 |
大15 |
加藤正義 |
大隈言道歌集 |
大15 |
牟田良平 |
印度更紗 |
大3 |
北原白秋 |
大正一萬歌集 |
大610月 |
岡村書店版 |
牧水歌話 |
大正10 |
若山牧水、東文堂 |
しほさゐ |
大正14 |
小田切浪彦 |
鹿鳴草 |
大正15 |
上野成子 秋田雨雀、野口米次郎他序、紅玉堂書店 |
歌集銀化無限 |
平11 |
木下正美 |
歌集歌の翼に |
平12 |
江頭洋子 |
蒼き座標 |
平12 |
野中暁 |
黄落の道 野中美佐子歌集 |
平19 |
野中美佐子 |
歌集サンパギタの島 |
平2 |
藤川栄子 |
佐佐木幸綱 短歌に親しむ |
平5 |
佐佐木幸綱 |
総合雑誌『短歌』 |
平8 |
角川書店 |
島木赤彦研究 |
平9 |
新井章 |
歌集 耿 |
平成 |
清田由井子、 角川書店 |
歌集 余光の橋 やまなみ叢書第90篇 |
平成1 |
草野源一郎、短歌研究社 |
万葉集より古今集へ 2・3巻(=笠間叢書225・313)二冊 |
平成1・10 |
田中常正、 笠間書院 |
歌人窪田章一郎 生活と歌 |
平成10 |
橋本喜典、 短歌新聞社 |
増補改訂版 戦後短歌結社史 |
平成10 |
十月会編、 短歌新聞社 |
朴の葉ひらく |
平成10 |
河野てる |
空(そら) 川端弘歌集 |
平成12 |
川端弘 |
与謝野寛詩歌集 鴉と雨全釈 |
平成12 |
逸見久美、 短歌新聞社 |
父は誰 我は罪の子 母の胎より |
平成14 |
石垣蔦紅、 青磁社 |
加減乗除にて 山野吾郎第一歌集 |
平成15 |
山野吾郎 短歌新聞社 |
歳月 歌集 |
平成15 |
福崎定美、 短歌新聞社 |
白虹(佐賀ひのくに社員) |
平成15 |
田中ちづ子 |
椎の実の四季 |
平成17 |
椎窓猛 西日本新聞社 |
魔女の食卓―江副壬曳子歌集 (ひのくに叢書) |
平成17 |
江副壬曳子 短歌研究社 |
新撰 歌枕 現代短歌集成 1・3-5巻 四冊 |
平成2 |
馬場あき子 佐佐木幸綱監修、第一法規 |
寒卵その他 |
平成4 |
草市潤 |
銀の水 |
平成4 |
中山千恵子 |
歌集よるの吊革 |
平成5 |
平野太朗 |
新日本古典文学大系 63 本朝一人一首 |
平成6 |
小島憲之校注、 岩波書店 |
詩歌のほとり |
平成7 |
川端弘 |
歌集花時計 |
平成9 |
近藤総子 |
(短歌雑誌)姫由理 25巻1号~42巻9号(=通巻256~471)(昭和45~62)のうち160冊 |
|
姫由理 |
「覇王樹」創刊号~43巻3号(大8-昭38)のうち60冊一括 |
|
|
短歌雑誌「ひのくに」昭和3-平成4の576冊 一括(明細ご請求ください) |
|
|
定本 夕暮の諧調 (著者識語印入本) |
|
塚本邦雄、本阿弥書店 |
藤原定家全歌集全句索引 本文篇・索引篇 二冊揃 |
|
赤羽淑編著、 笠間書院 |
北原白秋創刊 多摩 14巻6号、15巻2-6号、 16巻1-2・5-6号、 17巻1・3・6号(昭和17-18) 北原白秋死亡前後号15冊 |
|
北原隆太郎 多摩短歌会 |