創業1986年
佐賀にお店を構える信頼と実績の古書専門店
洋学堂書店

カテゴリ別商品:教育

商品名 年代 著者
(19世紀初頭アメリカ礼節教育)New Edition. Elements of a polite education : carefully selected from the letters of Philip Dormer Stanhope, earl of Chesterfield to his sonby 1819 ; Gregory, G. (George)
(1864年アメリカ初等地理教育書)・Cornell's Grammar-School Geography. Forming a part of a Systematic Series of School Geographies. Embracing an Extended course and adapted to Pupils of the Higher Classes in Public and Private Schools. 1864 Cornell, S.S. New York, Appleton
Twelve lectures on the history of pedagogy, delivered before the Cincinnati teachers' association. 1874 Hailmann, W. N. 1836-1920. Amwerican Book Co.
女子消息文かきふり上 1891 小野鵞堂/関根正直校閲
Letters addressed to a college friend during the years 1840-1845. 1894 Ruskin, John, Macmillan
Zur Ueberbuerdungsfrage. 1897 Kraepelin. Emil
Winning Out.Tokyo,The Kokumin Eigakkwai,1900.209p. 1900 Marden,O.S.
Arthur Schopenhauers Briefwechel und andere Dokumente. 1911 Brahn, Mar(hrsg.v.)
Hauptprobleme der Philosophie 1911 Simmel, Georg
A History of Education. 1915 フランク・ピアレポン・グレイブス ( Frank Pierrepont Graves )
GWENERAL 1916 OSIASL・SCHWARZ
Kant. Laienbrevier. Eine Darstellung der Kantischen Welt= und Lebensanschauung fur den undelehrten Gebildeten aus Kants Schriften, Briefen und mundlichen … 1920 Gross, Felix
(英文)ケンブリジ大学・研究案内88p 1925 同大
MATICH PLAY AND THE SPIN OF THE BALL. 1925 Tilden,W.T.
LOGISCHE UNTERSUCHUNGEN. 1928 Husserl, Edmund
Education in the United States. New Edition. 1929 Edgar W. Knight、Ginn and Co.
(英米独の大学)University. American, English, German. 1930 Flexner Oxford
植物学教材 1931 東京敬文堂
世界に於ける科学・技術・経済の現状 1934 ルビンシュタイン
The City of London School. 1937 Douglas-Smith、A.E.、 Blackwell
長崎港等商業学校山岳部雑誌「岳讃7号」 1937 長崎港等商業学校
蟷螂のこどもたち(某女学校同窓会通信誌) 1938
佐賀県立唐津高等女学校第三十五回卒業記念写真帖?昭和15年三月 1940 賀県立唐津高等女学校 白石写真館
国民読本 教育勅語服膺の道 1941 堂屋敷竹次郎、 教文社
旧制佐賀高等学校理甲組 昭和十七年(1942)20回卒業記念写真帖 1942 佐賀高等学校
大日本青年団史 1943 熊谷辰治郎編著、財団法人日本青年館
GENIALE MENSCHEN. MIT EINER PORTRAITSAMMLUNG. 1948 KRETSCHMER, ERNST.
子供の見方 (女性新書) 1948 乾孝 社会教育連合会編
新しい動物学 1948 桑原満寿太郎
三養基郡旭中学校第四回卒業記念写真帖(全員分一枚のみ) 1951 三養基郡旭中学校
昭和24年度国立国語研究年報1 1951 国立国語研究所
三養基郡旭中学校第五回卒業記念写真帖(全員分一枚のみ) 1952 三養基郡旭中学校
国文論叢 二号 1953 神戸大学
1955佐賀市立城南中学卒業アルバム 1955 佐賀市立城南中学
バロック音楽の装飾法 DIE KUNST DER VERZIERUNG IM 18. JAHRHUNDERT  instrumentale und vokale Musizierpraxis in Beispielen 1955 HANS-PETER SCHMITZ、Barenreiter-Verlag Kassel、1955
音楽図説・図説全集20 1955 城多・千蔵
菊葉寮歌集(旧制佐高歌曲集) 1955 菊葉同窓会
郷土の野鳥展 解説書(希少) 1957 佐賀県文化会館
子どもの性格教育 <児童心理選書> 1957 中野佐三編集、金子書房
こどもの心理としつけ 1958 波多野完治
岩波写真文庫267 佐賀県 新風土記 1958 岩波書店
戦後日本教育論争史 戦後教育思想の展望 1958 船山謙次、東洋館出版社
ロージァズ選書1-5巻の5冊(1:カウンセリング2:精神療法3:遊戯療法/集団療法4:人格の心理と教育5:人格転換の心理) 1959 ロージァズ・C・R 友田不二男訳、 岩崎書店
集団教育の展開 1959 馬場四郎編著、明治図書
追憶 卒業写真帖(旧城内校舎時代) 1960 県立佐賀商業
米国教育施設団報告書ー連合国最高司令官に提出された(訳文) 1960 日教組法制部訳
民衆教育論―世界教育学選集7 1960 ホレース・マン著/久保義三訳
労働教育論―世界教育学選集12 1960 ルナチャルスキー/矢川徳光訳
ソ連女子の芸術体操 1962 ソビノフ著 三宅芳夫・稲垣兼一共訳 不昧堂
学区制度の研究 国家権力と村落共同体 1962 千葉正士 勁草書房
教育の思考形式 : ペスタロッチー研究 1962 シュプランガー 著 ; 吉本均 訳、明治図書
教育理論と学校改革 1962 ゴンチャロフ/矢川徳光訳、明治図書
小学校道徳指導細案 5・6年 1962 松村 謙・中村 昇・小沼洋夫共編、 明治図書
水道方式の授業 1962 長妻克亘 渡辺幸信編、明治図書
国語科の練習学習 1963 倉沢栄吉、佐原正三郎、小塚芳夫編、新光閣書店
大修館英語教育シリーズ 1?20/別冊、全21冊揃 1963 E.A.ナイダほか、大修館書店
マルクス主義教育学の方法論―世界教育学選集16 1965 スバトコーフスキー・メディンスキ-/倉内史郎・鈴木秀一訳
言語史原理 1965 ヘルマン・パウル [著]/福本喜之助訳 講談社
国語教育方法論史 1965 飛田多喜雄 明治書院
集団主義と教育学―世界教育学選集3 1965 ア・エスマカレンコ著/矢川徳光訳
キャンプ・カウンセリング 1966 A.V.ミッチェル・I.B.クロフォード共著/兼松保一訳
現代心理学入門全10巻揃(マッセン児童心理学タイラーテストと測定マレー動機と情緒ラザラス個性と適応ロッター臨床心理学ミュラー感覚心理学ホッホバーグ知覚メドニック学習ランバード社会心理学シェイン組織心理学) 1966 岩波書店、 岩波書店
行動科学事典 1966 バーナード・ベレルソン, ガーリー・A・スタイナー共著/南博, 社会行動研究所共訳・誠信書房
戦後大学関係和文文献目録 1946年-1965年10月 「一般教育研究」別册 1966 立命館大学一般教育研究センター 編
増補体育大辞典 1966 大谷武一[ほか]編
日本近世教育思想の研究 1966 中泉哲俊著 吉川弘文館
キネシオロジー : 身体運動の基礎原理 1967 K.F.ウェルズ著/宮畑虎彦訳
英文(人間行動の統一理論に向けて)TOWARD A UNIFIED THEORY OF HUMAN BEHAVIOR: An Introduction to General Systems Theory. 2nd ed. 1967 (Ed.)ロイ・R・グリンカー・シニアRoy R. Grinker Sr., with H.M.Hughes.
近代スポ-ツ発展の系譜 1967 堀田登著
政治と教育 世界教育学選集35 1967 ペスタロッチ/梅根悟訳、明治図書
想い出 佐賀市立勧興小学校卒業記念1967年昭和42年三月 1967 佐賀市立勧興小学校
明日への国語教育 問題とその解決を求めて 1967 倉沢栄吉・九州国語教育研究会、新光閣書店
(訳本)精神薄弱児の教育と授業計画(原題「Education of the Severely Rerated Child::Classroom Programs. U.S. Office of Education. Bulletin. GPO. 1961」 内容:第一部「中度精神薄弱児の特性」第二部「授業計画」第三部「教師の採用選考と養成」) 1968 ハロルド・M.ウイリアムズ(Harold M. Williams原著=米連邦政府保険厚生文部省教育局特殊教育課専門員)/石部元雄・溝上脩 訳、東洋館出版社
国語教育の改造 全三冊揃(1:本質と課題の検討 2:教材の精選と深究 3:指導の開発と徹底) 1968 全国大学国語教育学会編、明治図書
親子関係 幼児・児童教育講座1巻 1968 津留宏・品川孝子・辻正三・品川不二郎 福村書店
図説 スポーツ障害と処置 1968 清川誠一、 新思潮社
乳幼児の知能・身体の発達 正常と異常 1968 R・S・イリングワース、 岩崎学術出版社
明治期啓蒙教育の研究 福澤諭吉における日本近代国家の形成と教育 1968 牧野吉五郎、御茶の水書房
これからの大学院 (大学問題シリーズ:3) 1969 E・ウォルターズ編/木田宏監訳 東京大学出版会
パーマ博士と英語教授理論 1969 大西雅雄、開拓社
社会的形成論 近代日本教育論集7 1969 宮坂昂作
新作文指導法の開発 1969 飛田多喜雄、明治図書
精神病理学研究 1 1969 カール・ヤスパース著/藤森英之訳・みすず書房
大学立法批判 1969 末川博編
さがの教育18 1970 佐賀県教職員組合
デューイ道徳教育の研究 1970 松浦鶴造 五月書房
劇作家モーツアルト 1970 ブリジット・ブローフィー 高橋英郎/石井宏訳
現代スポーツ百科事典 1970 日本体育協会監修、 大修館書店
現代女教師論 8版 1970 帯刀貞代・城丸章夫他、明治図書出版
心理学序説としての精神の生理学 1970 福田邦三著・杏林書院
大学とヒューマニズム論 一歴史家の研究ノートより 1970 島田雄次郎、勁草書房
日本音楽の指導 1970 星旭他
明善校九十年史 1970 明善校九十年史刊行会編
GESTALTEN UND GEDANKEN. 1971 KRETSCHMER, ERNST.
きのうよりも よい教師に あたらしい出発をする教師たちへ 1971 永易実・折居ヒロ子著
さがの教育20 1971 佐賀県教職員組合
さがの教育20 1971 佐賀県教職員組合
言語学序説 1971 ソシュール著/山内貴美夫訳
子どもの教育権を守ろう 1971 小川太郎
思考の心理学-発達心理の6研究 1971 J・ピアジェ著/滝沢訳
西欧盲教育前史 : 西欧における盲人観・福祉・教育について 1971 (東京教育大学)佐藤親雄 [著]、私刊
さがの教育21 1972 佐賀県教職員組合
ソヴェト図工教科書 [1]:低学年編 1972 芸術教育研究所訳・黎明書房
行動科学における因子分析法 1972 松浦義行著 不昧堂出版
行動科学における因子分析法 1972 松浦義行著 不昧堂出版
πの歴史 1973 ペートル.ベックマン/田尾陽一.清水韶光=共訳、蒼樹書房
意識 全2巻揃 1973 アンリ・エー 大橋博司訳 みすず書房
沖縄の近代教育 1973 安里彦紀 亜紀書房
近代イギリス体育史 1973 P.C.マッキントッシュ、加藤 橘夫、 田中 鎮雄
国語科 読書指導の実践 読解から読書へ 1973 倉沢栄吉 島根国語懇話会/編著、新光閣書店
作文の指導過程 全三冊 1973 倉沢栄吉青年国語研究会、新光閣
小さい木の葉 1973 山内六郎 著、聖文社
体育・スポーツ事故判例の研究 1973 伊藤尭著
わたしたちの人形劇 元版12版 みつばちぶっくす25 1974 川尻泰司、国土社
子育ての知恵 (子どもとおとなの出会いから〈4〉) 1974 秋山和夫 三省堂
資料・教育勅語―渙発時および関連諸資料 1974 片山清一 高陵社
資料日本現代教育史 1974 三省堂
心理学概論 1974 相良守次
創造と想像の国語教育 1974 倉沢栄吉・九州小学校国語教育連絡協議会 著、新光閣書店
民主的人格の形成 教育実践の基礎理論 1974 河合章、青木書店刊
話しことばとその教育 1974 倉沢栄吉 著、新光閣書店
環境心理学1-5巻 1975 H.M.プロシャンスキー他編/船津孝行 訳編、 誠信書房
極東裁判 教育証言の記録/付録 日本近代教育史年表(戦後教育の原点3)二冊 1975 国民教育研究所編、現代史出版会
近藤益雄著作集1 こどもと生きる他 1975 近藤益雄 明治図書
近藤益雄著作集2 おくれた子どもの生活指導 1975 近藤益雄 明治図書
国語 わかる教え方 1年~6年 六冊揃 1975 倉沢栄吉・編 国土社
国語教育講義:新時代の読書指導を中心に 1975 倉沢栄吉著、新光閣書店
数学思想 (発生的認識論序説:1) 1975 ジャン・ピアジェ [著]/田辺振太郎, 島雄元訳 三省堂
精神医学事典 1975 加藤正明 [ほか] 編 弘文堂
創立100周年記念誌-昭和50年1月(1975) 1975 有明町立有明東小学校
創立25周年記念論文集 <産業労働研究所報> 1975 九州大学産業労働研究所編
文学の教材研究と授業案 1975 岩沢文雄他編、国土社
米国教育使節団報告書(戦後教育の原典2) 1975 伊ヶ崎暁生/吉原公一郎、現代史出版会
Society, Schools and Progress in Japan . 1976 小林哲也 Tetsuya Kobayashi Pergamn
ゴールの軌跡 釜本邦茂自伝 1976 釜本邦茂、 ベースボール・マガジン社
モーツアルトピアノ協奏曲集(楽譜全集) 第一巻ー四巻揃 Walfgang Amadeus Mozart Neue Ausgabe Samtlicjher Werke. Klavierkonzerte 1-4. 1976 Baerenreiter Kassel
モーツアルト書翰全集 1・2巻二冊 1976 白水社
ロシヤ国民教育論  (世界教育学選集44) 1976 トルストイ/海老原遥訳、明治図書
改訂二版 現代教育学原論 現代教職課程全書8 1976 森 昭、国土社
佐賀国体第三十一回国体ハンドボール協議会記録 1976 神埼町
生活綴方教育の内容と方法 1976 田宮 輝夫 百合出版
日本の人形劇 1975-1976 1976 現代人形劇センター
(嬉野町立不動小学校)不動校百年 1977 嬉野町立不動小学校
運動生理学 1977 P.-O.オストランド, K.ラダール著/朝比奈一男監訳/浅野勝己訳
教育博物館 揃4冊 1977 唐沢富太郎、ぎょうせい
社会変革と教育 世界教育学選集26 1977 ロバート・オーエン著/渡辺義晴訳、明治図書
陸上競技者の筋力トレーニング 1977 トニー・ネット著/藤田紀盛・関岡康雄・菅沼史雄共訳
教えるということ(国土新書) 1978 林竹二、国土社
教育学大事典全六冊 1978 細谷俊夫 [ほか] 編・第一法規出版
西郷竹彦文芸教育著作集17-20(=「文芸学講座」部分全四冊揃) 1978 西郷竹彦 明治図書
目的をもつ脳 1978 R・グラニット著/中村嘉男訳
ことばの遅れとその治療シリーズことばの障害3 1979 笹沼澄子編
解放教育への軌跡 福岡県「同和」教育運動史・資料編 1979 福岡県同和教育研究協議会編
教育佐賀9 No.66 特集:本県の音楽活動 1979 佐賀県教育委員会
教育評価小辞典 1979 辰見敏夫編・協同出版
言語障害と言語理論(シリーズ・ことばの障害) 1979 今井邦彦編
新言語学から英語教育へ 1979 佐々木昭、小泉保編
Education and Equality in Japan. 1980 William K. cummings Princeton
The New Grove Dictionary of Music and Musicians 20巻揃+George Grove伝(P.M.Young)付 ハードカバー上製版 1980 Stanley Sadie edited、Macmillan
シュタンツ便り他 (世界教育学選集92) 1980 ペスタロッチ著 長尾十三二・ 福田弘訳 明治図書
トイレット トレーニング : 自立指導の実践プログラム 1980 R.M.フォックス, N.H.アズリン 著 ; 東正 監訳 ; 大友昇 ほか共訳、川島書店
救急ハンドブック 1980 チャールズ・モシャー著ほか/石田正統・小山晋太郎監修
教育学研究入門 1980 細谷俊夫 仲新編、東京大学出版会
佐伯達夫自伝(元高野連会長) 1980 佐伯達夫、 ベースボール・マガジン社
人間のための教育 <国土新書> 1980 上田薫 著、国土社
精神薄弱の研究-施設における治療教育第14集 1980 財団法人日本精神薄弱者愛護協会
特殊教育教員養成の改善に関する報告 1980年6月 1980 日本特殊教育学っ回特殊教育教員養成問題研究委員会
読むことと教えること <国土新書> 1980 倉沢栄吉 著、国土社
歴史学から歴史教育へ 1980 遠山茂樹、 岩崎書店
サッカーの指導学校体育叢書 1981 学校体育研究同志会編
ペスタロッチー 人間と事業 1981 ケーテ・ジルバー/前原寿訳、岩波書店
音楽 1981 小澤征爾・武満徹
仮説実験授業と認識の理論 三段階連関理論の創造 1981 庄司和晃、 季節社
自己創造の国語教育 : 生きて働く国語教育を求めて 1981 倉沢栄吉, 九州小学校国語教育研究協議会 著、明治図書
世界の児童と母性ー海外福祉情報 12号/(特集)子供の暴力/第13号(特集) 子どもとコミュニティ 二冊 1981 資生堂社会福祉事業財団
体育的行事学級作りハンドブック5 1981 城丸章夫監修/家本芳郎・佐藤功編著
Swimming No.2,2B 二冊 1982 菅原水泳研究所
ある学者の軌跡 : 田中定 1982 松浦正高著、西日本新聞社
わが国離陸期の実業教育 1982 豊田俊雄 編
言語障害と言語理論シリーズことばの障害1 1982 今井邦彦他編
図説日本武道辞典(27x19大判机上版) 1982 笹間良彦、柏書房
二十一世紀の体育・スポーツ 1982 宮下充正・高石昌弘編
復刻版「母性訓 文部省指導要項」(近代女性文献資料叢書8女と戦争) 1982 福田寛/文部省元版 (大空社復刻)
これからの特殊学級教育 5 理解推進と学校経営 1983 宮崎直男 監修/全国特殊学級設置学校長協会編、 明治図書
海外の教科書にみる異国ニッポン・グラフティ 1983 (財)国際教育情報センター
教育哲学  現代教育学シリーズ1 1983 村田昇編、有信堂
陶山聰作曲集 こころの鐘 1983 陶山聰
陶山聰作曲集 こころの鐘 1983 陶山聰
陶山聰作曲集 こころの鐘 1983 陶山聰
日本歴史 第417号  全村学校」運動の論理とその実態―山崎延吉の農村教育構想/岡田洋司ほか 1983 吉川弘文館
脳をデザインする 1983 医学業界新聞編
戸田武雄先生退任記念号 駒沢大学経済学論集 15巻3・4号 1984 駒澤大学経済学会
平塚益徳講演集 1984 平塚博士記念事業会編
歴代文部大臣演説集 1984 文教資料編纂会
コクトー/マレー 1985 コクトー/マレー 岩崎力訳
器械運動の指導学校体育叢書 1985 学校体育研究同志会編
言語と脳 1985 杉下守弘
三木安正と日本の精神薄弱教育 1985 全日本特殊教育研究連盟「三木安正先生を偲ぶ会」 編
生き方を考える性の教育―恵那の教育実践 1985 石田和男
日本語の世界 1985 大野晋
明治のジャポンスコ ボヘミア教育総監の日本観察記 1985 ヨセフ・コジェンスキー著, 鈴木文彦訳 サイマル
NHKこころをよむ 聖書 コーラン 1986 赤司道雄/牧野信也、日本放送出版協会
永田正臣先生追悼号 駒沢大学経済学論集 18巻1・2号 1986 駒澤大学経済学会
教育博物館と明治の子ども (異文化接触と日本の教育) 1986 石附 実 著  近代文芸社
空気の教育 しつけのための七章 1986 外山滋比古、福武書店
古代エジプトのスポーツ 1986 A.D.トウニー, ステフェン・ヴェニヒ共著/滝口宏, 伊藤順蔵共訳
故障した脳-脳から心の病をみる 1986 ナンシー・C・アンドリアセン著/岡崎他訳
佐賀大学経済学部創立20周年記念  「佐賀大学経済論集」 1986
唱歌 明治・大正・昭和 1986 野ばら社
小学校作文の授業 練習学習と書くことを楽しむ学習 <国語教育叢書 31> 1986 白石寿文, 桜井直男 編著、教育出版センター
小百合葉子と「たんぽぽ」 1986 本田節子
二十一世紀を目指す国語科教育 1986 大平 浩哉 九大出版
変貌する時代と生涯学習 生涯学習実践講座1 1986 石堂豊、 森口兼ニ 亜紀書房
アジアの文化と教育 1987 権藤与志夫・弘中和彦編、九州大学出版
テーピングの実際 改訂第2版 1987 栗山節郎, 藤巻悦夫, 柏木秀之著・南江堂
テーピングの実際 改訂第2版 1987 栗山節郎, 藤巻悦夫, 柏木秀之著・南江堂
学園創立40周年・大学開学20周年記念論文集 <札幌学院大学商経論集4巻1号=通巻46号> 1987 札幌学院大学商経学会
教育学思考のパラダイム転換 1987 ヨーゼフ・デルボラフ 小笠原道雄/今井重孝訳、 玉川大学出版部
教育方法学の今日的課題 1987 上野辰美先生退官記念論文集刊行会
教室に生きる教育思想史―教育史学から現場への提言 1987 林正登 北大路書房
心の科学 1987 N・コールダー著・中村嘉男訳
中国の体育・スポーツ史 1987 笹島恒輔著
風に揺れる教室―鶏を殺す 1987 中里 紀元 太田出版
幼児教育学の系譜 1987 上野辰美先生退官記念論文集刊行会
スポーツ・バイオメカニクス入門~絵でみる講義ノート~ 1988 金子公宥著
久留米大学八十年史 1988 久留米大学
現代教育評価事典 1988 東洋[ほか]編・金子書房
攻撃スキー技術と練習法 1988 見谷昌禧
私の出会った特殊学級 : 全国特殊学級50選 1988 全日本特殊教育研究連盟 編
秋田県学制史研究 1988 戸田金一、みしま書房
身体運動学概論 1988 浅見俊雄・石井喜八・宮下充正・浅見高明・小林寛道編著
生涯学習時代の指導者像 生涯学習実践講座4 1988  亜紀書房
前波校長と教師たち : 教科書なしの教育実験 1988 納富半三 編、三養基高等学校同窓会
日の丸・君が代問題とは何か 1988 山住正己
母性の研究 その形成と変容の過程:伝統的母性観への反証 1988 大日向雅美、川島書店
パソコン統計解析ハンドブック1基礎統計編 1989 脇本和昌・垂水共之・田中豊編
関東インターカレッジ70年史 : 甦る青春・若きアスリートたちの記録 1989 山本邦夫編著
教育の哲学的探究 アイデンティティを求めて 1989 林信弘
近世宇和地方史の諸問題 宇和町教育委員会研究紀要第一輯 1989 近藤孝純 
現代アジアの教育 その伝統と革新 1989 馬越徹編、東信堂
高校世界史におけるフランス革命論批判 1989 小林良彰、 三一書房
道徳教育の基礎と展開 教職専門叢書5 1989 林忠幸・押谷由夫編・田原迫竜磨、仙波克也/企画・監修、コレール社
アジアの教科書に書かれた日本の戦争 増補版  1990 越田編著
どうしたらいいの?子供の本音親の本音 1990 なだいなだ
フレーベル「人間教育」入門 (教育学古典解説叢書)1990年版15版 1990 荘司雅子
運動生理学 1990 P.-O.オストランド, K.ラダール著/朝比奈一男監訳/浅野勝己訳
旧制中学校沿革史文献目録 1990 中等教育史研究会
近世教育史料の研究 1990 多田建次、玉川大学出版部
南に遠く 旧制佐賀高等学校創立70周年記念祭(=同窓会誌菊葉30号特別号) 1990 旧制佐賀高等学校菊葉同窓会
ペスタロッチ (Century Books―人と思想105) 1991 長尾十三二、/福田弘/清水書院
めぐみの生涯 1991 ?めぐみセンタ-
高知市立自由民権記念館 常設展示の案内 1991 高知市立自由民権記念館
身体組成とウエイトコントロール~子どもからアスリートまで~ 1991 北川薫著
精神分析のメタ心理学 1991 大村敏輔 著、九州大学出版会
天保期、少年少女の教養形成過程の研究 1991 高井浩、河出書房新社
脳と思考 1991 伊藤正男
(ジェンダーの心理学)The Psychology of Gender (International Library of Critical Writings in Psychology) 4 vols. 1992 Jacklin, Carol N.
レヴァーナあるいは教育論 1992 ジャン・パウル、恒吉法海訳、九州大学出版会
漢検一級コース・二級コース 1992 日本漢字能力検定協会
最新脳機械論 人間の脳vs.人工知能 1992 学研
子どもの権利条約の研究 1992 永井 憲一 編、 法政大学出版局
資料「菅間村教育改善案」-大正期茨城県地方農村の教育改革 1992 筑波大学教育史研究室
生涯学習時代の社会教育 1992 黒沢惟昭、 明石書店
(韓国)国立民俗博物館 展示案内 日本語版 1993 国立民俗博物館編、(韓国)
仮面の家 1993 横川和夫
国立歴史民俗博物館研究報告 第54集 日本における子ども史の基礎的研究 1993 国立歴史民俗博物館
子どもの世界/沖縄本島地区編 1993 沖縄県立博物館友の会
生涯学習の研究 その理論・現状と展望・調査資料 全3巻揃 1993 国立教育研究所内生涯学習研究会編、エムティ出版
日本子育て物語 育児の社会史 1993 上笙一郎、筑摩書房
復刻 家庭訪問主婦会記録 秋田県平鹿郡植田尋常高等小学校 昭和3年度以降 1993 戸田金一
ヴェルボトナル法入門 1994 クロード・ロベルジェ/藤井嘉明
スリープ・ウォッチャー 1994 W・C・デメント・大熊輝雄訳
臼杵藩教育史―藩校・集成館の成立 1994 木原七郎
臼杵藩教育史―藩校・集成館の成立 1994 木原七郎
学童集団疎開の研究 1994 星田言、近代文藝社
教育学論叢2/明治末期の中学校「騒動」と差別問題(白石正明)ほか 1994 佐賀大学
精神病 1994 A・ドゥ・ヴァ-レン・塚本嘉壽・橋本由美子訳
続現代史史料 8-10(教育) 1994 みすず書房
大分県地理研究10年の歩み 1994 大分県高等学校教育研究会社会部会地理部会
特殊教育研究施設報告 43 1994 東京学芸大学特殊教育研究施設
ヴァイオリンを弾こう(子どもからおとなまでのレッスン・ガイド) 1995 尾花輝代充 音楽之友社
スイミング・ファースター 1995 E・W・マグリシオ著、野村武男他訳
モーツァルト 人と音楽 (大判厚冊) 1995 アーサー・ハッチングス著 海老沢敏・茅田俊一/共訳、小学館
教育学論叢3 戦前九州における生活綴方教育史研究 -児童詩教育を中心に(小田敬子)ほか 1995 佐賀大学
教育行政の課題と展 1995 開田原・仙波・有吉編著、 コレール社
江戸時代人づくり風土記41 佐賀 1995 農山漁村文化協会
資料集成 谷山初七郎と加治木 1995 二見剛史
名古屋大学教育学部教育史研究室年報/創刊号 1995 名古屋大学教育学部教育史研究室
Discourse and Meaning. Papers in Honor of Eva Hajicova. 1996 Partee,B.H.andP.Sgall(ed.)
SEINAN SPIRIT C.K.ドージャー夫妻の生涯 1996 西南学院大学
スポーツの未来 (写真・絵画集成. 日本スポーツ史:3. Sport history of Japan) 1996 寒川恒夫、日本図書センター
隠者の夕暮 シュタンツだより 岩波文庫青版改版第三刷 1996 ペスタロッチー/長田新訳、岩波書店
近代スポーツの現在 (写真・絵画集成. 日本スポーツ史:2. Sport history of Japan) 1996 寒川恒夫、日本図書センター
苦悩する先進国の生涯学習 1996 黒沢,佐久間編著 社会評論社
現代言語学-チョムスキー革命からの展開 1996 スミス&ウィルスン著/今井邦彦監訳
言葉をみがく国語科授業の探求 雲助「国語」の会の十年 1996 雲助「国語」の会編
自由教育をとらえ直す(フリースクール)―ニイルの学園=サマーヒルの実際から 1996 永田 佳之 世織書房
障害者のライフコース : 社会的自立・参加のために(内容:1章「障害者のライフコース」2章「障害者を持つ家族の問題」3章「障害児(ダウン症児)・幼児に対する早期援助4章「保育所・幼稚園における統合保育5章「学校教育1」6章「学校保育2」7章「障害者の職場適応」8章「学校終了後の生涯学習の試み」9章「地域社会におけるコミュニティ・ケア」10章「ノーマライゼーションの理念と方法」) 1996 溝上脩 編著、川島書店
中等教育史文献目録 1996 中等教育史研究会
乳児の遊びの本(1:乳児の遊びを創る、2:乳児の遊びの計画) 二冊揃 1996 コダーイ芸術教育研究所 (著)
比較・国際教育学 1996 石附実、東信堂
話言葉の基礎「基本聴型・基本話型」の教材開発 1996 瀬川栄志監修 埼玉言語教育研究会
Organizational Behavior (Organizational Behaviour). 1997 Don Hellriegel、 Slocum, John W., Jr.
バッド・マザーの神話 1997 J・スウィガート 斎藤学監訳/橘由子他訳、誠信書房
ペスタロッチーのシュタンツだより―クラフキーの解釈付 1997 クラフキー,ヴォルフガング、森川直訳/東信堂
旭学園一〇〇年のあゆみ=学校法人旭学園創立一〇〇年周年記念誌 1997 学校法人旭学園
牛歩-無名教師の自分史- 1997 村上生一
教育訓練文献総覧 (社会科学書誌書目集成:35) 1997 足達二郎編・日本図書センター
教育心理学要論 1997 森正義彦編
佐教組五十周年記念誌 1997 佐教組
佐教組五十周年記念誌 1997 佐教組
佐教組五十周年記念誌 1997 佐教組
新訂 資料でみる教育学 1997 篠田弘、福村出版
新版二版 小児の発達栄養行動 : 摂食から排泄まで/生理・心理・臨床 1997 二木武 ほか編著、医歯薬
団結の50年 明日への飛躍 佐教組五十周年記念誌 1997 佐賀県教職員組合
NAGANO・1998 -歓喜のメダリストたち 長野オリンピック'98 1998 朝日新聞社・編者
Organizational Behavior. 1998 Robert Kreitner、 Angelo Kinicki
英文(組織行動学)ORGANIZATIONAL BEHAVIOR. 8th ed. 1998 Hellriegel, Don.. Slocum, and Woodman.
教育と思想 (日本女性史論集) 1998 総合女性史研究会
古代宗教とスポーツ文化 増補版 1998 松浪健四郎著
市民・政府・NGO 「力の剥奪」からエンパワーメントへ <開発と文化を問う>シリーズ 1998 ジョン・フリードマン 著/斉藤千宏、雨森孝悦 監訳、新評論
星霜百年 佐賀県立佐賀工業高等学校 創立百周年記念誌 1998 佐賀県立佐賀工業高等学校
地方教育通史一覧(稿) 1998 国立教育研究書
長野オリンピック公式プログラム : Nagano 1998 <ブルーガイド・グラフィック>The official Olympic programme+公式マップ付 1998 実業之日本社 編
長野オリンピック公式写真集 1998 財団法人長野オリンピック冬季競技大会組織委員会監修、桐原書店
理想の国語辞典 1998 国広哲弥
近代化の軌跡 幕末佐賀藩の挑戦 佐賀県立博物館平成11年度企画展 1999 佐賀県立博物館
日本語 手話辞典 1999 米川明彦監修全日本ろうあ連盟・日本手話研究所編刊
百周年記念誌(佐賀県立佐賀工業高等学校) 1999 佐賀県立佐賀工業高等学校
福岡県立小倉工業高等学校創立百周年記念 岩下俊作の世界へ 飯田達夫・無法松の一生を描く 1999 福岡県立小倉工業高等学校
野間教育研究所所蔵 学校沿革史誌目録 1999年版 1999 野間教育研究所
NHK人間講座 トラウマの心理学 2000 日本放送協会
NHK人間講座 戦場から届いた遺書 2000 日本放送協会
Organizational Behavior (Wiley Series in Management). 2000 John R. Schermerhorn Jr.、 Hunt, Thomson
Organizational Behavior. 2000 Steven Lattimore McShane、 Mary Ann Von Glinow, Irwin
Surviving Childhood Sexual Abuse: Practical Self-help For Adults Who Were Sexually Abused As Children2000/8 2000 Carolyn Ainscough、 Kay Toon、Da Capo
教育学の世界名著100選―学際的教育科学への道 2000 長尾 十三二、 原野 広太郎
国語科授業論 2000 岩永悟
国語学室の思想と実践 2000 倉澤栄吉著、東洋館出版社
世紀転換期イギリスの人びと アソシエイションとシティズンシップ 2000 小関隆編、人文書院
地方教育史論考 2000 篠田弘, 加藤 詔士 大学教育出版
民話による道徳授業論 2000 上薗恒太郎、北大路書房
(仮題)絵入カッセル家政全書(復刻版)Cassell’s Household Guide to Every Department of Practical Life. Being a Complete Encyclopaedia of Domestic and Social Economy. 全4巻 2001 Cassell/Edition Synapse
抜刷 信州の寺子屋関係研究文献目録(稿) 2001 大橋敦夫、菱田隆昭
NHK人間講座 NHK 人間講座 松沢哲郎 進化の隣人チンパンジー アイとアユムと仲間たち 2002 日本放送協会
ドイツの生涯学習 2002 三輪建二、東海大学出版会
階層化日本と教育危機 不平等再生産から意欲格差社会へ 2002 苅谷剛彦、 有信堂
大衆社会における大学教育 -オレゴン州ポートランド地域のケース 2002 波多野 進・竹熊耕一・浜野 潔・内藤登世一=共編、 晃洋書房 京都学園大学ビジネスサイエンス研究所叢書
抜刷 佐賀県の女学校沿革-明治期から昭和戦時期まで 2002 生馬寛信
名古屋大学最初の外国人教師 エングハンス先生とローレツ先生 2002 加藤鉦治 名古屋大学
Atkinson and Hilgard's Introduction to Psychology. 2003 Smith, E.,and others
Behavior in Organizations: Understanding and Managing the Human Side of Work 2003 Robert Baron、 Jerald Greenberg. Perentice
Private Academies of Chinese Learning in Meiji Japan: The Decline and Transformation of the Kanguku Juku (Nias Monograph) 2003 Mehl, Margaret
一訓導の学童疎開日誌 (同成社近現代史叢書) 2003 岡本喬 同成社
国民高等学校運動の研究 : 一つの近代日本農村青年教育運動史 ISBN 4874407641 2003 宇野豪 著、渓水社
燦 佐高女46回生思い出の記(1949年3月卒業) 2003 佐高女46回生
日本教育史研究 - 堀松武一著作選集 2003 松武一、岩崎学術出版社
比較教育学研究〈29〉特集・学力問題を考える 国際比較 2003 日本比較教育学会紀要編集委員会
Professional Communication With Infotrac: The Corporate Insider's Approach. 2004 Daniel L. Plung、 Tracy T. Montgomery
教育の社会学―「常識」の問い方、見直し方 (有斐閣アルマ) 2004 苅谷 剛彦, 木村 涼子, 浜名 陽子, 酒井 朗
近世の学びと遊び (佛教大学鷹陵文化叢書10) 2004 竹下喜久男 思文閣
同志社大学大学院教育学研究年報/8号 2004 同志社大学大学院教育学研究室
博物館ハンドブック 2004 加藤有次他編、雄山閣
法政大学と戦後五〇年 2004 法政大学戦後五十年史編集委員
The History of Management Thought. 2005 Daniel A. Wren、 John Wiley
ウインブルドン九州テニスクラブ創立30周年記念誌 桜楓林2005 2005 ウインブルドン九州
Bad Childhood---Good Life: How to Blossom and Thrive in Spite of an Unhappy Childhood2006/1/3 2006 Dr. Laura Schlessinger、 
シュプランガー教育学の宗教思想的研究 2006 山邊光宏、東信堂
ヨーロッパ文化と〈日本〉  モデルネの国際文化学 2006 田村栄子 編、昭和堂
現代ドイツ教育学の思惟構造 2006 林 忠幸、東信堂
新版人間と性の教育 2・4・5巻(2:性教育のネットワークQ&A・4:変化するからだと心の学習・5:性と生の主体者としての学習)3冊 2006 “人間と性”教育研究協議会 大月書店
アジア諸国の幼児教育者 2007 鶴田義男 近代文芸社
近代日本教育界会史研究 2007 梶山雅史、学術出版会
歴史と虚構のなかの“ヨーロッパ” 国際文化学のドラマツルギー 佐賀大学文化教育学部研究叢書 2007 木原誠・相野毅・吉岡剛彦編、昭和堂
アフリカの初等・中等教育 2008 鶴田義男 近代文芸社
ドイツ・フランス共通歴史教科書 : 現代史 : 1945年以後のヨーロッパと世界 <世界の教科書シリーズ 23> 2008 ペーター・ガイス, ギヨーム・ル・カントレック 監修 ; 福井憲彦, 近藤孝弘 監訳 ; 山田美明ほか 明石書店
佐賀北の夏 2009 中村計 ヴィレッジブックス
地方教育史研究 第30号弘前藩の武芸教育ー弓道を中心に ほか 2009 全国地方教育史学会
長崎県立佐世保高等女学校創立100周年記念誌「さくら」+佐世保高女同窓会「さくら会だより」No.29最終号(2010) 2010 長崎県立佐世保高等女学校
教員資質論の動向を踏まえた教員資格制度のあり方に関する歴史的研究 2011 免許法研究会
九州大学百年史写真集 : 1911-2011 2011 九州大学大学文書館 編、九州大学百周年記念事業委員会
アメリカのコミュニティ・カレッジ―その現状と展望 2012 近代文芸社 鶴田義男
凛として花一輪 福岡女学院ものがたり 2012 徳永徹 梓書院
統合失調症の有為転変 2013 中井久夫 みすず
よっしー くっにーの沖縄・離島見聞録 2015 よっしー&くっにー 櫂歌書房
私の小学校留学記 昭54 武田忠
完全復刻版 マルサス「経済学原理」初版 Principles of political economy : considered with a view to their practical application. London : J,Murray, 1820(Diese Faksimille-Ausgabe, Limited no.336/1000 1989) (1820)1989 Malthus, Thomas Robert (1766-1834)
会津藩校日新館教本 第一冊 復刻版 (昭和61) 会津藩校日新館教育審議委員会
教育心理学 (昭和8) 丸山良二 著、(建文館)
帝国議会教育議事総覧・総目次・総索引集 (昭和8)平成2 安部磯雄/厚生閣原著 復刻=芳文閣
西洋教育史(方法論的前提・希臘教育史・羅馬教育史・中世教育史・近世前/中期教育史) (昭和9?) 石山脩平 (師範大学講座?)
「日本教育史」/加藤仁平・「教育制度」/槙山栄次  私製合本一冊 (昭和9ころ?) (師範大学講座?)
(コピー版) 轟木尋常小学校沿革史 (明治33) 轟木尋常小学校
modern readings and recitation. 1800年代 Leopord Wagner、 London, Waren
佐賀高等学校校友会雑誌(旧制佐賀高等学校)17・18号 二冊 1930-31 佐賀高等学校校友会
L'UNIVERSITE DE PARIS.; DU MOYEN AGE A NOS JOURS.+L'UNIVERSITE DE PARIS.La vieille universite-la nouvrllr universite… 二冊組 1943ころ Charlety, M.S., M.Jean Bonnerot/Louis Liard Larousse
佐賀大学教育学部附属中学同窓会文芸部雑誌 窓 1953-1958 佐賀大学教育学部附属中学
「下関市立大学開学記念論文集」+「下関市立大学開学十周年記念論文集」+「下関市立大学創立三十周年記念論文集」+「下関市立大学創立四十周年記念論文集」 四冊一括 1965・1973・1986・1996 下関市立大学学会
マカレンコ全集  全8巻揃 1965他 マカレンコ全集刊行委員会訳、明治図書
さがの教育No.16-21(1969-1972) 1969-1972 佐賀県教職員組合
若年者等におけるHIV感染症の性感染予防に関する学際的研究 (平成19・20年度 総括・分担研究報告書)二冊 2008・2009 木原雅子
直方南小学校百年史 s50 直方南小学校創立百周年記念事業実行委員会
我等の牧者 渇水学院牧師/島原藩士家系 渡部先生追想録 昭10 館山鈞
会員名簿 昭10 石川剛
県立鹿島中学卒業写真帳 昭10
国民修養百々集 昭10 長谷川正道
佐賀県郷土教育資料集 昭10 佐賀県學務部
佐賀県立鹿島高等女学校校友会会報 第33号 昭10 佐賀県立鹿島高等女学校校友会
佐賀県立鹿島高等女学校校友会誌 会報23号 昭10 佐賀県立鹿島高等女学校校友会
受験通信 鉄道員受験号第1巻第4号 昭10 東京受験通信社
小学書方手本第三学年下 昭10 文部省
第二十三回福岡県小倉中学校卒業記念アルバム 昭10 福岡県小倉中学校
日本教育史潮概説 昭10 田制佐重、文教書院
母ごころ 昭10 村上寛
縣嘱託職業指導研究発表会便覧 昭10 呼子尋常高等小学校
尋常小学算術 第五学年児童用 第六学年児童用 昭10-12 文部省、東京書籍株式会社
佐賀高等師範某在学中の個人アルバム 昭10頃
教科適用-趣味の動物採集と実験 昭11 秋山蓮
佐賀県立佐賀商業学校同窓会会報13号 昭11 佐賀県立佐賀商業学校
佐賀県立佐賀中学校卒業記念第五十三回写真帖 昭11 佐賀県立佐賀中学校
佐賀県立神埼農学校アルバム-昭和十一年三月 昭11 城野貞雄写真場謹製
佐賀市立実業青年学校学校経営要覧 昭11 佐賀市立実業青年学校学
思ひ出 第4回卒業記念 佐賀県立神埼高等女学校 昭11 佐賀県立神埼高等女学校
新制應用理科教授資料集成 昭11 理科研究会
親心子心 昭11 大伴茂
尋常小学算術 第二学年児童用 上 昭11 文部省、東京書籍株式会社
染色読本第1編 絞り染の巻 昭11 東京手藝染色協會編
体操科指導系統案 昭11 福岡県山門郡第三部会
鳥栖尋常小学校卒業記念写真帖 昭11 鳥栖尋常小学校
綴方教育 昭11 飯田恒作
同窓会々員録 第四号(佐賀県立武雄中学校) 昭11 田中福藏/編
栃木県立足利中学卒業写真帖 昭11 足利中学
農業経営商事要項 昭11 北田和成・小林豊
遊びの善導 尋一の学級経営 昭11 山路兵一
モンテーニュ 大教育文庫11 昭12 落合太郎
学校荘厳 昭12 川上清吉
佐賀県師範学校昭和12年卒業記念アルバム 昭12 佐賀県師範学校
佐賀県立佐賀高等女学校会報 16号 昭12 同校
最近文部省各科視学委員視察復命書全集 昭12 川口勇
最新女子教育学 新教授要目準據 昭12 守内喜一郎、三省堂
三訂 相場欄の見方 市場用語解説 昭12 塩清
職業指導 第10巻第3号-雇主はどんな人を求めてゐるか- 昭12 西垣實/編
世を動かす少年の力 続感激実話全集4 昭12 福岡益雄編
日本教育学の諸問題 昭12 成美堂書店 立川昇蔵君追悼記念論文集
師範国文 第一部用教授備考 昭13 光風館
昭和12年度増課科目研究紀要第1号 昭13 岩手県女子師範学校
尋常小学理科書第四学年児童用 昭13 文部省
童心的手工教材と其實践 昭13 大竹拙三
日本教育新教科書 各科教授法綱要 昭13 乙竹岩造 培風館
日本教育新教科書 学校管理法綱要 昭13 乙竹岩造
公民倫理概論 昭14 深作安文
信工校友会誌 第二号 昭14 信工校友会
新修日本史 中学校用上級用 昭14 魚澄惣五郎、星野書店
尋常小学理科書 第四学年教師用 昭14 文部省
成美会報 三号 昭14 佐賀成美高等女学校
青少年学徒二賜ハリタル勅語義解 昭14 荻原擴謹撰
名曲決定版 昭14 あらえびす
柳の影 第三十一号 昭14 藤吉平
高等小学校国史 下巻 昭15 文部省
高等小学地理書 巻一 昭15 文部省
佐賀郡新北尋常高等小学校卒業記念寫眞帳 昭15
子を思ふ 昭15 大伴茂
小学作法 尋常科第五学年 昭15 作法教育研究会、帝国教育会出版部
昭和十五年佐賀県立佐賀商業学校同窓会会員名簿 昭15 県立佐賀商業学校同窓会
成蹊会 会員名簿 第13号 昭15 佐賀県女子師範学校 成蹊会
大楠公教書 昭15 松波治郎
模範大全科学習書尋常三年前期 昭15 文部省
優等生大全科参考書尋常二年前期 昭15 文部省
標準育児講座1-3巻 昭15-16 樋口正徳/編
テホン 上 教師用 昭16 文部省、共同印刷株式会社
佐賀県師範学校専攻科卒業記念写真帖 昭16 佐賀師範学校
佐賀県立鳥栖高等女学校卒業記念写真帖 昭16 佐賀県立鳥栖高等女学校
女子新国語読本 新制版 巻十 昭16 澤瀉久孝ほか/編、中等学校教科書株式会社
昭和十六年佐賀県立佐賀商業学校同窓会会員名簿 昭16 県立佐賀商業学校同窓会
新鉱物界 乙表準據 昭16 中村新太郎、星野書店
尋常小学地理書 巻二 昭16 文部省
東京物理学校第九十一回理化学部卒業記念写真帖 昭16 東京物理学校
橡の實 昭16 吉村冬彦
日本医科大学第二十八回卒業紀念アルバム皇紀2601年 昭16 日本医科大学
こどものほん下 昭17 大橋貞雄
まつら(佐賀県立唐津高等女学校創立三十五周年記念号) 昭17 佐賀県立唐津高等女学校
敬神講習会講録 昭17 福岡県
佐賀県立唐津中学校第四十二回卒業記念写真帖―昭和十七年三月 昭17 佐賀県立唐津中学校
佐賀清和高等女学校第18回卒業生一覧附学事一般 昭17
千住先生謝恩会記念名簿 昭17 佐賀中学謝恩会
同窓会々員録 第十号(佐賀県立武雄中学校) 昭17 佐賀県立武雄中学校同窓会
礼法要項要義 昭17 文部省作法要項調査委員清水福市閲・東洋図書株式合資会社編集部編
衣類更正家庭染色 昭18 石井親武
改訂新女子国文四年制 巻六 昭18 久松潜一、中等学校教科書株式会社
学校教育に於ける塾の精神 昭18 見角 一徳 大都社
初等科地図  下 昭18 東京書籍
初等科地図  下 昭18 東京書籍
初等科地図  下 昭18 東京書籍
初等科地図  下 昭18 東京書籍
初等科地図  下 昭18 東京書籍
新撰和洋裁縫書・和服編上 昭18 堀越千代
新訂学校体操の指導 昭18 大谷武一
新訂学校体操の指導 昭18 大谷武一
先哲格言修身要訓 二 昭18 滋賀中村鼎五郎
模型(飛行機) 3巻2号(昭和18年二月五日号) 昭18 模型教育研究会
Fresh-Air Course in English. 1 昭2 今井信之、開成館
改訂帝国新読本 巻一 昭2 芳賀矢一/編
改訂帝国新読本3・6・7・8・9・10巻 昭2 芳賀矢一
四訂増補 中等教科日本歴史教科書 上級用 昭2 三省堂編集所/編 三省堂
実用作法新教科書 昭2 大妻タカ子
女学校用新教育学 昭2 小川正行
女子美育教典 創作一般 昭2 美育振興会
女子用国文夏のおさらへ第4巻 昭2 國漢文教授研究会
新定西洋史教科書 昭2 八元作箕篇
清和高等女学校校友会誌「清和」創刊号 昭2 清和高等女学校
中等植物新教科書 昭2 三好学
河村幹雄全集第一巻(以下未刊) 昭20 河村 幹雄 著、 惇信堂
日本教育史学会紀要第2巻 昭20 日本教育史学会
家庭の科学教育 昭21 栗山重
中等国語三(1,3) 昭22 文部省、中等学校教科書株式会社
昼の眼と夜の眼 昭22 多羅尾四郎
たのしい科学 光の話  昭23 阪田巻蔵
科学工作 昭23 大槻隆一
楽しい物理学 昭23 村上正和
教育のなかの人生 昭23 古谷綱武
佐賀県立鹿島高等女学校 昭23 佐賀県立鹿島高等女学校
小学三年の理科3 美図副読本 昭23 内藤卯三郎他
人体のはたらき 昭23 棚橋 陽吉
生物学習室の施設 昭23 中川逢吉
続 僕らの智慧袋 僕らの質問箱 昭23 實野恒久
ラヂオアマチュア 17・25・26・28号 昭23-24 科学出版社
GHQ教科書 社会科20 政府と経済生活 昭24 文部省
こども科学教室 3巻3号 昭24 第一科学社
ぼくたちの研究室(4)僕の実験-けんちゃんのふしぎ 昭24 三石巌
郁芳会会員名簿(旧佐賀高等女学校同窓会)昭和24年5月現在 昭24
海の科学 昭24 金沢高等師範理科教育研究会
個人と集団社会(中学三年生の社会科) 昭24 旭孝之
小三教育技術九月号 昭24 教育技術連盟編集
中学国語二上 昭24 能勢朝次/編 大修館
科学教育 第五号 中学理科教育研究号 昭25 日本科学教育会
教育行政法 昭25 相良 惟一
教育社会学 研究手引 昭25 日本教育大学協会
郷土の社会科(佐賀県) 昭25 佐賀大学教育学部郷土研究会
郷土地図 佐賀県(中学用地理統計図集) 昭25 佐賀大学附属中学編
小一教育技術三月号 昭25 教育技術連盟編集
小二教育技術三月号 昭25 教育技術連盟編集
小二教育技術四月号 昭25 教育技術連盟編集
職業教育掛図第一集大図12枚(捕鯨・炭鉱・生糸工場・農林漁業など戦前を髣髴とさせる図です) 昭25 池田種生・日本教図㈱
職業教育掛図第一集大図12枚(捕鯨・炭鉱・生糸工場・農林漁業など戦前を髣髴とさせる図です) 昭25 池田種生・日本教図㈱
世界独唱曲集 昭25 門馬直樹
日本の歴史 昭25 文部省、教育図書株式会社
音楽心理学 昭26 玉岡忍
小学生の理科 六年中 昭26 二葉株式会社
平和のまもり国際連合(高等学校社会科用) 昭26 国連友の会教育部編
音楽の歴史と聴き方 昭27 辻荘一
音楽鑑賞講話 昭27 牛山充
カード式知能テスト 昭28 婦人倶楽部附録
音楽の絵本  昭28 服部龍太郎編
鳥栖中学校第六回卒業記念写真帖 昭28 鳥栖中学
田澤義鋪 附録「想片」共全二冊  昭29 田澤義鋪 財団法人田澤義鋪記念会
鉛筆をにぎるまで、にぎつて、おろしてどうすればよいか綴りかた栞(綴り方の心得) 尋常科第六学年用 昭3 古賀豊
佐賀県鳥栖旭尋常高等小学校卒業記念写真帖 昭3 旭尋常高等小学校
佐賀成美高等女学校同窓会誌「成美」49号 昭3 佐賀成美高等女学校
最新商業教科書 三訂版上巻 昭3 楠間亀楠
三訂改版 代数学 学び方 考へ方と解き方 上巻 昭3 藤森良蔵
三訂正女子化学教科書 昭3 大幸勇吉
新中等代数学教科書 昭3 松本敏三
人格観的教育思潮の進展 昭3 日田権一
動作のついたやさしい唱歌 唱歌と踊り 昭3 厚生閣
音楽教育法 昭30 井上武士
熱海とその教育 昭30 熱海市教育委員会・PTAほか
子供のための名曲解説 教育音楽附録 昭30代
栄城同窓会会員名簿昭和三一年十二月 昭31 栄城同窓会
言語学原論[改訳新版] 昭31 ソシェール著/小林英夫訳
朝の道 朝永研一郎作曲編曲集 昭31 朝永研一郎
模範大全科四年後期(三冊制) 昭31 大阪新興出版社、東京啓林館
県立佐賀高等学校第八回卒業記念写真帖 昭32
国語学習要覧 昭32 福岡県高等学校国漢部会編
音楽世界 昭33
研究中間報告書 昭33 福岡市立草ヶ江小学校
佐賀工業高等学校創立六十周年記念誌 昭33 記念誌編集委員会
肥前協会会員名簿 昭33 肥前協会会
柳の影  昭3ー16 柳河高等女学校
NHKわたしたちの学校放送 高学年用1・2学期二冊(「マイクさんと・・・シリーズ」放送教育初期資料) 昭34 NHK
記念誌 創立六十周年 昭34 県立唐津高等学校
新式日本地理 完 昭34 池田鹿之助
学習指導資料集(社会科編)研究紀要第8号 昭35 佐賀市教育研究所
昭3510/27於佐賀県武雄市武内小学校「理科教育に於ける観察指導」 昭35 武雄市教育委員会
反抗期 昭35 望月一宏、東京信友社
学習指導資料集(理科編)研究紀要第9号 昭36 佐賀市教育研究所
佐賀高等学校水泳部史 (昭和36) 昭36 佐賀水泳部史刊行委会吉原正俊
体育人随想集 昭36 体育人随想集刊行会編
体育人随想集 昭36 体育人随想集刊行会編
体育人随想集 昭36 体育人随想集刊行会編
邦楽鑑賞入門 昭36 吉川英史
ペスタロッチー伝 昭37 長田新
子らのために祈る 昭37 陶山聡他編集
English Grammar for Beginners. 昭38 鈴木芳絵
福岡県立三潴高等学校創立四十年史 昭38
TOKYO ORYMPICS. 昭39 オリンピック東京大会組織委員会監修
ソノシ-ト 昭39 月刊朝日ソノラマ
佐商 創立六十周年記念誌 昭39 県立佐賀商業
東京オリンピック'64 昭39 朝日新聞社
各科教授要綱 昭4 佐賀県師範学校付小
杵島郡教育-御大典記念(郡内各小学校沿革史) 昭4 郡教育会
佐賀縣立佐賀高等女学校第26回卒業生一覧及学事一般 昭4
最近世界地図新訂版 昭4 三省堂
修訂女子国文新鮮一 昭4 吉澤義則/編、星野書店
小学校に於ける数学教育の原理と方法 昭4 平田巧
昭和中学修身1・2巻 昭4 塚原誠次
昭和中学修身3・4巻 昭4 塚原誠次
新説日本史下巻 昭4 長沼賢海
新中等代数問題精解 下巻 昭4 健文社編集所
新註歴代国文学 (語訳付) 昭4 吉澤義則編
図学新教科書 1 昭4 高城次郎、岡田秀、 興文社
中等教育最近世界地理 新訂版 下巻 昭4 三省堂編輯所
鳥栖尋常高等小学校卒業記念寫眞帳 昭4
實際教育に基ける算術理科最新主張集成 昭4 大日本郁文協會蔵版
佐賀中学卒業四十周年記念誌 昭40 佐賀中学大正15年卒業生
心の話 THE MIND サイエンスライブラリー7 昭40 ライフ編集部
第十八回オリンピック東京大会 昭40 日本体育協会監修
六十年志 昭40 県立小城高等学校
燎原第8号 広島大学中国研究会?関誌臨時増刊号 昭40 松林俊一
新体育 13冊 昭41 栗本義彦/編
適応の心理―教育心理学講座1 昭41 依田新編
八十年の歩み 新校舎落成並びに創立記念 昭41 橋間重芳
現代精神分析双書 8 芸術家と作品の精神分析 昭42 ドラクーリデス 中野久夫 訳、 岩崎学術出版
国体黒書(国体返上運動) 昭42 県民会議
佐賀県地理教材資料 3:太良岳山麓地帯若干の地理考察 昭42 高校教育連
横浜高工横浜高商定期野球戦史 昭43
音楽物語 昭43 湯山晃三郎
学校教育色彩事典 付・標準色票 (2分冊・1函) 昭43 細野尚志・熊本高工・雨宮政次、 日本教文、A4判、函
旋律創作の学習 小・中学校音楽科教師のために 昭43 西岡光夫
不知火熾る-旧制佐賀高校物語- 昭43
福高五十年誌 昭43 福岡県立福岡高等学校
有朋 八十周年記念 昭43 同会
家庭教育 昭44 山下俊郎
青年期-その心理と思想 昭44 加藤隆勝、 誠信書房
忘れな草 創刊号 昭44 財界評論新社
現代精神分析双書1-18巻のうち14巻一冊欠 17冊一括 昭45 岩崎学術出版
自己改善法-潜在意識と自己催眠 昭45 レクロン著・小野浩三訳/創元社
水泳の科学ーキネシオロジーと指導への応用 昭45 宮下充正/杏林書院
ああ青春よ我にまた(菊葉同窓会記念アルバム) 昭46 同窓会
ああ青春よ我にまた(菊葉同窓会記念アルバム)旧制佐高創立50周年 昭46 同窓会
小鳥の来る日 昭46 吉田絃二郎
ソヴェト図工教科書 高学年編 昭47 芸術教育研究所訳・黎明書房
菊と太陽(バレーボール松平一家の愛と執念の記録)正続二冊 昭47 小泉志津男
私学に生きる 昭47 高村象平
小城幼稚園創立六十周年 昭47 小城幼稚園
柳川市立昭代第一小学校 創立八十周年誌 昭47 柳川市立昭代第一小学校
傳中学報  昭4-7 傳習館中学
ほるぷ歌謡百年 昭48 ほるぷ
伊万里小学校 創立百周年記念誌 昭48 百周年記念誌編集委員会
外国教科書における地誌の訂正 「新地理」第20巻4号 昭48 石田龍次郎
言語発達の遅れ 言語障害基礎シリーズ3 昭48 ウッド/船山美奈子他訳、 日本文化科学社
行動科学とは何か 昭48 千葉康則
日教組を斬る 昭48 福島恒春
浮羽 開校65周年の回顧 昭48 福岡県立浮羽高等学校
豫章(予章) 復刻版 (旧制佐賀中学郷土関係漢詩文訳解集 ) 昭48   佐賀市中学校合選・藤井?
子ども日本風土記 昭49 日本作文の会編
日本スポーツ百年 昭49 日本体育協会
学習受験代数 昭5 宝文館
詔勅ものがたり 教育勅語渙発四十周年記念出版 昭5 財団法人中央教化體聯合会
新しいスキー術 雪・ワックス・競技 昭5 竹節作太
新選芸術唱歌5 昭5 シンキャウ社
新訂中等化学教科書下巻 昭5 武原熊吉
選練美育新梯 鑑賞一般 昭5 美育振興会
中等教育作法教科書 昭5 作法研究会
中等新制物理学教科書 下巻 昭5 森総之助、積善館
中等美育新梯 昭5 美育振興会
ボクの名曲案内 新書判 昭50 山本直純
国語教科書に現われた保健体育思想の研究 昭50 石橋武彦/著・不昧堂出版
国語教科書に現われた保健体育思想の研究 昭50 石橋武彦/著・不昧堂出版
佐賀大学史 第一巻 昭50 佐賀大学
塾生に告ぐ 昭50 小原国芳
循誘 佐賀市立循誘小学校創立百年記念会誌 昭50 佐賀市立循誘小学校
創立百年誌 昭50 千代田西部小学校
道徳教授の実際(1) 昭50 小原国芳
日新-創立百周年記念 昭50 佐賀市立日新小学校
現代人の異常性3 性と愛の異常 昭51 大原・岡堂編集
佐賀市立巨勢小学校創立百周年記念誌-巨勢 昭51 巨勢小学校
三潴高等学校柏泳会誌創立五十周年記念 昭51 三潴高等学校柏泳会
同和教育史  兵庫県関係史料第一巻 昭51 同史研委
福岡県体育協会史 昭51 福岡県体育協会史
高木瀬小百年史 昭52 佐賀市高木瀬小学校
佐商 創立七十周年記念誌 昭52 県立佐賀商業
聴覚障害と聴覚学習 親と教師のために 昭52 R.B.ニーヴン編/E..ウェトナル、D.B.フライ著/佐久間章訳
学図三十年の歩み 昭53 学校図書株式会社
五町田小学校百周年記念誌 昭53 五町田小学校
七十年誌 昭53 県立武雄高等学校
全国定通教育三十周年記念誌(全国高等学校定時通信教育記録) 昭53 全国定通教育三十周年記念会
体系現代の性教育 その考え方と指導プログラム保健体育指導選書 昭53 J.Jバート・L.Bミークス/著 宮原忍・日暮真・小林芳文/訳、 大修館書店
大分県の教育三十年の歩み 昭53 大分県教育庁総務課編
脳-思考と行動の源をさぐる 昭53 M・A・アービッブ著/金子訳
要説進路指導 昭53 吉田裕
佐賀高等学校水泳部史 昭54 佐賀高等学校水泳部史刊行委員会事務局編
進路指導の法律常識 昭54 河野、水戸
働きざかりの精神医学 昭54 平井富雄
開かれた教育 昭55 宮地誠哉
橘岡譜 伊商八十年(佐賀県立伊万里商業高等学校八十年史) 昭55 伊万里商業高校
九州高等学校水球三十年史 昭55 平田忠彦
高津倶楽部五十年史 昭55 都道府県体育協会
諸外国の教育の現状と課題 昭55 柴沼晋編
心の歌うた 教育へのわが思い 昭55 竹下哲
水泳指導教本(保健体育指導選書) 昭55 日本水泳連盟編、 大修館書店
二十五年史 (佐賀大学農学部) 昭55 佐賀大学農学部
遊びと労働の保育 昭55 ドイツ民主共和国教育相教育科学アカデミー豊田久亀・豊田和子訳
おとこの詩―佐賀工業47人の証言 昭56 片桐武男
サナプチの子らー北海道家庭学校の生活 評論社の教育選書10 昭56 花島政三郎
生成音韻論 理論と分析 昭56 覚久雄他
劣等感の心理―劣等感からの解放と克服をめざして― 昭56 関計夫
糸農八十年史 昭57 糸島農業高等学校
日本大学九十年史 上・下・年表共3冊 昭57 日本大学
北校二十年誌 昭57 佐賀北高等学校
北高二十年誌 昭57 北高二十年誌編集委員会
菊葉―旧制佐賀高等学校  昭57-平元 飯盛喜代春編
救急処置と蘇生法の実際 昭58 圓山一郎
実践国語教育大系全21冊(全16+別5) 昭58 監修:石井庄司/飛田隆/山口正・教育出版センター
就学前教育運営実例事典 昭58 友松諦道・佐藤利清・前島健男編
東高二十周年記念誌 昭58 佐賀東高等学校
鍋島小学校創立百周年記念 昭58 佐賀市立鍋島小学校
脳-行動のメカニズム 昭58 千葉康則
英語早期教育の必要性 昭59 三島出・八十木裕幸
武雄回顧 旧制武雄高等学校第1回卒業生回顧文集 昭59 中尾貞重
黄城―佐賀県立小城高等学校同窓会報 昭59-平元 安本和夫/福山義弘編
Phantasien. Berechtigte uebertragung von Else v. Hollander. 昭6 Hearn, Lafcadio
欧米教育思想史 太古より現代まで 昭6 入澤宗寿 教育研究社
教案中心 修身教授の実際 昭6 石川太一
趣味の佛蘭西語講習録 第六号 昭6 田島清/講述
新選地理 新制版 地理学概説 昭6 守屋荒美雄
青年訓練補修学校全科教本 昭6 帝都教育研究会編
中学図画 参 昭6 美育振興会編
日蓮 偉人伝記叢書45 昭6 偉人伝記叢書45
保健上より見たる正しき陸上競技  昭6 常磐生命
本邦教育史概説 昭6 吉田熊次
万葉集研究年報 第一輯 昭6 万葉山水会編
佐賀県立伊万里高等学校創立70周年記念誌 学校誌 昭60 佐賀県立伊万里高等学校
資料集成旧制高等学校全書 昭60 旧制高等学校資料保存会編纂
創立70周年記念 学校誌 昭60 伊高「学校誌」編集委員会/編
日新読本 佐賀市立日新小学校110周年記念 昭60 佐賀市立日新小学校
別冊太陽青春抒情歌集 昭60 平凡社
わが人生論-青少年へ贈る言葉 大阪編 上 昭61 中村輝雄編
現代保健体育学体系1体育原理(改訂版) 昭61 前田峯雄
青春へのトラバーユ 昭61 佐高12回生同窓会
通じる英語 昭61 シャーロット・マカードル
ふるさと教育百三十年の歩み(北方町教育史) 昭62 陣内昇
音楽100年目の逆転 いま音楽を考える 昭62 服部公一
佐賀県立佐賀商業高等学校創立80周年記念誌 佐商 昭62 佐賀県立佐賀商業高等学校
佐賀県立唐津北高等学校創立10周年記念誌 昭62 佐賀県立唐津北高等学校
昭栄 改築記念 昭62 佐賀市立昭栄中学校
ああ筑紫野の大地に立ちて 創立三十周年記念誌 昭63 佐賀学園高等学校
佐賀医科大学開講十周年記念誌 昭63 佐賀医科大学
佐賀県立唐津商業高校若桐七十年 昭63 佐賀県立唐津商業高校
若桐七十年 昭63 県立唐津商業高校
成章四十周年誌 昭63 佐賀市立成章中学
有朋 創立百年記念誌(佐賀県尋常師範学校卒業生会) 昭63 同会
浪華 創刊号 昭63 大阪高津倶楽部
佐賀県教育史 昭63~ 編纂委員会
国語(昭9年訂正再版復刻版) 全10+附録のうち第一巻のみ欠 昭63復刻(昭9) 岩波書店
教育的社会学 昭7 田制佐重
佐賀県立佐賀商業学校同窓会会報10号 昭7 佐賀県立佐賀商業学校
佐賀縣郷土地理書 昭7 佐賀縣教育會
市民禮法 昭7 東京市教育局
唱歌集(第四篇) 昭7 四恩協会
新制中等公民教科書 下巻 昭7 坂田増太郎
福岡県三瀦中学卒業記念写真帳 昭7
福岡県三潴中学校第五回卒業記念写真帖 昭7
福岡県傳習館中学卒業記念 昭7
郷土の本質と郷土教育 昭8 小川正行
佐賀県立鹿島高等女学校校友会会報 創立25周年記念号 昭8 佐賀県立鹿島高等女学校校友会
佐賀縣郷土地理 昭8 佐賀縣教育會
四訂 珠算教科書 巻1・2 昭8 山崎興右衞門
新しい體操の道 昭8 大谷武一
尋常小学圖畫 第三学年児童用 昭8 文部省
図法基準 実業学校用 昭8 宮下孝雄
川村幹雄博士遺稿 昭8 九州帝國大同刊行會
卒業記念写真 昭和8年三月第十回 昭8 佐賀県立三養基中学校
帝国陸軍大写真帖 昭8 少年倶楽部
二年の英語 昭8 研究社
武雄尋常高等小学校卒業記念写真帖 昭8
理科に於ける児童の疑問と其の解法 昭8 川崎利八
鈴木中等漢文 第五学年 昭8 鈴木虎雄
鈴木中等漢文 第四学年 昭8 鈴木虎雄
白石高等実業女学校校友会誌  昭8.10 同校
嘉瀬尋常高等小学校卒業記念寫眞帳 昭9
学校舞踊お家忘れて 昭9 牛島武夫/東京音楽出版社
教育者の典型瀧澤菊太郎 昭9 野口援太郎
佐賀県女子師範学校成蹊会誌「成蹊」 六号 昭9
佐賀県立唐津高等女学校第二十五回卒業記念写真帖―昭和九年三月 昭9 佐賀県立唐津高等女学校
最新商業教科書 四訂版上巻 昭9 楠間亀楠
諸体いろは帖 昭9 小野?之助
女子物理学教科書 改訂版 昭9 田中晋輔ほか、精華房
新制女子植物学 昭9 理科研究会、修文館
東西美術史 中学教科書 昭9 原貫之・石谷辰治郎
読む力味う力綴る力を伸す読方の新研究-尋常科五学年前期 昭9 河野伊三郎校閲/三輪国語研究会編
白石高等実業女学校学則 昭9
母の面影 昭9 高倉荘輔
楷書教育勅語 昭9 木俣曲水波男筆
改訂女子新国文1・4・6巻三冊 昭元 芳賀矢一
教法精説新読本の指導精神 巻六 昭和10 友納友次郎編著、明治図書
小学国史の指導精神 尋6 昭和10 北垣恭次郎、明治図書
昭和10年第十二回佐賀県立三養基中学校卒業記念写真帳 昭和10 佐賀県立三養基中学校
親愛なる成年へ 昭和10 山崎延吉 泰文館
精神分析概論 昭和10 大槻憲二 東京精神分析学研究所
精神分析雑稿 昭和10 大槻憲二 著、岡倉書房
日本遊戯史 昭和10 酒井欣、建設社
幼学綱要/上中下+漢文解 全四冊・婦女鑑 全三冊 昭和10 宮内省版 吉川弘文館
月刊母のペーヂ 創刊号 昭和11 霜田静志編 子供の家
国民教育思想概説 昭和11 入澤宗寿 山海堂
尋常小学理科書 第五学年 教師用 昭和11 文部省、大阪書籍
性格の自己教育 昭和11 高良武久
長崎医学専門学校卒業二十五周年記念アルバム(昭和11年) 昭和11
肥前の軍事と風教を語る 昭和11 大宅由耿
武雄高等女学校校友会誌 みふね 25号 昭和11 武雄高等女学校校友会
幾久の小波 第56号=紀元二千六百年記念、49号=故糠塚校長追悼号 二冊 昭和11・16 福岡県小倉高等女学校校友会
(佐賀県立鹿島中学同窓会誌) 鹿城 14号 昭和12 佐賀県立鹿島中学同窓会
教育哲学思想(現代教育学大系 原論篇2) 昭和12 稲富栄次郎
佐賀県立三養基中学校卒業生名簿(昭和12年11月調) 昭和12 佐賀県立三養基中学校
佐賀県立鹿島高等女学校校友会会報 25号 昭和12 佐賀県立鹿島高等女学校校友会
小学国史の指導精神 高2 昭和12 北垣恭次郎、明治図書
新中等公民教科書 上巻 昭和12 坂田増太郎 冨山房
尋常科三・四年の体育(現代学校体育全集 小学校篇第四巻) 昭和12 森秀、成美堂書店
増訂 青年学校 農村の家事教授 436p 昭和12 林勇記 三元堂
天の道人の道 昭和12 西晋一郎 著、目黒書店
日本教育学 16版 昭和12 近藤寿治 著、宝文館
国体教育史論 昭和13 福島政雄、目黒書店
国民精神動員と小学校教育 昭和13 内務省・文部省
昭和13年家事年鑑 昭和13 国勢社
新制版 中学修身書 第五巻 昭和13 野田義夫 精華房
政治と教育 教学叢書第四輯 昭和13 広瀬嘉雄
体操科教程 実技項目30葉 昭和13 佐賀鹿島高等女学校・相羽邦雄
日本歴史地図 修正再販 昭和13 三省堂
補修漢文 昭和13 中等国漢文研究会
讀本の朗読法 昭和13 神保格、晃文社
黄城 27号 昭和14 佐賀県立小城中学校黄城会
講話掲示教育 増刊号 昭14年9月号臨時増刊「講話訓話資料教育美談逸話集成」 昭和14 東京啓文社
小倉のにしき 33号名簿号 昭和14 福岡県立小倉高等女学校操会
日本教育学の枢軸 昭和14 乙竹岩造、 目黒書店
改訂青年学校経営 昭和15 山口啓市、明文堂
岩手県立花巻高等女学校同窓会誌紀元二千六百年記念号 昭和15 岩手県立花巻高等女学校同窓会
昭和十五年佐賀高等学校同窓会会報・附会員名簿 昭和15 佐賀高等学校同窓会
青年学校教科書 巻2 指導書 本科女子三年制用 昭和15 社会教育協会
ウタノホン(うたのほん)教師用 上下・初等科音楽3 三冊組 昭和16 文部省
国語文化講座4 国語芸術篇 昭和16 桜木俊晃編、朝日新聞社
国民学校教育原論 昭和16 山田栄、教育科学社
佐賀県学事関係職員録(佐賀県内全学校掲載・担当教科つき) 昭和16 佐賀県教育会
最新の家庭科学 昭和16 沼畑金四郎
子供服の時代化 昭和16 成田順,(1887-1976)大成書院
師範修身書 第5巻 昭和16 文部省 教学図書
昭和16年第21回佐賀市立成美高等女学校卒業記念アルバム 昭和16 佐賀市立成美高等女学校
昭和の礼法 (文部省制定) 昭和16 昭和礼法研究会編 戸川幸夫編、興亜日本社
都市と農村の保健施設 昭和16 南崎雄七・井村哮全、保健衛生協会
非訴事件商業登記書式総覧 昭和16 加々見仲次郎
文部省 国民学校教科書編纂趣旨解説 昭和16 日本放送協会
法政大学校友名鑑 昭和16 島戸賢一編、法政大学校友名鑑刊行会
サ?モン解析幾何学 円錐曲線 訂正13版 昭和17 サ?モン 小倉金之助訳註、山海堂
一般育児学 昭和17 竹内茂代、厚生閣
学力の総合的研究 高浦勝義研究部長還暦記念論文集 昭和17 論文集編集委員会、黎明書房
教育勅語図解読本 昭和17 中溝博常、大日本国舞会本部
広島県山県郡教育誌 上下 昭和17 名田富太郎編 山県郡教育会
鳥取県立鳥取高等女学校翠紅会会員名簿 昭和17 鳥取県立鳥取高等女学校翠紅会
衣類更生家庭染織 昭和18 石井親武
子供の智能と学業 昭和18 霜田静志 大石孝一、刀江書院
主婦之友 昭和18年新年号 27巻1号 昭和18 主婦之友
週報 335号 昭和18 情報局
文部省 国民学校教則案説明要綱(草案) 昭和18 日本放送協会
幼児の言葉 昭和18 與田準一、第一書房
産業人の工的練成 昭和19 清家正 生産工学
貨幣の本質 貨幣の理論第3 昭和2 高垣寅次郎、 同文館
新主義に依る実力養成・能力本位算術新学習書 尋常科第二学年第二学期用 昭和2 文教社
男女青、少年団体の指導/片岡重助講述・体育運動一般の趨勢/大井清・青年訓練一般(殊に訓練に就いて)/中屋良雄 昭和2 片岡重助講述・大井清・中屋良雄
歴史学及歴史教育の本質 第5版 昭和2 中川一男 著、四海書房
銀の鈴文庫41冊一括 昭和20年~ 銀の鈴社
ベースボール 内野編 昭和22 飛田穂洲 恒文社
学級文庫 あなたのことば 初級用1 (挿絵カット/初山滋・装釘/前川千帆・見返/加藤安) 昭和22 挿絵カット/初山滋・装釘/前川千帆・見返/加藤安
村の子ども 私たちの生活 1 第五学年用 (GHQ検閲教科書) 昭和22 文部省、東京書籍
馬つこ 昭和22 小津茂郎、 天然社
因幡地方校外指導便覧 昭和23 鳥取理学会編著
昭和二十三年佐賀県校長会速記録 昭和23 佐賀県
続習学寮史 昭和23 五高寮史復刊委員会編
こどもとレクリエーション 昭和24 垣内芳子社会教育連合会
青少年の不良化は防止出来る 昭和24 佐賀県児童課
青年組織の構想 昭和24 熊谷辰次郎 日光書院
地球の歴史 昭和24 荒木俊馬
文部省年報 第86年報(昭和23年度) 昭和24 文部省
ペスタロッチー伝 昭和26 長田新・岩波書店
九州電力佐賀支店山岳部雑誌 息吹 2巻1号(一周年記念号) 昭和26 九州電力佐賀支店山岳部
軟式野球 旺文社スポーツ・シリーズ 昭和26 小川正太郎、旺文社
日本の勤労教育の思想史 昭和26 小林澄兄、誠文堂新光社
日本青年史(野長瀬晩花装釘・加藤利以地挿画) 昭和27 桜井庄太郎
あけゆく佐賀 昭和28 佐賀県産業教育振興会
母と子の手帖(子どもの世界・子どもの幸福・子どもの生活・子どもの文化・読売綴方コンクール第一位獲得作品から東北の母へ―ある教師のうつたえ・雪の下からの解放・しいたげられた子ども・子どもの綴方集/子どもの詩集「ぼくのお父さん私のおかあさん」ほか) 昭和28 久保田浩・森久保仙太郎、誠文堂新光社
榾火(佐世保犬塚春径主催)3巻9号 昭和28 犬塚春径
たのしい音楽劇選集(全十四作品分の楽譜付揃) 昭和29 日本音楽劇協会 編、緑園書房
放送教育の実践 第二集 昭和29 放送教育研究会
改正新教科書教授日案兼用 唱歌教授細目 尋常科第一学年用 昭和3 鈴木敏雄 廣文堂
佐賀県立武雄高等女学校誌 美婦祢(みふね)17号 昭和3 佐賀県立武雄高等女学校
国語教育の反省 昭和30 倉沢栄吉、新光閣
非行生徒の心理と指導 昭和30 上武正二・辰野千寿編著、新光閣書店刊
佐賀県立小城高等学校文芸部雑誌「青銅」創刊号・6号 二冊 昭和30・32 佐賀県立小城高等学校文芸部
千鳥物語(佐賀県久保田村出身の郷里での教職生活回顧) 昭和30年代 千々岩富士夫
REVISED JACK AND BETTY. ENGLISH STEP BY STEP. 指導と解説 2nd Step 指導と解説 (教師用指導書) 昭和31 新興出版社 啓林館
国語教育原論 昭和31 輿水実 著、朝倉書店
心理学序説 心理学全書1 昭和31 矢田部達郎、創元社
(旧姓大上茂喬)西谷茂喬先生の追憶(数学者) 昭和32 故西谷先生追憶文集刊行委員会(佐賀大学)
遺稿  感謝の一生 昭和32 佐藤善次郎著   佐藤秀麿編、神奈川学園
英語英文学研究―山本忠雄先生学士院賞受賞記念 昭和32 山本忠雄先生学士院賞受賞記念論文集刊行委員会
職業小辞典 昭和32 労働省職業安定局 編、雇用問題研究会
福岡県教育史 昭和32 福岡県教育委員会
倫理観の確立と教育 昭和32 平野武雄
教育の社会心理学 <現代社会科学叢書> 昭和33 C.M. フレミング著 ; 新堀通也, 森孝子訳、創元社
生活読方の理論と工作 昭和34 峰地光重/麦書房
おとっちゃん 子等が描く父性像 昭和35 原田八重 光華園
科学としての心理学 昭和35 アンリ・ワロン 滝沢武久訳、誠信書房
関東学院大学開学十周年記念論文集 昭和35 関東学院大学
教師のタイプ 類型学的研究 昭和35 C.カーゼルマン 著 ; 玉井成光 訳、早稲田大学出版部
農林省農家経済調査報告 指定統計第36号 昭和33年度(1958) 昭和35 農林水産省農林経済局
(佐賀鹿島)教育表彰五十年行事案内 昭和36 鹿島浜町
校内放送 現場の質問に答えて 再版 視聴覚教育選書 1 昭和36 鈴木博、学芸図
国語の指導 昭和36 倉沢栄吉 著、教育図書研究会
男生徒と女生徒 <児童心理選書> 昭和36 桂広介編、金子書房
佐賀高等学校弁論部雑誌「こだま」8号 昭和37 佐賀高等学校弁論部
複式学級論 昭和37 安部彦二郎、東洋館出版社
シー・ハイル オーストリア・スキー 1・2巻揃 昭和38 玉川大学出版部
佐賀高等学校山岳部雑誌「山行」4号 昭和38 佐賀高等学校山岳部
佐賀高等学校文芸部雑誌「ひいらぎ」6号 昭和38 佐賀高等学校文芸部
中国体育史(新体育学講座5) 昭和38 笹島恒輔
中国体育史(新体育学講座5) 昭和38 笹島恒輔
英語教育叢書8 英語教育の新技術 昭和39 Geiger、武藤・川東訳 開隆堂
口語文法講座 全6巻揃 昭和39・40 時枝誠記、遠藤嘉基監修、明治書院
日本庶民教育史 昭和4 石川 謙著、刀江書院
排球コーチ(戦前バレーボール教習書) 昭和4 上山辰二 著、日本体育学会
佐賀県連合女子青年団 団報 創刊号 昭和4・8 佐賀県連合女子青年団
コーチングの科学的原理 昭和40 バン、ジョン・W/, 石河利寛訳 ベースボールマガジン社
英語教育叢書15 中学校における英語授業の進め方 昭和40 納屋友一 開隆堂
英語教育叢書21 英語の学力差に応ずる教育―原因・診断・指導 昭和40 佐藤博 開隆堂
英語教育叢書24 アメリカの教科書英語 その系統的研究 昭和40 佐護恭一 開隆堂
英語教育叢書3 アメリカに於ける外国語教育の実際 昭和40 片岡甚太郎 開隆堂
郷土と科学 11巻1号、3号 二冊 昭和40 鳥取県立科学博物館
言語生活の探求 ことばの研究における対象と方法 昭和40 西尾実、岩波書店
人間の形成 : 人格心理学のための基礎的考察 昭和40 ゴードン・W.オルポート 著 ; 豊沢登 訳、理想社
聖火 ?安川会長が語るオリンピック秘録 昭和40 修猷通信編、修猷通信事務局
野球の父安部磯雄先生 昭和40 丹安広、早稲田大学出版部
雄松堂マイクロフィルム「明治前期教育資料集成」索引 明治前期教育資料解説 昭和40 矢口 新
行動科学事典 昭和41 ベレンソン/スタイナー著南博社会行動研究所訳 誠信書房
佐賀経理専門学校1966年卒業記念アルバム 昭和41 佐賀経理専門学校
人格診断法 増訂版 昭和41 大伴公馬、黎明書房
日本の体操 百年の歩みと実技 昭和41 石橋武彦・佐藤友久、 不昧堂
シラー美的教養論 世界教育宝典 昭和42 フリードリッヒ・シラー 清水清訳、 玉川大学出版部
フレーベル 人の教育世界教育宝典 昭和42 フレーベル 小原国芳、 玉川大学出版部
十九世紀に於ける日本体育の研究 昭和42 今村嘉雄、 不味堂書店
新しい国語(学習の手引き/指導のための解説=1年~3年各二冊全六冊合本) 昭和42 唐松国語研究会(佐賀)/西日本国語研究会)
新日本教育年記1-3 昭和42 石川謙/緒方富雄ほか監修、 学校教育研究所出版部
図説マスゲーム 基本篇・応用編二冊 昭和42 浜田靖一著
体育史資料年表 昭和42 今村嘉雄 不昧堂
日本人人体正常数値表 昭和42 簑島高編、技報堂
明治文化全集 第21巻 時事小説篇 昭和42 明治文化研究会編、日本評論社
「日本近代教育史文献目録」「明治前期文部省刊行雑誌総目録」(= 日本近代教育百年史編集資料 2?3 ) 昭和43 国立教育研究所教育史料センター編
ペスタロッチの生涯 昭和43 玖村敏雄 玉川出版
井上毅の教育政策 昭和43 海後宗臣 編、東京大学出版会
現代道徳教育の根本問題 昭和43 村田昇、明治図書出版株式会社
五高80周年記念アルバム 「五高」 昭和43
国語の力 昭和43 垣内松三、垣内先生著作刊行会 有朋堂
身体均整の科学―ボディ・メカニックス(人体力学)に準拠せる 昭和43 長谷川光洋 新星出版
コピー版 国立教育研究所紀要64集 「明治期の府県庁教育行政史料」(久原甫) 昭和44 久原甫/国立教育研究所
モーツァルト 演奏法と解釈 昭和44 エヴァ+パウル・バドゥーラ=スコダ、 音楽之友社
異常心理学講座1=異常心理学1 昭和44 井村恒郎・ほか責任編集 みすず書房
異常心理学講座10=精神病理学4 昭和44 井村恒郎・ほか責任編集 みすず書房
異常心理学講座2=心理テスト 昭和44 井村恒郎・ほか責任編集 みすず書房
異常心理学講座4=異常心理学2 昭和44 井村恒郎・ほか責任編集 みすず書房
異常心理学講座5=社会病理学 昭和44 井村恒郎・ほか責任編集 みすず書房
異常心理学講座8=精神病理学2 昭和44 井村恒郎・ほか責任編集 みすず書房
一橋人脈譜 昭和44 坂上 弘幸編、学風書院
学校社会学 昭和44 菊池幸子・牧野巽・大浦猛・藤原良毅編、協同出版
近代日本教科書総説 目録篇 昭和44 海後宗臣・仲 新、講談社
講座国民性の教育 全3巻 昭和44 伊藤昇・他 明治図書
人体解剖学(現代保健体育学大系18) 昭和44 木村邦彦
特殊教育入門 昭和44 サムエル・A・カーク 伊藤隆二訳編、日本文化科学社
野口源三郎遺稿集(体育学文集) 昭和44 野口源三郎遺稿集刊行会、 不昧堂出版
(昭和世代編)尋常小学修身6冊揃+尋常小学国語読本12冊揃 昭和45 文部科学省 秋元書房
運動・知能障害研究 第1巻(脳性まひ児(者)の知能測定についての文献研究/中司利一・日本肢体不自由教育史素描/石部元雄ほか) 昭和45 松原達哉・橋本重治・中司利一・藤田和弘・小西雅子・石部元雄・柳本雄次  東京教育大学教育学部 特殊教育学科 第4講座
音楽的聴覚の研究 昭和45 相沢陸奥男、 音楽之友社
小学校における文章構成法  基礎篇 昭和45 岡健二、光文書院
図解アーチェリー 基礎理論とトレーニング法 昭和45 亀井俊雄
精神薄弱教育の研究 昭和45 教員養成大学各部教官研究会 特殊教育部会 編集代表 住田勝美、金子書房
竹村茂孝 柔道に生きる 昭和45 吉田正明 九州柔道協会
日本体育史 (不昧堂版) 昭和45 今村嘉雄著、不昧堂書店
(山梨県教職員組合婦人部)二十五年のあゆみ 昭和46 山梨県教職員組合婦人部
ピアノ演奏の理論と実際 昭和46 カワイ音楽教室本部.編
近代民衆教育史 国民教育への道 昭和46 平野 一郎/松島 鈞 編、聚明書房
社会教育・東と西 昭和46 諸岡和房、全日本社会教育連合会
小学校国語科指導事典 昭和46 倉沢栄吉・野地潤家・藤原 宏編、第一法規
人間と真実 失意時代のペスタロッチ 昭和46 伊藤忠好訳、玉川大学出版部
THE SPECTACLE OF SAPPORO OLYMPICS=1972冬季オリンピック札幌大会 昭和47 ベースボールマガジン社
血清蛋白分画―泳動技術と分画像のよみ方(セルロースアセテート電気泳動法による) 昭和47 河合忠・青木紀生 宇宙堂八木書店
札幌オリンピック冬季大会記念写真集 付=公式記録集成 昭和47 札幌オリンピック冬季大会組織委員会・実業之日本社
創立五十年史 福岡県立八幡高等学校 昭和47 福岡県立八幡高等学校、 校史編纂委員会
武居正太郎先生還暦・森祥寅先生停年退官記念論文集 昭和47 文集刊行委員会
(嬉野町立嬉野小学校)時習/創立百周年を記念して 昭和48 嬉野町立嬉野小学校
近代体育スポーツ年表 昭和48 岸野雄三[ほか]編
近代体育スポーツ年表 昭和48 岸野雄三[ほか]編
心理用語の基礎知識-整理と検証のために 昭和48 東洋・大山正・宅摩武俊・藤永永編
綴り方教授法・綴り方教授に関する教師の修養 教育の名著7 昭和48 蘆田惠之助、玉川大学出版部
読解・読書指導事典 昭和48 倉沢栄吉・藤原 宏 編、第一法規出版
アリランのうた 馬場四郎先生追悼文集 昭和49 馬場四郎先生追悼文集刊行会
若木小学校創立百周年記念誌 昭和49 武雄市立若木小学校
大分大学経済学部五十年史 昭和49 作道 好男・江藤 武人編、財界評論新社
学習資料 百科全書 児童の生理学 栄養篇・活動篇二冊揃 昭和5 桑野久任、 東洋図書株式合資会社
新らしい野球の実戦と見方 昭和5 飯田素之助 二松堂
新修漢文 2-5巻 昭和5 簡野道明 明治書院
新編国文読本 改修版 6・8・9巻三冊 昭和5 千田憲 右文書院
綴方教育の理論と実際 昭和5 田中豊太郎 著、明治図書
日用国民寳典 昭和5 大日本実用学会
(佐賀県伊万里)松浦町誌 松浦小学校創立百年記念 昭和50 松浦小学校
改訂理論的教育学 6版 昭和50 篠原助市 協同出版
教育による創造1 過程に生きる立場 昭和50 上田薫、黎明書房
教育による創造3 動く学力をとらえる立場 昭和50 上田薫、黎明書房
教育行政学原論 昭和50 皇 至道、第一法規
教師の良識 昭和50 新堀通也 著、ぎょうせい
九州大学文学部創立五十周年記念論文集 昭和50 九州大学文学部
九州大学文学部創立五十周年記念論文集 昭和50 九州大学文学部
循誘 佐賀市立循誘小学校創立百年記念 昭和50 佐賀市立循誘小学校
中国書道史 上下2冊揃 昭和50 田但馬 著 宇野雪村 編、木耳社
スポーツ人風土記 : 福島県 昭和51 吉田清計著
レクリエーション事典 昭和51 前川峯雄[ほか]編
改定新版 庭球百年 昭和51 福田雅之助、時事通信社
山口県地方史研究 第36号 昭和51 山口県地方史学会
山口県地方史研究 第36号 昭和51 山口県地方史学会
循誘9 創立客周年特集号 昭和51 佐賀市立循誘小学校
世界教育史大系1=日本教育史1 昭和51 世界教育史研究科井編/梅根悟監修、講談社
日本近代教育史 明治の国家と教育 昭和51 堀松武一、理想社
母校百年(唐津市立 唐津小学校・大成小学校・志道小学校) 昭和51 唐津小学校・大成小学校・志道小学校
豊前薬師寺村恒遠塾 : 附精齋学統 昭和51 岡爲造/、恒遠俊輔
改定新版 ボート百年 昭和52 宮田 勝善、時事通信社
垣内松三著作集 全九冊 昭和52 垣内松三 光村図書
児童詩の探求 昭和52 江口季好、 民衆社
尋常小学校修身書 大正世代 全六巻 昭和52 文部省、 ノーベル書房
島根儒林伝 覆刻 昭和52 谷口廻瀾、飯塚書房
国立特殊教育総合研究所所蔵 図書目録(昭和46年10月~52年3月) 昭和53 国立特殊教育総合研究所
史料日本の教育 昭和53 神田修・山住正己編、学陽書房
新版日本教育通史 昭和53 尾形 裕康、早稲田大学出版部
千代田東部小学校創立百周年記念誌「東部小百年誌」 昭和53 千代田東部小学校創立百周年記念
私たちの佐賀県(小学生社会科副読本) 昭和53頃 佐賀県小学校教育研究会社会部 光文社
学校の歴史(学校史要説・小学校の歴史・中学校高等学校の歴史・大学の歴史・教員養成の歴史) 全5巻揃 昭和54 仲新 篠田浩 内田礼 寺崎昌男 江上芳郎他、第一法規
児童詩の授業 昭和54 江口季好 民衆社
鶴陽会百周年記念誌 昭和54 鶴陽会百周年記念誌発行委員会
読む力を育てる 芦田教式を学びつつ(芦田惠之助国語教育方式) 昭和54 岡崎市立本宿小学校
日本における大学自治制度の成立 昭和54 寺崎昌男、評論社
日本教育史 (1979年) (有斐閣双書―教育学〈4〉) 昭和54 吉田昇・長尾十三二・柴田義松編 有斐閣
養護学校教育の義務制に関する法令・通達集 昭和54 文部省初等中等教育局特殊教育課
海後宗臣著作集 全10巻揃 昭和55 海後宗臣、 東京書籍
情報科学・教育工学中心 新教育用語事典 昭和55 監修:堀内敏夫、矢口新、渡辺茂、教育出版
日本近代教育の歩み  幕末維新期の教育の展開 昭和55 影山昇、学陽書房
名著による教育原理 昭和55 新堀通也/他 編著、ぎょうせい
鈴木龍二回顧録 昭和55 鈴木龍二、ベースボール・マガジン社
佐賀県視聴覚ライブラリー16ミリ映画教材目録・追加目録・ビデオ教材目録 三冊一括 昭和55・56・63 佐賀県視聴覚ライブラリー
(能古見小学校)百周年記念誌 昭和56 能古見小学校百周年記念実行委員会
スポーツ障害とテーピング 昭和56 手嶋昇著
バルトークの生涯―写真と資料でみる 昭和56 フェレンツ・ボーニシュ (著), 出川 沙美雄 (翻訳)
塩田小百年の歩み 昭和56 塩田小百年祭実行委員会
改訂版 資料解説教育原理 昭和56 教師養成研究会 編著、学芸図書
菊葉 創刊号~14号縮刷版 昭和56 菊葉同窓会
球道無限 軟式庭球七十年の思い出(北海道軟式庭球沿革史) 昭和56 今井伝造、球道無限刊行委員会
呉教育史 第2話 (和庄尋常小学校沿革史) 昭和56 久保田利数 著
佐賀の理科ものがたり 昭和56 佐賀県理科教育研究会 編著、日本標準
女子教育史 昭和18年版刊復刻=教育名著叢書3 昭和56 桜井役著・土屋忠雄解説、日本図書センター
体操書 復刻版 全六冊揃 昭和56 ベルギュ著、石橋好一訳、雄松堂書店
体操書 明治七年文部省版復刻版 全六冊揃  昭和56 (フランス人)ベルギュ原著 石橋好一訳、雄松堂書店
中国留学生史談 昭和56 実藤 恵秀(さねとう けいしゅう)
道徳教育の研究 (新訂版) 昭和56
授業のじょうずな教師 昭和56年 杉山正一・種市博治・香川英雄・松本敬編著
教育と医学 30巻6号 特集「教育におけるナショナリズム」 昭和57 慶応通信
復刻版 薩藩の教育と財政並軍備(日本教育史文献集成 第1部 地方教育史の部14) 昭和57 林吉彦/石川松太郎解題、第一書房
北高二十年誌 昭和57 佐賀県立佐賀北高等学校
老梅のたわごと 昭和57 黒木教善、金華堂
國學院大學百年小史 創立百周年記念 昭和57 國学院大学
この子らをみつめて(佐賀新聞教育相談室) 昭和58 佐賀新聞社
永遠なれ北部中 閉校記念誌 多久市立北部中学校 昭和58 多久市立北部中学校
学校・学級講話資料12カ月 昭和58 竹ノ内一郎・沼田泉他編、文教書院
佐賀県立牛津高等学校 二十年のあゆみ 昭和58 佐賀県立牛津高等学校
生涯教育事典 本編、資料・文献編 2冊揃  四版 昭和58 持田栄一ほか編、 ぎょうせい
はばたき (鹿島小学校創立百年記念誌) 昭和59 鹿島小学校百年記念事業実行委
異常児論 昭和59 下田光男
教育思想史4 中世の教育思想  下巻 昭和59 上智大学中世思想研究所 東洋館出版社
講座 日本教育史 5研究動向と問題点/方法と課題 昭和59 石川松太郎外編、第一法規
佐賀県につたわる子供の遊び 昭和59 佐賀県保健体育研究会 体育学習研究部会 さのまこと画 光文書院
復刻(昭59)版 大教育家文庫 全24冊のうち一冊(=第19巻/ヘルバルト)は元版 24冊揃 昭和59 岩波書店
復刻版 理科教室 創刊号~第99号(1958年10月~1966年12月)+総目次・項目別索引 全18冊合本揃 昭和59 科学教育研究協議会編 新生出版復刻
教育往来 創刊号 昭和6 日東書店
新作法要義 昭和6 甫守謹吾、 金港堂
太宰府実業専修学校学校経営概要 昭和6 太宰府実業専修学校
尋常小学理科書 第六学年 教師用・児童用 二冊 昭和6・14 文部省、大阪書籍
はばたき 創立百年記念誌 昭和60 佐賀県鹿島市立鹿島小学校
教育思想史 5 ルネサンスの教育思想 上・下巻揃 昭和60 上智大学中世思想研究所、 東洋館出版社
教科教育学研究 第2・3集 二冊 昭和60 日本教育大学協会研究促進委員会
九州テニス協会六十年史 昭和60 九州テニス協会記念史発刊委員会編
光陽川邉敏雄伝 昭和60 刊行会
私たちの唐津市(小学生社会科副読本) 五版 昭和60 唐津市小学校教育研究会社会部
人間と音楽の歴史(Musikgeschichte in Bildern) 第一期 全二十巻揃 昭和60 ベッセラー・シュナイダー監修 バッハマン編集 音楽の友社
長崎高商物語 昭和60 読売新聞長崎支店
定本 心を育てる教育説話 昭和60 木川達爾、ぎょうせい
旭学園九十年史 昭和61 旭学園
珠山先生頌徳誌 昭和61 珠山先生遺徳顕彰会
重要文化財 旧開智学校 沿革概要 昭和61 重要文化財旧開智学校管理事務所編、松本市教育委員会
創立60周年記念誌(佐賀県立鹿島実業高等学校) 昭和61 佐賀県立鹿島実業高等学校
有朋会誌 99号(昭和61年現在創立~昭和61年までの全員名簿つき) 昭和61 有朋会
知っているときっと役に立つ体育の話36 昭和61年 橋本名正・舟橋明男著
下関市立大学論集 山田龍雄前学長追悼号 昭和62 下関市立大学学会
教授学原論 昭和62 佐藤正夫、第一法規
近代国語教育論大系 本体15巻+続刊3巻+別巻2巻 全20巻揃 昭和62 光村図書出版
熊本の精神遅滞児教育の歩み 昭和62 森清先生喜寿記念世話人会編
最新学校法人会計のすべて 昭和62 斎藤力男他
自叙伝石仏の心(福岡市の教職40年/養護学校校長ほか) 昭和62 徳永操
障害者教育史 : 社会問題としてたどる外国と日本の通史 昭和62 津曲裕次 ほか編著、川島書店
創立八十周年記念誌(佐賀商業高校) 昭和62 佐賀県立佐賀商業高校
日本近代教育史研究序説 昭和62 牧野吉五郎、津軽書房
日本体操実技史の研究 昭和62 佐藤友久、道和書院
若い教師のための体育指導の力量を高めるアイデア―高学年の指導に関連して 昭和62年 三浦勇編
若い教師のための体育指導の力量を高めるアイデア―低・中学年の指導に関連して 昭和62年 三浦勇編
(佐賀県)富士中学校(南山中・中部中・小関中)創立40周年記念誌 昭和63 富士町立富士中学校
まんが 日新館物語 ならぬことはならぬ 昭和63 小島一男 監修 菊池英一 作画、會津藩校日新館
山本瀧之助の思い出集 昭和63 沼隈町教育委員会
自閉症 情緒障害児双書2 昭和63 小林重雄・大野裕史編著 黎明書房
東北大学記念資料室所蔵 学校一覧目録 戦前篇 昭和63 東北大学記念資料室
教育舞踏教材創作集  昭和7 升元一人
厳正批判ファシズムと教育 昭和7 田制佐重、 南光社
高等小学校理科書 第一学年児童用 昭和7 文部省、大阪書籍
女子教育学 四訂 (高等女学校教育) 昭和7 久保良英・青木誠四郎 冨山房
昭和七年三月共立女子専門学校本科第四回卒業記念写真帖 昭和7 共立女子専門学校
新制公民科解説 昭和7 坪内武四郎 著、教育研究会
文話文例少年模範 昭和7 八波則吉 講談社
佐賀県立鹿島高等女学校校友会 会報 20・22・25号三冊 昭和7-12 佐賀県立鹿島高等女学校校友会
(佐賀県鹿島立教実業学校校友会誌) 立教 第六号 昭和8 立教実業学校校友会
新編 中等国語読本 1-3・5・8・10 六冊 昭和8 金子元臣 明治書院
ペスタロッチの根本思想研究 昭和9 福島政雄 目黒書店、
愛の学校(明るく強い第二の国民をつくる  婦人公論4月号附録) 昭和9 婦人公論編集部編、中央公論社
家の光臨時増刊「護れ祖国を」 昭和9 家の光
教育勅語精解 昭和9 杉上長造著 文化書房
光明木村三千春(熊本飽託郡銭塘生・昭和七年和歌山田辺中学校長殉職) 昭和9 下田一喜曲水編輯
佐賀県師範学校昭和九年卒業写真帳 昭和9 佐賀県師範学校
若き訓導校長の道 昭和9 水野末冶、三成社書店
珠算教科書 5 昭和9 山崎与衛門
小学国史の指導精神 尋5 昭和9 北垣恭次郎、明治図書
小倉のにしき 29号 昭和9 福岡県立小倉高等女学校操会
全国小学校教員 御親閲記念帖 昭和9 編輯人 高田功、皇徳会奉賛総本部
日本教育論 昭和9 入澤宗寿、同文書院
農村における塾風教育(457p+折込図) 昭和9 増田作太郎、協調会
大学短期大学学力検査問題作成の参考資料 国語科 戦後 文部省
(肉筆)佐賀成美女学校関東関西旅行絵巻(出発から帰着までの修学旅行数28景を生徒の分担で墨書薄彩色で書き上げている。 25.5x9300cm簡易巻子仕立) 戦前 佐賀成美高等女学校生徒
歌曲集 二巻 戦前 久留米高等女学校
学習指針(佐賀県立鹿島高等女学校) 戦前 佐賀県立鹿島高等女学校
剣堂細田先生古稀自述詩並事歴 戦前
実業補修教育の理論的研究 戦前 佐賀鹿島高等女学校・相羽邦雄
第五回卒業記念写真帖 戦前
地理概説附図 戦前 守屋荒美雄
電波堂ラヂオパーツ・キットカタログ 戦前 電波堂
福岡県小倉高等女学校関東近畿旅行 戦前 小倉高等女学
問題解説(国文関係教育学) 戦前 田中健三
日本精神発揚の文部省教授要目準拠 体育的ダンス・唱歌遊戯・教育舞踏 戦中 大日本新遊戯研究会
校訂新撰国語読本5・6巻 大10 佐々政一
中等教育 最近世界地理(上) 大10 三省堂
中等国文補助教科書1・5年用二冊 大10・12 中興館
主幹保科孝一 国語教育  大11 大原美康/国語研究会
修正尋常小学教授日案 第3学年第1-8巻 大11 普通教育研究会編
修正尋常小学教授日案 第4学年第7・8巻 大11 普通教育研究会編
女子教育世界地理教科書 全 大11 山崎直方
女子図書新教本第一巻 大11 原貫之介・石谷辰治郎共編
女子図書新教本第二巻 大11 原貫之介・石谷辰治郎共編
新書法略解全 大11 岩崎霞石
尋常小学全科正解 第五学年前期用 大11 三省堂編
中等新体作文教本1 大11 友田宣剛、 晩成処
分り易い算術問題通解 大11 正則数学会
兒童研究講習録 第七編 学校教育と予習復習 大11 河野 清丸・宮部 治郎吉・ 楯悦 太郎/著
家庭教育 大12 市川源三、下田次郎
最近教育思潮批判 大12 小林澄兄
最新流行編物三十種 大12 婦人界
児童の性と栄養 大12 杉田直樹・竹内薫兵/著
自学自習受験準備系統的讀方綴方研究書 尋六中心 大12 山手研究会
女子現代日本文法 大12 東京開成館
女子生理衛生教科書 大12 石川日出鶴丸
新制裁縫教科書 巻一 大12 吉村千鶴
新制裁縫教科書 巻四 大12 吉村千鶴
新体女子日本歴史第一学年用 大12 八代国治
予の戀愛観 文藝哲学講座第三号 大12 中桐確太郎
改訂女子国文詳解  大13 芳賀氏改訂/国語研究会編
最新実業補習学校の経営 大13 松本 喜一
修身研究 二巻二号 大13 斯の道学会
女子現代文新選 巻一 大13 新村出
新制女子国語読本巻5 大13 東京開成館
新制女子国語読本巻6 大13 東京開成館編輯所
新制女子修身教本1 大13 湯原元一
尋常小学算術 三学年児童用 下 大13 文部省、東京書籍株式会社
特殊児童の教育保護 大13 樋口長市
佐賀県青年読本 後期用三巻(一冊のみ) 大14 佐賀縣教育會
裁縫新教科書2、4巻二冊 大14 伊藤英子、 集成堂
算術問題解き方と其着眼点 大14 武田建清
女学校用最新図画 三 大14 石水寅治編
女学校用最新図画 四 大14 石水寅治編
女学校用最新図画2 大14 石小寅治編
女子教育 最近日本地理 8訂版 大14 三省堂編輯所
新算術教授 大14 肥後盛熊
体操の改造と其指導 大14 出雲勇助・堤清秋
裁縫新教本 洋服ノ部・和服之部 大14-15 佐賀県立佐賀高等女学校/編
なぎさ 田舎教師の手記 大15 三浦藤作
改訂女子新教育学 大15 乙竹岩造 培風館
公民の知識 大15 大島正義
修身教授参考 人格篇 大15 亘理章三郎
新撰 商用書翰文 上巻 大15 羽生久安
図学新教科書3 大15 岡田秋嶺・高城次郎
生きる悲哀 続編 大15 椎名龍徳、鶴聲社
代数学 必修重要問題集 大15 中島宗治
法制経済教本 大15 土屋良遵
縣立佐賀商業学校卒業記念寫眞帳 大15
輓近博物通論教科書 大15 谷津直秀他
早稲田学報 大15- 早稲田大学校友会
高等小学地理附図 大2 文部省/日本書籍(株)
裁縫教科書上中二巻 大2 共立女子
中等教育代数学教科書上巻 大2 林鶴一編
師範学校植物教科書参考 大3 安東伊三次郎
試験問題講義代数学之部 増訂八版 大3 長澤亀之助
実業新日本読本 巻1-6 大3 六盟館
尚徳雑誌127号 大3 尚徳協同会
太郎は如何にして教育すべき乎 大3 大村仁太郎
師範学校鉱物教科書 大4 安東伊三次郎/寶文館
小学校各科教授要綱 大4 佐賀県師範学校付属小学校研究会編
大阪高等工業学校々友会 第16号 大4 同校々友会編
ニューランゲージリーダース詳解 大5 東京辞書出版社編
実業学校漢文教科書2 大5 小山左文二
初等實践商業教科書 前・後編 大5 上田貞次郎・佐藤仁壽
新撰近世教育史 全 大5 篠原 助市/佐藤 熊治郎/小川 正行 共著/ 宝文館
新撰実業地理外国之部 大5 寶文館編
新定西洋史 大5 小川銀次郎
新定東洋史 大5 小川銀次郎
大正青年新読本 前編 大5 稲村修道
中等教科最近日本地理 大5 三省堂
輓近博物通論教科書 大5 谷津直秀他
ポケットナショナルリーダー 第二独習 大6 BALLARD・BARNES・THAYER
欧州教育史(全)・続欧州教育史(全)2冊 大6 大瀬甚太郎
改訂実科女子算術教科書上巻 大6 国枝・後藤共編
教育的論理学 大6 入澤宗壽
近代楽典大要 大6 音楽研究会
佐賀県小城実業高等女学校校友会誌「桜影」第四号 大6 佐賀県小城実業高等女学校校友会
新撰實業地理 大6 實文館編集所/編
国定準拠人物講話―話し方資料集成 大7 島田民治校訂 山崎定英
児童の福利 大7 平瀬龍吉
小学校に於ける歴史教材の敷衍と附説 上巻 大7 島田牛稚
新案造花乃栞 21版 大7 坂口桑
新式経営 小買商店繁昌策 大7 清水正巳
須古尋常高等小学校訓導真崎先生謝恩会記念録 大7
大正女子国文読本6 大7 保科孝一
尋常小学修身書  大7-12 文部省/東京書籍
尋常小學國語讀本一-五、十一 大7-昭4 文部省、日本書籍
改訂 博物通論 大8 辻野周治、成美堂
修養の極致 大8 前田慧雲
祝賀吊祭 式辞演説大観 大8 高木斐川
二宮式修養 大8 山田愚木
佐賀県青年補習読本1・3・4巻 3冊一括 大8ほか 佐賀県
教育の諸説と其実際的価値  大9 槙山榮次
三大教育学説の訳説と批判 大9 佐藤熊次郎
実業新作文巻三 大9 五十嵐力
新時代の教育及教育者 大9 稲毛詛風
分検受験用国民道徳要領 実践道徳要領全(改訂版) 大9 明治教育社編
縣立佐賀農学校卒業記念寫眞帳 大9
県立鹿島高等女学校学事概要 揃 大9 ~昭18
尋常小学国語書き方手本 第二上・四上・五上下学年用 大9-11 文部省、東京書籍株式会社
国民教育原論(人道的帝国主義の教育) 大元 野明敏治
ヘルバルトとベルゲマンの研究 大将 志水義暲 育英書院
ちぐさ集(女子作法全般の心得を木版便箋約50丁に墨書したもの。朱添削入=佐賀大正期の肉筆資料) 大正
中等修身教科書 第四巻 大正 服部宇之吉 金港堂
校訂 新撰国語読本6・8-10巻 大正10 佐々政一 / 明治書院
師範教育法制経済教科書 改訂版 大正10 宝文館
中学校用 日本歴史読本 上級用 大正10 三省堂
新教育学講義 大正11 大瀬甚太郎、成美堂書店
新制 女子修身教本 2・3巻 大正11 湯原元一 東京開成館
尋常科第六年 読方科 前期用 (修正信教科書教授日案兼用 各科教授細目) 大正11 山本孫一 小学教材研究会 廣文堂
雑誌「鹿児島教育 学生頒布五十年期年号」 大正11年11月号 鹿児島県教育界
NEW CROWN READERS. Book 3. 大正12 神田乃武 三省堂
女子用算術教科書 下巻 大正12 小林盈,稲垣作太郎、 光風館書店
法制経済読本 大正12 土屋良尊遵
女子新国文 巻五 大正12ほか 芳賀矢一、 東京合資会社冨山房
師範生の頃から校長のころまで彼から彼へ 大正13 安部清見、 岡本偉業舘
自由表現水彩画の新学習 大正13 横井曹一
郷土重視教科書中心の国史学習細目 第四巻 大正14 佐賀県三養基中原尋常高等小学校
最近思潮各科学習指導の基調 大正14 富岡貫一 著、岡本偉業館
新制公民教本 農村後期用 1 大正14 湯原元一 東京開成館
生命の綴方教授 大正14 田上新吉、目黒書店
体育としての薙刀 大正14 新井つた、 東洋図書
日本商業教育五十年史 大正14 佐野善作 同文館
日本商業教育五十年史 大正14 佐野善作 同文館
普通心理学 大正14 金子馬治、早稲田大学出版部
New Pharos Readers. Revised. 大正15 村上直次郎
The new pacific Readers. 3 大正15 石川林四郎 興文社
誰にも解かる心理学の知識 大正15 金子琅?、 河野書店
婦人文庫(1:姫かが美/中村惕齋、2:明治孝節録/宮内省版、3:仮名列女伝/北村季吟、4:明倫歌集/徳川齋昭、5:花月草紙・三草集/松平楽翁) 大正15 朝野昇編 東京朝日通信社出版部
改訂女子国語新文典 上巻 大正2 高橋龍雄
小学体操教授の実際 学校体操教授要目準拠 大正2 藪内芳太郎, 中山直太 共著、牧川書店
中等新算術独習(全) 大正2 総川猪之吉、岡野英太郎、林甲子太郎  盛林堂
現代教育教授思潮 大正3 乙竹岩造、目黒書店
訂正新編修身教科書 第三巻 大正3 井上哲次郎 金港堂
家庭教訓加留多(私製肉筆) 大正3~
Modern English Readers(Middle and Commercial Schools) Book 3 大正4 神田乃武
尋常補習大正国民読本 大正4 国民教育研究会 文学者
商業実践教程+商業実践書式 全三冊 大正4・12 冨山房
はじめて教壇に立つ人の為に学級の教育 大正6 兼子鎭雄編著、菊竹金文堂刊
催眠術秘書 大正6 山口三之助述 生方賢一郎著、帝国催眠学会
野花一茎(英国衰退史を読む・優負劣勝の節・模範的富豪カーネギー氏の少年時代 (佐賀師範学校長として佐賀市水ケ江町寄宿時代の私刊小冊子) 大正6 太田秀穂 私刊
改訂 実業修身教科書 予科用 第一巻 大正7 吉田静致、宝文館
再訂 新定女子文典(上)(下) 大正7 芳賀矢一、 育英書院
増訂 和文英譯法+別冊「英文之部」81頁付 大正7 南日恒太郎(學習院教授)著/神田乃武校閲、有朋堂書店
新撰各科教授法 七版 大正8 小川正之 他、 寶文館
Easy English Course. 大正9 S. Shioya 塩谷栄 開成館
開講二十周年記念誌 平10 佐賀医科大学
創立五十周年記念誌 平11 富士町立北山中学校
藍より青く-創立記念百年記念誌 平2 佐賀市立嘉瀬小学校
佐賀柔道物語 平3 相良輝行
創立70周年記念誌 養基 平3 県立三養基高等学校
いまり新報の縮刷版 発刊10周年記念 昭和57年3月-平成4年4月(243号) 平4 いまり新報社
佐賀県立佐賀東高等学校30年誌 平4 佐賀県佐賀東高等学校
佐賀市文化連盟創立20周年記念誌 平4 佐賀市文化連盟
佐世保高専三十年誌 平4 佐世保工業高等専門学校
全国高等学校軟式野球選手権大会30年史 平4 日本高等学校野球連盟牧野直隆編
全国高等学校軟式野球選手権大会30年史 平4 日本高等学校野球連盟牧野直隆編
唐沢富太郎著作集10(=中世初期仏教教育思想の研究) 平4 唐沢富太郎/ぎょうせい
佐賀県立神埼農業高等学校創立80周年記念誌 平5 佐賀県立神崎農業高等学校
佐賀県立多久工業高等学校創立30周年記念誌 丹丘 平5 佐賀県立多久工業高等学校
創立八十周年記念誌 平5 県立神崎農高
AH!SEINAN.(西南学院テニス部七十周年記念誌) 平6
時習 平6 嬉野小学校を偲ぶ会実行委員会
創立百周年記念誌 明浄真正 平6 佐賀農業高等学校
伊万里ふるさと読本 第2集人物編 伊万里のひと 平7 森田一雄、小嶋一郎/監修
教科書が教えない歴史  平8 藤岡信勝/自由主義史観研究会
伊万里農林高等学校創立80周年記念誌 至誠一貫 平9 伊万里農林高等学校
佐賀県高等学校通信教育50周年記念誌 平9 佐賀県立佐賀北高等学校通信制
佐賀県立致遠館高等学校創立10周年記念誌 致遠 平9 佐賀県立致遠館高等学校
佐賀県立白石高等学校創立八十周年記念誌 平9 佐賀県立白石高等学校
わが人生論  佐賀編(上・中・下)三巻 平元 中村輝雄編文教図書出版
講座日本教育史 平元 国会百年史刊行会
(福岡県中学校校長会)県中40年のあゆみ 40周年記念誌 平成1 福岡県中学校校長会
NHKこころをよむ 宗左近 源信を語る/古田紹欽 栄西を語る 平成1 日本放送出版協会
県指定文化財 開明学校 (展示と教育関係諸資料) 平成1 宇和町境域委員会
小学校作文の単元 個人文集への誘い  平成1 白石寿文・桜井直男、教育出版センター
西陵ラガー青春譜 : 長崎高等商業学校,長崎経済専門学校,長崎大学経済学部ラグビー部六十年誌 平成1 長崎経済専門学校,長崎大学経済学部ラグビー部六十年記念事業実行委員会
米国初等中等教育課程の成立過程の研究 平成1 中野和光、風間書房
わが校の宝 (佐賀県中の小学校の各校の宝一つを紹介) 平成10 日本教育会24回総会佐賀大会記念
旧制高等学校の青春 旧制高等学校記念館資料集 平成10 松本市教育委員会社会教育課 編
産業教育振興中央会六十年の歩み 平成10 産業教育振興中央会
福岡県立折尾高等学校創立四十周年記念誌 北陵 平成10 福岡県立折尾高等学校
福田学園四十年誌(東和大学・純真女子短期大学・埼玉純心女子短期大学・ほか附属中高) 平成10 福田学園
世界の社会福祉 4:イギリス 平成11 仲村優一、一番ヶ瀬康子編、旬報社
(佐賀県)高体連五十年史 平成12 佐賀県高等学校体育連盟
(佐賀県立三養基高等学校)創立80周年記念誌 養基 平成12 佐賀県立三養基高等学校
わが国における近代小学校の成立過程 ‐鹿児島県の郷校・小学校の研究 平成12 井原政純、和田印刷
橘岡百年(佐賀県立伊万里商業高等学校記念誌) 平成12 佐賀県立伊万里商業高等学校
熊本大学工学部百年史+緑色濃き立田山(熊本大学工学部75年史)二冊組 平成12 熊本大学工学部創立百周年記念事業実行委員会編
全国高等学校PTA連合会五十周年記念誌 心の教育ー生きる力を求めて 平成12 全国高等学校PTA連合会
全審連の五十路(全国私立学校審議会連合会) 平成12 全国私立学校審議会連合会
有工百年史 (佐賀県立有田工業高等学校百周年記念) 平成12 佐賀県立有田工業高等学校
久留米工業大学附属高等学校創立四十周年記念誌 平成13 久留米工業大学附属
佐賀県体操協会50年誌 平成13 佐賀県体操協会
佐賀県立武雄青陵高等学校 創立二十周年記念誌 平成13 佐賀県立武雄青陵高等学校
歴史のなかの教師 近代イギリスの国家と民衆文化 平成13 松塚俊三 著、山川出版社
高教研三十年誌(福岡県高等学校教育研究会) 平成14 福岡県高等学校教育研究会
新世紀・道徳教育の創造 平成14 林忠幸編、東信堂
創立五十周年記念誌 聖陵(佐賀県立杵島商業高校) 平成14 佐賀県立杵島商業高校
佐賀市立昭栄中学校 創立五十周年記念誌 平成15 佐賀市立昭栄中学校
山形県立博物館教育資料館 観覧の手びき 平成15 山形県立博物館教育資料館
山口県立山口高等女学校長・中谷英真「学校講話」 野間教育研究所 戦時下教育資料4 平成15 米田俊彦解説・編集、野間教育研究所
肥前佐賀のもののふ(平成15年度佐賀県立博物館常設特別展図録) 平成15 佐賀県立博物館
復刻版 大久保利通 平成15 松原致遠 明45刊、マツノ書店
宮本常一略年譜 平成16 田村善次郎
国立歴史民俗博物館研究報告 116集=地域蘭学の総合的研究 平成16 国立歴史民俗博物
福井市郷土歴史博物館名品選 平成16 福井市郷土歴史博物館
福岡県立高等学校保健会創立五十周年記念誌 平成16 福岡県立高等学校保健会
徂徠学の教育思想史的研究―日本近世教育思想史における「ヴェーバー的問題」 平成16 河原国男 渓水社
産業教育若二十年記念会誌 平成17 産業教育若二十年記念会
HIV感染症の動向と予防モデルの開発・普及に関する社会免疫学的研究 平成18 木原正博
佐賀県立鹿島高等女学校創立百周年誌 松の操と花の笑み 平成18 松操会
筋ジストロフィー児(者)の自立支援に関する臨床心理学的考察 平成19 藤原勝紀
大牟田市立明治小学校創立100周年記念誌 平成19 大牟田市立明治小学
回顧五十年 佐賀商業行学校第三十回卒同窓会(同窓生へのメッセージ) 平成2 佐賀商業行学校第三十回卒同窓会
旧制佐賀高等学校寮歌集 平成2 菊葉同窓会
不動校を偲ぶ(佐賀嬉野不動小学校閉校記念誌) 平成2 不動小学校閉校記念事業実行委員会
福岡前原町波多江小学校百年史 平成2 波多江小学校
本庄読本(小学校用佐賀市本庄地区歴史読本) 平成2 佐賀市本庄小学校職員
幕末維新期における学校の組織化に関する綜合研究1(文部省科研費成果) 平成2 名倉英三郎ほか
福岡県立折尾高等学校創立五十周年記念誌 北陵 平成20 福岡県立折尾高等学校
佐賀市立赤松小学校 創立百周年記念誌 平成21 記念会
郷学・小学校の設立基盤と地域社会 平成22 井原政純
北九州市立高等学校創立五十周年記念誌 平成25 北九州市立高等学校
福岡県立輝翔館十年史(創立十周年記念誌) 平成26 福岡県立輝翔館中等教育学校
佐賀大学理工学部5050周年記念誌 歩みと想い 2 平成28 佐賀大学理工学部
やさしい公益法人会計 平成3 新井清光・出塚清治
羽ばたけ西与賀 佐賀市立西与賀小学校創立百周年記念誌 平成3 佐賀市立西与賀小学校
九州ゴルフ連盟二十年のあゆみ 平成3 九州ゴルフ連盟
佐賀の明治教育 (佐賀県教育史第4巻より1003p抜刷) 平成3 生馬寛信
私たちの武雄市(小学生社会科副読本) 平成3 武雄市小学校社会科研究会
日本留学精神史  近代中国知識人の軌跡 平成3 厳安生、岩波書店
平成三年版 特殊教育諸学校 小学部・中学部学習指導要領解説ー養護学校(精神薄弱教育)編ー 平成3 文部省
わかりやすい公益法人会計 基礎編 平成4 公益法人研究委員会編
下関市立大学論集 木下悦二学長退任記念号 平成4 下関市立大学学会
教学八女100年-八女市教育史資料 平成4 大石喜八郎
教学八女100年-八女市教育史資料 平成4 大石喜八郎
私たちの伊万里市(小学生社会科副読本) 平成4 伊万里市教育委員会
私たちの多久市(小学生社会科副読本) 平成4 多久市小学校社会科副読本編集委員会
わたしたちの北茂安(小学校社会科副読本) 平成5 北茂安小学校社会科研究会
鶴陽会史(福岡師範学校同窓会史) 平成5 鶴陽会史編集委員会
(平成4~5年度文部省特定研究)特殊教育における教育診断システムの開発に関する研究 研究成果報告書 平成6 水谷徹
佐賀大学四十年史 平成6 佐賀大学史編纂委員会、 第一法規
中村学園四十年誌(福岡市) 平成6 中村学園
老楠の葉かげに(追想和仁孝三郎先生=佐賀大学名誉教授) 平成6 和仁孝三郎先生追想録刊行会
シュプランガー教育思想の研究-シュプランガーとナチズムの問題 平成7 田代尚弘、 風間書房
開校百年記念 唐津市立鬼塚小学校校友会誌 第一回卒業生~百回卒業生名簿 平成7 唐津市立鬼塚小学校
師魂五十年 福岡第一師範卒業五十周年記念誌 平成7 実行委員会
私たちの唐津市(小学生社会科副読本) 七版 平成7 唐津市小学校教育研究会社会部
鳥栖市の教育 平成7年度 平成7 鳥栖市教育委員会
日本語教育法研究 韓国での実践を基に 平成7 藤井茂利、近代文芸社
(佐賀県立鹿島高校)創立100周年記念誌 星霜 平成8 佐賀県立鹿島高校
永平寺 傘松閣天井絵 平成8 永平寺祖山傘松会編、 大本山永平寺
教育剣道を培った人々 東京高等師範学校・東京体育専門学校篇 平成8 全国茗友会 編、いなほ書房
佐賀県立佐賀西高等学校創立百二十周年記念誌 平成8 佐賀県立佐賀西高等学校
佐賀大学理工学部30周年記念誌 歩みと想い 平成8 佐賀大学理工学部30周年記念誌編集委員会
創立70周年記念誌(佐賀県立鹿島実業高等学校) 平成8 佐賀県立鹿島実業高等学校
福岡県立新宮高等学校創立二十周年記念誌 平成8 福岡県立新宮高等学校
(福岡県)校長協会五十周年記念誌 平成9 福岡県公立高等学校校長会
近代日本教育の構造 平成9 田甫桂三、学文社
佐賀県立佐賀商業高等学校創立90周年記念誌 平成9 佐賀県立佐賀商業高等学校
私たちの多久市(小学生社会科副読本) 平成元 多久市小学校社会科編集委員会
秀華文鈔(第1集)-京都府下小学生徒 明10 水原幸次郎編/水原平蔵校閲
高等論説記事簡牘文例 明14 今井匡之
修身初訓 巻之七 明15 宮本茂任/編
小学中等科読本 巻の1 明18 内田嘉市編
攻玉社版算術教科書 第二巻 明20
新刻改正小学句讀 明20 後藤点 福井淳校
初等教育修身教授書 通俗教育全書15 明24 青木真龍
石版教訓画 明24 渡邉忠久版
勅語衍義教育脩身義談 明24 河合東涯
学階試験科目全書 職原抄講義 全 明25 春山頼母
唱歌々典 明25 石田道三郎
新式裁縫教授書  明25 樋口米子
新式裁縫教授書 下 明25 樋口興弥子?
訓蒙文章規範(正7・続7揃)漢文学独習全書 明26 学友館
小学理科新書 甲種四 明26 學海指針社編
新撰佐賀縣地理小誌 全 明26 佐賀縣教育會
ああ玄海の波の華 明27 浪速教育会
新體文の栞 附家事の心得 明27 伊澤駒吉
尋常高等 増補開発記事論説文 明27 渡邊松茂/著 
かなづかひ教科書 明28 物集高見 六合館
初等教育近世算術 上巻 九版 明28 佐久間文太郎編
女子書翰文(下) 明31 岡田起作
新説学校管理法 明32 槙山榮次・小山忠雄/共著
新編理科書  明33 福岡県教育會
新編理科書  巻二之上下全二冊 明33 福岡県教育会
植物学教科書 明34 矢嶋喜源次
新編日本歴史 上下巻 明34 本多浅治郎
中等化学新編 全 明34 羽田清八
外国新地理 完 明35 岩崎重三・池田鹿之助編
法政教科書 明35 熊谷直太 大戸栄吉
新編教育學教科書 全 明36 大瀬甚太郎
綴字と文法 全 明36 小泉秀之助
高等女学校用算術教科書 上巻 明37 伊藤豊十/編
高等女子読本1 明37 明治書院
女子実業読本2 明37 明治書院
本邦史綱附図 明37 峰岸米造編
Lehrbuch fuer den deutschen Unterricht.2. 明38 気賀勘重
改訂代数学教科書 下巻 明38 三省堂書店
外国新地理 上巻 三訂版 明38 三省堂編纂
正則中学講義録 第一学期第十一号 明38 河野松之介/編
正則中学講義録 第一学期第十号 明38 河野松之介/編
本邦史綱 明38 峰岸米造編
外国新地理 中巻 四訂版 明39 三省堂編纂
帝国百科全書第百四十七編 最新教育学全 明39 中村寅松編
荀子箋釈 増補上下二冊 明39 揚氏注 邨岡訓
児童研究 第十巻第七-十号 明40 日本児童研究所
増訂新編各科教授法 明40 伊藤裕
普通教育提要 明40 伊藤裕
最近統合外國地理―師範學校用下巻 明41 山上萬次郎
新算術教科書 下巻 明41 長沢亀之助
教育教科實用教授法要 明42 小平高明
教育教科實用教授法要 明42 小平高明
新式速成書法講義 草書研究法 附色紙短冊法 明42 星野慎之輔
品性修養人格鍛練 格言教訓全書 明42 西垣堯則
尋常小学新定書帖第三学年 児童用 明43 文部省
尋常小学地理児童用1 明43 文部省
増補普通妊娠論 明43 楠田謙蔵
勝友会雑誌 第12号 明44 龍谷中学校勝友会
修正尋常小学教授日案 第2学年第1-11巻 明45 普通教育研究会編
脩身論 前篇一 明5 市川清流 
入学之栞 明治 佐賀県立佐賀農学校
博物教授解 全 巻之2 (動物) 明治10 永田方正編
泰西勧善訓蒙 前編下巻 明治12 箕作麟祥訳 柳河梅次郎板
筆算新書大全 1・4・5巻 三冊 明治12 椿秦一郎・床井弘 三重県師範学校
修身新語 明治15 藤沢南岳
(アレキサンダー・ベイン=Alexander Bain原著)倍因氏 心理新説釈義 明治16 井上哲次郎校閲・麻生繁雄訳 同盟社
新撰小学修身誦読書 4・6・7巻 明治16 木戸麟、 金港堂
The Elementary Spelling Book. 明治18 Webster, N.
小学校用 地誌 第1-2 二冊 明治20 辻敬之・岡村増太郎合著、 普及舎
小学修身用書 第一 明治21 岸弘毅編、 成美堂
教育学 第二(徳育・体育) 明治25 久保田貞則 文学社
実験日本修身書 尋常小学生徒用 1・2・4・5巻 明治26 渡辺政吉 金港堂書籍
修身女訓 2 明治26 末松謙澄、 八尾書店
中等教育世界商業史 明治26 六條隆吉、近藤千吉 合著、 博文館
帝国毛筆新画帖 第二巻 木版画 明治27 川端玉章編 岡倉覚三(天心)賛助 三省堂
刪修近古史談 第一巻 明治27 大槻盤渓
内外教育小史 明治30 金港堂
文部省検定済新編教育唱歌集 第二集 明治31 三木佐助 三木商店
教育勅語説教(仏教者からの教育勅語解説) 明治33 寺田福恵、法文館
教育的心理学 明治33 高島平三郎 右文館
小学地理 3(万国地理)絵入 明治33 学界指針社 集英社
女子国語読本 3・4 二冊 明治34 落合直文 明治書院
小学新理科 3 明治34 文学社編輯所編纂、 文学舎
中等漢文読本 1 明治34 国語漢文研究会 明治書院
高等女学校用修身教科書 4 明治35 文部省、 文学社
女子国語読本 5・9 二冊 明治35 篠田利英
公徳養成 国民唱歌 明治36 田村虎蔵作曲 松声堂
中等国語読本 4 明治36 落合直文 明治書院
商業修身訓 中巻 明治37 永野耕造・実業之日本
訂正中等国語読本 6・9巻 二冊 明治37 落合直文 明治書院
私立第五仏教中学(現佐賀龍谷学園)記念図書費義捐趣意書 明治38
尋常小学修身書 第二学年児童用 7巻 明治38 文部省 国定教科書販売所
再訂女子国語読本 1-7巻のうち第四巻欠 六冊 明治40 吉田弥平ほか
青年之友 一巻二号 明治40 羽仁吉一松岡正男編輯 家庭之友社
訂正中學修身訓 巻1~ 2 訂正4版 二冊 明治42 坪内雄藏著、三省堂書店
尋常小学算術書 第三学年 児童用 明治43 文部省、 日本書籍
尋常小学地理 児童用 1 明治43 文部省、 東京書籍
続学年暦体講堂訓話 明治43 羽山好作 明誠館
改正日本国尽 巻三(彩色折込木版3図入)東山道 明治7 瓜生寅著
修身論 前編 一 明治7 阿部泰蔵訳 文部省
日本文典 下巻 明治9 中根淑 森屋治兵衛
翻刻改訂増補 物理階梯 中 明治初 片山淳吉
明治45年福岡県実地教育研究会記録  明治-大正
農学読本 1巻 明中期 爾師應
(コピー版) 鳥栖市立基里小学校百年のあゆみ(昭和51)・鳥栖市立田代小学校開校百年(昭和49)・鳥栖市立旭小学校開校百年(昭和50)三冊合本
(佐賀県)杵島郡教育会郷土教育史料 昭和10年1号、12年度号 二冊 杵島郡教育会
「佐賀県教育」昭和2年1月号 佐賀県教育会
「佐賀県教育」大正11年11月号 学制頒布五十年記念号 佐賀県教育会
『映画教室』 3巻1号(通巻15号/昭和24年1月1日)(教師再教育論/ポール.W.ウイツト・16粍トーキーの音響特製/峰尾芳男・シナリオ風の子/山本嘉次) 財団法人日本映画教育協会編
SCHOPENHAUERS BRIEFTASCHE 1822-1823. HERAUSGEGEBEN UND EINGELEITET VON LEO KLAMANT.
ラジオと模型 ラジオと模型
育ちの庭-百周年の歩みとその周辺 佐賀市立本庄小学校
英学独修会教科書 第一冊 野口喬一ほか編
音楽と教育 2号/藤浦聰文「佐賀県に於ける民謡の教材化の研究」~唐津地方のくんち囃子を中心として ほか 佐賀大学文化教育学部音楽科
雁のたより 五号(昭和17年) 一冊 福岡県糸島高等女学校同窓会
京都帝国大学講義題目 自昭和十七年十月至昭和十八年九月 京都帝国大学
教育史学会紀要「日本の教育史学」14集~51集(1971~2008) 38集+特別集2冊計40冊一括 教育史学会
月刊生徒指導1972年ⅰ3冊
公判調書 (昭和三七年(う)第八九号=左教組事件(三、三、四斗争) 福岡高等裁判所 佐賀県教職員組合
向上之婦人 5巻12号(昭和3年) 一冊 帝国文化協会
校友会誌 37・38号(昭和13・14) 佐賀高等学校文芸部
国語教育史研究ー近代国語科教育の形成 山根安太郎 溝本積善館
佐賀県政史 抜刷 教育文化
佐賀県立佐賀北高等学校「佐賀北高紀要」2-7号(1976-1981)六冊 佐賀県立佐賀北高等学校
佐賀県立佐賀北高等学校「佐賀北高紀要」2号(1976) 佐賀県立佐賀北高等学校
佐賀県立佐賀北高等学校「佐賀北高紀要」3号(1977) 佐賀県立佐賀北高等学校
佐賀県立佐賀北高等学校「佐賀北高紀要」4号(1978) 佐賀県立佐賀北高等学校
佐賀県立佐賀北高等学校「佐賀北高紀要」5号(1979) 佐賀県立佐賀北高等学校
佐賀県立佐賀北高等学校「佐賀北高紀要」6号(1980) 佐賀県立佐賀北高等学校
佐賀県立鹿島中学校卒業生同窓会会員名簿 10・12・13号(大正14・昭和3・昭和6)三冊一括
佐賀県立図書館蔵「家伝記写 武富家 御年譜御取立ニ付テ大財聖堂ヨリ差出」
佐賀新道幼稚園第49・50回(昭和30・31)修了写真帖―園のおもいで 二冊 佐賀新道幼稚園
佐賀成美高等女学校同窓会誌「成美」51-55(昭5-9) 同校
佐賀部落解放研究所紀要 部落史研究 Vol.1-22(1984-2005) 6巻1冊欠 21冊 佐賀部落解放研究所
市民社会の教育 世界教育学選集27 ディ-ステルヴェ-ク/長尾十三二訳、明治図書
寺子屋の源流を探る 庶民教育史研究発展の軌跡をふまえて 1-5分冊 石川松太郎
鹿児島高等商業学校 1936卒業記念写真集 鹿児島高等商業学校
写真に写った子どもたち明治・大正(一部昭和戦前もあり)生写真38枚一括
女性改造 4巻3号(1949) 一冊 改造社
小学三年生教育 1巻10・11号、2巻4号(昭和4、5)三冊 小学館
小学二年生教育 1巻6・11・12号(昭和3)三冊 小学館
昭和七年版新訂尋常小学唱歌 復刻版 (新訂尋常小学唱歌1年~6年6冊揃+索引編1冊+カセット6本揃) 日本音楽教育センター
昭和十二年十一月十日現在拓殖大学学友会 会員名簿 拓殖大学学友会
昭和二年佐賀県立佐賀商業学校通知表 三年某生徒 同校
城南中学1954年卒業アルバム 城南中学
審美と体育 3巻4号(大正15) 一冊 審美と体育社
新訂尋常小学唱歌 日本音楽教育センター
精神薄弱問題史研究紀要 6・7・9・18・20・24号 (昭和43~54) 精神薄弱問題史研究会
全国師範学校入学試験解答附問題集 昭和十二年度準備用(昭和十一年度施行第二部用) 受験研究社
大正五年私立鎮西中学校卒業証明書
第三十一回国民体育大会(第31回国民体育大会)記念盾 (陶器製額入)
中等教育史研究 6、14号 中等教育史研究会
特殊教育学研究 31冊不揃(昭和42~平成6) 日本特殊教育学会
南川副尋常高等小学校卒業記念写真帖 同校
南川副中学校卒業記念写真帖 同校
日本の子守唄 未開封カセット8本+解説書+歌詞集  品川惠保・原荘介プロヂュース/日本音楽教育センター
日本高等学校水球三十年史
日本体育協会スポーツ科学委員会研究報告 日本体育協会スポーツ科学委員会
舞踏・舞踊・ダンスを中心とした体育史研究書コレクション
福岡県小倉高等女学校昭和十二年卒業記念旅行写真帖 福岡県小倉高等女学
福岡県小倉高等女学校卒業記念写真帖 第35回~第45回(昭和9年~昭和19年)揃 11冊11年分一括 福岡県小倉高等女学校
福岡県席田郡席田青壮年会記録(明治24~32) 福岡県席田郡席田青壮年会
文化人の科学 1巻5号(昭和21年11月10日号) 特輯:精神病者の世界 構想社
文部省教授新要目準據 (日本精神昂揚 愛国遊戯) -行進遊戯・唱歌遊戯・教育舞踊-(其の四) 久保富次郎他著、大日本新遊技研究会
無線と実験
明治・大正(一部昭和戦前もあり)大判佐賀県内小学校集合生写真21枚一括
明治18年藤津郡中等濱小学校卒業証明書
明治19年小城郡中等多久原小学校卒業証明書
明治20ころの尋常小学校つづり方帳
明治20年藤津郡中等濱小学校卒業証明書
明治21年藤津郡高等濱小学校卒業証明書
明治25年佐賀市循誘尋常小学校卒業証明書
明治期石盤帖
明治期石盤帖
圖解教育 文化之日本社
店舗情報

代表取締役 店主 小宮博康
〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西2-8-44
 Tel:0952-22-0022(代)
 Fax:0952-22-2133(専用)
佐賀県公安委員会許可4500号
全古書連/佐賀県古書籍商組合員


YOGAKUDOBOOKS
President: Hiroyasu Komiya
2-8-44 Shinei-Nishi,840-0859 JAPAN
Tel +81-952-22-0022* Fax +81-952-22-2133