企業ファイナンスの新戦略 日米英独の比較分析 |
昭62 |
武見浩充ほか |
(DVD版)産業経理 創刊号~66巻4号(1967~2007) |
|
財団法人産業経理協会 |
(SEC Annual Report)U.S.Securities and Exchange Commission.Annual Report. |
|
|
(ハングル文)会計監査論(Montgomery's Auditing. 9th ed.韓国語訳) |
1982 |
三逸会計法人訳(Montgomery)Defliese, Johnson, Macleod |
(ルカ・パチオリ)パチョリ遺言書 : 原文対訳 I Testamenti di fra Luca Pacioli. II Testamenti di fra Luca Pacioli. 原文対訳パチョリ遺言書 |
昭48 |
谷口不二男訳・中西旭解説 |
(英文 国際会計基準委員会刊行物/金融資産および金融負債の会計処理。金融商品に関する運営委員会によるコメントのために発行されたディスカッションペーパー。 意見提出期限1997年7月15日まで)Accounting for Financial Assets and Financial Liabilities. A Discussion Paper, issued for comment by steering Committee on Finanncial Instruments. Comments to be submitted by 15 july 1997. |
1997 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
(関西電力)再評価積立金に関する資料 |
昭和39 |
関西電力 |
(原本・訳本二冊組)ゴールドバーグの会計思想+Journey into Accounting Thought. |
平成17・2001 |
ルイ・ゴールドバーグ 著 ; スチュワート・A.リーチ 編 ; 工藤栄一郎 訳、/(Routledge Studies in Accounting) (英語) ハードカバー ? 2001/11/1Louis Goldberg (著),? Stewart Leech (編集) |
(原本・訳本二冊組)会計公準と会計基準+The Basic Postulates of Accounting.By M.Moonitz.1961/A Tentative set of Broad Accounting Principles for Business Enterprises. By R.T.Sprouse,and M.Moonitz.三冊一括 |
昭45 |
会計基準研究委員会編 |
(雑誌)経営第2・4号(藻利,松本,国弘,亀井) |
昭13 |
経営経済研究会編 |
(雑誌)経営第2号(藻利,松本,国弘,亀井) |
昭13 |
経営経済研究会編 |
(出版内容見本)商業簿記教科書教授資料 |
昭和5 |
商業教育研究会 |
(諸井勝之助)私の学問遍歴 |
2002 |
諸井勝之助 |
(神戸商科大学紀要)「商大論集 47巻4号=安平昭二教授退任記念号 |
1996 |
神戸商科大学 |
(図解)連結会計論 |
2003 |
河田清一郎 |
(造幣局嘱託研究)ー昭和21年度造幣局特別会計決算諸表作成に関する報告 |
昭21 |
木村和三郎他 |
(中国文)中級 会計学 上下二冊 政大会計研究叢書1023 |
民国70 |
鄭丁旺(Ting-Wong Cheng) |
(抜刷)建設助成金の正確ー税法の圧縮記帳方式批判 |
|
山下勝治 |
(抜刷)原価能力の原理 |
|
山下勝治 |
(抜刷)書評/小島男佐夫「複式簿記発生史の研究」 |
昭38年 |
山下勝治 |
(抜刷)商法上の引当金ー税法上の引当金に及ぶ |
昭41年3月 |
山下勝治 |
(抜刷)損益計算の構造観 |
昭34年12月 |
山下勝治 |
(抜刷)貸借対照表価額の性格 |
昭34年4月 |
山下勝治 |
(抜刷)貸借対照表上の利益 |
昭32年7月 |
山下勝治 |
(抜刷)平井博士の会計学研究 |
昭35年10月 |
山下勝治 |
(抜刷)利益計算法としての財産法の限界 |
|
山下勝治 |
[会社法対応]詳解 企業会計基準─設例で学ぶ企業会計原則と個別会計基準のすべて |
2007 |
小林秀行 |
「アロウの一般不可能性定理」の分析と批判 |
1996 |
大谷和 |
「フィリップス」とともに |
1979 |
フィリップス/日野克美訳 |
「ブランド」の考え方 |
平成15 |
広瀬義州 他著 IPRI知的財産総合研究所 編 ; |
「会計」ってなに? : 12歳からはじめる賢い大人になるためのビジネス・レッスン |
2007 |
友岡賛 |
「会計検査研究」 |
1989-2009 |
『会計検査研究』 |
「会計処理の変更」実例集―2001年3月期決算に係る全国上場会社の「公認会計士の監査意見」と「企業側の注記」一覧 |
平成14 |
週刊「経営財務」編集部 |
「会計戦略」の発想法ー日本型ガバナンスのスタンダードを探る |
2003 |
木村剛 |
「会社会計基準序説 」研究 |
1979 |
中島省吾訳、森山書店 |
「改訂外貨建取引等会計処理基準」逐条解説 |
平8 |
小谷融 |
「近代会計学 原理とその問題」+原本「Modern Accounting Its Principles and Some of Its Problems.1969ed.Reprint ed」二冊組 |
1971/1969 |
ハットフィールド/松尾憲橘訳 |
「経営情報システム論」の展開 |
平2 |
中辻卯一 |
「経営多角化」研究の発展(序論) |
昭55 |
玉永一郎 |
「経営理論と経営政策=平井泰太郎記念論文集1」+「会計学の発展と課題 平井泰太郎博士記念論文集2」 二冊揃 |
昭35 |
平井泰太郎/山下勝治他編 |
「顧客満足」研究マーケティング研究書 全23点一括 |
|
|
「産業空洞化」と雇用問題社会政策学会年報33集 |
1989 |
社会政策学会 |
「資本」の会計ー商法と会計基準の概念の相違 |
平15 |
弥永真生 |
「資本論」と統計 |
1980 |
マールィー著/是永純弘監訳 |
「自己株式」と「自社株」対策ー商法・評価通達改正と税務のポイント |
平7 |
大森会計事務所 |
「失われた10年」と日本の流通 |
2009 |
仲上 哲 |
「所得調査材料」熊本税務局孔版・印刷肉筆文書綴り約50丁 |
明41 |
井田憲吉 |
「商学討究」 |
昭5-1967 |
小樽商科大学 |
「人間」この社会的なるものー社会心理学論考 |
昭53 |
滝沢正樹他 |
「税務会計研究」5・8・9・10・11・12・13・16号 |
平成6-平成17 |
税務会計研究学会 |
「日本的経営」の展開 |
1991 |
山下高之 |
「日本的経営」の展開 |
1991 |
山下高之 |
「発展途上国に対する投資行動の指針」実践状況現地調査ーシンガポール編 |
1976 |
日本在外企業協会編 |
「不正」を許さない監査 会計情報はどこまで信用できるか |
平14 |
浜田康 |
「簿記教科書 三訂版」+「会計教科書 七訂版」+「問題全解書 教授用非売品』三冊一括 |
昭和45 |
沼田嘉穂 |
「問答式」外貨建取引の会計と税務 |
昭62 |
誠和会計事務所 森田政夫 |
「連結財務諸表の監査制度化に関する意見書」の解説ー経団連パンフレットNo.120 |
1975 |
経済団体連合会 |
『随想十五年市一日』『師のプロフィール』『東も東西も西』 |
昭48 |
山桝忠恕 |
『年次会計学文献目録集』 ACCOUNTANTS' INDEX. Years:1920(=vol.1)ー1983. 揃 |
1920-1983 |
AICPAアメリカ公認会計士協会編 |
〇体系近代会計学(クリーム函)全十四冊 |
昭54 |
黒沢清編 |
10月期決算にみる新商法の実践 |
|
中央経済社 |
10月期決算にみる新商法の実践 |
昭24 |
日本公認会計士協会東京支部事業部 |
16世紀におけるドイツ固有の簿記の研究 複式簿記の歴史からその論理を求めて |
2012 |
土方久 |
1954年のアメリカ経済 解説と統計 国民所得からみた米国経済に於ける貯蓄/附 |
昭30 |
関西経済連合会 |
1976年1月7日国際会計基準委員会公開草案6号(E6)国際会計基準 物価変動に関する会計上の取り扱い(案) |
1976 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1986年7月1日国際会計基準委員会公開草案28号(E28)国際会計基準 関連会社およびジョイント・ベンチャーに対する唐詩の会計処理(案) |
1986 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1987年公表国際会計基準書(IAS26)退職給付制度の会計と報告 |
1987 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1989年7月国際会計基準委員会公表「財務諸表の作成表示に関する枠組み」=Framework for the Prteparatiion and Presentation of Finanncial Statements. |
1989 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1989年公表国際会計基準書(IAS27)連結財務諸表並びに子会社に対する投資の会計処理 Consolidated Finanncial Statements and Accounting for Investments in Subsidiaries. |
1989 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1989年公表国際会計基準書(IAS28)関連会社に対する投資の会計処理 Accouniting for Investments in Associates. |
1989 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1989年公表国際会計基準書(IAS29)超インフレ経済下の財務報告Financial Reporting in Hyperinflationary Economies. |
1989 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1990年公表国際会計基準書(IAS30)銀行業及び類似する金融機関の財務諸表における開示Disclosures in the Financial Statements of Banks and Similar Financial Institutions. |
1990 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1990年公表国際会計基準書(IAS31)ジョイント・ベンチャーに対する持分の財務報告Financial Reporting of Interests in Joint Ventures. |
1990 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1992年改正国際会計基準書(IAS7)キャッシュ・フロー計算書 Cash Flow Statements. |
1987 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1995年12月国際会計基準委員会公開草案51号(E51)国際会計基準 セグメント別財務情報の報告(案)Reporting Financial Informatiion by Segment. |
1995 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1995年6月国際会計基準委員会公開草案50号(E50)国際会計基準 無形資産(案)Intangible Assets. |
1995 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1996年10月国際会計基準委員会公開草案54号(E54)国際会計基準 従業員給付(案)Employee Benefits. |
1996 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1996年1月国際会計基準委員会公開草案52号(E52)国際会計基準 1株当たり利益(案)Earnings Per Share. |
1995 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1996年7月国際会計基準委員会公開草案53号(E53)国際会計基準 財務諸表の表示(案)Presentation of Financial Statements. |
1996 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1998年12月公表国際会計基準書(IAS39)金融商品Financial Instruments:Recognition and Measurement. |
1998 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1998年6月公表国際会計基準書(IAS36)資産の現存 Impairment of Assets. |
1998 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1998年9月公表国際会計基準書(IAS37)引当金・偶発債務及び偶発資産 Provisions, Contingent Liabilities and Contingent Assets. |
1998 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
1998年9月公表国際会計基準書(IAS38)無形資産Intangible Assets. |
1998 |
International Accounting Standards Committee(国際会計基準委員会) |
19世紀ドイツ株式会社会計の研究 |
2001 |
川端保至 |
2006年第三版 経営財務入門 (ビジネス・ゼミナール) |
2006 |
井手正介、 高橋文郎 |
2009年国際会計基準の衝撃 |
2007 |
橋本尚 |
20世紀におけるわが国会計学研究の軌跡 |
2005 |
戸田博之、興津裕康、中野常男編著 |
20世紀の限界?日本型産業社会の構図 (ダイヤモンド現代選書) |
昭和61 |
加藤寛 |
21世紀のマーケティング戦略 |
2001 |
近藤文男他編 |
21世紀の会計と監査 |
平15 |
河合秀敏先生還暦記念論文集 |
21世紀の会計教育 |
1998 |
藤田幸男 |
21世紀の会計評価論 |
1998 |
中野勲, 山地秀俊 編著 |
21世紀の経営戦略ー龍谷大学社会学研究所叢書30 |
1998 |
井上宏 |
21世紀の財務報告 : XBRLの本質 |
2007 |
ブライアン・バージェロン 著 ; 河崎照行 監訳 |
21世紀の大学・企業・社会 |
平10 |
大橋昭一 |
21世紀の日本の企業金融 |
昭62 |
総合研究開発機構編 |
21世紀へのニューマネジメント PART5 新世紀の企業経営戦略 第19巻マーケティング |
1992 |
田島義博編 |
21世紀へのニューマネジメント PART5 新世紀の企業経営戦略 第20巻ロジスティクス |
1992 |
田島義博編 |
21世紀をめざす韓国経済ー新しい変革とビジョン |
1993 |
リト・ヒョン・クー |
21世紀型企業の経営・組織・人間 |
2000 |
南龍久・亀田速穂 |
21世紀経済と中小企業・女性事業家 |
2000 |
水津雄三 |
21世紀日本の会計 |
平15 |
山本繁先生古稀記念論文集編集委員会 |
25周年記念誌 |
1992 |
日本公認会計士協会兵庫会 |
29法人税関係法規集 租税関係法例規類集抄本 |
昭和29 |
国税庁 |
29法人税関係法規集 租税関係法例規類集抄本 |
昭和29 |
国税庁 |
2時間でロジスティクスがわかる本 |
1994 |
菊地康也 |
33業種&525社営業報告書計算書類の綜合分析と事例 |
昭59 |
武田隆二編著 |
33業種&525社営業報告書計算書類の綜合分析と事例 |
昭59 |
武田隆二編著 |
401(k)プランーアメリカ確定拠出年金の全て |
1998 |
浦田春河 |
50年のあゆみ |
平12 |
日本公認会計士協会年史編纂委員会編 |
55年会社法改正の展望 |
1979 |
並木俊守 |
70年代の経営学の課題ー経営学論集42 |
1973 |
日本経営学会編 |
90年代の管理会計 |
平元 |
リー/門田安弘他訳 |
90年代の管理会計 |
平元 |
ジョン・ワイ・リー著/門田安弘・井上信一訳 |
A.I.A.Case Studies in Auditing Procedure. |
|
|
A.I.C.P.A.Computer Research Studies. |
|
|
Abacus.Journal of Accounting and Bussiness Studies.Sydney. |
|
|
ACCOUNTING HORIZON. |
|
|
Adam Smith Business Records Guide in Glasgow University Archives. |
1989 |
渡邉泉 |
AICPA会計原則審議会意見書ーアメリカの会計原則ー |
昭53 |
AICPA/日本公認会計士協会国際委員会訳 |
AICPA会計原則総覧 |
昭44 |
日本公認会計士協会国際委員会翻訳訳 |
AICPA会計原則総覧 |
昭44 |
日本公認会計士協会国際委員会翻訳訳 |
AICPA会計原則総覧+洋書原本二冊組 |
昭44 |
日本公認会計士協会国際委員会翻訳訳 |
AMERICAN MANAGEMENT DIGEST. |
|
|
AN ACCOUNTING RESEARCH STUDY. Nos.1ー13(1961ー1973).// |
|
1961ー1973 |
Annales Economies Societes Civilisations. |
|
|
ASEAN諸国における日系企業の現地貢献状況に関する調査研究ータイ・インドネシアを中心に |
昭55 |
日本在外企業協会編 |
ATT労働管理史論 |
1991 |
松田裕之、ミネルヴァ書房 |
ATT労務管理史論 |
1991 |
松田裕之 |
Australian Economic History Review. |
|
|
BRYANT & STRATTON'S COMMON SCHOOL BOOK. 1871ed.(帳合之法原本)復刻版 |
(原本1871)平成6 |
Packard: |
Bulletin of the Business Archives Council of Australia. |
|
|
C.バーナードの組織概念ー増補版 |
昭54 |
トーガスン/岡田・高沢訳 |
CA Magazine. |
|
|
CHASE ECONOMIC BULLETIN. |
|
|
CMA管理会計演習ー意思決定論 |
1986 |
NAA東京支部訳編 |
COBOLの基本と応用 |
昭57 |
近沢考昌 |
COFRIレポート No.2ー第2回会員例会講演録 |
1990 |
企業財務制度研究会 |
Commercial and Financial Chronicles. Railway and Industrial Compendum. |
|
|
Commercial and Financial Chronicles.Bank and Quotation Record. |
|
|
Commercial and Financial Chronicles.Public Utility Compendium(Electric Railway) |
|
|
Commercial and Financial Chronicles.State and Municipal Compendium. |
|
|
CONSUMER FINANCE LAW BULLETIN. |
|
|
COOPERS & LYBRAND NEWSLETTER. |
|
|
Corporate Accounting International.A Lafferty Group Publication.Dublin,Ireland. |
|
|
CPA専門研究論文集 |
平5 |
中央監査法人大阪事務所 |
CSR会計への展望 |
2008 |
倍和博 |
Der Praktische Betriebswirt.Die Aktive Betriebswirtschaftliche Zeitscharift.Stuttgart. |
|
|
Die Entwicklung der industriellen Kostenrechnung in Deutschland..Berlin.1961.232s.Duncker &. Humblot/ Berlin+邦訳「ドイツ原価計算の発展」平林喜博訳/昭和42の二冊セット |
1961・昭和42 |
Dorn,G.、平林喜博訳 |
DSS会計の理論と実際 |
昭62 |
門田安弘 |
EC5カ国の会計および監査制度 |
平3 |
中川美佐子 |
Economic Report of the President.U.S.G.P.O.Washington. |
|
|
ECにおける会計・監査制度の研究ー最終報告書ー創立15周年記念大会 |
33748 |
日本監査研究学会研究課題別部会 |
ECにおける企業と会計 |
昭51 |
マクリーン/名東孝二監訳 |
ECの企業戦略ー欧州企業の実態と情報 |
昭53 |
宇野彰洋 |
EC加盟国の税法 改訂版 |
平4 |
監査法人トーマツEC統合チーム編 |
EC会計制度調和化論 |
1989 |
黒田全紀 |
EC会社法指令 |
昭59 |
山口幸五郎編 |
EC各国の開示制度ー商業登記制度とその利用 |
1989 |
ピート・マーウィック編 |
EC経済統合とヨーロッパ政治の変容ー21世紀に向けたエコロジー戦略の可能性 |
1992 |
住沢博紀他 |
EC経済論ー欧州統合と世界経済 |
1993 |
内田勝敏・清水貞俊編 |
EC統合と欧州の企業・経営 |
1992 |
林昭 |
EC統合欧州連合入門 |
1992 |
藤原豊司・田中俊郎 |
EC統合白書 |
1991 |
太田昭和監査法人国際部訳 |
EC独禁法ー法制と運用 |
昭51 |
吉岡立郎 |
EDPアプリケーションハンドブック |
昭53 |
西尾・道下編 |
EDPシステム監査ーその理論と手続き・ケーススタディ |
昭44 |
ポーター/伏見・前川訳 |
EDPと経営 EDP実務シリーズ 12 |
昭46 |
宇都宮 肇・土岐 秀雄、日刊工業新聞社 |
EDP会計の基礎 |
昭43 |
吉村成弘 |
EDP会計の実際 |
昭45 |
伏見章 |
EDP会計監査 |
昭51 |
大矢知浩司 |
EDP監査 |
昭46 |
ブラウン/富島一夫訳 |
EDP監査の実際 |
昭47 |
伏見章 |
EDP利用の基礎知識 |
1969 |
東洋大学付属電子計算機センター |
ENCYCLOPAEDIA OF ACCOUNTING.会計百科事典 復刻版(元版1903-07年ロンドン刊) 【新品】 |
1990 |
|
EOT経営ガイド |
昭39 |
ウイリアムソン/池浦孝雄訳 |
ERPの導入 |
1997 |
松原恭司郎 |
ERP入門ー統合業務パッケージ「ERP」がわかる本 |
1997 |
同期ERP研究所編 |
EU・ドイツの会計制度改革―IAS/IFRSの承認と監視のメカニズム |
2007 |
佐藤誠二 |
EUROPEAN FINANCIAL REPORTING. |
1993 |
ICAEW |
EUにおける会計・監査制度の調和化 |
平10 |
加藤恭彦編著 |
EUにおける会計・監査制度の調和化ーEU会計・監査制度研究部会編 |
平10 |
日本監査研究学会研究シリーズ11 |
EUにおける会計・監査制度の調和化ーEU会計・監査制度研究部会編 |
平10 |
日本監査研究学会研究シリーズ11 |
EUの経済と企業ー関西学院大学産研叢書28 |
2004 |
深山明 |
FASB NPO(非営利組織体)会計基準 |
平成13 |
FASB 黒川 保美 (翻訳), 船越 洋之 (翻訳), 鷹野 宏行 (翻訳), 森本 晴生 (翻訳) |
FASB財務会計の諸概念 |
1988 |
平松一夫他訳 |
FASB財務会計の諸概念 |
1990 |
平松一夫他訳 |
FASB財務会計の諸概念 改訳新版 |
1994 |
平松一夫他訳・中央経済社 |
FASB財務会計の諸概念 増補版 |
2004 |
平松一夫他訳 |
FASB財務会計の諸概念/改訳新版+FASB原本(=Concepts1-6)二点一括 |
1994 |
平松一夫他訳 |
FASB財務会計基準書・外貨換算会計他 |
昭59 |
日本公認会計士協会訳 |
FASB財務会計基準書リース会計・セグメント会計他 |
昭60 |
米国FASB/日本公認会計士協会国際委員会訳 |
FASB財務会計基準書リース会計・セグメント会計他 |
昭60 |
米国FASB/日本公認会計士協会国際委員会訳 |
FASB財務会計基礎概念 |
昭和61 |
山形休司 |
Financial Executive.Financial Executives Institute.New York. |
|
|
Financial Analysts Journal.Association for Investment Management and Research.New York. |
|
|
FINANCIAL EXECUTIVE. Financial Executive Institute.New Jersey. |
|
|
FINANCIAL MANAGER. The Magazine for Financial and Accounting Professionals. |
|
|
FOR BEGINNERSシリーズーマルクス |
1980 |
エドワルド・リウス文/小阪修平訳 |
FRBー米国金融政策の舞台裏 |
昭61 |
ウイリアム・メルトン/篠原興訳 |
G.O.メイ「財務会計 経験の蒸留」 |
昭和45 |
G.O.メイ/木村重義訳 |
G4+1報告書と将来事象会計の展開 |
2007 |
川本和則 |
GASB/FASAB公会計の概念フレームワーク |
2002 |
藤井秀樹 |
Historic Accounting Literature.1・2期揃 |
1978-80 |
Chief Editor: Michael F. Bywater.Basil S. Yamey. |
IAS 国際会計基準 |
1996 |
石井健次、株式会社公開情報 |
IAS退職給付会計ー国際会計基準第19号「従業員給付」全訳と解説 |
平11 |
㈱大和総研編 |
IBM社のセグメント財務情報 |
平5 |
末政芳信 |
ICU選書 科学・技術と社会ー文・理を超える新しい科学・技術論 |
1999 |
村上陽一郎 |
IDA歴史と回顧ー国際開発協会の20年 |
1982 |
世界銀行 |
IEの進め方ー正しい導入と活用 |
昭42 |
通産省産業合理化審議会編 |
IFRSにおける資産会計の総合的検討 ISBN 978-4-419-06151-7 |
2019 |
菊谷正人 |
IFRSの基盤となる概念フレームワーク入門 |
2012 |
あずさ監査法人IFRS本部、 KPMGドイツ |
IFRSはこうなる : 「連単分離」と「任意適用」へ |
2012 |
田中弘 |
IFRS教育の基礎研究 |
2012 |
柴健次 |
IMAの管理会計指針 |
1995 |
米国管理会計人協会著/西澤脩 |
IMAの管理会計指針 |
1995 |
米国管理会計人協/西澤脩訳 |
IMAの原価管理指針 |
1995 |
米国管理会計人協会著/西澤脩 |
INSTITUTE DER WIRTSCHAFTSPRUFER IN DEUTSCHLAND.FACHNACHRICHTEN. |
|
|
International Journal of Purchasing and Materials Management.Natinaol Association of Purchasing Management.Tempe. |
|
|
IOWA STUDIES IN BUSINESS. |
|
|
ISSSUES IN ACCOUNTING EDUCATION. |
|
|
ITケイパビリティー今すぐ始めるIT活用力・診断と処方箋 |
2004 |
国領二郎監修/NTTデータ・NTTデータ経営研究所 |
ITリスクと会計情報 |
2003 |
中央青山監査法人 |
IT革命と企業経営ー経営学論集73 |
2003 |
日本経営学会編 |
IT時代を切り拓く女性企業家たちーB&Tブックス |
2001 |
橋本久義・片岡信之編著 |
IT保障の概念フレームワーク ―ITリスクからのアプローチ― |
2600 |
堀江正之 |
JAA会計プログレス2ー4号 |
2001-2003 |
日本会計研究学会 |
Jahresabschluss und Jahresabschlussanalyse.Aufgaben und Loesungen.1982=2 Aulf(223s),1988=3 Aufl(260s) +本邦抄訳書「西ドイツ財務分析論/青木他訳」3冊セット |
1982 |
Coenenberg,A.G. |
Japanese Accounting Forum. |
|
|
JICPA NEWS 縮刷版 昭54-58年度 5冊 |
|
|
JICPAーNEWS 臨時増刊(No.403)ー公認会計士制度創設40周年記念論文集 |
平元 |
日本公認会計士協会編/石井隆編 |
JICPAーNEWS縮刷版56年版 |
昭56 |
日本公認会計士協会編 |
JOURNAL OF ACCOUNTANCY. |
|
A.I.C.P.A.New York. |
JOURNAL OF ACCOUNTING AUDITING AND FINANCE. |
|
|
JOURNAL OF ACCOUNTING RESEARCH. |
|
University of Chicago. |
Journal of Business Management/日本経営学会誌5ー16号のうち第7号欠 |
200-2006 |
日本経営学会/千倉書房 |
JOURNAL OF FINANCIAL AND QUANTITATIVE ANALYSIS. |
|
|
JOURNAL OF MONEY CREDIT AND BANKING. |
|
Ohio State University |
Management Accounting.(London)Journal of the Institute of Cost and Works Accountants.Straker Brothers Ltd.London. |
|
|
MAS管理技法ー最近の経営管理の動向と経営改善のポイント |
昭59 |
日本公認会計士協会東京会編 |
MAS業務の実際ー税理士の経営指導マニュアル |
昭61 |
日本税理士会連合会編 |
MBAアカウンティング |
1977 |
西山茂監修/株式会社グロービス著 |
MBAのための財務会計 : 基礎から国際会計基準まで |
平成16 |
小樽商科大学ビジネススクール 編 |
MBAビジネス金融工学 デリバティブとリアル・オプション |
2003 |
小林啓孝 |
MBA講義 |
2000 |
八城政基 |
MBA講座 財務・会計 |
2001 |
J.L.リビングストン著 朝日監査法人訳 |
Mergers & Acquisition.The Journal of Corporate Venture. Mergers & Acquisitons.Washington. |
|
|
ME化の現状と雇用問題ー日本と西ドイツの比較研究 |
1986 |
水野正一・真継隆・ダムス編 |
ME技術革新と経営管理 |
1989 |
中央大学企業研究所編 |
MIC計画の進め方ー管理・間接部門の効率化 |
昭44 |
服部明 |
MIC計画ー間接部門効率化の手引 |
昭42 |
日本能率協会編 |
MISダイナミクスー経営に役立つ情報とは |
昭46 |
ビーコン・システム訳/マルチノ著 |
MISハンドブック |
昭45 |
山下英男監修 |
MOTと21世紀の経営課題 <経営教育研究 Management development / v.8> |
2005 |
日本経営教育学会機関誌編集委員会 編 |
MS資料集 |
昭52 |
日本公認会計士協会近畿会経営委員会編 |
Multivariate Behavioral Research.Society of Multivariate Experimental Psychology.U.S. |
|
|
National Westminster Bank. Quarterly Review. |
|
National Westminster Bank. |
NEW YORK UNIVERSITY, GRADUATES SCHOOL OF BUSINESS ADMINISTRATION: MONOGRAPH SERIES IN FINANCE AND ECONOMICS. |
|
|
NPO法人のすべて 特定非営利活動法人の設立・会計・税務 増補2版 |
平13 |
斎藤力夫ほか |
NTTドコモリアルタイム・マネジメントへの挑戦 |
2004 |
経営システム研究会 |
OECD新金融商品ガイドラインー開示の精神と会計手続 |
平2 |
森脇彬 |
ORガイド(経営者用) |
昭42 |
エイコフ・リヴェット著/松田武彦監修/池浦孝雄訳 |
ORとシステムズ・エンジニアリング |
昭36 |
フレーグル他編/日本能率協会EDP委員会訳 |
ORによる在庫管理システム |
昭57 |
北原貞輔他 |
ORのための基礎数学1ー初等解析と最適値問題 |
昭46 |
松田正一他共著 |
ORのための基礎数学4ー確率とDP・待合せ理論 |
昭46 |
松田正一他共著 |
ORのための基礎数学ーゲーム理論と決定理論 1-5 五冊揃 |
昭46ほか |
松田正一他共著 |
PANELーDISCUSSION Educational Needs in Systems Engineering |
1959 |
生産性関西地方本部/宮脇・藤澤抄訳 |
PERTー計画と管理の新技法 |
昭40 |
スティリアン/森口博夫訳 |
PPBSの原理と分析ー計画と管理の予算システム |
昭44 |
宮川公男 |
PPBSの実際 |
1971 |
日本オペレーションズリサーチ学会編 |
PPBSの理論と手法 |
昭和46 |
デービッド・ノービック著 福島康人訳 |
Proceedings of International Conference: Institute of Interbnal Auditors. |
|
Institute of Interbnal Auditors. |
Protakoll uber die Verhandlungen des Parteitages der Socialdemok ratischen Deutschlands.Berlin. |
|
|
Q&Aー新法活用を含む不良債権の処理・回収の手引 |
平11 |
不良債権処理実務研究会編 |
Q&Aー新法活用を含む不良債権の処理・回収の手引ー新版 |
平12 |
不良債権処理実務研究会編 |
Q&Aアメリカの会計百科ー有斐閣ビジネス |
1994 |
ピート・マーウィックLLP編/間島他監修 |
Q&Aわかりやすい監査役監査の実際 新版. ISBN 4887090684 |
1997 |
久保田卓三 |
Q&A金融商品会計 |
平12 |
伊藤眞他編 |
Q&A建設業の税務と会計処理 |
1994 |
吉野昌年 |
Q&A財務諸表100の常識 |
1995 |
日本経済新聞社編 |
Q&A式現代簿記論ー記帳演習帳付 |
昭63 |
長井石太郎 |
R&Dテーマ発掘のマネジメント |
昭59 |
西田耕三 |
R・S・ギンザーの時価主義会計論 |
1998 |
山谷公基 |
RECHNUNGSWESEN, DATENTECHNIK, ORGANISATION (RDO) Vols. 1ー20 (all publ.). Bielefeld, 1955ー1974. (前誌名=AUFWAND UND ERTRAG.、ZEITSCHRIFT FUER DAS GESAMTE RECHNUNGSWESEN.) |
|
|
Research Management.Industrial Research Inst.Inc.New York. |
|
|
RSSマーケティング・ガイド 動き始めたWeb2.0ビジネス |
2006 |
塚田耕司、滝日伴則ほか |
SASでらくらく統計学ー経済・経営のためのデータ解析入門 |
1996 |
得津一郎・高橋秀世 |
SASによる会計情報の分析 |
平4 |
平松一夫他 |
SEC「会計連続通牒」 1~4(①:1930~1960年代,②:1970年代1,③:1970年代2、④1970年代3~1980年代) 四冊揃 |
平10-16 |
鳥羽至英、村山徳五郎責任編集 |
SEC「会計連続通牒」2 |
平14 |
鳥羽至英ほか/編 八田進二ほか/訳 |
SECの処分実態 |
昭51 |
岩村一夫 |
SHM会計原則 |
昭55 |
SHM/山本繁他訳 |
SHM会計原則(A Statement of Accounting Principles) 英文原本+訳本二冊組 |
昭55 |
SHM/山本繁他訳 |
SHM会計原則解説 |
1987 |
阪本安一 編 |
SIS監査の実務 |
1991 |
日本GUIDE/SHARE編 |
Sociological Quarterly.Offical Journal of the Midwest Sociological Society. |
|
JAI Press.London. |
Summa de arithmetica geometria, proporzioni et proporzionalita. (竹田愛三郎「学課起源略説」つき)(Partial Reprint edition) |
昭和34 |
西川孝治郎 |
T.C.コクランアメリカ企業200年 |
1989 |
正木久司監訳 |
TCO(Total Cost of Ownership)ーIT投資のプランニングと戦略的マネジメント |
1999 |
森田進 ストラテジック・リサーチ |
Tennessee Valley Authority.Annual Report. |
|
|
The Academy of Accounting Historians.Working Paper Series.The Academy of Accounting Historians.Virginia. |
|
|
The Acconting Historians Journal.The Academy of Acconting Historians.Atlanta. |
|
|
The Accountant. |
|
|
The Accountants' Journal. |
|
|
The Annals of Regional Science.Ed.M.K.Mischaikow.Washington. |
|
|
The Controller.Controllers Institute of America,Inc.New York. |
|
|
The Engineering Economist.A Journal Devoted to the Problems of Capital Investment.Joint Publication of the Engineering Economy Divisions of the American Society for Engineering Education and the Institute of Industrial Enginners. |
|
|
THE FASB 財務会計基準審議会 その政治的メカニズム |
平元 |
Paul B.W. Miller、Rodney Redding/著 高橋治彦/訳、同文館 |
THE INTERNATIONAL JOURNAL OF ACCOUNTING. |
|
|
The Journal of Business Strategy.Warren,Gorham & Lamount.Boston. |
|
|
The Labour Monthly.A Magazine of International Labour.London |
|
|
The Round Journal of Economics.(Formerly:Bell Journal of Economics) The Bell Journal of Economics and Management Science.New York.. |
|
|
TOC意思決定の技術ーシンクロナス手法による製造業の革新 |
2001 |
M・L・スリカンス他著/富岡萬守訳 |
TQCとTPM |
昭62 |
日本プラントメンテナンス協会編/千住鎮雄監修 |
TQCにおける問題解決法 |
1987 |
日科技連問題解決研究部会編 |
TQC推進のための方針管理ー新QC七つ道具を活用して |
1984 |
納谷嘉信 |
Trades Union Congress Report Published by Authority of the Congress and the General Council. U.K. |
|
|
Tradition. Zeitschrift fuer Firmengeschichte und UnternehmerーBiographie. |
|
|
U.S. Board of Governors of the Federal Reserve System.Annual Report. |
|
|
U.S.COMMISSION ON ORGANIZATION OF THE EXECTIVE BRANCH OF GOVERNMENT.TASK FORCE REPORT. |
|
|
U.S.Comptroller of the Currency.Digest of Decisions Relating to National Banks.Washington. |
|
|
U.S.Federal Trade Commission:American Industries in the InterーWar Period.ElectricーPower,Petroleum,Motor Vehicle,Copper,and Cartels. |
|
|
U.S.GOVERNMENT.REPORT OF THE PRIVACY PROTECTION STUDY COMMISSION. |
|
|
U.S.STATE OF NEW YORK:JOINT COMMITTEE OF THE SENATE AND ASSEMBLY REPOT OF THE LEGISLATIVE INSURANCE INVESTIGATING COMMITTEE. |
|
|
Veroffentlichungen der Schmalenbach Vereinigung. |
|
|
VEバリュー・エンジニアリング(価値分析)ー考え方と具体的な進め方 |
昭61 |
田中雅康 |
ZAITECHー新展開する日本企業の国際財務 |
昭61 |
金融財政事情研究会/C.Tラトクリフ&IBI編著 |
ZEITSCHRIFT FUER INTERNAL REVISION. |
|
|
アート・マネジメントの会計 : 理論と実務 |
2003 |
佐々木晃彦 |
アート・マネジメントの会計 : 理論と実務 |
2003 |
佐々木晃彦 |
アカウンタビリティ概念の拡充 最終報告「グリーン・アカウンタビリティの展開」 |
35321 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
アカウンタビリティ概念の拡充 中間報告「企業会計とアカウンタビリティ概念の拡充」 |
1995 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
アカウンティング : 企業経営と会計情報 |
平成16 |
佐藤誠二, 佐藤和美 |
アカウンティング(現代の経営学5) |
昭37 |
坂本藤良他編 |
アカウンティング・エッセンシャルズ : プログラム学習による会計学の要点 |
1996 |
友岡賛, 福島千幸 |
アカウンティングの基礎 |
2000 |
床井睦子 |
アカウンティングプロフェッション論 |
2013 |
百合野正博 編 |
アジアNIESの会計 |
平4 |
深津比佐夫編著 |
アジアにおける企業経営・管理会計 |
2006 |
西村明 |
アジア経済圏の経営と会計 |
1994 |
佐護誉 |
アジア太平洋地域の会計 |
1995 |
ウィレット,バイドン編/西村明監訳 |
アシュレイ経営学概説 |
昭11 |
アシュレイ平井泰太郎 |
アシユレイ経営学概説 |
1936 |
アッシュレイ平井泰太郎 |
アセット・ライアビリティ・マナジメント |
昭61 |
銀行研修社編 |
アダム・スミスの財政論講義ー自由主義と財政 |
昭61 |
西村正幸 |
アッシュレー経営学 |
昭3 |
アッシュレー/油谷十二訳 |
アナリティカル・マーケティングー改訂版 |
1999 |
樺山忠雄 |
アニュアル・レポートの読み方ー海外企業の財務分析 |
昭62 |
小島義輝 |
アニュアルレポートの実務 |
1993 |
太田昭和監査法人国際部 |
アメリカ・カナダの監査委員会―第2回海外調査団報告書 別図つき |
1979 |
日本監査役協会 |
アメリカ・ドイツ企業会計史研究 |
1986 |
松村勝弘編 |
アメリカCPA試験会計問題 |
1987 |
国際企業会計研究所編 |
アメリカが見た日本経済の将来 |
昭34 |
サピーア/日本経済新聞社外報部訳 |
アメリカにおける会計原則発達史 |
昭54 |
ムーニッツ/小森瞭一訳 |
アメリカにおける企業合併ー若干のケース・スタディ(証券資料第105号) |
昭47 |
日本証券経済研究所 |
アメリカにおける金融先物取引の理論と展望及び金融・証券制度改革の動向(証券資料No.78) |
1983 |
日本証券経済研究所 |
アメリカにおける経営戦略の理論と実際ー渡米経営戦略研修団報告書 |
1970 |
日本生産性本部渡米経営戦略研修団編 |
アメリカにおける職業会計人の義務と責任 |
1979 |
D.Y.コーズィー著/小森瞭一訳 |
アメリカにおける長期計画ー長期計画専門視察団報告書ーProductivityReport141 |
昭37 |
日本生産性本部 |
アメリカにおける物的流通の現状ー第2回渡米物的流通管理視察団報告書ーProductivityReport |
昭45 |
日本生産性本部 |
アメリカのなかの日本企業 グラスルーツとジャパン・パッシング |
1994 |
石朋次、 柏木宏 日本評論社 |
アメリカのベンチャー・キャピタル |
昭57 |
プラット編著/日本合同ファイナンス株式会社訳 |
アメリカの家庭管理論 |
昭62 |
石川明美 |
アメリカの課税所得の概念及び計算の法学論理-アメリカ連邦最高裁判所判例を核心として |
1984 |
忠佐一 日本大学商学部系系學研究所資料2号 |
アメリカの会計基準ーARB・APB意見書・FASB基準書の解説 |
昭61 |
山田昭広 |
アメリカの会計基準ーFRB・APB意見書・FASB基準書解説(増補版) |
平3 |
山田昭広 |
アメリカの会計基準ーFRB・APB意見書・FASB基準書解説(第3版) |
平6 |
山田昭広 |
アメリカの会計基準ーFRB・APB意見書・FASB基準書解説(第5版) |
平16 |
山田昭広 |
アメリカの会計原則 |
2002~ |
中央青山監査法人 |
アメリカの会計原則 |
1989- |
青山監査法人・P.ウォーターハウス |
アメリカの会計制度 |
昭26 |
小峰保栄 |
アメリカの管理会計米国公認会計士試験[基本テキスト] |
平9 |
柴田英樹 |
アメリカの企業会計ーその概観と各社の実例ー企業会計専門視察団報告書ーProductivityReport88 |
昭35 |
日本生産性本部 |
アメリカの企業財務と税制 |
昭62 |
礒島康夫他編 |
アメリカの企業財務と税制 |
昭62 |
平松一夫・礒嶋康夫 |
アメリカの企業統治 なぜ経営者は強くなったか |
1996 |
マーク・ロー、北條裕雄・松尾順介訳 |
アメリカの金融市場 |
昭57 |
佐久間潮・打込茂子 |
アメリカの銀行会計と監査 |
昭49 |
米国公認会計士協会銀行会計監査委員会/」編、中瀬宏通・宮田達郎/共訳 |
アメリカの経営管理分析 |
平6 |
渋谷武夫 |
アメリカの経営管理分析論ー経営管理分析の研究 |
平17 |
渋谷武夫 |
アメリカの経営理念 |
昭43 |
サットン・ハリス・ケイスン・トービン/高田・長浜訳 |
アメリカの資本市場ーその歴史と投資行動 |
昭43 |
ウォーターマン/志村嘉一訳 |
アメリカの小売産業ーその進歩と繁栄を支えるものー販売革新12月臨時増刊 |
昭44 |
雑誌販売革新 |
アメリカの証券市場・資金調達 |
昭62 |
港監査法人/編 |
アメリカの証券市場ー企業会計専門視察団報告書ーProductivityReport88 |
昭35 |
日本生産性本部 |
アメリカの炭鉱 |
昭24 |
東京石鉱技術会 |
アメリカの暖簾会計ー理論・制度・実務 |
平15 |
清水泰洋 |
アメリカの鉄鋼争議と団体交渉ー公共の利益と政府の役割 |
昭53 |
アメリカ労働省/日本労働協会訳 |
アメリカの独占ー経済教室 |
昭35 |
アダムス,グレイ/陸井三郎訳 |
アメリカの年金・資産運用 |
1998 |
ハイト/モレル/中央信託銀行投資調査部 |
アメリカの流通業の歴史に学ぶ |
平2 |
徳永豊 |
アメリカの流通業の歴史に学ぶ 第二版 |
平4 |
徳永豊 |
アメリカの労使協議制ー労使協議制度専門視察団報告書ーProductivityReport131 |
昭37 |
日本生産性本部 |
アメリカン・タックス・シェルター―基礎研究 |
平成15 |
本庄資 |
アメリカ会計プロフェッション : 最重要問題の検証:改革の経緯と今後の課題 |
2000 |
合衆国会計検査院 著 ; 藤田幸男, 八田進二 監訳 |
アメリカ会計学 |
昭29 |
ハワード・S.ノーブル/西山忠三訳 |
アメリカ会計学 |
昭29 |
ハワード・S.ノーブル/西山忠三訳 |
アメリカ会計学会「会社財務諸表に関する会計および報告基準」1957年改訂版 |
1956 |
丹波・染谷共訳・アメリカ会計学会・産業経理協会 |
アメリカ会計学ーアメリカCPA試験教材 |
1987 |
国際企業会計研究所編 |
アメリカ会計監査の展開ー財務諸表規則を中心とする |
1970 |
西田剛 |
アメリカ会計基準論 |
平13 |
米山祐司 |
アメリカ会計原則の展開 |
昭57 |
高松和男 |
アメリカ会計原則論 |
昭45 |
藤田友治 |
アメリカ会計史(=A History of Accounting in America) 英文原本+訳本二冊組 |
昭58 |
プレヴィッツ・メリノ/大野功一他訳 |
アメリカ会計史序説 簿記から会計への進化 |
昭和60 |
久野光朗 |
アメリカ会計士事情 |
1991 |
ワインスタイン/渡辺政宏訳 |
アメリカ会計思潮ー田島四郎博士喜寿記念 |
昭56 |
宇南山英夫編 |
アメリカ会計事務所におけるーMAS業務の実態と展開 |
昭53 |
日本公認会計士協会東京会MAS業務訪米視察団編 |
アメリカ会計実務入門 |
平3 |
山田昭広 |
アメリカ会計発達史 |
昭61 |
濱田弘作 |
アメリカ会計理論の研究 |
昭63 |
濱田弘作 |
アメリカ会社法 |
昭56 |
並木俊守 |
アメリカ会社法概論 |
1980 |
並木俊守 |
アメリカ会社法研究 |
昭55 |
並木俊守 |
アメリカ外貨換算会計論 |
平8 |
井上達男 |
アメリカ外貨換算会計論 |
平8 |
井上達男 |
アメリカ外貨換算会計論ー増補改訂版 |
平10 |
井上達男 |
アメリカ株式会社 |
昭47 |
ミンツ・コーエン/鈴木幸夫他訳 |
アメリカ監査基準書[SAS]の読み方 |
平8 |
児嶋隆 |
アメリカ監査論 マルチディメンショナル・アプローチ&リスク・アプロ-チ 第2版 |
平成10 |
千代田邦夫 |
アメリカ監査論 生成と事例 |
昭43 |
喜田義雄 |
アメリカ管理会計基準研究 |
昭56 |
櫻井通晴 |
アメリカ管理会計基準研究 |
昭61 |
櫻井通晴 |
アメリカ管理会計史 上下2冊 |
平元 |
上總康行、同文館 |
アメリカ企業・経営学説史 |
1987 |
角野信夫 |
アメリカ企業イメージ |
1989 |
R.S.テドロウ 三浦恵次/監訳 |
アメリカ企業の史的展開 |
1990 |
丸山恵也・井上昭一編著 |
アメリカ企業の人的資源活用戦略 |
1989 |
シャスター/若杉敬明監訳 |
アメリカ企業管理史 |
1985 |
小林康助編 |
アメリカ企業管理史ー寺澤正雄博士喜寿記念論文集 |
1985 |
寺澤正雄 |
アメリカ企業形態論 |
1981 |
井上清 |
アメリカ企業経営を知る |
1988 |
新納徳男 |
アメリカ企業経営史研究 |
昭56 |
小林袈裟治、有斐閣 |
アメリカ近代経営史 |
昭和47 |
A.D.チャンドラー/J.P.ボーマン編 古川栄一監訳 |
アメリカ金融寡頭制の構造 |
1975 |
メンシコフ/太田譲 |
アメリカ金融史 |
1979 |
マーガレット・G・マイヤーズ/著 吹春寛一/訳 |
アメリカ契約法 |
昭54 |
並木俊守 |
アメリカ経営の百年 |
昭42 |
ムールトン原作/平井泰太郎監訳 |
アメリカ経営学 |
昭34 |
古川栄一 |
アメリカ経営学の再吟味 |
平成10 |
森俊治 |
アメリカ経営学の潮流 |
1997 |
経営学史学会 |
アメリカ経営学の展開 |
1989 |
権泰吉 |
アメリカ経営学研究(古川:アメリカ経営学の特質他) |
昭23 |
東京商科大学産業能率研 |
アメリカ経営学史 |
平5 |
関口・武内 |
アメリカ経営学大系 10巻揃 |
昭37 |
日本生産性本部 |
アメリカ経営管理論生成史 |
2004 |
今井斉 |
アメリカ経営財務シリーズ |
昭42 |
|
アメリカ経営財務シリーズ |
昭43-48 |
アメリカ経営財務シリーズ |
アメリカ経営史 |
昭51 |
クルース,ギルバート/鳥羽欽一郎他訳 |
アメリカ経営史学の研究 |
平成2 |
榎本悟 |
アメリカ経営思想批判 |
1972 |
三戸公/著・未来社 |
アメリカ経営思想批判 |
1966 |
三戸公/著・未来社 |
アメリカ経営思想批判ー現代大企業論研究 |
1966 |
三戸公 |
アメリカ経営分析発達史 |
1994 |
國部克彦 |
アメリカ減価償却論ー税法上の総合償却の会計学的考察 |
昭63 |
浦野晴夫、中央経済社 |
アメリカ減価償却論ー税法上の総合償却の会計学的考察 |
昭63 |
浦野晴夫 |
アメリカ現代企業会計史の多面的研究 最終報告 |
34488 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
アメリカ現代企業会計史の多面的研究 中間報告 |
34243 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
アメリカ合衆国における減価償却制度の研究 |
昭58 |
平島鹿蔵/電力中央研究所 |
アメリカ国際資金フローの新潮流 |
2015 |
前田淳 |
アメリカ財務会計論 |
1990 |
トレイアー/安平・林訳 |
アメリカ財務諸表入門 |
平1 |
山田昭広 |
アメリカ市民が見た日本企業―期待される企業市民像 |
1991 |
ダニエル ボブ (著), その他 日本経済新聞社 |
アメリカ女性会計士のあゆみ |
平3 |
日本公認会計士協会近畿会女性会計士委員会 |
アメリカ証取法会計 |
昭62 |
盛田良久 |
アメリカ生保会社の新経営戦略 |
1989 |
古瀬政敏 |
アメリカ税務会計論ー連邦・州法人税の計算体系の解明 |
平元 |
中田信正 |
アメリカ的経営の史的発展 |
昭37 |
コクラン/松木勇訳 |
アメリカ鉄道管理会計生成史 業績評価と意思決定に関連して |
平成11 |
高梠真一 |
アメリカ鉄道業の生成 |
1991 |
小沢治郎 |
アメリカ統一商法典 |
昭53 |
並木俊守 |
アメリカ独占体の会計政策 |
1967 |
中村萬次 |
アメリカ反トラスト法判例の研究ー主としてクレイトン法違反事件について |
平2 |
江上勲 |
アメリカ簿記史-アメリカ会計史序説 |
昭和60 |
久野光朗 |
アメリカ法の基本概念―アメリカ法の見方と調べ方 |
昭29 |
早川武夫 |
アメリカ連結会計生成史論 |
平成14 |
小栗崇資 |
アメリカ連結会計論 |
1992 |
高須教夫 |
アメリカ連邦準備制度 |
1971 |
FRB/矢島釣次訳 |
アメリカ連邦証券法典序説(証券資料No.67) |
1980 |
日本証券経済研究所 |
アメリカ労務管理の史的構造 |
昭59 |
平尾武久・千倉書房 |
アメリカ労務管理形成史 |
1981 |
田島司郎 |
アメリカ労務管理形成史 |
1981 |
田島司郎 |
ある会計学者の軌跡ーひとつの会計学史 |
平9 |
染谷恭次郎 |
アレクサンドロス大王と経営戦略 |
2006 |
甲斐慶司 |
アンソニー会計学入門 |
2004 |
ロバート・アンソニー レスリー・パールマン/著 西山茂/監訳 |
アンソニー財務会計論 : 将来の方向 ISBN4561360239 |
1989 |
R.N.アンソニー 著 ; 佐藤倫正 訳 |
アンソニー著/木内長浜訳「管理会計」訳本 昭和38版日本生産性本部刊+原本Management Accoutning.Tesxt and Cases. Rvisedn edition 1960 (4th printing/1962)Homewood.Irwin..671p. 二冊セット |
|
|
アントルプレナー創造 |
2001 |
高木晴夫監修 |
イギリスの会計基準 |
平3 |
田中弘 |
イギリスの会計制度 |
平5 |
田中弘 |
イギリスの会計制度ー比較制度論的研究 |
昭57 |
中川美佐子 |
イギリスの金融資本 |
1967 |
S.アーロノヴィッチ 著 ; 勝部元, 玉井竜象 共訳 |
イギリスの経済組織 |
昭29 |
アッシュレー/徳増栄太郎訳 |
イギリスの工場・日本の工場 労使関係の比較社会学 |
昭62 |
ロナルド・P.ドーア/山之内靖ほか訳 |
イギリスの暖簾と無形資産の会計 (のれん会計=暖簾会計関係研究書) |
平成15・1983 |
白石和孝 |
イギリスノ予算会計制度 |
昭和25 |
平井 龍明 著 |
イギリス会計基準書 |
平2 |
田中弘 |
イギリス会計基準書 第二版 |
平6 |
田中弘・原光世 |
イギリス会計基準設定の研究 Accounting standard-setting in the UK. |
平成18 |
齊野純子 |
イギリス会計規制論 |
1991 |
テーラー.ターリー/市村巧訳 |
イギリス会計制度の展開 |
昭56 |
大矢知浩司・佐々木 |
イギリス会計制度の展開 |
昭56 |
佐々木秀一、大矢知浩司 |
イギリス会社法 1948年法・1967年法 (法務資料408) |
昭和44 |
鴻常夫・佐藤庸・赤堀光子 法務大臣官房司法法制調査部 |
イギリス管理会計の発展 |
2001 |
鈴木一道 |
イギリス管理会計士勅許協会の発展 |
1989 |
バンヤード/鈴木一道訳 |
イギリス経営財務論 イギリス中小企業の財務管理 |
昭和60 |
J・ベイツ、D・ホリー著/青山英男訳 |
イギリス公益企業論の系譜 |
昭48 |
佐々木弘 |
イギリス公益企業論の系譜 |
昭48 |
佐々木弘 |
イギリス財務報告基準 |
平6 |
田中・原訳 |
イギリス消費者信用取引法ー消費者信用取引法シリーズⅡ |
昭53 |
加藤良三 |
イギリス鉄道会計発達史 |
1991 |
金戸武 |
イギリス東インド会社会計史論 |
1994 |
茂木虎雄 |
イタリアにおける財政学研究序説 |
昭46 |
西村正幸 |
イタリア簿記史論 |
1991 |
片岡泰彦 |
イデオロギーとユーピア |
1971 |
マンハイム/鈴木二郎訳 |
イベロアメリカの会計制度 メキシコ・アルゼンチン |
昭和57 |
中川美佐子 |
イラスト図解会計学レポート |
昭63 |
荒川邦寿 |
インサイダー取引の防止と回避 |
平元 |
太田昭和監査法人編 |
インターナショナルビジネス |
昭42 |
マーチン/吉崎英男訳 |
インターネット環境下のクライアント/サーバ会計ー会計システムのリエンジニアリング |
1999 |
マッキー/橋本義一他訳 |
インダストリアル・ダイナミクス |
昭43 |
渡辺一司他 |
インダストリアル・ダイナミクスの応用 |
昭44 |
坂倉省吾 |
インダストリアル・ダイナミクスの基礎理論 |
昭43 |
渡辺一司 |
インタビュー国際会計基準(第一部:対談・国際会計基準と日本の企業会計(斎藤静稀/広瀬義州)、第二部:国際会計基準の主要論点、第三部:国際会計基準のケース・スタディ) |
2000 |
税務経理協会 |
インタビュー日本における会計学研究の発展 |
平2 |
田中章義 |
インタンジブルズの管理会計 (メルコ学術振興財団研究叢書) |
2012 |
櫻井通晴 |
インドネシアの会計 |
平10 |
平松一夫、ハドリ・ユヌス、ラニタ・ウィナタ、木本圭一/編著 |
イントロダクション国際会計 |
平12 |
中村誠一 |
イントロダクション国際会計 三訂版 |
平14 |
中村誠一 |
インフォトレンドー情報とビジネス戦略 |
1989 |
マーチャンド他/栗原史郎他訳 |
インフォメーション・アナリストのためのマーケティング調査とデータ解析 |
1989 |
本多 正久 |
インフレーション |
昭49 |
新飯田・新開編 |
インフレーションと会計 |
昭53 |
吉田寛 |
インフレーションの経済学 |
昭52 |
トレヴィシック,ミュルヴェ著/松坂兵三郎他訳 |
インフレーションの統計的研究 |
昭15 |
ロージャース/大原社会問題研究所訳 |
インフレーション会計 |
昭62 |
スケィペンズ/山口年一監修・白桃書房 |
インフレーション会計 |
昭62 |
スケィペンズ/山口年一監修 |
インフレーション会計(原本2版訳版)+英語原本(初版) 二冊組 |
昭62 |
スケイペンズ/碓氷・菊谷訳 |
インフレーション会計の実証的研究 |
昭21 |
片野一郎 |
インフレーション会計の焦点 |
昭34 |
片野一郎 |
インフレーション会計ー財務会計情報と管理会計情報 |
昭62 |
スケイペンズ/碓氷・菊谷訳 |
インベスター・リレーションズ |
1999 |
多田昌義, 上田武 |
ウィリアム・ペイトン研究 企業実体論と取替原価会計 |
1996 |
狭間義隆 |
ヴェニスの商人の資本論 |
1985 |
岩井克人 |
ヴェブレンとミッチェル |
1985 |
佐々木晃編 |
ヴェブレンの人と思想 |
昭41 |
松尾博 |
ヴェブレン研究ーアメリカ経営思想史研究序説 |
1971 |
松本正徳 |
ウェルズ原価計算論の視座 |
平4 |
マレイ.C.ウェルズ/内田昌利・岡野浩訳 |
ウォール・ストリート日記ーアメリカビジネスマンの昼と夜 |
昭63 |
寺澤芳男 |
ウォーレスの監査論ー自由市場と規制市場における監査の経済的役割 |
平3 |
ワンダ・A・ウォーレス/千代田・盛田他訳 |
エキスパート・システムによる最新企業評価論 |
1993 |
清水龍瑩 |
エグゼクティブのための経営学講座 |
1987 |
ジャーメイン編/石川泰彦他訳 |
エクセルでわかる企業分析・決算書 附録CD-ROM未使用付 |
2003 |
松村勝弘 (編集), 松本敏史 (編集) |
エコノミーとエコロジー「環境会計」による矛盾への挑戦 |
1995 |
ウド=エルンスト=ジモニス編著/宮崎修行訳 |
エコロジー経営ー日本企業がいま,取りかかりつつあること |
1998 |
宜川克 |
エッセンス管理会計 |
平成15 |
山口操 中央経済社 |
エッセンス管理会計 |
平13 |
山口操 |
エッセンス経営学 |
昭58 |
マッシー/高柳暁・林訳 |
エリア・マーケティング戦略ー市場機会の分析と開発技法 |
昭56 |
米田清紀 |
エンジニアリング・エコノミイ |
昭42 |
佐藤精一 |
オーガニゼーションズ |
昭和52 |
J・G・マーチ 他/土屋守章訳 |
オーストラリアにおける外国投資 |
1989 |
サンワ・等松青木監査法人 |
オーストラリアの企業環境と経営 |
平3 |
藤森三男編・慶応通信 |
オーストラリア会社法の研究 |
1999 |
浪川正己 |
オーストラリア経済思想史研究 |
1988 |
八木紀一郎著・名古屋大学出版会 |
オーダーメイド戦略がわかる本 |
2001 |
野口恒 |
オートメーションと会計学ー会計システムはどう変わるか |
昭33 |
南澤宣郎 |
オーナー(会社・土地所有)の実践的相続対策 |
昭62 |
佐々木理夫 |
オープン・ソリューション社会の構想 |
2004 |
国領二郎 |
オフバランス会計の国際比較 |
1997 |
辻峰男 |
オフバランス取引 |
昭63 |
小宮山賢/アンダーセンアンドカンパニー監修 |
オフバランス取引の会計 |
平3 |
田中建二 |
オフバランス取引の会計と税務 |
1991 |
中央新光監査法人編 |
オペレーショナルアカウンティング |
昭36 |
奥村・根岸 |
オペレーションズ・リサーチー運用・企画・経営の科学 |
昭33 |
宮脇一男他 |
オペレーションズ・リサーチー手法と例題 |
1962 |
サシーニ・ヤスパン・フリードマン/森口繁一監訳 |
オペレーションズ・リサーチの数学的方法 上下 |
1960 |
T・L・サーティー/山内二郎訳 |
オペレーションズマネジメント入門ーオペレーションズ・マネジメント・シリーズ |
昭45 |
テイムズ著/松田武彦訳 |
オペレーションズリサーチ入門 |
1960他 |
チャーチマン・アコフ・アーノフ著/森口繁一監訳 |
オペレーションズリサーチ入門 |
1960他 |
チャーチマン・アコフ・アーノフ著/森口繁一監訳 |
オペレーションの原価管理ーオペレーションズ・マネジメント・シリーズ |
昭45 |
アンソニー他/吉田彰・稲葉訳 |
オランダにおける炭鉱総合企業体 |
昭33 |
馬場有政他 |
オランダ事業進出ハンドブック |
平4 |
C.ヴェレコープ他/編著、上妻義直/訳 |
オランダ東インド会社 日蘭貿易のルーツ |
昭和59 |
科野孝蔵 |
ガーステンバーグ経営財務論 |
昭和12 |
野瀬新蔵・ガーステンバーグ著 |
カール・ヘイエル「経営講座」全8分野(8函/43冊)揃 |
1954 |
原著カール・ヘイエル監修(Funk & Wagnlls版)/日本語版監修橋井真 |
カウフマンの警告 |
1986 |
カウフマン/佐藤隆三訳 |
カナダ会計制度研究ーイギリスおよびアメリカの影響 |
平10 |
向伊知郎 |
ガバナンスと政策ー経営学の理論と実際 経営学史学会年報12 |
2005 |
経営学史学会 |
カラー・テレビの旋風 |
昭31 |
室谷邦夷 |
カラー版ー簿記1 |
平8 |
武田隆二 |
カラー版ー簿記2 |
平8 |
武田隆二 |
カルテル会計と分課元帳 |
昭13 |
小高親 |
カントリーリスク管理の研究ー多国籍銀行の新しい戦略を探る |
昭59 |
フリードマン/国際金融情報センター訳 |
カンパニー資本主義ー日欧米のマネジメント比較から |
平4 |
根本孝他 |
キャッシュ・フローの会計と管理 |
2000 |
染谷恭次郎 |
キャッシュ・フロー会計 その理論と適用 |
平11 |
鎌田信夫 |
キャッシュ・フロー会計と企業評価 |
平成16 |
桜井久勝、百合草裕康、蜂谷豊彦共著 伊藤邦雄編集 |
キャッシュ・フロー会計と企業評価 二版 |
平成18 |
桜井久勝、百合草裕康、蜂谷豊彦共著 伊藤邦雄編集 |
キャッシュ・フロー会計の原理 |
平13 |
鎌田信夫 |
キャッシュ・フロー会計の原理(新版) |
平15 |
鎌田信夫 |
キャッシュ・フロー会計の原理(新版第二版) |
平18 |
鎌田信夫 |
キャッシュ・フロー会計の理論統合 |
2001 |
上野清貴 |
キャッシュ・フロー会計情報と企業価値評価 : 九州地区の中小企業をめぐる実証分析 |
2010 |
岡部勝成 |
キャッシュ・フロー会計情報の有用性 |
保存良3 |
百合草 裕康 |
キャッシュ・フロー会計論 |
平11 |
染谷恭次郎 |
キャッシュ・フロー会計論 会計の論理統合 |
32001 |
上野清貴 |
キャッシュ・フロー計算書の再構築 国際会計基準への対応 |
平17 |
豊岡隆 |
キャッシュ・フロー情報ーブームの異現象を超えて |
平12 |
佐藤靖・佐藤清和 |
キャッシュ・フロー簿記会計論 |
1996 |
石川純治 |
キャッシュフロー・リエンジニアリング : 財務効率を最適化する方法Cashflow reengineering |
1999 |
ジェームス・サグナー 著 ; 土井秀生 監訳 ; ゲレゲン由樹子 訳 |
キャッシュフロー経営の完全手引書 <こんな実務書がほしかった!series : Business tool book> |
1999 |
久保光雄 |
キャパシティ・コストの会計ー付:維持費の管理+英文NAA原本二冊 全三冊組 |
昭40 |
日本生産性本部刊行/染谷・新井・藤田訳/NAA編 |
キャピタルシティ挑戦するロンドン国際金融センター |
昭61 |
マクレイ/ケーンクロス/中前忠 |
キャプラン管理会計 下 |
平8 |
R.S.キャプランほか/浅田孝幸ほか監訳・中央経済社 |
キャリア人事制度の導入と管理 |
平12 |
渡辺峻 |
キリスト教経営思想ー近代経営体制とドイツ・カトリシズム |
1999 |
増田正勝 |
ギルマン 会計学 上巻 |
昭40 |
ギルマン/久野光朗訳 |
ギルマン会計学(Accounting Concepts of Profit) 英文原本+訳本点組 |
昭47 |
片野一郎監閲 久野光朗訳 |
ギルマン会計学上・中・下 全3冊 |
昭47 |
片野一郎監閲 久野光朗訳 |
ギルマン会計学上・中・下 全3冊 |
昭47 |
片野一郎監閲 久野光朗訳 |
グーテンベルクの経営経済学 |
昭46 |
平田光弘 |
グーテンベルク学派の経営経済学 |
昭58 |
万仲脩一 |
グーテンベルク学派の経営経済学 |
昭58 |
万仲脩一 |
グーテンベルク経営経済学 |
1986 |
高橋由明 |
グーテンベルク経営経済学の研究ー企業者職能と経営費用の問題 |
1963 |
吉田和夫 |
グッド・マネー 資本主義は倫理的でありうるか |
1992 |
リッチ・ローリー 平野秀秋訳、昌文社 |
クライスラーの没落 |
1982 |
モーリッツ,シーマン/前田俊一訳 |
クライスラー自動車会社経営史 |
昭和45 |
下川 浩一 |
クライネス経営学事典 |
1953 |
大阪市立大学経営研究会編 |
クリーピング・インフレーションー現代アメリカの経済構造 |
昭37 |
中村精 |
グリーン・アカウティング |
1998 |
R・H・グレイ著/菊谷正人他訳 |
クリエイティブアカウンティング―利益創作会計 |
2001 |
イアン グリフィス著 近田典行・粋好き裕明訳 |
グループ経営の管理会計 |
平16 |
田中隆雄・高橋邦丸 |
グループ経営の内部統制 |
2007 |
長谷川俊明 |
クレーム管理 |
昭56 |
佐々木脩 |
グローバリゼーションと現代企業経営ー経営学論集74 |
2004 |
日本経営学会編 |
グローバリゼーションの財務 |
1994 |
若杉明、ビジネス教育出版社 |
グローバル・ガバナンス時代におけるIR情報と快慶情報の総合的な研究 最終報告 |
42043 |
日本インベスター・リレーションズ学会 スタティ・グループ |
グローバル環境における地域企業の経営 |
2008 |
大東和武司、 金泰旭 |
グローバル企業の地域統括戦略ーシンガポールの日経企業の財務戦略を中心にー中京大学経営研究双書No.1 |
1993 |
中垣昇 |
グローバル企業法会計 |
平17 |
塩原一郎・佐藤敏昭/共著 |
グローバル企業論 |
平7 |
林昇一・徳永善昭 |
グローバル金融資本主義のゆくえ―現代社会を理解する経済学入門 |
2013 |
鳥谷一生・松浦一悦 |
グローバル経営会計論 |
平9 |
吉田寛・柴健次編著 |
グローバル財務報告―その真実と未来への警鐘 |
2009 |
ジョージ・J・ベンストン , マイケル・ブロムウィッチ 他 川村義則・石井明訳 |
グローバル時代の経営課題ー地球価値創造に向けて |
1990 |
凸版印刷マーケティング研究所編 |
グローバル戦略会計 製品開発コストマネジメントの国際比較 |
2003 |
岡野浩 |
ケインズ・バーナードとその時代ー和光大学経済学部創立30周年記念号 |
1996 |
和光大学経済学部 |
ケース・スタディー 日本の企業家群像 |
2008 |
宇田川勝 編 法政大学イノベーション・マネジメント研究センター |
ケース・スタディー 日本の企業家史 |
2002 |
宇田川勝編 法政大学産業情報センター |
ケースで学ぶアカウンティング <Minerva text library 40> |
2005 |
井原久光, 中井和敏, 石川勝 |
ケースで学ぶ財務諸表分析 基本戦略と財務指標の関係 |
平成25 |
斎藤孝一 |
ケースブック経営政策とマネジメント・システムー高橋吉之助先生還暦記念編集 |
1982 |
高橋吉之助先生還暦記念/伏見多美雄編/慶応義塾大学ビジネススクール監修 |
ケース別勘定科目便覧五訂版 |
昭56 |
新井益太郎監修 |
ケーファー簿記・貸借対照表論の基礎(Grundzuge der Buchhaltungs-und Kontentheorie Die bilanz als zukunftsrechnung訳本) |
平成18 |
カール・ケーファー 著 ; 安平昭二, 郡司健 訳 |
ゲーム理論で考える企業会計 : 会計操作・会計規制・会計制度 |
2011 |
田村威文 |
ケリー・ニュートンの会計政策論 |
1999 |
L. ケリー・ニュートン、 Kelly‐Newton,Lauren 大石桂一訳 |
ケリー・ニュートンの会計政策論+英語版原本(=Accounting Policy Formulation. The Role of Corporate Management. Addison-Wesley.1980) 二点一括 |
1999・1980 |
L. ケリー・ニュートン、 Kelly‐Newton,Lauren 大石桂一訳 |
ゴーイング・コンサーンの開示と監査実務 |
平15 |
日本公認会計士協会 |
ゴーイング・コンサーン情報の開示と監査 (日本監査研究学会研究シリーズ) |
平成14 |
八田進二 |
ゴーイング・コンサーン情報の開示と監査ーゴーイング・コンサーン問題と監査研究部会編 |
2001 |
日本監査研究学会研究シリーズ14 |
コーポレート・ガバナンスー南アフリカ・キング委員会報告書 |
2001 |
八田進二ほか共訳 |
コーポレート・ガバナンスと企業パフォーマンス |
2001 |
日本コーポレート・ガバナンス・フォーラムパフォーマンス研究会 |
コーポレート・ガバナンスの多角的研究 |
平11 |
村上亨他 |
コーポレート・ガバナンス制度と外部監査人 |
1996 |
日本公認会計士協会編 |
コーポレートファイナンス 第8版 上下二冊揃 |
2007 |
リチャード・ブリーリー他著 藤井真理ほか訳 |
コーラー会計学辞典 |
昭48 |
染谷恭次郎訳、丸善 |
ゴールドバーグの会計思想 |
平成17 |
ルイ・ゴールドバーグ 著 ; スチュワート・A.リーチ 編 ; 工藤栄一郎 訳、 |
ここまでは知っておきたい 部門別リエンジ会計のノウハウ |
平6 |
船津忠正 |
コスト・アカウンティングシステムの基礎 |
平11 |
松田潤治・トーマツコンサルティング編著 |
コスト・パフォーマンスーオンライン・システムの費用・特性分析 |
1972 |
スティムラー/大野豊監訳 |
コスト・ビヘイビアの分析技法 |
昭55 |
加登豊 |
コスト・マネジメント |
昭42 |
西野嘉一郎 |
コストダウンハンドブック |
昭43 |
コストダウンハンドブック編集委 |
コストレポート |
昭36 |
溝口一雄編著 |
コトラー マーケティング原理 |
昭58 |
コトラー/村田昭冶監修 |
この壁を破れ |
昭36 |
平井泰太郎 |
コメンタール日本経営史料大系 8 財務管理 |
1991 |
加藤尚文/編 |
コメンタール日本経営史料大系10 補遺・総目次・年表・総索引 |
1992 |
加藤尚文/編 |
コメンタール日本経営史料大系7 |
1987 |
加藤尚文/編 |
ゴルフ会員権の諸問題ー有価証券法の特殊研究抜粋 |
|
小室金之助 |
これからの会計システムー会計のコンピュータ化・合理化の具体的あり方 |
昭58 |
南澤宣郎 |
これからの企業金融・財務戦略ー事業リスクと財務リスクの研究 |
昭57 |
三國陽夫 |
これからの経営 |
昭34 |
西野 嘉一郎 |
これからの選択ソーシャル・キャピタル : 地域に住むプライド |
2011 |
小林好宏, 梶井祥子 編 |
これからの中小企業 |
昭和24 |
中小企業庁指導部技術課編 |
これからの賃金会計 |
昭35 |
藤巻治吉 |
コングロマリット研究 |
1984 |
渡辺明 |
コングロマリット研究 |
1984 |
渡辺明 |
コンツェルンの組織 |
昭38 |
クレーヘ研委員会/篠田雄次郎訳 |
コンツェルン会計制度論 |
1992 |
鈴木義夫 |
コンテンツビジネスの会計実務 |
2002 |
中央青山監査法人 |
コンテンラーメン |
昭28 |
ヱ・シュマーレンバッハ/土岐政蔵訳 |
コンテンラーメンの理論 |
昭46 |
安平昭二 |
コントローラーと近代経営 |
1952 |
ブラドシャウ.ハル/江村稔訳 |
コンピューターと税務会計 |
昭45 |
豊森照信 |
コンピューター会計と税務 |
昭61 |
豊森照信 |
コンピューター会計と税務 |
平4 |
豊森照信 |
コンピューター環境下の内部統制監査 |
1994 |
AICPA/石原俊彦他訳 |
コンピューター時代の経営管理手法 |
昭43 |
バースク./チャップマン共著/市村真一監訳 |
コンピュータによる企業評価と経営予測の実際 |
昭52 |
伊藤良一 |
コンピュータ科学 |
昭43-50 |
東洋大学付属電子計算セ |
コンピュータ科学 |
昭43-50 |
東洋大学付属電子計算セ |
コンピュータ会計の設計と運用 |
昭63 |
朝日親和会計社編 |
コンピュータ会計情報 |
昭44 |
品田誠平他 |
コンピュータ会計情報システム |
昭61 |
ヒックス・レイニンガー/長松訳 |
コンピュータ監査の実際<わが国の現状と将来> |
昭49 |
森・大矢知 |
コンピュータ簿記ー新しい簿記原理 |
昭44 |
品田誠平 |
コンピュータ簿記入門 ープログラムの作り方・考え方ー |
昭49 |
吉田信雄 、樋口 信夫共著・中央経済社 |
コンメンタール国際会計基準 |
平11-12 |
広瀬義州他編 |
ザ・ワーク・レボリューション |
1985 |
G.G.シュウォーツ他著/中村瑞穂他訳 |
サクセス卸物流のすすめ |
1996 |
菊地康也 |
サプライチェーンの原理と経営 <新経営学ライブラリ 別巻 1> |
2004 |
森田道也 著 |
サプライチェーン戦略 |
1999 |
ジョン・ダトーナ編/前田健蔵他訳 |
サラ金・クレジット問題の構造 |
昭62 |
国民生活センター編 |
サンプリング会計監査論 |
昭38 |
ヴァンス,ネッター/三代川正一他訳 |
シェアードサービスの管理会計 |
平成18 |
園田智昭 |
システム.マネジメントーシステム分析とプロジェクト組織 |
昭和44 |
D.クリーランド/W.R.キング 上田惇生訳 |
システム・インテグレーションのための構造化プロジェクト管理 |
1992 |
W.H.ローツハイム著/深沢士朗訳 |
システム・マネジメント |
昭46 |
クリーランド・キング/上田惇生訳 |
システムー研究と設計 |
昭43 |
エックマン編/システム研究グループ訳 |
システムとしての日本企業 |
1998 |
青木昌彦, ロナルド・ドーア 編・NTTデータ通信システム科学研究所訳 |
システムと管理会計 |
昭43 |
中西勉 |
システムと情報 |
1995 |
村上則夫 |
システムと認識 近代科学の脱構築 |
1987 |
鞠子英雄 |
システム開発の生産性 |
昭61 |
ジョーンズ/井上義祐他訳 |
システム監査の基本 |
1998 |
森實・森靖之 |
システム監査の基本 |
1998 |
森實・森靖之 |
システム監査の技法 |
昭61 |
宇佐美博 |
システム監査の理論と実践 第2集 監査ニーズの多様化へいかに対応するか |
2008 |
日本情報処理開発協会 システム監査学会 |
システム監査ー渡米システム監査研修団報告書ー日情協50ー1 |
昭50 |
日本情報開発協会 |
システム監査試験体系 |
1992 |
日本生産性本部 |
システム監査入門 |
1984 |
サラジーニ他/松尾明監訳 |
システム構成論ーファジィ理論を基礎として |
1986 |
天笠美知夫 |
システム分析ー意思決定モデルのコンピューターによる解明 |
昭45 |
マクミラン,ゴンザレス/野々口・守谷訳 |
シュトイエルビランツの研究 |
昭50 |
斎藤明 |
シュバルツ簿記書の研究ードイツ会計史 |
昭55 |
岡下敏 |
シュバルツ簿記論 |
1995 |
岡下敏 |
シュマーレンバッハの研究ードイツ経営経済学発達史 |
1982 |
フォレスター/林良治訳 |
シュマーレンバッハ炎の生涯(Der Mann Sein Werk die Wirkung) 独文原本+訳本二冊組 |
1990・1984 |
W・コルデス/編 M・クルークほか/著 樗木(おうてき)航三郎・平田光弘/訳 |
シュマーレンバッハ研究ー復刻版 |
1954 |
神戸大学会計学研究室編 |
シュマーレンバッハ動態論 |
平7 |
内倉滋 |
ショッピングセンターの理論ー開発・運営・管理 |
昭46 |
徳永豊 |
しろうと貯蓄大作戦ー銀行貯金から転換社債まで |
昭59 |
日本経済新聞社編 |
シンプリシティ・マーケティング―顧客ストレスを解消する単純化戦略 |
2002 |
スティーブン・M. クリストル、ピーターシーレイ/著 藤江俊彦・冨永星/訳 |
ジンマーマン編原価工学誌COST ENGINEERING. |
|
Zimmerman |
スイス簿記学説の研究 |
昭46 |
安平昭二 |
スウェーデン企業の行動分析ー企業行動国際比較のための方法序説 |
1983 |
道明義弘 |
スーパー業の経営分析 |
1979 |
日本証券経済研究所 |
すぐに役立つ企業の計理・会計事項取扱全書 |
昭61 |
日本事業出版 |
すぐわかる持ち株会社のすべて |
1997 |
武藤泰明 |
スタディ・ガイダンス会計学を面白く学ぶ |
平9 |
黒川保美 |
スタンダード監査論 |
平6 |
友杉芳正 |
ステイクホルダー・マネジメントー現代企業とビジネス・エシックス |
2000 |
宮坂純一 |
ステイクホルダー行動主義と企業社会 |
2005 |
宮坂純一 |
ストック・オプション会計と公正価値測定 |
平成14 |
與三野禎倫 |
スペイン・イタリアの会計制度 |
平成6 |
中川美佐子 |
スンマへの径 |
1997 |
泉谷勝美 |
セキュリティーコンピュータ・システムの機密保護マニュアル |
1977 |
米国情報処理学会システム改善委員会編/横山・萬代訳 |
セグメント管理会計 : 製品戦略・市場戦略のための利益計画の策定 ISBN 4502207632 |
1992 |
伊藤進 |
セグメント情報の会計実務 |
平2 |
勝島敏明編著 |
ゼネラル・スタフ |
昭42 |
山城章監修/企業研究会編 |
ゼミナール会社法入門 |
1991 |
岸田雅雄 |
ゼミナール日本の株式市場 |
1992 |
大村敬一・川北英隆 |
セミナー総合財務諸表論 |
昭56 |
森川八洲男 |
セルフ・コントロール |
1979 |
池見・杉田 |
ゼロ・サム社会の流通戦略ー文明から文化への時代にどう対応すべきかー |
1983 |
奥住 正道 |
ゼロベース・マネジメント |
昭52 |
ピアー/中村芳夫訳 |
ゼロベース計画の実際ー計画立案から予算編成まで |
昭52 |
P.J.ストニヒ/日本能率協会コンサルティング事業本部訳 |
ゼロベース予算の導入と事例 |
昭55 |
西澤脩 |
ゼロベース予算ーゼロ思考の経営革新 |
昭53 |
西澤脩 |
ゼロベース予算ーゼロ思考の経営革新 |
昭55 |
西澤脩 |
ソヴィエト工業企業管理 |
昭47 |
グリゴリエフ/三代川正次訳 |
ソヴェート企業会計制度 |
昭26 |
片野一郎 |
ソヴエトの統計理論 |
昭27 |
財)統計研究会訳編 |
ソヴェト企業の独立採算制 |
昭35 |
大島国雄 |
ソヴェト経営学 |
昭33 |
大島国雄 |
ソヴェト経営学 |
昭40 |
大島国雄 |
ソヴェト経済研究ー会計制度と価格形成(ソヴィエト会計) |
1967 |
キャンベル/吉田靖彦他訳 |
ソーシャル・ディスクロージャーの新展開 |
昭55 |
ジョンソン/青柳清訳 |
ソーシャル・ディスクロージャーの新展開 |
昭55 |
ジョンソン/名東孝二監訳 |
ソーシャル・ディスクロージャーの新展開+英文原本=Disclosure of Corporate Social Performance. |
昭55 |
ジョンソン/青柳清訳 |
ソニーの連結財務情報ー第Ⅰ部開示編 |
2001 |
末政芳信 |
ソニーの連結財務情報ー第Ⅱ部財務分析編 |
2001 |
末政芳信 |
ソビエト会計学 |
1975 |
真下満 |
ソビエト会計入門 |
昭39 |
松尾憲橘 |
ソビエト減価償却論争 |
1968 |
森章 |
ソビエト工業管理史論 |
1972 |
笹川儀三郎 |
ソフトウェアの経営学 |
1990 |
野口祐 |
ソフトウエア管理会計 |
2001 |
櫻井通晴 |
ソフトウェア原価計算 |
昭62 |
櫻井通晴他 |
ソフトウエア原価計算ー原価管理・価格決定・資産評価のために |
昭62 |
櫻井通晴 |
ソ連インフレーションの研究 |
昭23 |
伊部政一 |
ソ連の企業経営 |
昭24 |
経営研究所編 |
ソ連経済論ー理論編 |
昭43 |
内海義夫 |
ソ連工業における減価償却 |
昭32 |
ソ連財務省編杉本金馬訳 |
タイ・マレーシアの会計・開示制度 |
平4 |
平松一夫監修 的手美与子他 |
ダイナミック・マネジメント |
|
レイモンド・ヴィラーズ著/西野嘉一郎監修矢野宏訳 |
ダイナミックプログラミングによる在庫管理 |
1964 |
小田中敏男 |
ダイナミック原価管理 |
昭37 |
石尾登、中央経済社 |
ダイナミック原価管理 |
昭37 |
石尾登 |
ダイヤモンド社版財務会計/メイ著・木村訳+同文館版財務会計/メイ著・木村訳+ ( 英語版原本)Financial Accounting 三冊一括 |
昭32・昭45・1943 |
G.O.メイ/木村重義訳・May, G.O. |
ダイレクト・コスイティング講座テキスト1・2二冊(久保田音次郎指導) |
昭和30年代 |
久保田音次郎・関西能率技師協会 |
ダイレクト・マーケター顧客満足のリレーションシップ・マーケティング |
1993 |
荒川圭基 |
たな卸資産 |
昭48 |
谷本光司 |
だれが会社を支配するか |
1978 |
フィッチ他/岩田巌雄他監訳 |
チェックリストによる財務諸表作成と監査 |
昭50 |
山口・碓井 |
ツァイス企業家精神 |
1998 |
野藤忠 |
ディーラー・ヘルプスと商店経営 |
昭33 |
清水晶 |
ディスクロージャー |
昭和54 |
嶺輝子/中原章吉監修 |
ディスクロージャーが市場と経営を革新する |
平6 |
吉村光威 |
ディスクロージャーとアカウンタビリティー : 監査人としての公認会計士の責任 |
2002 |
安達巧 |
ディスクロージャーと営業報告書 |
昭56 |
広島修道大学総合研究所営業報告書研究グループ編 |
ディスクロージャーの戦略と効果 |
2004 |
須田一幸 |
ディスクロージャーフランスの企業規模別情報開示制度 |
昭54 |
中原章吉監 |
ディスクロージャーを考える |
1991 |
吉村光威 |
ディナミッシェ・ビランツの一研究―その主たる批判論の吟味 神戸学院大学経済学研究叢書 |
1994 |
戸田 博之 |
テイラー フォード ドラッカー |
1982 |
寺澤正雄 |
テイラー主義生成史論 |
1992 |
中川誠士 |
データ・マネジメントの基礎 |
昭47 |
F・グリーンバーガー/池亀・角田訳 |
データベースマーケティングの戦略と戦術 いま「個客」にどう仕掛けるか |
平3 |
荒川圭基 |
テキスト 国際会計基準 |
2001 |
桜井久勝 |
テキスト 国際会計基準 第二版 |
2005 |
桜井久勝 |
テキストブック 会計学 全六冊揃 |
昭和57ほか |
高田正淳ほか著 |
テキストブック国際経営 |
1990 |
山崎清 |
テキスト金融情報会計 |
平11 |
柴健次 |
テキスト新企業会計 |
平17 |
早川豊他 |
テキスト簿記の基礎 |
1990 |
阪南大学会計学研究室編 |
できる人は会計思考 : やさしくわかる管理会計 <実務入門> |
2003 |
田畑眞七 |
デジタル化時代の組織確信 |
2001 |
尾高煌之助他編 |
デュアレーション分析―確定所得証券ポートフォリオの利回り保全戦略の基礎理論と応用 |
1990 |
ジェラルド・O. ビィルワッグ著 土田 寿孝 訳 |
デリバディブ |
1998 |
岩城秀樹 |
デリバティブ・ディスクロージャー詳説 |
平9 |
小谷融 |
デリバティブと企業会計法 |
平成10 |
弥永真生 |
デリバティブと金融技術革新 現代ファイナンス講座5 |
平成13 |
田尾啓一 |
デリバティブのすべて増補改訂版 |
平9 |
藤井睦久・中村恭二 |
デリバティブの会計と税務 |
1996 |
中央監査法人 |
デリバティブの法律・会計・税務・監査 |
平成9 |
斎藤奏 |
デリバティブ会計 |
1996 |
古賀智敏 |
デリバティブ会計 |
1996 |
古賀智敏 |
デリバティブ会計 二版 |
1999 |
古賀智敏 |
デリバティブ会計の論理 |
平成17 |
田口聡志 |
ドイツ・マルク貸借対照表の研究ーその会計的側面よりー成城大学経済研究叢書第4冊 |
昭36 |
伊藤正一 |
ドイツと日本の会社法 |
1969 |
河本一郎・ヴュルディンガー |
ドイツと日本の会社法 |
1969 |
河本一郎・ヴュルディンガー |
ドイツにおける小売業統制 |
昭16 |
本間幸作 |
ドイツにおける能率給制度 |
昭和37 |
ヘルマン・べールス著 田中慎一郎 監訳 |
ドイツの街で |
平成11 |
田島壮幸 |
ドイツの奇跡1・2 二冊 |
昭37 |
E・グーテンベルク/篠田雄次郎・島野卓爾訳、日本能率協会 |
ドイツの経営学 |
1997 |
岡本人志 |
ドイツの職務評価 |
昭40 |
高田馨 |
ドイツ会計の新展開ー国際化への戦略的アプローチ |
1999 |
佐藤博明 |
ドイツ会計学史ー動態観の研究 |
昭36 |
岡本愛次 |
ドイツ会計学序説 |
昭41 |
浅羽二郎 |
ドイツ会計学説史 |
1984 |
ボルコフスキー/松尾憲橘他訳 |
ドイツ会計学理論 |
昭13 |
山下勝治 |
ドイツ会計学理論 第四版 |
昭19 |
山下勝治 |
ドイツ会計基準論 |
平7 |
高木晴史 |
ドイツ会計規準の探究 |
1998 |
佐藤誠二 |
ドイツ会計国際化論 |
2004 |
稲見亨 |
ドイツ会計思想史研究ードイツ企業会計と会計学者 |
平9 |
林良治 |
ドイツ会計人業界視察レポートーTKC海外視察研修 |
平13 |
TKC会報11月特別号No.21 |
ドイツ会計制度 |
1989 |
佐藤博明 |
ドイツ会計制度改革論 |
1988 |
鈴木義夫 |
ドイツ環境会計ー環境原価と環境負荷の総合に向けて |
平13 |
湯田雅夫 |
ドイツ環境会計論 |
平11 |
湯田雅夫 |
ドイツ監査制度論 |
昭56 |
高柳龍芳 |
ドイツ監査論 |
昭53 |
加藤恭彦 |
ドイツ管理会計論 |
昭36 |
井上康男 |
ドイツ企業のパイオニアーその成功の秘密 |
1996 |
和泉雅人 |
ドイツ企業経済学 |
昭43 |
吉田和夫 |
ドイツ企業体制論 |
1994 |
吉田修 |
ドイツ共同決定の生成 |
1989 |
佐々木常和 |
ドイツ金融会計論ー未決取引会計の探求 |
平成15 |
本田良巳 |
ドイツ経営学 |
1975 |
市原季一 |
ドイツ経営学の基礎 |
昭53 |
G.ヴェーエ 鈴木辰治訳 |
ドイツ経営学の基調ー吉田和夫博士古稀記念論文集 |
平6 |
吉田和夫 |
ドイツ経営学の成立ー代表的学説の研究 |
1973 |
田島壮幸 |
ドイツ経営学の成立ー代表的学説の研究 |
1979 |
田島壮幸 |
ドイツ経営学の方法 |
昭34 |
鈴木英壽 |
ドイツ経営学の方法 |
昭50 |
鈴木英壽 |
ドイツ経営学説史 |
1973 |
海道進他 |
ドイツ経営共同体論史 |
昭41 |
大橋昭一 |
ドイツ経営経済学 |
1982 |
中村常次郎 |
ドイツ経営経済学 |
昭46 |
シュランツ・中村宣一朗他訳 |
ドイツ経営経済学ー古林喜楽著作集3 |
昭55 |
古林喜楽 |
ドイツ経営社会政策論 |
昭63 |
佐護誉 |
ドイツ経営政策 |
1968 |
市原季一 |
ドイツ経営組織論 |
1976 |
吉田修 |
ドイツ経験主義経営経済学の研究 |
昭40 |
小島三郎 |
ドイツ経済学 |
昭29 |
クチンスキー/高橋正雄他訳 |
ドイツ原価計算システム |
平成4 |
阪口要 著 |
ドイツ原価計算の発展 |
昭42 |
ドルン/平林喜博訳久保田音次郎監修 |
ドイツ原価計算論 直接原価計算を中心にして |
1997 |
中田範夫 |
ドイツ現代史 |
1965 |
村瀬興雄 |
ドイツ固定費理論 |
2001 |
深山明 |
ドイツ合理化運動論 |
1976 |
吉田和夫 |
ドイツ財務会計の論点 |
平5 |
黒田全紀 |
ドイツ産業連盟五年史 |
昭32 |
経団連沿革史調査資料(3) |
ドイツ資金計算書論 |
昭60 |
伊藤清巳 |
ドイツ資本維持論 |
1991 |
シルトバッハ/森川監訳/崎章浩・倉田訳 |
ドイツ資本維持論 |
1991 |
T・シルトバッハ/森川八洲男監訳 |
ドイツ実態維持会計論 |
平5 |
中田清 |
ドイツ主要自動車会社アニュアルレポート |
|
|
ドイツ取引所法 |
1959 |
マイヤー・フレアー/高橋壽男・小田訳 |
ドイツ商法会計用語辞典 |
1990 |
松本剛 |
ドイツ税理士による決算書の作成証明業務(第2版) ―ドイツ連邦税理士会『声明』の解説 |
2016 |
坂本孝司 |
ドイツ税理士法解説 全訳 |
1991 |
ホルスト.ゲーレ著/飯塚毅訳 |
ドイツ大銀行の産業支配 |
1984 |
O.ヤイデルス/著 長坂聰/訳 |
ドイツ中小企業と経営財務 |
2005 |
田渕進 |
ドイツ投資決定論 |
1993 |
牧浦健二 |
ドイツ統合と企業移行戦略 |
1996 |
ホルスト・アルバッハ著/二神恭一他訳 |
ドイツ独占企業の発展過程 |
昭45 |
前川恭一 |
ドイツ内部監査論 |
1990 |
津田秀雄 |
ドイツ簿記・会計学史 |
昭57 |
林良治 |
ドイツ簿記会計史 |
昭55 |
井上清 |
ドイツ簿記史論 |
1994 |
片岡泰彦 |
ドイツ連結会計論 |
2002 |
ベェトゲ, キルシュ, ティーレ 著 ; 佐藤博明 監訳 |
どうなってる!?国際会計 |
2007 |
冨塚嘉一 |
トータルコストマネジメントー競争力強化のための原価管理 |
平5 |
TCM研究会訳 |
トップ・マネジメントの経営戦略 |
昭和49 |
マッキンゼー 編/高宮晋 監訳 |
トップマネジメント |
昭27 |
ホールデン.スミス.フッシュ/岸上英吉訳 |
ドッブ経済学解説1ー資本主義発展の研究 |
1953 |
豊崎稔 |
トヨタシステム |
1985 |
門田安弘 |
トヨタの連結財務情報 |
平成18 |
末政芳信 |
トヨタ生産方式の新展開 |
昭58 |
門田安弘/編著 大野耐一/監修 |
ドラッカー・システムの研究 |
昭和44 |
寺沢正雄 |
ドラッカーと会計の話をしよう |
2011 |
林總 |
ドラッカー経営学の基盤と構造 |
1976 |
寺澤正雄/著・森山書店 |
ドラッカー経営学説の研究 |
昭34 |
藻利重隆 |
ドラッカー経営学説の研究 |
昭37 |
藻利重隆 |
ドラッカー経営学説の研究 |
昭44 |
藻利重隆 |
ドラッカー経営学説の研究 |
1977 |
藻利重隆 |
ドラッカー経営哲学 |
昭和41 |
野田一夫監修 |
ドラッカー経営論の体系 |
1986 |
河野大機 |
ドラッカー経営論の体系 増補改訂版 |
1986 |
河野大機 |
ドラッカー全集 全5巻揃 ※付録冊子「座談会/日本の経営者はなぜドラッカーを読まなければならないのか」(コピー版)付 |
昭47 |
林 雄二郎・他 訳/ダイヤモンド社ダイヤモンド社 |
トラック業務の基礎知識(改訂版)ー効率的な経営の管理・運営と物流合理化のための |
昭58 |
トラック業務研究会 |
トラック業務の基礎知識ー効率的な経営の管理・運営と物流合理化のための |
昭52 |
トラック業務研究会 |
トリプルボトムライン : 3つの決算は統合できるか? The triple bottom line.oes it all add up? |
2007 |
エイドリアン・ヘンリクス, ジュリー・リチャードソン 編著 ; 大江宏, 小山良 訳 |
なぜ「会計」本が売れているのか? : 「会計」本の正しい読み方 |
2007 |
友岡賛 |
なぜ作る・何に使うキャッシュ・フロー計算書 |
平11 |
田宮治雄 |
ナチスの商業政策ーナチス叢書 |
昭15 |
西谷弥兵衛 |
ニックリッシュ: (経営学 人と学説) |
昭和57 |
市原季一 |
ニューコーポレートファイナンスー新時代の企業財務戦略 |
1989 |
日本興業銀行企業金融研究会編 |
ニューテクノロジーと企業労働 |
1991 |
長谷川治清・渡辺峻他編 |
ニューベーシック連結会計 |
2013 |
斎藤静樹 |
ニューヨーク事業会社法 |
昭42 |
長浜洋一監訳 |
ネーデルラント簿記史論 Simon Stevin簿記論研究 |
平成20 |
橋本武久 |
ネクストフロンティア |
1984 |
R.ライシュ/竹村健一訳 |
ネットワーク経営情報システムーインターネット・ビジネスモデル |
2004 |
加藤英雄 |
ねんねんねむの木 |
昭11 |
平井泰太郎 |
のれん会計の理論と制度―無形資産および企業結合会計基準の国際比較 |
2000 |
梅原秀継 |
バーチャル・ファクトリー「超」収益企業への革新 |
1996 |
野口恒 |
バーナード理論の経営学的研究 |
昭55 |
河野大機 |
ハーバードビジネススクールは何をどう教えているか |
平元 |
ケリー他/近藤純夫訳 |
ハイテク会計 |
昭63 |
岡本清他編 |
はじめての会計学 |
平6 |
井上英雄 |
はじめて学ぶ人のための現代会計の常識 |
平10 |
柳田仁 |
バズ・マーケティング クチコミで注目を確実に集める6つの秘訣 |
2006 |
マーク・ヒューズ/依田卓巳 訳 |
ハスキンズ・アンド・セル社会計研究年鑑 HASKINS & SELL' COLLECTED PAPERS. |
|
ハスキンズ・アンド・セル社HASKINS & SELL |
パソコンによる会計情報解析入門 |
1993 |
荒川邦寿 |
パターナリズムと経済学 |
平成17 |
小林好宏 |
パチョーリ「簿記論」の研究 |
昭31 |
パチョーリ/片岡義雄 |
パチョーリ「簿記論」の研究増訂 |
昭和40 |
パチョーリ/片岡義雄 |
パチョーリ「簿記論」の研究増訂二版 |
昭46 |
パチョーリ/片岡義雄 |
パッシブ・コア戦略ー年金運用の新たなる潮流 |
2001 |
米澤康博 |
バブル倒産 アラームの鳴る会社の見分け方 |
1992 |
帝国データバンク編 |
バランスシート再建の経済学 |
2001 |
深尾光洋ほか |
バリュー・アナリシスー最適購買の方法と事例 |
昭38 |
亀岡・服部 |
バロンズ英文会計用語辞典 |
2008 |
J.G.シーゲル著 堀内正博他訳 |
パワー・センターの時代―本物のディスカウント・ビジネスが全産業を動かす |
1991 |
島田陽介 |
パワー・ポートフォリオ時代の日米関係ー国際政治・経済ルールの変質 |
平3 |
鷲尾友春 |
パワーイノベーション |
1999 |
寺本義也他 |
ビジネス・システムの分析と構成方法に関する研究 |
昭43 |
大阪大学経営研究グループ |
ビジネス・プランニング |
昭37 |
松本雅男編 |
ビジネス・リーダーシップ |
1970 |
武山泰雄 |
ビジネスアカウンディング |
2004 |
広瀬 義州 |
ビジネスクリエーターシリーズ5冊セット( ビジネスクリエーターと企業価値/企業統治/人材開発/ホスピタリティ/ビジネスデザイン) |
2004-2006 |
亀川雅人/編・著 |
ビジネスゼミナール英文決算書入門 |
1991 |
渋谷・飯田 |
ビジネスデータの処理と解析 |
昭40 |
中村正一 |
ビジネスプロセス指向のシステム構築 : ERP・SCM・CRMなどの戦略的導入 |
2003 |
M.キルヒマー 著 ; 堀内正博, 田中正郎 訳 |
ビジネスマンEQ |
1997 |
クーパー・サワフ著/堀田力訳 |
ビジネス数学のすすめ |
昭45 |
中村正市 |
ビジュアルIFRS |
2009 |
あずさ監査法人IFRS本部、 KPMGドイツ |
ビジュアル解説ー小さな会社のビジネス・プラン |
2003 |
井上芳郎 |
ビッグ・ビジネスの比較経営史ーイギリス、アメリカおよび日本ー |
昭63 |
M.G.ブラックフォード 三島康雄 監修、同文館 |
ビックビジネスの価格政策 |
昭35 |
カプラン・ダーラム・ランチロッチ/武山泰雄訳 |
ファイナンシアルマネジメント |
昭28 |
奥村誠次郎 |
ファイナンス |
1998 |
ファイナンシャル・タイムズ編 |
ファイナンスハンドブック |
1997 |
今野浩・古川浩一監訳 R・A・ジャロウ他編、朝倉書店 |
ファイナンスへの数学 金融デリバティブの基礎 |
1990 |
S・N・ネフツィ著 投資工学研究会訳 |
ファイナンス型会計の探究 金融商品・デリバティブを中心とする会計のあり方 |
平成15 |
古賀智敏編 |
フィードフォワード・コントロールと管理会計 |
平成17 |
丸田起大 |
フィールド・スタディ現代の管理会計システム |
平4 |
田中隆雄 |
フィランソロピーー企業と人の社会貢献 |
平5 |
出口正之 |
フォードの産業哲学 |
昭4 |
ヘンリー・フォード著荻原隆吉訳、 |
フォレット経営管理の基礎ー自由と調整 |
昭44 |
フォレット著/アーウィック編/藻利重隆解説 |
ブラジル企業会計制度論 |
1976 |
中川美佐子 |
ブラッシュアップ財務会計 第5版 |
平17 |
広瀬 義州 |
ブラッシュアップ財務会計 第6版 |
平18 |
広瀬 義州 |
ブラッシュアップ財務会計 第8版 |
2008 |
広瀬 義州 |
ブラッシュアップ財務会計ー第2版ー公認会計士・税理士試験問題集 |
平12 |
広瀬義州 |
プラン・コンタブルの国際比較 |
平17 |
野村健太郎 |
プラン・コンタブルの国際比較 ー 勘定体系から考える会計の国際的統一問題 |
平17 |
野村健太郎/編著 |
フランス・イタリアの政府と企業世界の企業3 |
1975 |
伊藤光晴他編 |
フランスでの事業開始の手引ー日系企業のための質問回答例集 |
1989 |
サンワ・等松青木監査法人 |
フランスにおける会計標準化の研究 |
2010 |
内藤高雄 |
フランスの独占資本ードゴールの経済的基盤 |
1968 |
クロード/牧野・上杉訳 |
フランス会計の展開 複式簿記の生成から現代 |
2018 |
仁木久惠 |
フランス会計学 |
1973 |
フーラスティエ/山浦瑛子訳 |
フランス会計学 |
昭40 |
青木脩 |
フランス会計基準 プランコンタブルジェネラルと連結会計基準 |
平16 |
フランス会計規制委員会/編 岸悦三/訳 |
フランス会計原則 |
昭59 |
中村宣一朗他訳 |
フランス会計原則の史的展開 基本原則の確立と変遷 |
平成17 |
吉岡正道 |
フランス会計制度論 |
1977 |
青木脩 |
フランス会計制度論 1982年版プラン・コンタブルの研究 |
千倉書房 |
齋藤昭雄 |
フランス会計発達史論 |
昭53 |
森川八洲男 |
フランス会計理論ーフランス純粋会計論の研究 |
昭44 |
齋藤昭雄 |
フランス会計論ープラン・コンタブル研究 |
昭57 |
野村健太郎編著/番場嘉一郎監 |
フランス会計論ープラン・コンタブル研究 |
昭57 |
番場嘉一郎監修野村健太郎著 |
フランス外貨換算会計ー為替デリバティブ会計を含めて |
平11 |
伊藤秀俊 |
フランス外貨換算会計ー為替デリバティブ会計を含めて |
平11 |
伊藤秀俊 |
フランス監査制度論 |
平12 |
伊豫田隆俊 |
フランス監査制度論 |
平12 |
伊豫田隆俊 |
フランス管理会計論ー工業会計・分析会計・管理会計 |
平8 |
大下丈平 |
フランス企業と国有化問題 |
昭54 |
玉村博巳 |
フランス企業の経営戦略とリスクマネジメント |
1998 |
亀井克之 |
フランス企業会計 |
平2 |
野村健太郎 |
フランス語経済記事の読み方ー日本経済を題材にー有斐閣選書R |
昭58 |
松本正 |
フランス公企業における経営管理の諸条件 |
1988 |
堀田和宏 |
フランス財務報告制度の展開 |
1998 |
大下勇二 |
フランス商事会社法 1966年改正 法務資料第398号 |
昭和42 |
山本桂一訳 法務大臣官房司法法制調査部 |
フランス戦間期経済史 |
1997 |
ベルトラン,グリゼ/原輝史監訳 |
ブランドの経営と会計―インタンジブルズ |
2002 |
バルーク レブ (著), 広瀬義州・櫻井久勝訳 |
ブランド価値評価入門―見えざる富の創造 |
平成14 |
ブレアー、マーガレット M..広瀬義州他訳 |
ブランド資産の会計 認識・評価・報告 |
2004 |
トニー・トリントン原著 高橋聡、岡本紀明ほか訳 |
ブランド戦略全書HANDBOOK of BRAND STRATEGY Burando senryaku zensho |
2014 |
田中洋 |
ブランド評価手法: ―マーケティング視点によるアプローチ― (シリーズ“マーケティング・エンジニアリング”) |
2014 |
守口 剛 (著), 佐藤 忠彦 (著), 里村 卓也 (著), 樋口 知之 (著), 鶴見 裕之 (著), 佐藤 栄作 (著) |
フリーダミズムの時代ー来たるべき多元社会と日本的経営の構想 |
1995 |
島田恒 |
フル・コスト・プリンシプル |
1977 |
宮坂正治 |
フル・コスト・プリンシプル |
1978 |
宮坂正治 |
プログラム・テキスト原価の知識 |
1967 |
日本ソノ産業教育研究所制作/市川龍三校閲 |
プログラム学習による管理会計入門 |
昭49 |
アンソニー/佐藤精一訳 |
プログラム学習による経営学入門 |
昭52 |
テリー/高柳暁訳 |
プログラム学習による財務管理入門財務管理入門 |
昭53 |
ロビンソン・ジョンソン/藤田忠訳 |
プログラム学習による社会学入門 |
昭53 |
ホートン/辻村・村井訳 |
プログラム学習による簿記入門 |
1980 |
藤田学他 |
プロセスチェーンマネジメントー設計と生産を連動させた業務革新手法 |
1999 |
藤川博巳 |
プロセスマネジメントで成果をあげる目標管理 |
2000 |
内藤和美 |
プロセス原価計算論序説 |
平成12 |
河野二男 |
ペイトン,リトルトン会計基準の研究 |
昭37 |
北里武三 |
ベーシック・アカウンティング |
平14 |
藤井則彦・山地範明 |
ベーシック企業会計 第二版 |
2013 |
大沼宏, 和田博志 編著 ; 大澤弘幸, 大津淳, 櫻田譲, 陳忠徳, 西海学 著 |
ベーシック不動産入門 |
1997 |
日本不動産研究所編 |
ヘッジ会計-基本問題の研究 |
平9 |
白鳥・大塚・富山他 |
ヘッジ会計-基本問題の研究 英文原本+訳本初版+訳本増補版 三点一括 |
平9 |
白鳥・大塚・富山他 |
ヘッジ会計-基本問題の研究 増補版 |
平9 |
白鳥・大塚・富山他 |
ヘッジ会計ー基本問題の研究 |
平6 |
白鳥・大塚・富山他、中央経済社 |
ペンタゴン・キャピタリズム |
昭47 |
メルマン/高木郁朗訳 |
ベンチャーと自己資本=EUベンチャーキャピタルの貢献 |
平成14 |
ギュンター・レオポルド+ホルガー・フロマン/鈴木克也監修/中島要・他訳、神戸ベンチャー研究会 |
ベンチャーの戦略行動 |
平成11 |
後藤幸男 |
ベンチャー企業の経理戦略 |
昭61 |
中央会計事務所編 |
ほーきんす氏工場会計ー神戸会計学会会計学論叢第1冊 |
大10 |
ホーキンス/原口亮平訳 |
ポートフォリオ分析とコンピュータ |
1978 |
平田正敏 |
ポートフォリオ分析の理論 |
昭59 |
佐藤義信 |
ホール・パーソン・カンパニー―メセナがひらく「全人格企業」の未来形 |
1994 |
深谷哲夫 時事通信社 |
ポスト・サーヴィス社会 |
昭59 |
小倉利丸 |
ホテル管理会計 |
1984 |
山口祐司 |
ボランタリー・チエーンの研究 |
昭和13 |
萬田一浩 |
ボランタリー・チエーンの研究 団体経営の理論と実際(森永ベルトライン研究含む) |
昭和13 |
萬田一浩 |
ボランタリー・チェーンー新展開の指針 |
昭55 |
志沢芳夫 |
ポリシー・メーキンングー経営方針と利益計画 |
昭31 |
松本雅男・畠山芳雄編 |
マーケッティング・サーベイ |
1963 |
上岡一嘉 |
マーケッティング科学と意思決定 |
昭52 |
大沢豊 |
マーケットサイド・ディスクロージャー―市場指向の企業情報開示 |
平成12 |
久保幸年 |
マーケティング |
1980 |
村田昭冶 |
マーケティング 商業の経営管理 |
平3 |
柏木重秋 |
マーケティング・コストの管理(アメリカ管理会計シリーズ7)+英文NAA原本 二冊組 |
昭39・1954 |
日本生産性本部刊行/西沢訳/NAA編 |
マーケティング・コストの管理ーアメリカ管理会計シリーズ7 |
昭39 |
日本生産性本部刊行/西沢訳/NAA編 |
マーケティング・コストの分析 |
昭和39 |
西澤脩訳・AAA |
マーケティング・フィロソフィー |
1996 |
村田昭治 |
マーケティングーアメリカ経営学大系6 |
昭37 |
ハンセン/宇野政雄訳 |
マーケティングー現代経済学全書15 |
1974 |
三浦信/来住 |
マーケティングがわかる事典ーお客の心を魅きつけ満足させる戦略・手法のすべて |
昭62 |
宇野政雄 |
マーケティングと組織間関係 |
平3 |
中田善啓/著・同文館 |
マーケティングと独占禁止法 現代マーケティングの構図4 |
昭45 |
久保村優祐編 |
マーケティングのニューウェーブ |
平2 |
中田善啓ほか |
マーケティングの計量モデル―コンピュータ・シミュレーション |
1969 |
アーノルド・E.アムスタッツ (著), 山下 隆弘 (翻訳) |
マーケティングハンドブック Jehoshua Eliashberg、Gary L. Lilien、森村 英典、 木島 正明 (1997 |
1997 |
Jehoshua Eliashberg、Gary L. Lilien、森村 英典、 木島 正明 |
マーケティング英和辞典 |
平3 |
徳永豊 D、マクラクラン H、タラム、同文館 |
マーケティング価格戦略 |
1999 |
上田隆穂 |
マーケティング政策 |
1991 |
鈴木孝、白桃書房 |
マーケティング政策 |
1991 |
鈴木孝 |
マーケティング戦略と競争ー取引・ネットワーク・グローバリゼーション |
平6 |
中田善啓/著・同文館 |
マーケティング戦略と需給斉合 |
平5 |
陶山計介 |
マーケティング戦略の理論と実際 |
平5 |
山本久義 |
マーケティング戦略論 |
昭50 |
荒木金男著 |
マーケティング通論 |
昭44 |
清水晶編 |
マーケティング入門ーお客様を満足させる決め手はなにか |
昭59 |
新井喜美夫 |
マーケティング理論と実際 |
1991 |
田内幸一監修 |
マーケティング理論の展開 |
昭40 |
G.シュヴァルツ著/出牛正芳訳 |
マイクロフイッシュ版ドイツ主要企業年次報告書 |
|
|
マウツの監査論 |
昭41 |
近澤弘治 |
マクロ会計政策の評価 <研究叢書 58> |
2002 |
山地秀俊 編著 ; 辻川尚起 ほか著 |
マクロ会計入門 |
2012 |
河野正男ほか |
マクロ経済学の理論1 |
昭46 |
G.アクリー/都留重人監訳 |
マッキンゼー合従連衝戦略 |
1998 |
横山禎徳ほか |
マックス・ウェーバーの社会理論 |
昭32 |
青山秀夫 |
マテリアルフローコスト会計 : 環境管理会計の革新的手法 |
2002 |
中嶌道靖, 國部克彦 |
マネジメント |
1961 |
祭原光太郎 著、 |
マネジメント・アカウンティング(米英生産性協議会生産性報告書 - 経営会計特別使節団 1950年訪米報告書) |
昭30 |
英米生産性協議会編/江村稔訳 |
マネジメント・インフォメーション・システム |
昭43 |
ギャラガ/岸本英八郎 |
マネジメント・サービス業務の開拓とその進め方 |
昭61 |
宮本嘉興・天明茂著 |
マネジメント・サービス実務全集〈7〉支払能力の分析と資金管理 |
昭和59 |
富田政一 |
マネジメント・ストラテジーー経営管理の戦略 |
昭43 |
アンダーソン/野田一夫監訳 |
マネジメント・リサーチハンドブック |
1967 |
マネジメント・リサーチハンドブック編集委員会編 |
マネジメントに役立つ会計ー採算経営のための手引 |
昭38 |
ルイス/角谷・藤芳訳 |
マネジメントの会計情報ー企業価値創造の経営に向けて |
2002 |
東海幹夫 |
マネジメント入門 |
1996 |
西川清之 |
マネジリアル・エコノミックス |
昭43 |
中央経済社/久武雅夫監修 |
マネジリアル・エコノミックス 1-3巻 企業の計量分析・企業の経済学・企業行動の理論 三冊揃 |
|
久武雅夫監修 |
マルクスの商業資本論 |
1987 |
但馬末雄 |
マルクスの人間疎外論 |
昭47 |
A.クレラ著/藤野渉訳 |
マルクス会計学 |
1969 |
角瀬保雄他 |
マルクス経済学批判論の研究 |
昭39 |
正井敬次 |
マルクス主義と人間の告白 |
1977 |
中野徹三 |
マルチ・レベルマーケティングー新時代の販売システム |
1992 |
小林忠嗣 |
マレーシアの税務実態調査ージョイン事業調査報告書 |
平2 |
日本貿易振興会機械技術部 |
マンガでみる簿記 |
1988 |
城戸宏之 |
ミクロ・エコノミックス |
1999 |
細江守紀 |
ミクロ環境会計とマクロ環境会計 <中央大学経済研究所研究叢書 36> |
2002 |
小口好昭 編著 |
ミクロ経済学 |
1992 |
伊藤元重 |
ミクロ農業マーケティングー食生活の多様化と事業戦略 |
1996 |
梅沢昌太郎 |
メイド・イン・ジャパンー日本製造業変革への指針 |
1994 |
吉川弘之監修/JCIP編 |
メカトロ戦略 |
昭61 |
湯浅和夫編著 |
メガバンク決算 日・米・欧、どこが違うのか? |
平15 |
三神万里子 |
メセナ白書 1993-20008冊 |
1999-2000 |
企業メセナ協議会編 |
もっとも実用的な耐用年数表の使い方 |
平5 |
村上孝伸 |
モラール構造論ー士気を高める管理の要点 |
昭42 |
岸戸護 |
モントゴメリーの監査論 第二版(最新版)Montgomery's Auditing |
平10 |
モントゴメリー/中央監査法人 |
やさしいゼロ・サム経済 |
1982 |
サロー/佐藤隆三訳 |
やさしい環境監査ーISO規格への対応と導入ノウハウーISO14000入門シリーズ |
1996 |
鈴木敏央 |
やさしい経営分析 |
昭62 |
柴野直一 |
やさしい公益法人会計 |
平成3 |
新井清光・出塚清治 |
やさしい物的流通の知識 |
昭52 |
南川利雄 |
やさしくわかる環境会計ー入門ビジュアル・アカウンティング |
2000 |
古室正充他編 |
ユーゴスラビアの企業における労働者自主管理制度ー社会主義と民主主義 |
昭49 |
ILO編/高橋正雄他訳 |
ユーゴ会計制度の研究ー所得分配会計変換史 |
2000 |
谷江武士 |
ヨーロッパにおける流通革新ー欧州中小企業金融調査団報告書 |
昭45 |
吉田信邦編 |
ヨーロッパの企業財務と税制 |
1989 |
谷信和・平松一夫他編 |
ヨーロッパの経営者 |
昭40 |
D・グラニック/中山一馬訳 |
ヨーロッパ会計史 |
昭43 |
井上清 |
ヨーロッパ会社法案ー1975年・ヨーロッパ共同体委員会編ー |
昭55 |
法務大臣官房司法法制調査部 |
ヨーロッパ共同体貸借対照表指令 |
昭59 |
ヨナス著/戸田秀雄訳 |
ヨーロッパ財産形成の最近の動向 |
昭62 |
財形福祉協会 |
ヨーロッパ中世社会経済史論攷 |
昭32 |
宇尾野久 |
よくわかる環境会計 |
平12 |
多田博之 |
よくわかる国際会計基準IAS |
平11 |
西川郁生監修/国際会計基準専門部会著 |
よくわかる国際会計基準IAS(第2版) |
平12 |
西川郁生監修/国際会計基準専門部会著 |
ライブラリ会計学最先端 全十冊揃(1:知的無形資産会計/白石・2:環境会計/国部・3:外貨換算会計/小野・4:リース会計/茅根・5:連結会計/黒川・6:条件付持分証券の会計/野口・7:年金の会計学/今福・8:自己株式とストック・オプションの会計/柴・9:金融商品会計/田中・10:自治体財政の会計学/醍醐) |
2000ほか |
新世社 |
ラフェー経営学の基本構想 |
昭和60 |
ハンス・ラフェー (著), 清水 敏允 (翻訳) |
リアル・オプション : 決定版 : 戦略フレキシビリティと経営意思決定Real options |
2002 |
トム・コープランド, ウラジミール・アンティカロフ 著 ; 栃本克之 監訳 |
リースのシステム・会計・税務 ISBN 4492600418 |
1985 |
北条道雄 編著 |
リースの法律・会計・税務 |
昭56 |
斎藤奏 |
リース会計 |
昭48 |
アメリカ公認会計士協会/古藤三郎訳・松尾憲橘監訳 |
リース会計 |
昭48 |
AICPA/松尾憲橘監訳 |
リース会計と実務 |
平7 |
新井清光 |
リース会計の理論と制度 |
平成15 |
吉田勝弘、 |
リース会計の論理 |
1985 |
木下勝一 |
リース会計基準の論理 |
平成21 |
佐藤信彦・角ヶ谷典幸 |
リース取引会計基準詳解 |
平6 |
新井清光 |
リーディングスシリーズ 現代経営学 1環境適応・基礎理論、2計画化、3組織化、4人員配置、5指揮、6統制 |
昭50 |
クーンツ、オドンネル/編 高宮晋ほか/訳 |
リーディングスシリーズ現代経営学 2計画化 |
昭49 |
クーンツ、オドンネル/編 高宮晋ほか/訳 |
リーディングスシリーズ現代経営学 3組織化 |
昭47 |
クーンツ、オドンネル/編 高宮晋ほか/訳 |
リーディングスシリーズ現代経営学 4人員配置 |
昭49 |
クーンツ、オドンネル/編 高宮晋ほか/訳 |
リーフマンの消費経済における限界収益均等の法則ー商業経済論叢第六巻下冊所載 |
1928 |
宮田喜代蔵 |
リカァドウ派の経済学 |
1981 |
ブローグ著/馬渡尚憲・島博保訳 |
リスク・マネジメントの基礎 |
1990 |
石名坂 邦昭、白桃書房 |
リスクと情報 新しい経済学 |
1991 |
酒井 泰弘 |
リスクマネジメント・ハンドブック |
昭63 |
日本証券経済研究所編 |
リスクマネジメントと会計 |
平15 |
古賀智敏・河崎照行編著 |
リスクマネジメント事典ー危険と管理第16号ーRM双書第4集 |
昭63 |
日本リスクマネジメント学会編 |
リスク学入門 1 リスク学とは何か |
2007 |
橘木俊詔 |
リストラ/リエンジニアリングのためのABCマネジメント(Activity Based Costing) |
1983 |
ミッチェル・イネス共著/吉川武男訳 |
リトルトン会計思想の歴史的展開 |
平4 |
渡辺和夫 |
ルーラル・マーケティング戦略論 : 複合的農山漁村型地域産業のマーケティング戦略 新版. |
2008 |
山本久義 |
ルカ・パチョリの生涯(FRA LUCA PACIOLI L’UOMO E LO SCIENZIATO/D.UVANO RICCI) |
昭和52 |
イヴァノ・リッチ神父著 谷口不二男訳・中西旭/杉浦強/解説 |
ルンメル原価計算論研究 |
平成15 |
西田芳次郎 |
レーマン原価計算 |
昭9 |
山邊六郎 |
レギュラシオン・アプローチー21世紀の経済学 |
1992 |
山田鋭夫 |
レギュラシオン・パラダイムー社会理論の変革と展望 |
1991 |
海老塚明他編 |
レスレ手工業経営経済学 |
1997 |
森本隆男 |
レレバンス・ロスト 管理会計の盛衰 |
1992 |
H.T.ジョンソン R.S.キャプラン著 鳥居宏史 訳 |
ロシアの市場経済化 日本の経験と知的支援 |
1992 |
米村紀幸、西村可明編著 |
ロジスティクス・ネットワークシステム |
2001 |
中田信哉 |
ロジスティクスの基礎 |
平16 |
阿保栄司編著 |
ロジスティクス概念 |
平12 |
菊地康也 |
ロボットと社会 |
1985 |
長谷川幸男 |
わかりやすいUN/EDIFACT行政,商業および運輸のための電子データ交換ーアプリケーションレベルのシンタックスルール |
平4 |
日本船主協会情報システム専門委員会EDIFACT研究会 |
わかりやすい管理会計 |
昭44 |
渡辺金愛 |
わかりやすい管理会計講座 |
昭50 |
西澤脩 |
わかりやすい企業採算のとり方・考え方 |
昭48 |
藤野信雄 |
わかりやすい減価償却の税務(昭和48年度版)ー付:減価償却資産の耐用年数表・合理化機械等(特別償却)の一覧表 |
昭48 |
藤掛一雄 |
わかりやすい個別企業の税効果会計と税務申告調整ー改訂版 |
平12 |
大江晋也 |
わかりやすい公益法人会計 基礎編 |
平成4 |
公益法人研究委員会編 |
わかりやすい予算統制 |
昭27 |
ウエリントン/上岡一嘉訳 |
わが国におけるシステム監査のあり方ー昭和50年度のシステム監査委員会年次報告書 |
昭51 |
日本情報開発協会 |
わが国の経理・財務組織 |
平成9 |
櫻井通晴 |
わが国の大学におけるEDP会計教育 |
1983年9年1日 |
日本会計研究学「わが国の大学におけるEDP会計教育」特別委員会 |
わが国の大学におけるEDP会計教育 |
1983年9年1日 |
日本会計研究学「わが国の大学におけるEDP会計教育」特別委員会 |
わが国株式会社の支配 |
昭57 |
平田光弘 |
わが国監査法人の実証的研究 |
平3 |
小関勇 |
わが国企業における経営意思決定の実態4ー労働市場の変化と企業活動 |
1963 |
宮下藤太郎他 |
わが国企業のアニュアル・リポートーその事例と分析 |
昭58 |
日本公認会計士協会近畿会国際委員会編 |
わが国企業の付加価値経営ー現状と今後の方向ー付加価値経営実態調査報告書 |
昭56 |
関西生産性本部 |
わが国財政制度の近代化 : 財務官僚の研究 |
1990 |
森田右一 |
わが国財務諸表制度の歩みー戦前編 |
1987 |
黒沢清 |
わが国主要産業の実態 第十篇(昭和26年1ー3月) |
昭和27 |
通商産業省通産局 |
わが国上場企業の会計行動 |
1996 |
西川登編/ABRAゼミ著 |
わが国上場企業の会計行動 |
2001 |
西川登編/ABRAゼミ著 |
わが国職業的監査人制度発達史 |
1989 |
原征士 |
ワルプ資金会計論 |
昭37 |
ワルプ吉田寛訳/山下勝治監訳 |
われわれにとって企業とは何か 上・下巻 |
昭52 |
大野力他 |
安定価値会計 |
昭24 |
片野一郎 |
安定性分析 |
昭54 |
染谷・小川 |
安定成長の経営学 |
昭47 |
古川栄一 |
安定成長経済下の資金調達 |
昭和52 |
通商産業省産業政策局 |
伊丹の工業と商業ー阪神間都市の生態と動向 |
昭28 |
平井泰太郎他 |
伊藤淳巳還暦記念論文集ー日本的経営の現状と展望 |
昭54 |
伊藤淳巳還暦記念論文集 |
伊藤邦雄先生還暦記念論文集 企業会計研究のダイナミズム |
平成24 |
伊藤邦雄先生還暦記念論文集編集委員会編 |
意志決定のための目標計画法(上) |
1974 |
S.M.リー/大村・近藤訳 |
意志決定論 |
昭50 |
宮川公男 |
意思決定と利潤計算 |
昭39 |
エドワーズ/ベル/伏見多見雄/藤森訳編/中西監修 |
意思決定と利潤計算(The Theory and Measurement of Business Income) 英文原本+訳本二冊組 |
昭39・1970 |
Edwards/Bell=エドワーズ/ベル/伏見多見雄/藤森訳編/中西監修 |
意思決定と利潤計算(The Theory and Measurement of Business Income) 英文原本+訳本二冊組 |
昭39・1970 |
Edwards/Bell=エドワーズ/ベル/伏見多見雄/藤森訳編/中西監修 |
意思決定における数量的方法入門 |
昭48 |
ブート/大沢豊他訳 |
意思決定のための会計 |
昭41 |
日本生産性本部/小沢康人・鎌田・武田訳/NAA編 |
意思決定のための会計ー会計資料の有用性とその限界 |
昭41 |
ギブソン.ヘインズ/小沢康人ほか訳 |
意思決定のための会計情報システム |
1988 |
橋本義一、吉川武男 |
意思決定のための管理会計 |
昭50 |
吉田彰 |
意思決定のための経営分析ー企業経営政策の設定 |
昭44 |
瀧野隆永 |
意思決定のための数理モデル入門 <シリーズオペレーションズ・リサーチ / 編 5> |
2011 |
今野浩, 後藤順哉(今野浩 茨木俊秀 伏見正則 高橋幸雄 腰塚武志) |
意思決定の科学 (情報と意思決定1) |
昭47 |
横山保・中央経済社 |
意思決定の科学 (情報と意思決定1) |
昭47 |
横山保・中央経済社 |
意思決定の基礎 シリーズ意思決定の科学 1 |
2004 |
松原望 |
意思決定の経済学ーマネジリアル・エコノミックス |
1969 |
宮川公男 |
意思決定の経済分析 |
昭44 |
宮川公男 |
意思決定の構造 |
昭50 |
ミラー,スター共著/徳永・稲川共訳 |
意思決定の諸問題 |
昭和46 |
ヤング著 新家照夫訳 |
意思決定会計論 |
1983 |
鈴木義夫 |
意思決定原価計算 |
昭54 |
豊島義一 |
意思決定入門ーベイジアンの理論と手法 |
昭46 |
B.W.モーガン/竹内一樹他訳 |
意思決定論 |
1968 |
占部都美他 |
為替リスクと国際財務戦略ーリスク回避のための企業防衛策 |
1983 |
村松司叙・佐藤・和久本共著 |
為替を動かすのは誰か |
2000 |
加藤隆俊 |
為替換算会計の実務 |
昭56 |
日本公認会計士協会東京会編 |
為替換算会計の実務 改訂版 |
昭57 |
日本公認会計士協会東京会編 |
為替変動会計 |
昭48 |
日本公認会計士協会東京会編 |
異見・異聞抄ー大阪市大40年覚書 |
平2 |
辻厚生 |
移転価格税制に関する調査研究報告書 |
昭62 |
日本生産教育協会経営行動研究所 |
衣料品販売業の税務調査ー業種別・税務調査と対策シリーズ |
昭46 |
日本税理士会連合会編 |
違法商品会計是正論 |
昭63 |
山下迪雄 |
医業の税務と経営 |
昭和47 |
茂田公認会計士事務所 |
医師と歯科医師の税金 |
昭56 |
金子知太郎編 |
井上達雄還暦記念論文集ー会計原則の現代的課題(中央大学商学研究室編) |
1978 |
井上達雄博士還暦記念論文集 |
井上達雄古稀記念論文集ー会計学の現代的課題 |
昭52 |
井上達雄博士古稀記念論文集編集委員会 |
井上良二還暦記念論文集ー財務会計の進展 |
平11 |
井上良二先生還暦記念論文集編集委員会 |
一橋大学創立八十周年記念論集 上・下巻 |
昭30 |
一橋大学一橋学会/編 |
一九八六年米国税制改革法の解説 |
昭和61 |
日本租税研究会 |
一日で解る工業簿記 |
昭27 |
布井孝良 |
一般に認められた会計原則 |
1994 |
加藤盛弘 |
一般意味論からみる簿記原理 |
2014 |
孔炳龍 |
一般管理費 |
昭48 |
田代収 |
一般経営経済学ー第1巻・基本問題 |
1998 |
ディヒテル・シュヴァイツァー・小林・森編著 |
一目で解る会社経営経理診断法 |
昭30 |
布井孝良 |
稲垣冨士雄古稀記念論文集ー財務報告制度の展開 |
平7 |
稲垣冨士雄古稀記念論文集編纂委員会 |
印紙税の理論と実務 |
昭和41 |
田中次郎 |
引当金 |
|
米山釣一 |
引当金と準備金ー貸借対照表理論的研究 |
平2 |
パウル・ヴァイレンマン/林良治訳 |
引当金会計の基礎理論 |
1998 |
内川菊義 |
引当金会計の史的展開 |
1993 |
熊谷重勝 |
引当金会計制度の展開 |
平成10 |
遠藤孝 |
引当金会計論 |
1981 |
内川菊義 |
引当金会計論 |
1991 |
平井克彦 |
引当金会計論 改訂増補 |
1983 |
内川菊義 |
引当経理と繰延経理 |
昭和56 |
杉本徳栄 |
宇南山英夫還暦記念ー会計ディスクロージャー |
昭61 |
宇南山英夫先生還暦記念論文集 |
運送会計 |
大正14 |
中瀬勝太郎 |
運送業会計 |
昭10 |
伊藤正一 |
運転資金 |
昭47 |
高松和男 |
運転資本の会計 |
昭27 |
中村萬次 |
運転資本管理 |
昭50 |
市村昭三 |
運転資本管理ーアメリカ経営財務シリーズ3 |
昭45 |
ベネラック/諸井監修/廿日出訳 |
営業の理論 |
昭48 |
三上富三郎 |
営業外損益計算等ー営業外損益・特別損益・利益処分 |
昭54 |
山上一夫 |
営業権(勘定科目別会計実務大系15) |
昭和49 |
和井内清 |
営業費の会計と管理 三訂版 |
1992 |
西澤脩 |
営業費の会計と管理 二訂版 |
昭57 |
西澤脩 |
営業費会計 |
昭45 |
西澤脩 |
営業費会計ーマーケティング・コストの分析と管理 |
昭33 |
西澤脩訳/番場・青木監修 |
営業費管理入門 (会計管理入門シリーズ3) 改訂版 |
平成6 |
西沢脩 |
営業費計算 |
昭34 |
松本雅男 |
営業費分析 |
昭42 |
西澤脩 |
営業報告書にみる企業の環境情報開示―上場企業140社の記載事例 |
1992 |
バルディーズ研究会 |
営業報告書による経営分析 |
昭45 |
中村誠一 |
営業報告書の総合研究 |
昭57 |
増谷裕久 |
営業報告書研究特別委員会 1979ー80 第2年度中間報告 |
昭55 |
日本会計研究学会・営業報告書研究特別委員会 |
営業報告書研究特別委員会 各国アニュアル・リポート総目録(及び、委員による営業報告書関係論文目録) |
昭56 |
日本会計研究学会・営業報告書研究特別委員会 |
営業報告書研究特別委員会 濠営業報告書の研究、武田:日本の問題点 初年度中間報告1978ー79年度 |
昭54 |
日本会計研究学・・深津・平松他 |
営業報告書制度論 |
昭和59 |
三代川正秀 |
営業予算ー編成と運用 |
昭48 |
バッター/鎌田信夫・大雄訳 |
営団の比較制度論的研究 |
昭19 |
竹中龍雄 |
営團経済の倫理 |
昭19 |
杉村廣蔵 |
永久差異 : IFRSの嵐の次に来るもの |
平成23 |
山田有人 |
英・日・仏・独会計用語辞典 |
1994 |
林 裕二、菊谷 正人、 松井 泰則 |
英・仏・独の争いとEC統合 |
1991 |
マンク/藤原豊司他訳 |
英国のコーポレートガバナンス |
2000 |
八田進二、橋本尚/訳 |
英国の新会計制度 在英日系企業におけるIFRSベースの決算実務 |
2014 |
江澤修司 著 KPMG, あずさ監査法人 編 ; 三浦洋 監修 |
英国会計基準の系譜と展開ー小堀好夫古希記念論文集 |
平5 |
小堀好夫古希記念 |
英国会計基準の研究 |
昭63 |
菊谷正人 |
英国会計制度の国際化ー会計責任の解明 |
1992 |
北川道男 |
英国株式会社会計制度論 |
1993 |
山浦久司 |
英国近代会計制度 その展開過程の探究 |
平3 |
千葉準一 |
英国国有化企業経営論 |
1964 |
山本政一 |
英国国有化産業の研究 |
昭和38 |
布目真生 |
英国電電・BT株式上場の戦略 |
昭62 |
ニューマン/小島・市原監訳 |
英国簿記発達史 |
昭46 |
小島男佐夫 |
英日漢会計詞典 |
2001 |
王慶文 等主編 |
英文(法務省令 EHS Law Bulletin Series )Regulation Concering Balance Sheet, Profit and Loss Statement and annexed Specifications of Kabushiki-Kaisha. Ministry of Justice Ordinance,No.31,Mar.30,1963. |
1975 |
|
英文会計入門 ハードカバー三版 |
2005 |
小島義輝 |
英文会計論 基本編・簿記会計編・財務諸表編 |
2002 |
寺坪修 |
英文財務会計 |
平7 |
寺坪修 |
英文財務会計基本編 第2版 |
2007 |
寺坪修 |
英文財務諸表の作り方 |
昭54 |
監査法人第一監査事務所 |
英文財務諸表の作り方 |
昭56 |
第一監査事務所編 |
英文財務諸表の作り方ー設例と解説 |
昭57 |
デトロイト・ハスキンズ&セルズ公認会計士共同事務所編 |
英文財務諸表の実務 第6版 |
平成15 |
朝日監査法人/アーサーアンダーセン 編 |
英文財務諸表の実務ー日米会計基準の比較と作成方法 |
昭61 |
英和監査法人会編 |
英文財務諸表の実務ー日米会計基準の比較と作成方法 |
昭63 |
英和監査法人会編 |
英文財務諸表入門ー99のポイント |
昭54 |
デロイト・ハスキンズ・アンド・セルズ会計士事務所 |
英文財務諸表ー仕組みと作成実務・SEC届出手続 |
昭53 |
日本公認会計士協会東京会編 |
英文簿記会計 |
平3 |
渡辺正直他編著 |
英文簿記教科書 |
明治39 |
田尻常雄・古館市太郎 |
英文簿記提要 |
1949 |
村瀬玄 |
英文簿記提要 |
1978 |
村瀬玄 |
英文簿記用語解説 |
昭32 |
村瀬玄 |
英米(加)古典簿記書の発展史的研究ー学習院学術研究叢書5 |
昭54 |
久野秀男 |
英米(加)古典簿記書の発展史的研究ー学習院学術研究叢書5 |
昭54 |
久野秀男 |
英米会計士事情 |
大正13 |
渡辺義雄 |
英米会社法の論理と課題 星川長七先生還暦記念 |
昭和47 |
星川長七先生還暦記念論集刊行会編 |
英和会計経理用語辞典 |
平7 |
新井清光、中央経済 |
英和対照アメリカの会計実務詳解 |
昭60 |
昭和監査法人/渋谷・飯田著 |
英和対照アメリカの会計実務詳解 四版 |
平成12 |
昭和監査法人/渋谷・飯田著 |
演習会計学 |
平9 |
興津裕康 |
演習講座簿記 |
昭57 |
嶌村剛雄 |
演習講座簿記 |
昭57 |
嶌村剛雄 |
演習財務諸表論 |
昭55 |
新井清光 |
演習財務諸表論 |
昭53 |
横山和夫 |
演習財務諸表論 |
昭43 |
黒木正憲 |
演習簿記論 |
平2 |
河田清一郎 |
遠田雄志著「あいまい理論」関係書5冊一括(1:あいまい経営学、2:あいまいだからおもしろい、3:あいまいマネジメント(March原著訳)、やわらかな制度-あいまい理論からの提言(マーチ他原著訳)、5組織におけるあいまいさと決定(マーチ他原著訳)) |
|
|
応用ミクロ経済学 |
1989 |
西村周三 |
応用経営分析 |
昭44 |
伊達陽 |
応用問題ー経営管理練習帳 |
昭62 |
小野弓郎 |
横浜市立横浜商業専門学校研究論集14 |
昭12 |
横浜市立横浜商業専門学校研究会 |
欧州の経営環境1978ー欧州経営環境視察団報告書 |
1978 |
日本生産性本部 |
欧州共同体 |
1980 |
戸崎徹 |
欧州経済史 |
昭45 |
大塚久雄 |
欧州財務会計 |
1998 |
アレキサンダー.ノウブズ/小津・山口訳 |
欧州財務会計 |
1998 |
アレキサンダー.ノウブズ/小津・山口訳 |
欧州商業史 増補版 |
1976 |
五十嵐喬 |
欧州鉄鋼業の集中と独占 |
1970 |
島田悦子 |
欧州統合とフランス産業 |
2000 |
古賀和文 |
欧州比較国際会計史論 |
平9 |
ワルトン/久野光朗訳 |
欧州優良企業の経営学ー経営の国際化と間接統治(IMOS) |
平8 |
矢野俊介 |
欧州連合が超国家となる日 |
1996 |
村上直久 |
欧米における中小企業投資会社の現況 |
昭46 |
中小企業投資育成専門視察団 |
欧米の会計ー見たまま聞いたまま |
昭42 |
日下部與市 |
欧米の監査制度ー監査制度視察団報告(米,加,英,独,仏視察団報告) |
昭41 |
経済団体連合会 |
欧米の企業経営ー前川恭一教授還暦記念論文集 |
1990 |
前川恭一 |
欧米の銀行監査事情調査報告書 |
1975 |
欧米銀行監査事情調査団 |
欧米社債制度調査団報告書ー社債制度とその運用の実態 |
1986 |
公社債引受協会 |
欧米諸国の監査制度 |
|
日本監査役協会 |
欧米証券取引所の現実 |
昭42 |
神戸大学経営学部有価証券研究センター |
欧米制度の移植と日本型会計制度 <滋賀大学経済学部研究叢書 第41号> |
平成17 |
久保田秀樹 |
卸売マーケティング |
昭41 |
岡本廣作 |
下請企業に関するQ&A |
1996 |
全国下請企業振興協会 |
下請制工業(時局と中小工業6) |
昭和18 |
藤田敬三 |
化学工業の原価計算 |
昭16 |
大樹三雄 |
化学工業総論 |
昭22 |
亀山直人 |
価格と顧客価値のマーケティング戦略ープライス・マネジメントの本質 |
1999 |
青木淳 |
価格と賃金ー価格と利潤 |
昭16 |
物価局 |
価格の理論 |
昭16 |
岸本誠二郎 |
価格管理 |
昭和45 |
米国上院反独禁政策研究会訳/トラスト小委員会編 |
価格決定の原理と実践 |
1986 |
アンドレ・ガボール、市川貢 |
価格決定の原理と実践 |
昭48 |
市川文三 |
価格水準の基本理論 |
昭23 |
山口茂 |
価格政策論 |
昭13 |
シュマーレンバッハ/山邊六郎解説 |
価格設定と原価計算 |
昭34 |
NA.A.編/青木茂男訳 |
価格設定と原価計算+英文原本NAA/Product Costs for Pricing Purposes・NAA/Current Practice in Accounting for Depreciation 二冊(全3点三冊一括) |
昭34 |
N.A.A.編/青木茂男訳 |
価格統制の研究ー価格政策の経営経済学的考察 |
昭15 |
山城章 |
価格変動と管理会計 |
1993 |
古田隆紀 |
価格変動と資産会計 |
昭29 |
高松和男 |
価格変動会計論 |
昭58 |
森田哲彌 |
価値と価格の理論ーソビエト経済学界の論争と成果 |
昭33 |
木原正雄訳編 |
価値創造の会計学 |
平12 |
古賀智敏 |
価値変動会計ーインフレーション修正会計 |
昭52 |
高松和男 |
価値変動会計ーインフレーション修正会計 改訂版 |
昭58 |
高松和男 |
加工原価見積りの実際 |
1975 |
バーノン著 竹山秀彦監訳 |
加速償却の研究 : 戦後アメリカにおける減価償却制度 同志社大学経済学研究叢書6 |
2002 |
小森瞭一 |
可能性の会計学 |
1988 |
高寺貞男 |
家計簿(未使用) |
昭和18 |
佐賀県農会 |
寡占と独禁法ー各国の事件・判例にみる市場支配力規制の実態 |
昭50 |
公正取引委員会事務局国際課訳 |
科学としての経営学 |
1971 |
武村勇 |
科学と経営ー組織・人間・システム |
昭47 |
横山保編 |
科学的管理の生成 |
平3 |
ネルスン/小林康助他訳、同文館 |
科学的管理の生成 |
平3 |
ネルスン/小林康助他訳 |
科学的管理の大系と本質 |
昭34 |
山本純一 |
科学的管理形成史論 |
1992 |
橘博 |
科学的管理批判 |
昭41 |
川崎文治 |
科学的管理法 |
昭40 |
テーラー/上野陽一訳編 |
科学的経営計画入門 |
昭35 |
ヴァゾニイ/山内二郎監訳 |
科学的経営分析 |
昭41 |
吉武堯右 |
河合秀敏還暦記念論文集ー国際会計・国際監査の基礎的研究 |
平5 |
河合秀敏先生還暦記念論文集 |
河合信雄還暦記念論文集ーアメリカ・ドイツ企業会計史研究 |
1986 |
河合信雄教授還暦記念論文集 |
火災保険・ロイド保険人・会計 |
昭和55 |
渡部義雄 |
花王情報システム革命 |
1997 |
平坂敏夫 |
荷役合理化のキーワードー物流キーワードシリーズ5 |
1992 |
梁瀬仁 |
貨幣価値の変動と契約 昭和22年版第二版 |
昭和22 |
小町谷操三 |
貨幣価値修正会計 |
昭16 |
片野一郎 |
貨幣価値変動会計 |
昭21 |
太田・岩田・片野 |
貨幣価値変動会計 |
昭47 |
高松和男 |
貨幣価値変動会計 CD-ROM.付 |
2001 |
中居文治 |
貨幣価値変動会計 初版 |
昭37 |
片野一郎 |
貨幣価値変動会計 第三版追補版 |
昭和54 |
片野一郎 |
貨幣価値変動会計ー第二版 |
昭44 |
片野一郎 |
貨幣本質論序説動態論的展開 |
昭26 |
安田信一 |
我国パチョーリ簿記論の軌跡 全2冊 |
1998 |
片岡泰彦編集 |
我国会計学の潮流 第一巻~三巻3冊揃 |
昭59 |
染谷恭次郎編 |
我国企業と生産性向上(上)ー生産性の現実分析と其の改善策 |
昭33 |
山中篤太郎他 |
会計 |
昭53 |
黒沢清 |
会計 |
平6 |
武田隆二 |
会計 |
昭26 |
阪本安一 |
会計 二版 |
平13 |
武田隆二 |
会計・ファイナンス入門〔第2版〕 |
平成27 |
鯖田 豊則 |
会計・監査・ガバナンスを考える : 鼎談 |
2003 |
藤沼亜起, 平松一夫, 八田進二 |
会計・監査のためのサンプリング・ハンドブック : 統計的標本抽出の技法 |
1988 |
ハーバート・アーキン 著 ; 戸田秀雄 訳 |
会計・監査史料 |
昭52 |
日本公認会計士協会25年史編纂委員会編 |
会計・管理・財務の世界 |
1992 |
伊藤俊雄 |
会計・財務コンピューター経営実務講座3 |
昭47 |
石田甫 |
会計・商法と課税所得 |
1993 |
武田昌輔 森山書店 |
会計および会計管理の研究 木内佳市先生還暦記念 |
昭57 |
木内佳市先生還暦記念事業会 |
会計グローバリズムと国際政治会計学 |
2007 |
伊藤秀俊 |
会計コミュニケーションの理論 |
2011 |
船本修三 |
会計コンバージェンスのしくみ : 世界が変わる日本も動く |
2008 |
長谷川茂男 |
会計システム |
1989 |
中央新光監査法人編 |
会計システム |
1989 |
中央新光監査法人編 |
会計システム設計の実務 |
昭62 |
アーサーアンダーセン アンドカンパニー監修・藤森章友著 中央経済社 |
会計システム論研究序説 : 簿記論的展開への試み <神戸商科大学研究叢書 49> |
1994 |
安平昭二 |
会計ディスクロージャーと監査 再生と更なる発展 |
2002 |
杉岡仁 |
会計ディスクロージャーと企業倫理 |
平11 |
若杉明 |
会計ディスクロージャーの拡張 |
昭55 |
ベッドフォード/著 原田満範/訳 |
会計ディスクロージャーの経済分析 |
平成22 |
椎葉淳, 高尾裕二, 上枝正幸 |
会計ディスクロージャーの新機軸ー宇南山英夫先生喜寿記念論文集 |
2002 |
宇南山英夫先生喜寿記念論文集 |
会計ディスクロージャーの理論と実態 |
平2 |
松尾聿正 |
会計ディスクロージャー論 |
平成17 |
記虎優子、出版 |
会計データと株式価値ー資本維持機能の結合モデルとその計測方法 |
平7 |
上領英之 |
会計とアカウンタビリティー企業社会環境報告の変化と挑戦 |
2003 |
R・グレイ他著/山上達人監訳 |
会計とイメージ 神戸大学経済経営研究所研究叢書49 |
平成10 |
山地秀俊他著 |
会計とコントロールの理論―契約理論に基づく会計学入門 |
1998 |
シャム サンダー 著 山地秀俊他訳 |
会計とコントロールの理論―契約理論に基づく会計学入門(Theory of Accounting and Control)英文原本+訳本二冊組 |
1998 |
シャム サンダー 著 山地秀俊他訳 |
会計とディスクロージャ |
1980 |
若杉明他 |
会計と意味 |
昭63 |
伊崎義憲 |
会計と構造 |
昭61 |
田中茂次 |
会計と構造 増補版 |
平成6 |
田中茂次 |
会計と市場 |
2002 |
高寺貞男 |
会計と社会 |
昭48 |
黒沢清編 |
会計と社会―現代会計制度に関する社会学的諸観点からの考察 |
1995 |
ロビン ロスレンダー緒 加藤吉則ほか訳 |
会計と取引の形成過程 |
1996 |
川口八洲雄 |
会計と情報処理 |
1991 |
大野俊雄 |
会計と組織と社会-会計の内と外 |
1992 |
高寺貞男 |
会計と分析的方法 |
昭47 |
マテシッチ/越村信三郎監訳 |
会計と分析的方法 |
昭47 |
マテシッチ/越村信三郎監訳 |
会計と分析的方法+(英語版原本)Accounting and Analytical Methods. 1964ed. |
昭47・1964 |
Mattessich=マテシッチ/越村信三郎監訳 |
会計と予測情報 |
平9 |
後藤雅敏 |
会計の学び方 |
1995 |
嶌村剛雄 |
会計の基礎構造 |
1980 |
千葉準一 |
会計の基礎知識 |
昭25 |
近澤弘治 |
会計の基礎知識ー決算数値の分析入門 |
1981 |
野村秀和 |
会計の国際的動向 |
平9 |
黒田全紀編著 |
会計の社会言語論的展開 |
2008 |
長谷川茂 |
会計の社会的役割 社会と会計序説 |
1982 |
中央大学企業研究所 |
会計の諸機能 ISBN:4-7944-1193-6 |
平成13 |
村田 直樹 編著 |
会計の戦略化 経営環境の変化と会計 |
平14 |
高橋俊夫訳/監修 崎章浩、中嶋隆一/編著 |
会計の悲劇 |
1990 |
金子利男 |
会計の変化ーリトルトンとジンマーマンの所説を中心にして |
平7 |
上田雅通 |
会計の役割と技法ー現代会計学入門 |
1997 |
田中弘 |
会計の力 |
2015 |
全在紋 |
会計の歴史探訪A Grand Tour to Accounting History : 過去から未来へのメッセージ |
2014 |
渡邉泉 |
会計の連続ーリトルトンとジンマーマンの所説を中心にして |
平9 |
上田雅通 |
会計の論理 |
平成12 |
笠井昭次 |
会計の論理・商法の論理 |
昭36 |
山下勝治編 |
会計の論理構造 |
平13 |
上野清貴 |
会計はなぜマトリックスがいいのか? : 目からウロコ、社長のための新会計学 |
2005 |
西順一郎, 宇野寛 |
会計ハンドブック |
昭27 |
太田・黒沢監修 |
会計ハンドブック |
昭27 |
黒沢、太田/監修 |
会計ハンドブック1958 |
昭32 |
太田・黒沢・佐藤監修 |
会計フレームワークと会計基準 |
1996 |
安藤英義 |
会計フレームワークと会計基準 中間報告(第53回大会) |
1994年6年2日 |
日本会計研究学会特別委員会 |
会計プロフェッションと内部統制 |
平16 |
町田祥弘 |
会計プロフェッションの職業倫理 |
2012 |
藤沼亜起 編 |
会計プロフェッションの発展 |
2005 |
友岡賛 |
会計への貢献ーA.C.リトルトン研究 |
1985 |
バクナー/上田雅通訳 |
会計リスク・マネジメント |
平成15 |
古田清和 著、同文館 |
会計を学ぶ私の一冊 |
2003 |
藤田幸男 |
会計過程論 |
平成17 |
三代澤経人・齋藤正章 |
会計会社法 |
平8 |
岸田雅雄 |
会計改革とリスク社会 |
2005 |
澤邉紀生 |
会計概説 |
1975 |
ケアリー/上田雅通訳 |
会計革命で何が変わるのかー経営システム・雇用・資産管理のゆくえ |
1999 |
松尾俊一郎 |
会計学 |
1976 |
小田切松義 |
会計学 |
昭和52 |
太田哲三 飯野利夫 |
会計学 |
昭52 |
若杉明編 |
会計学 |
昭33 |
品田誠平 |
会計学 |
昭17 |
長谷川安兵衛 |
会計学 |
昭35 |
本間・大沼編 |
会計学 |
昭4 |
高瀬荘太郎編 |
会計学 |
昭29 |
黒沢清 |
会計学 |
昭51 |
會田義雄 |
会計学 |
昭21 |
太田哲三 |
会計学 |
昭36 |
木村国治 |
会計学 |
昭50 |
品田誠平 |
会計学 |
1976 |
小田切松義 |
会計学 |
昭16 |
三邊金蔵 |
会計学 |
昭45 |
ヘンドリクセン/水田金一監訳 |
会計学 会計過程と会計規範 |
平成17 |
三代澤経人 |
会計学 会計実務問題解説集(HANDBOOK OF ECONOMICS V.3) 増訂版 |
1953 |
木村和三郎・喜田義雄 |
会計学 改訂版 有斐閣双書 |
昭和50 |
山桝忠恕 |
会計学 全二冊揃+原本 二点三冊組 |
昭45 |
ヘンドリクセン/水田金一監訳 |
会計学(昭24=再版=707p・昭和25=改訂増補=779p) |
昭25 |
黒沢清 |
会計学(昭33=471+3p・昭29=471+3p・昭40=503+10+3p)各冊3900円 |
昭38 |
黒沢清 |
会計学(第三部)原価計算3 |
昭35 |
森吉之助 |
会計学・研究ノートー現代の会計を考える |
昭52 |
吉田寛 |
会計学・財務論の研究方法 |
平7 |
ライアン,スペイケンス,セオバルド/石川純治他訳 |
会計学・簿記入門(新訂版)ー練習問題・解答・解説付 |
2003 |
新田忠誓・村田英治他著 |
会計学アラカルト |
昭57 |
高寺貞男 |
会計学こぼれ話 |
1990 |
中村忠 |
会計学つれづれ草 |
1998 |
中村忠 |
会計学と行動科学 |
昭47 |
伊崎義憲 |
会計学の学び方 |
昭46 |
染谷恭次郎 |
会計学の基礎 |
1994 |
小川洌他 |
会計学の基礎 |
昭36 |
黒沢清 |
会計学の基礎 |
1986 |
三浦正一 |
会計学の基礎 |
昭59 |
井下・柘植編著 |
会計学の基礎 |
平元 |
藤井達敬・斉藤昭雄編著 |
会計学の基礎 |
1991 |
青柳文司 |
会計学の基礎 改訂新版 |
昭50 |
黒沢清 |
会計学の基礎 ‐財務諸表の仕組みと情報 |
2015 |
石神高尾 創成社 |
会計学の基礎 新訂版 |
昭50 |
黒沢清 |
会計学の基礎 補訂版 |
昭42 |
黒沢清 |
会計学の基礎構造 |
昭55 |
中原章吉編 |
会計学の基礎知識 |
昭53 |
中原章吉 |
会計学の基礎理論 |
昭和47 |
河野一英 |
会計学の基本問題 |
平15 |
脇山昇 |
会計学の基本問題 |
1977 |
岡本愛次 |
会計学の基本問題 |
昭44 |
峯村信吉 |
会計学の研究ー現代会計学の解明 |
昭55 |
山本繁 |
会計学の原理 |
昭43 |
青柳文司 |
会計学の国際的展開 |
平元 |
染谷恭次郎編 |
会計学の国際的展開 |
平元 |
染谷恭次郎編 |
会計学の根本原理 |
昭和24 |
木村重義 |
会計学の座標軸 |
平13 |
田中弘 |
会計学の四十年 我が半生の記 |
昭31 |
太田哲三 |
会計学の諸相 : 平井克彦先生研究生活30年記念論文集 |
2008 |
平井克彦先生研究生活30年記念論文集編集委員会編 |
会計学の将来 |
1972 |
ベッドフォード/菊地和聖訳 |
会計学の常識 |
昭11 |
吉田良三 |
会計学の制度分析 |
2000 |
毛利敏彦 |
会計学の展開-戦後わが国における会計学の発展 |
昭36 |
小高泰雄・山桝忠恕 |
会計学の発展と課題 平井泰太郎博士記念論文集2 |
昭35 |
平井泰太郎/山下勝治他編 |
会計学の方法 |
1984 |
松本剛・西村明編著 |
会計学の方法ー中村萬次先生古稀記念論文集 |
1984 |
神戸商科大学中村会 |
会計学の理論分析 |
1992 |
毛利敏彦 |
会計学の理論分析 |
1992 |
毛利敏彦 |
会計学はどこで道を間違えたのか |
2013 |
田中弘 |
会計学パラドックス |
昭59 |
高寺貞男 |
会計学を学ぶ |
昭57 |
新井・津曲 |
会計学を学ぶ人のために |
1983 |
村上仁一郎編 |
会計学を中心とした記念論文集コレクション |
|
|
会計学一般教程 1版 |
昭61=1986 |
武田隆二 |
会計学一般教程 2版 |
平7=1995 |
武田隆二 |
会計学一般教程 4版 |
平13=2001 |
武田隆二 |
会計学一般教程 6版 |
平成16=2004 |
武田隆二 |
会計学一般理論 |
昭34 |
山下勝治 |
会計学一般理論 決定版 |
昭44 |
山下勝治 |
会計学演習 |
昭52 |
増谷裕久 |
会計学演習講座 簿記概論 |
昭34 |
田島四郎 |
会計学概説 |
昭53 |
河合信雄 |
会計学概説 |
1972 |
荒川邦寿編 |
会計学概説 |
昭48 |
トレイシイ/宮本寛爾・大阪学院大学近代会計研究グループ訳 |
会計学概論 |
昭44 |
阪本安一 |
会計学概論 |
昭33 |
平地平一 |
会計学概論 |
昭50 |
高松和男 |
会計学概論 三訂版 |
平成11 |
高松和男 |
会計学概論-簿記財務会計論編/管理会計・監査論編 二冊組 |
昭50 |
阪本安一 |
会計学ー企業会計の構造と過程の分析 |
昭54 |
中村宣一朗 |
会計学ー企業会計の構造と過程の分析 |
平6 |
中村宣一朗 |
会計学ー慶應義塾大学教授講師執筆経済学講義 |
昭10頃 |
三邊金蔵 |
会計学ー通説とその批判 |
1983 |
横倉久夫 |
会計学基礎概念 |
1991 |
大堺利實 |
会計学基礎講義 |
1993 |
宇南山英夫 |
会計学基礎講座 |
昭38 |
有斐閣 |
会計学基礎講座 |
昭57 |
中央経済社 |
会計学基礎講座 全3巻 |
昭和43 |
飯野利夫・矢澤富太郎監修、税務経理協会山桝忠恕 |
会計学基礎講座全六巻 |
昭60 |
青柳文司他編 |
会計学基礎論 |
昭60 |
神戸大学会計学研究室編 |
会計学基礎論 |
平5 |
神戸大学会計学研究室編 |
会計学基礎論 |
平18 |
神戸大学会計学研究室編 |
会計学基礎論序説 |
昭54 |
宮澤清 |
会計学研究 |
昭31 |
木村重義 |
会計学研究 |
昭12 |
太田哲三 |
会計学研究 |
昭12・28 |
太田哲三 |
会計学研究 |
昭43-昭50 |
染谷会計学研究室 |
会計学研究 |
昭43-昭50 |
染谷会計学研究室 |
会計学研究ーアメリカ企業会計原則の研究 |
昭29 |
木村和三郎 |
会計学研究ー森田哲彌先生還暦記念論文集刊行委員会編 |
平5 |
森田哲彌先生還暦記念論文集刊行委員会編 |
会計学研究第三九号 |
平5 |
染谷会計学研究室 |
会計学研究第十九号 |
昭48 |
染谷会計学研究室 |
会計学研究題二十七号 |
昭56 |
染谷会計学研究室 |
会計学原理 |
平5 |
菊谷正人他著 |
会計学原理 |
昭44 |
太田哲三 |
会計学原理 |
昭46 |
太田哲三 |
会計学原理 |
1992 |
濱田弘作・嶺輝子・塚田知信・斎藤幹朗 |
会計学原論 |
昭41 |
中原章吉 |
会計学原論 |
昭和32 |
木村重義 |
会計学原論 |
昭43 |
紺野俊雄 |
会計学講義 |
1998 |
醍醐聡 |
会計学講義 |
1970 |
山桝忠恕著・青林書院 |
会計学講座 |
昭59 |
|
会計学講座 1:近代会計学の発展1 |
昭49 |
宮上一男 |
会計学講座6 シュマーレンバッハ研究 |
昭55 |
宮上一男/編・世界書院 |
会計学講座ー10:現代の会計2 |
昭51 |
宮上一男 |
会計学講座ー2:近代会計学の発展2 |
昭49 |
宮上一男 |
会計学講座ー3:近代会計学の論理1 |
昭51 |
宮上一男 |
会計学講座ー4:近代会計学の論理2 |
昭51 |
宮上一男 |
会計学講座ー5:ペイトン研究 |
昭51 |
宮上一男 |
会計学講座ー6:シュマーレンバッハ研究 |
昭51 |
宮上一男 |
会計学講座全10冊揃 |
昭59 |
宮上一男編 |
会計学講話 |
昭和23 |
吉田良三 |
会計学辞典 |
昭58 |
森田哲彌・宮本匡章編 |
会計学辞典 |
昭48 |
コーラー/染谷恭次郎訳 |
会計学辞典 |
昭57 |
黒澤清 |
会計学辞典 |
昭59 |
神戸大学大学会計学研究室 |
会計学辞典 |
平9 |
神戸大学会計学研究室編 |
会計学辞典 |
平13 |
神戸大学会計学研究室編 |
会計学辞典 初版・二版・三版・四版・五版・五版改訂増補版 六冊一括 |
昭和30~平成13 |
神戸大学会計学研究室編 |
会計学実務 |
昭3 |
油谷・片岡 |
会計学詳論 |
昭36 |
カーレンブロック・サイモン/新井清光訳 |
会計学新講 |
昭27 |
山下勝治 |
会計学精理 |
昭和58 |
税務経理協会 |
会計学説と会計数値の意味 |
1998 |
渡邊陽一監修 |
会計学説史ー近代会計学の展開 |
昭47 |
峯村信吉 |
会計学総説 |
昭59 |
吉田寛 |
会計学総論 |
1979 |
新井益太郎編 |
会計学総論 |
昭53 |
青木茂男 |
会計学総論 |
昭48 |
不破・清水編 |
会計学総論 |
昭36 |
山下勝治 |
会計学総論 |
1972 |
堀江義廣 |
会計学総論改訂版 |
昭59 |
青木茂男 |
会計学大辞典 |
昭46 |
太田・佐藤・番場 |
会計学大辞典 |
昭57 |
番場嘉一郎編 |
会計学大辞典 |
平7 |
森田哲彌他訳 |
会計学大辞典 五版 |
37077 |
安藤 英義 (編集), 伊藤 邦雄 (編集), 廣本 敏郎 (編集), 新田 忠誓 (編集) 中央経済社 |
会計学通論 |
昭53 |
荒川邦寿 |
会計学通論 |
昭58 |
荒川邦寿 |
会計学通論 |
昭37 |
太田哲三 |
会計学通論 |
昭58 |
林順一 |
会計学提要 |
昭29 |
田島四郎 |
会計学提要 |
昭8 |
西垣冨治、森山書店 |
会計学入門 |
1963 |
土田三千雄 |
会計学入門 |
昭30 |
佐藤孝一 |
会計学入門 |
昭25 |
長谷川安兵衛 |
会計学入門ー二部:貸借対照表論 |
昭33 |
阪本安一 |
会計学文献目録1992 |
1993 |
日本大学商学部図書館編 |
会計学文献目録大集 |
昭44 |
中央経済社編 |
会計学文献目録大集・会計年表 |
昭44 |
佐藤孝一 |
会計学文献目録ー明治・大正・昭和前期 |
昭56 |
染谷恭次郎編、中央経済社 |
会計学便覧 : テーブル式 入門より実務検定1級試験まで 附録:企業会計原則・財務諸表準則・実務検定問題集 |
昭和35 |
田島四郎 |
会計学方法論 |
昭46 |
若杉明 |
会計学方法論 |
昭19 |
ゴンベルク/伊藤正一訳 |
会計学本質論 |
1979 |
宮上一男 |
会計学用語辞典 |
平成10 |
森川八洲男 |
会計学要義第一分冊 |
昭7 |
石橋近三講述 |
会計学要論 |
昭55 |
寺島平 |
会計学要論 |
昭43 |
中野秀男 |
会計学要論 |
昭14 |
杉本秋男 |
会計学理論の研究 |
1990 |
高橋豊蔵 |
会計学論考 |
昭54 |
伊崎義憲 |
会計学論考 増補改訂版 |
1984 |
伊崎義憲 |
会計学論考―歴史と最近の動向 安藤英義先生退官記念文集 |
2007 |
安藤英義先生退官記念文集慣行委員会 |
会計学論叢1、2、4、5(プレミアム問題)巻 大4-9 4冊 |
|
神戸会計学会編 |
会計監査 |
昭9 |
渡部寅二・渡部義雄 |
会計監査 |
昭5 |
三邊金蔵 |
会計監査 |
昭24 |
三邊金蔵 |
会計監査 |
昭34 |
久保田音二郎 |
会計監査 |
昭53 |
久保田音二郎 |
会計監査 全訂版 |
昭62 |
脇田良一 |
会計監査の基礎 |
昭59 |
兼子春三・松原成美共著 |
会計監査の基礎知識 |
昭59 |
高田正淳編著 |
会計監査の基礎知識第2版 |
平5 |
高田正淳編著 |
会計監査の実務ーダイヤモンド実務新書 |
昭15 |
吉村鉄雄 |
会計監査の理論 |
昭56 |
三澤一 |
会計監査の理論(改訂版) |
昭61 |
三澤一 |
会計監査概論 |
平7 |
飯岡透、市村一之、島崎規子 |
会計監査基礎理論 |
昭46 |
チムマーマン/加藤恭彦訳 |
会計監査講義資料集 |
昭53 |
飯岡透編 |
会計監査国際化の実務 |
昭56 |
等松・青木監査法人編 |
会計監査資料集 |
昭44 |
江村稔 |
会計監査提要 |
昭29 |
田島四郎 |
会計監査必携 |
昭47 |
植田育宏編 |
会計監査要論 乾坤二冊揃 |
大正13 |
中瀬勝太郎 |
会計監査論 |
平11 |
山浦久司 |
会計監査論 |
昭43 |
櫻井弘蔵 |
会計監査論 |
昭23 |
西垣冨治 |
会計監査論 |
1982 |
三逸会計法人 |
会計監査論 第2版 |
平14 |
山浦久司 |
会計監査論 第3版 |
平15 |
山浦久司 |
会計監査論考 |
1985 |
伊崎義憲 |
会計管理の基礎 |
平成7 |
坂根博 |
会計基準のグローバリゼーション IFRSの浸透化と各国の対応 |
|
ジェーン・M・ゴドフレイ、ケルン・チャルマース編、古賀智敏監修 石井明・五十嵐則夫監訳 |
会計基準のグローバル化戦略ー国際会計基準の導入と会計基準の調和化への対応 |
1999 |
古賀智敏・五十嵐則夫 |
会計基準のコンバージェンス (体系現代会計学4) |
2014 |
平松 一夫 (編集), 辻山 栄子 (編集) |
会計基準のコンバージェンス : アドプションに向けて |
平成21 |
日本公認会計士協会東京会 編 |
会計基準の基礎概念 |
平成16 |
斎藤静樹 |
会計基準の研究 |
2009 |
斎藤静樹 |
会計基準の国際的収斂 米国GAAPとIFRSsのコンバージェンスの軌跡 |
平成27 |
林健治 |
会計基準の国際的調和化 |
1998 |
森川八洲男 |
会計基準の国際的調和ーAnanalysis of the Impulications of the ISC'S Comparability Project. |
平4 |
新井清光他訳 |
会計基準の国際的統一 国際会計基準への各国の対応 |
平成17 |
平松一夫、徳賀芳弘編著 |
会計基準の最前線 |
平成27 |
西川郁生 |
会計基準の針路 |
2014 |
西川郁生 |
会計基準の設定主体ー各国・国際機関の現状 |
平5 |
新井清光 |
会計基準の法的位置づけ 財務書類の真実性と会計・監査基準 |
平成16 |
安達巧 |
会計基準の理論 |
昭36 |
中島省吾 |
会計基準形成の論理 |
平成14 |
津守常弘 |
会計基準国際比較ハンドブック |
平7 |
中央監査法人 |
会計基準論 |
平7 |
広瀬義州 |
会計基準論 |
平7 |
広瀬義州 |
会計基準論-目的多様化への対応を索めて |
昭62 |
中島省吾編著 |
会計基準論―確定決算基準主義と国際会計基準の要請 |
平成12 |
浦野 晴夫 |
会計規準の形成 |
1990 |
木下勝一 |
会計規制と国家責任 ドイツ会計基準委員会の研究 |
2007 |
木下勝一 |
会計規制の研究 |
中央経済社 |
大石桂一 |
会計規定の解説 |
昭27 |
日本専売公社審査部監修 |
会計記事がわかる財務諸表論 |
1992 |
永野則雄 |
会計記録の研究 |
2018 |
工藤栄一郎 |
会計及び貸借対照表 |
大14 |
シェヤー/林良吉訳 |
会計教育方法論 |
2007 |
柴健次 |
会計教育論 |
昭54 |
中原章吉編 |
会計教科書 |
昭40 |
沼田嘉穂 |
会計教科書 |
昭45 |
沼田嘉穂 |
会計教科書 |
昭48 |
沼田嘉穂 |
会計教科書 |
昭51 |
沼田嘉穂 |
会計教科書 |
昭53 |
沼田嘉穂 |
会計検査 |
昭44-昭63 |
会計検査 |
会計検査法規集 |
大15 |
会計検査院長官房編纂 |
会計原則コンメンタール |
昭33 |
木村重義 |
会計原則と会計方針 |
1990 |
デービットソロモンズ/加藤盛弘監訳 |
会計原則と会計方針+原本MAKING ACCOUNTING POLICY. The Quest for Crediblilty in Financial Reporting. By Solomons,D./1986. 二冊組 |
1992 1986 |
デービットソロモンズ/加藤盛弘監訳 |
会計原則と確定決算基準主義ー減価償却・国際会計基準・棚卸資産評価・逆基準性 |
1996 |
浦野晴夫 |
会計原則と監査基準の設定主体ー会計研究計画に関する特別委員会・パウエル委員会報告書ー会計原則の設定に関するスタディ・グループ・ホリート委員会報告書ー監査基準常務委員会の構造の研究に関する特別委員会・オリファント委員会報告書 |
1997 |
アメリカ公認会計士協会。鳥羽至英、橋本尚共訳 |
会計原則の展開 |
1981 |
加藤盛弘訳 |
会計原則の理論 |
昭28 |
山下勝治 |
会計原則の理論 |
1980 |
加藤盛弘 |
会計原則は処世訓 |
1994 |
青木靖明 |
会計原則研究ーAICPA会計原則叢書・第7号 |
1968 |
AICPA/黒沢清監訳日本会計研究学会スタディグループ訳 |
会計原則研究ーAICPA会計原則叢書・第7号 英文原本+訳本二冊組 |
1968 |
AICPA/黒沢清監訳日本会計研究学会スタディグループ訳 |
会計原則発達史 |
1990 |
山本繁 |
会計原則論 |
昭46 |
日本大学会計学研究所/編 |
会計原理 |
平3 |
吉田寛 |
会計言語論の基礎 |
平成16 |
全在紋(チョン・ジェムン) |
会計公準と会計基準 |
昭45 |
会計基準研究委員会編 |
会計公準と会計原則+原本(Accounting Research Study. No.1=THE BASIC POSTULATES OF ACCOUNTING/Moonits &No.3=A TENTATIVE SET OF BROAD ACCOUNTING/Sprouse&Moonitz)三冊一括 |
昭和37 |
アメリカ公認会計士協会編/佐藤孝一、新井清光訳 |
会計公準論 |
昭44 |
新井清光 |
会計公準論 増補第二版 |
昭54 |
新井清光 |
会計公準論 増補版 |
昭53 |
新井清光 |
会計構造の基本問題 |
1989 |
山口稲生 |
会計構造の論理 |
平6 |
笠井昭次 |
会計構造の論理 改訂版 |
平8 |
笠井昭次 |
会計構造論 |
昭55 |
村上仁一郎 |
会計行動の理論 |
昭51 |
伊崎義憲 |
会計国際化の研究 |
昭53 |
溝口一雄編 |
会計債務上の諸計算 |
昭24 |
陶山誠太郎 |
会計歳時記 |
平5 |
久野光朗 |
会計史 |
昭62 |
ハーヴェ/三代川正秀訳 |
会計史・会計学史関係文献目録(邦語)総覧 神戸商科大学経済研究所研究資料118 |
1991 |
安平昭二・林昌彦 |
会計史への道 一つの覚書 |
2007 |
平林喜博 |
会計史研究 |
2003 |
濱田弘作 |
会計史研究の現状と課題 約30頁 |
昭52年 |
日本会計研究学・小倉栄一郎・泉谷勝美・白井佐敏・小島男佐夫年中村萬次・厚生・高寺貞夫 |
会計史研究序説ー近代英国会計発達の黎明 |
1983 |
濱田弘作 |
会計史断章 |
2005 |
中村萬次 |
会計史入門 |
1988 |
小島男佐夫 |
会計士とその監査 |
昭24 |
渡部義雄 |
会計士の誕生 : プロフェッションとは何か |
2010 |
友岡賛 |
会計士の倫理と推論 |
平成11 |
L.A.ポネモン, D.R.L.ガブハート 著 瀧田輝己 ほか共訳 |
会計士の歴史(原著「The development of the accountancy profession in Britain to the early twentieth century」) |
2006 |
R.H.パーカー 著 ; 友岡賛, 小林麻衣子 訳 |
会計士会計学 |
昭37 |
青柳文司 |
会計士監査の基礎理論 |
昭36 |
近澤弘治 |
会計士監査制度史序説 |
平11 |
新井益太郎 |
会計士監査論 |
昭52 |
三澤一 |
会計士監査論 |
昭45 |
森實 |
会計士監査論 増補版 |
昭51=1978 |
森實 |
会計士監査論ー監査の質的管理の研究 |
昭61 |
鈴木豊 |
会計士行動規程 |
1995 |
飯塚毅監訳 |
会計士行動規程 1994年度版 |
1995 |
小関勇ほか訳 |
会計士行動規程 1998年度版 |
1995 |
AICPA/小関勇他訳 |
会計士行動規程 2004年度版 |
2005 |
小関勇ほか訳 |
会計士行動規程ーアメリカ公認会計士協会ー1998年版 |
1999 |
アメリカ公認会計士協会/小関勇・柳田清治共訳 |
会計士情報保証論―保証業務のフレームワークと会計士の役割 (日本監査研究学会研究シリーズ) |
平成12 |
山浦久司 |
会計思考論ーフランス会計理論を中心に |
昭53 |
村上仁一郎 |
会計思想の探究 |
1973 |
片岡義雄 H.T.ダインツアー 著/法政大学会計学研究室 編 |
会計思想史 |
1973 |
H・T・ダインツアー/法政大学会計学研究室訳 |
会計思想史 |
2006 |
狭間義隆 |
会計思想史 |
昭53 |
チャットフィールド/津田正晃・加藤順介訳 |
会計思想史 英文原本+訳本二冊組 |
昭53 |
チャットフィールド/津田正晃・加藤順介訳 |
会計思想史序説 |
昭55 |
白井佐敏 |
会計指令法の競争戦略 |
2000 |
川口八洲雄 |
会計実務のための商法決算書類規則詳解 |
平8 |
河野保 |
会計社会の変容と市場の論理に関する総合研究(文部科学省基礎研究報告書) |
平成21 |
黒川行治ほか日本会計研究学会スタディグループ |
会計社会学 |
1984 |
井上良二 |
会計主体論 |
1988 |
大堺利實 |
会計処理のための金融工学 |
平成16 |
新日本監査法人 |
会計諸基準側面誌 |
1988 |
新井清光編 |
会計諸則集 |
平8 |
税務経理協会編 |
会計小論集ー日立経理生活36年jから |
1991 |
森田晧 |
会計上の虚偽と誤謬 |
昭24 |
近澤弘治 |
会計上の諸問題 上巻 |
大正10 |
橋本 戌子郎 |
会計上の不正問題 |
昭32 |
近澤弘治 |
会計上の利益概念 |
昭43 |
企業利益研究委員会編、同文館 |
会計上の利益概念 |
昭43 |
企業利益研究委員会編 |
会計情報システム |
昭43 |
矢矧晴一郎 |
会計情報システムー総合化への理論とアプローチ |
昭54 |
日本生産性本部会計情報システム研究会編 |
会計情報システムと人間行動 神戸大学経済経営研究所研究叢書35 |
平元 |
中野勲編 |
会計情報システムの基礎理論 |
平8 |
船本修三 |
会計情報システムの基礎理論 |
1970 |
吉田寛他編 |
会計情報システムの内部分析ー製造工業の実態 |
1990 |
岩田市利 |
会計情報システム講座 |
1971 |
日本経営出版会 |
会計情報システム講座3 会計情報システムの設計 |
1971 |
涌田宏昭 |
会計情報システム講座3 会計情報システムの設計 |
昭46 |
涌田宏昭 |
会計情報システム選択論 |
昭和60 |
岡部孝好 |
会計情報システム論 |
昭58 |
大山政雄 |
会計情報とEDP監査 |
昭47 |
大矢知・中野 |
会計情報とEDP監査 |
昭47 |
大矢知・中野 |
会計情報とEDP監査 |
1972 |
中野勲/大矢知浩司 |
会計情報とディスクロージャー |
1989 |
山上達人編著 |
会計情報と経営分析 |
平8 |
鳥邊晋司・東原英子 |
会計情報と情報開示 |
昭61 |
飯田修三他 |
会計情報のモデル分析 = Model Analysis of Accounting Information : 論文解題 <早稲田大学会計研究所・会計研究叢書 第1号> |
平成25 |
佐藤紘光, 鈴木孝則 編 |
会計情報の意味と構造 |
平4 |
山本真樹夫 |
会計情報の意味と構造 |
平4 |
山本真樹夫・同文館 |
会計情報の一般理論ー会計情報シリーズ1ー |
昭47 |
青柳文司 |
会計情報の監査ー会計情報の信頼性と外部監査 |
平2 |
可児島俊雄編著 |
会計情報の基礎研究 (京都学園大学ビジネスサイエンス研究叢書 4) |
平成8 |
木内佳市、石原俊彦、林 隆敏、山口忠昭、岸牧人 |
会計情報の現代的役割 |
2005 |
石塚博司 |
会計情報の理論 |
1968 |
吉田寛 |
会計情報の理論 : 情報内容パースペクティブ |
2007 |
J.A.Christensen, J.S.Demski クリステンセン・デムスキ著 ; 佐藤紘光 監訳 ; 奥村雅史, 川村義則, 大鹿智基, 内野里美 訳 |
会計情報の理論 第二版 |
1970 |
吉田寛 |
会計情報ハンドブック |
昭49 |
大山・涌田編 |
会計情報監査制度の研究 |
2001 |
川北博 |
会計情報公開制度の実証的研究ー日米比較を目指して |
昭61 |
山地秀俊 |
会計情報公開論 |
1983 |
山地秀俊 |
会計情報分析の理論と実際 |
1994 |
平松一夫他 |
会計情報論 |
昭58 |
菊地和聖 |
会計情報論の基礎 |
平元 |
船木修三 |
会計情報論の基礎 |
平元 |
船本修三 |
会計職能の変化と拡大 |
平6 |
染谷恭次郎 |
会計深層構造論 |
1999 |
田中茂次 |
会計人のための基礎数学 |
1981 |
コーコラン/若杉明他訳 |
会計制度とキャッシュ・フロー |
2002 |
牧田正裕 |
会計制度とキャッシュ・フロー―アメリカにおけるキャッシュ・フロー計算書の制度化プロセス |
2002 |
牧田正裕 |
会計制度のダイナミズム |
1996 |
伊藤邦雄 |
会計制度の解明 ドイツとの比較による日本のグランドデザイン |
2011 |
坂本孝司 |
会計制度の基礎ーシュマーレンバッハ計算論 |
1977 |
斉藤隆夫 |
会計制度の基本問題ー松尾憲橘博士還暦記念論文集 |
1980 |
松尾憲橘博士還暦記念/浅羽二郎編 |
会計制度の経済学 |
2006 |
山本昌弘 |
会計制度の国際比較 |
平4 |
若杉明 |
会計制度の実証的検証 |
2009 |
ダン・ハーマン, 井上達男ほか編 |
会計制度の展開 |
昭61 |
神戸大学経済経営学部80周年記念論文集 |
会計制度の統合戦略 |
2005 |
川口八洲雄 |
会計制度改革と企業行動 |
平成16 |
平松一夫・柴健次 |
会計制度改革の実証分析 |
平16 |
須田一幸編著 |
会計制度改革への挑戦 : フォローイング・ザ・マネー |
2005 |
ジョージ・J.ベンストン, マイケル・ブロムウィッチ, ロバート・E.ライタン, アルフレッド・ワーゲンホファー 著 ; 田代樹彦, 石井康彦, 中山重穂 訳 |
会計制度史比較研究 学習院大学研究叢書 25 |
平成4 |
久野秀男 |
会計制度史料訳解 |
昭60 |
嶌村剛雄 |
会計制度史料訳解 |
昭60 |
嶌村剛雄、白桃書房 |
会計制度論 |
1985 |
宮上一男 |
会計政策と簿記の展開 |
昭46 |
高寺貞男 |
会計政策と簿記の展開 |
昭46 |
高寺貞男 |
会計政策の現在 |
平成4 |
今福愛志 |
会計政策の法則 会計行動の特性と背景 |
平11 |
星野一郎 |
会計政策ーその実態と限界 |
昭40 |
會田義雄 |
会計政策論 |
1974 |
中村萬次 |
会計生成史ーフランス商事王令会計規定研究 |
昭53 |
岸悦三 |
会計責任に関する研究 新しいディスクロージュア・システムの研究 |
1976年4年29日 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
会計責任に関する研究ー第2年次報告 |
昭52 |
日本会計研究学会スタディグループ(能勢信子他) |
会計組織論 |
昭26 |
佐藤孝一 |
会計組織論 増補改訂 |
昭26 |
佐藤孝一 |
会計総論 |
昭56 |
菊池祥一郎・原田行男 |
会計測定の基礎 |
平成15 |
G.Whittington原著・辻山英子訳 |
会計測定の基礎 インフレーション・アカウンティング+英語版原本)Inflatio Accounting/G.Whittington(ハードカバー) 二冊組 |
平成15・1983 |
G.Whittington原著・辻山英子訳 |
会計測定の基礎理論 |
2008 |
和田博志 |
会計測定の研究 上・下二冊揃 |
昭49 |
井尻雄士他編・原価研究会訳 |
会計測定の研究 上巻 |
昭51 |
井尻雄士他編訳 |
会計測定の国際的調和―簿記会計の新たな礎を求めて |
2002 |
木戸田力他 佐賀大学簿記論研究室 |
会計測定の思想史と論理 現在まで息づいている論理の解明 |
平成26 |
上野清貴 |
会計測定の方法と構造 : 複式簿記システム概説 |
1999 |
木戸田力 |
会計測定の理論 |
1993 |
斎藤静樹 |
会計測定構造の基礎 |
昭58 |
浅羽二郎 |
会計測定論 |
昭62 |
中野勲 |
会計測定論の再構築ー意味論的考察を中心として |
平7 |
木戸田力 |
会計測定論の再構築ー意味論的考察を中心として 改訂版 |
平13 |
木戸田力 |
会計体系論研究ー哲学的基盤 |
昭61 |
村上仁一郎 |
会計通論 |
1976 |
高松和男 |
会計的業績管理モデルの研究 |
1996 |
浜田和樹 |
会計的情報と意思決定 |
昭53 |
宮本匡章 |
会計的統合の系譜ー会計構造論の類型論的体系化 |
平元 |
笠井昭次 |
会計統一化政策 |
昭51 |
中村宣一朗 |
会計認識基準の論理 |
昭59 |
菅原計 |
会計認識領域拡大の論理 |
2011 |
志賀理 |
会計認識論ー科学哲学からのアプローチ |
平9 |
冨塚嘉一 |
会計年鑑 |
1979-1982 |
日本公認会計士協会編 |
会計年鑑 |
1979-1982 |
日本公認会計士協会編 |
会計年表 |
昭44 |
佐藤孝一、中央経済社 |
会計年表 |
昭44 |
佐藤孝一 |
会計発達史 |
昭37 |
リトルトン/片野一郎訳 |
会計判断の制度的性質 |
1998 |
村瀬儀祐編 |
会計標準化の展開 |
昭40 |
中村宣一朗 |
会計物語と時間―パラダイム再生 |
1998 |
青柳文司 |
会計報告の理論 |
1994 |
岡部孝好 |
会計方針と株式市場 |
1999 |
音川和久 |
会計方針選択行動論 |
平6 |
飯野利夫 |
会計方法論 |
昭58 |
村上仁一郎 |
会計方法論の基礎構造 |
1984 |
河野一英 |
会計法規の適用 |
昭51 |
熊野実夫 |
会計法規の読み方・学び方 |
昭62 |
井上英雄 |
会計法規の理論と実際 |
昭和17 |
木村精一 |
会計法規集 |
平15 |
中央経済社編 |
会計利益と時系列分析 |
1997 |
森久 |
会計利益概念論 |
平7 |
上野清貴 |
会計利益情報の有用性 |
1991 |
桜井久勝 |
会計利益測定の構造 |
平5 |
上野清貴 |
会計利益測定論 |
昭46 |
中野勲 |
会計利潤の計算方法 |
平6 |
藤田昌也/吉見宏共著 |
会計利潤の認識 |
平9 |
藤田昌也 |
会計利潤論 |
1987 |
藤田昌也 |
会計理論と原価理論 |
昭47 |
大即英夫 |
会計理論と情報処理 ーコンピューター科学 第7号ー 岩村一夫先生古稀記念号 |
1974 |
東洋大学付属電子計算機センター |
会計理論の拡大 |
昭46 |
プリンス/田中さみ子訳 |
会計理論の拡大(Extension of the Boundaries of Accounting Theory.)英文原本+訳本二冊組 |
昭46 |
プリンス Prince,T.R. /田中さみ子訳 |
会計理論の基礎 |
1976 |
吉田寛 |
会計理論の基礎 |
昭36 |
不破貞春 |
会計理論の基礎 第2版 |
1985 |
吉田寛 |
会計理論の基礎 第二版 |
1985 |
吉田寛・森山書店 |
会計理論の基礎構造 |
1988 |
鈴木義夫 |
会計理論の基礎構造 |
昭57 |
松尾聿正 |
会計理論の基本問題 |
1975 |
馬場克三 |
会計理論の原理と実際 |
昭63 |
マウリエロ/坂本報編 |
会計理論の構造 |
昭57 |
ユー/久野光朗監訳 |
会計理論の構造 |
1955 |
リトルトン /大塚俊郎訳 |
会計理論の構造(Structure of Accounting Theory) 英文原本+訳本二冊組 |
昭40 |
リトルトン Littleton, A.C./大塚俊郎訳 |
会計理論の構造+英文原本 二点一括 |
昭57・1976 |
Yu, S.C.=ユー/久野光朗監訳 |
会計理論の再構築 : 事象アプローチの学説史的再評価 |
2007 |
竹島貞治 |
会計理論の探求ー会計情報システムへの記号論的接近 |
平3 |
杉本典之 |
会計理論の展開 |
1988 |
酒井文雄 |
会計理論の展開 |
昭36 |
根箭重男 |
会計理論及び理論承認 |
1980 |
AAA/染谷恭次郎訳 |
会計理論及び理論承認 |
1980 |
AAA/染谷恭次郎訳 |
会計理論及び理論承認(=Statement on Accounting Theory and Teory Acceptance) 英文原本+訳本二冊組 |
1980 |
AAA/染谷恭次郎訳 |
会計理論生成史 |
1992 |
中野常男 |
会計理論ー連続と変化 阪南大学翻訳叢書3 |
昭51 |
リトルトン・ジンマーマン/上田雅通訳 |
会計理論ー連続と変化(Accounting Theory:Continuity and Change) 英文原本+訳本二冊組 |
昭51・1962 |
リトルトン・ジンマーマン/上田雅通訳 Littleton,A.C.,and Zimmerman |
会計領域の拡大と会計概念フレームワーク 中央大学経済研究所研究叢書47 |
2010 |
河野正男, 小口好昭編著 |
会計倫理 |
平成17 |
ジェームス・C. ガー, James C. Gaa他 瀧田輝己 |
会計類規集 |
昭42 |
太田哲三 |
会社「経理・財務」の基本テキスト |
平16 |
金児昭監修 |
会社が変われない本当の理由 |
2003 |
内山春幸・中井洋子 |
会社と経営者 |
昭11 |
三鬼陽之助 |
会社の計算 |
昭49 |
吉永栄助・飯野利夫監 |
会社の計算・公開改正試験の論点 |
昭55 |
商事法務研究会編 |
会社の決算と開示ー有価証券報告書の体系的分析 |
昭61 |
英和監査法人会編 |
会社の決算と開示ー有価証券報告書の体系的分析 |
昭62 |
英和監査法人会編 |
会社の決算と開示ー有価証券報告書の体系的分析 |
平元 |
英和監査法人会編 |
会社の決算と開示ー有価証券報告書の体系的分析 |
平2 |
英和監査法人会編 |
会社の決算と開示ー有価証券報告書の体系的分析 |
平3 |
英和監査法人会編 |
会社の決算と開示ー有価証券報告書の体系的分析 |
昭57 |
企業会計別冊 |
会社の決算と開示ー有価証券報告書の体系的分析 |
昭54 |
企業会計別冊・中央経済社 |
会社の決算と開示ー有価証券報告書の体系的分析ー企業会計別冊 |
昭59 |
番場嘉一郎監修 |
会社の合併と分割 |
昭41 |
商事法務研究会編 |
会社の合併と分割の実務 |
昭41 |
商事法務研究会編 |
会社の合併ハンドブック |
昭52 |
商事法務研究会編 |
会社の税務と会計 |
平5 |
竹下昌三 |
会社の中間配当の実務 |
昭49 |
吉田昂、吉田清見、 斎藤奏 |
会社の年齢 |
1993 |
日経産業新聞 |
会社の法律ー経営をめぐる罠と陥し穴 |
昭39 |
並木俊守 |
会社会計基準序説 |
昭和28 |
ペイトン、リトルトン共著 中島省吾訳、森山書店 |
会社会計制度の比較研究 |
昭63 |
中川美佐子 |
会社機関に関する改正意見 |
昭53 |
商法改正研究会編 |
会社規定の作り方・使い方 |
昭36 |
企業研究会 |
会社規定の制定技術 |
昭33 |
河野豊弘 |
会社金融論 |
昭7 |
シュマーレンバッハ/鍋島達訳 |
会社金融論+ドイツ語版原本)Finanzierungen. 4 Aufl. 1928. |
昭7 |
シュマーレンバッハ/鍋島達訳 |
会社金融論+ドイツ語版原本)復刻版 Finanzierungen. 4 Aufl. 1928. |
昭7 |
シュマーレンバッハ/鍋島達訳 |
会社経営と株主報告ー米国及び欧州の実態例 |
昭28 |
石山賢吉 |
会社経営機構の法的諸問題 |
平7 |
伊藤勇剛他 |
会社経営機構の法的諸問題 |
平7 |
伊藤勇剛他 |
会社経理 |
昭27 |
平井泰太郎 |
会社経理応急措置法案 |
(昭21)「 |
|
会社経理統制令に関する資料五点一括 |
|
|
会社計理総論 |
昭18 |
宮崎正 |
会社決算と税務申告 |
昭61 |
嶌村剛雄 |
会社決算を見抜く法―経営者の経営方針がわかる |
1988 |
森田松太郎 |
会社更生計画の諸問題 |
昭54 |
山内八郎 |
会社更生事件判例集 |
昭41 |
法務省民事局 |
会社更生法研究 |
昭45 |
三ヶ月章 |
会社合併の源流および米・英・加・日の合併会計 |
2000 |
中川美佐子 |
会社合併の税務 |
昭55 |
武田昌輔 |
会社合併の税務 |
昭63 |
武田昌輔 |
会社合併実務必携ー合併契約書の作成から税務申告まで |
平5 |
日本税理士会連合会編 |
会社再建会計 |
昭53 |
片岡義雄他 |
会社財政及其整理論 |
昭4 |
栗栖赳夫 |
会社財務会計 |
2001 |
片岡泰彦 |
会社財務会計ーわが国の実態分析について |
昭39 |
會田義雄 |
会社財務諸表論 |
昭和47 |
沼田嘉穂 |
会社財務諸表論 (戦中版) |
昭和19 |
沼田嘉穂 |
会社財務制度の史的展開 |
平成10 |
水越潔編 財務制度研究会 |
会社首脳部ー現代日本の経営者たち |
昭38 |
三鬼陽之助 |
会社成長の長期経営計画 |
昭41 |
ブルース・ペイン/古川栄一監訳 |
会社成長の長期経営計画 |
昭41 |
ブルース・ペイン/古川栄一監訳 |
会社成長の理論+洋書原本Growth of the Firm/1966=Reprint of 1959ed. Oxford 二冊組 |
昭和37他 |
Penrose, Edith T., ペンローズ 末松玄六訳 |
会社税務の判断事例 |
平7 |
辻会計事務所編 |
会社税務会計論 |
昭26 |
小高・和田木 |
会社全資料 スーパー業界上位11社の経営比較 |
1980 |
流通産業研究会 |
会社訴訟非訟の実務 |
平3 |
山口和男編 |
会社総務の法律顧問 |
昭62 |
野口恵三 |
会社総覧ー未上場会社編(各年二冊組)1987ー1992 |
1987-1992 |
日本経済新聞社 |
会社統営の研究 |
昭和17 |
城戸薫 |
会社特殊会計 |
2000 |
片岡泰彦 |
会社簿記 四版 上下巻合本一冊 |
1天6-106 |
田代仙次郎 |
会社法 |
昭24 |
田中誠二 |
会社法による会計学の基礎演習 |
2007 |
島崎規子 |
会社法の経済学 |
1999 |
三輪芳朗・神田秀樹・柳川範之 |
会社法の計算規定 : 日本会計研究学会2008年度スタディ・グループ「会社法の計算規定」最終報告 |
2008 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
会社法の諸問題 |
昭48 |
高鳥正夫 |
会社法はこう変った : 改正商法等の解説 |
1990 |
阪埜光男 著、 |
会社法はこう変わったー改正商法等の解説 |
1992 |
阪埜光男 |
会社法改正と各国法制比較ー法務省改正試案を中心に |
昭55 |
経済団体連合会理財部編 |
会社法改正の論理と課題 |
昭57 |
酒巻俊雄 |
会社法概要 |
昭28 |
野間繁 |
会社法原論 |
大6 |
片山義勝 |
会社法詳説 |
昭59 |
神崎克郎 |
会社法ー例解商法2 |
昭38 |
石井照久 |
会社問題の理論考察 |
昭31 |
古川浩 |
会社利潤論ー測定,報告,分配,課税 |
昭49 |
ペイトン/原亨・今福愛志訳 |
会社利潤論ー測定,報告,分配,課税+(英語版原本)Corporate Profits. Paton. 二冊一括 |
昭49・1965 |
Paton, W.A.=ペイトン/原亨・今福愛志訳 |
解り易い経費計算と会社経理 |
昭34 |
磯部政治監修 |
解釈的マーケティング研究―マーケティングにおける「意味」の基礎理論的研究 |
1997 |
武井寿 |
解説企業会計原則 |
昭61 |
黒沢清・中央経済 |
解説実用利息計算表 |
昭8 |
前田梅松 |
解説商法改正案 |
昭48 |
山一證券(株)編 |
解説新金融商品会計基準 |
1999 |
中央監査法人 |
解説西ドイツ新会計制度ー規制と実務 |
昭62 |
黒田全紀編 |
解説西ドイツ新会計制度ー規制と実務 |
昭62 |
黒田全紀編 |
解説連結財務諸表原則 |
昭51 |
黒沢清 |
解説連結財務諸表原則 |
昭59 |
黒沢清 |
回想の自由経済 原著第3版 |
昭35 |
ヱ・シュマーレンバッハ/土岐政蔵他訳 |
改正財務諸表規則取扱要領新旧対照表ー税経ゼミナー12月号別冊付録Vol.19.No.14.241 |
昭49 |
税務経理協会 |
改正商法と計算規則解説 |
昭38 |
並木俊守 |
改正商法による 営業報告書 附属明細書の実務 |
昭57 |
窪内義正、遠藤博志 |
改正商法による新しい決算 |
昭38 |
日本公認会計士協会編 |
改正商法による中間配当のすすめ方 |
昭49 |
山上一夫 |
改正商法による利益供与の実務解説 経済と法の接点を求めて |
昭58 |
中村忠一 |
改正商法の解説 |
昭41 |
並木俊守 |
改正商法の実務 |
昭58 |
並木俊守 |
改正商法計算書類規則財務諸表規則新旧対照表ー月刊税経通信74年11月号第1別冊付録 |
昭49 |
税務経理協会 |
改正商法計算書類等規則逐条詳解 |
昭57 |
黒木正憲 |
改正商法重点逐条解説 監査役制度の再々強化と取締役の責任軽減 |
平14 |
居林次雄 |
改正商法新旧対照表・株式会社監査特例法 |
(昭和49) |
別冊税経通信増刊 附録 |
改正商法遂条解説 |
昭56 |
元木伸 |
改正商法逐条解説ー新旧条文対照 |
昭38 |
山一證券調査部 |
改正総合解説と計算事例(増補改訂版) |
昭50 |
黒沢清 |
改正中小企業新分野進出等円滑化法の手引き |
1996 |
全国下請企業振興協会 |
改訂 解説企業会計原則ー原文並びに訳文 |
昭和44 |
黒沢清他・諸井勝之助他 |
改訂 最新商業算術 上下揃 |
昭和7 |
木口音三郎 |
改訂会計概説 |
1978 |
ケアリー・スコウゼン/上田雅通訳 |
改訂会計学 |
昭42 |
染谷恭次郎 |
改訂会計士監査の基礎理論 |
昭42 |
近澤弘治 |
改訂株式会社会計 |
昭26 |
長谷川安兵衛 |
改訂株式会社金融の研究 |
昭28 |
岡村正人 |
改訂企業形態の歴史と展開 |
1980 |
菊浦重雄 |
改訂企業比較論 |
昭25 |
松本雅男 |
改訂銀行簿記精義 |
大13 |
川口酉三 |
改訂経営管理論 |
昭41 |
今井俊一 |
改訂経営分析 |
昭40 |
染谷恭次郎 |
改訂建設業会計概説ー1級・原価計算 |
平9 |
建設業振興基金 |
改訂建設業会計概説ー1級・財務諸表 |
平9 |
建設業振興基金 |
改訂建設業会計概説ー1級・財務分析 |
平9 |
建設業振興基金 |
改訂現代会計論 |
昭50 |
井下・柘植編著 |
改訂現代銀行論入門ー金融システムの安全性と活性化 |
1999 |
津田和夫 |
改訂現代高等簿記論 |
昭50 |
井上達雄 |
改訂工業簿記教科書 |
平4 |
新井清光 |
改訂工業簿記提要 |
|
吉田良三 |
改訂工業簿記入門 |
昭43 |
新井益太郎 |
改訂財務諸表論 |
昭41 |
青木倫太郎 |
改訂社内預金制度の解説 |
昭43 |
労働基準局監督課編著/村上茂利序 |
改訂初等原価計算 |
昭44 |
溝口一雄 |
改訂商業簿記教科書 |
平7 |
新井清光監修 |
改訂商的工業簿記 |
昭36 |
村岡良静 |
改訂新商業簿記精義 |
昭27 |
土田三千雄 |
改訂新版 販売促進費の税務会計 |
昭53 |
富岡幸雄 |
改訂新版外国税額控除 |
昭60 |
渡辺淑夫 |
改訂新版土地が生きる等価交換と税務入門 |
昭57 |
金井監修/布施/金井著 |
改訂制度会計論 |
昭59 |
吉田寛 |
改訂増補 環境会計 ライブラリ会計学最先端2 |
2000 |
國部克彦 |
改訂増補 企業の社会的責任 |
昭55 |
中村一彦 |
改訂増補 計理学提要 下巻=監査要論(Dicksee, Pixley,Montgomeryディクシー・ピクスレー・モントゴメリー) |
大正14 |
鹿野清次郎 |
改訂増補 江州中井家帖合の法 |
平11 |
小倉栄一郎 |
改訂増補・高等商業数学(上) |
昭8 |
小林行昌 |
改訂増補10版 完全簿記教程1ー3巻(=1複式簿記の基礎と技術 2帳簿組織と決算整理 3会社の計算と特殊問題)全3冊揃 |
昭63 |
沼田嘉穂 |
改訂増補会計士とその監査 |
昭31 |
渡部義雄 |
改訂増補近世簿記精義 |
昭6・大15 |
吉田良三 |
改訂増補経営学 |
昭和10 |
ホフマン/向井鹿松訳 |
改訂増補原価計算法綱要 |
昭11 |
渡部寅二・渡部義雄 |
改訂増補貸借対照表ー作り方見方 |
昭25 |
太田哲三 |
改訂増補版アメリカ監査論 生成と事例 |
1973 |
喜田義雄 |
改訂増補ー経営構造の類型的研究 |
昭45 |
栗田真造 |
改訂増補連結財務諸表論 |
昭52 |
會田義雄 |
改訂版 企業価値評価 バリュエーションの理論と実践 上下二巻揃 |
2006 |
マッキンゼー・アンド・カンパニー他著 本多桂子他訳 |
改訂版 企業会計法入門 |
1994 |
岸田雅雄 |
改訂版 商業教科教育法 |
昭52 |
奥村恒夫他、大明堂 |
改訂版 明解商業簿記 |
昭29 |
中山庚子男 |
改訂版(=二版)簿記教科書・七訂版会計教科書」二書用問題全解書(教授用非売品)1冊 |
昭和44 |
沼田嘉穂 |
改訂版金融商品・年金会計入門 |
平12 |
小宮山賢 |
改訂標準工業会計図解 付図付+コンテンラーメン(標準会計組織)付図付+(ドイツ語原本)Der Kontenrahmen. |
昭14ほか |
土岐政蔵訳・E.Schmalenbach、 |
改訂複式簿記の構造 |
昭40 |
河合信雄 |
改訂簿記会計教科書 |
平7 |
新井清光監修 |
改訂簿記学入門 |
昭35 |
木村和三郎・小島 |
改訂簿記原理 |
昭31 |
黒沢清 |
改訂簿記通論 |
昭61 |
今井信二 |
改訳標準原価計算の実際 |
昭41 |
NACA/山邊六郎 |
海運経済研究 |
昭15 |
石津漣 |
海外会計実務ハンドブック(改訂版) |
平2 |
監査法人トーマツ編 |
海外監査実務ー海外監査実務研究部会編 |
平6 |
日本監査研究学会研究シリーズ9 |
海外企業会計の実務 |
昭56 |
協和銀行調査部編 |
海外協資料1968No.49 英・米国社会の決算書類の読み方 |
1968 |
海外事業協会 |
海外経営戦略ー国際化への挑戦 |
1990 |
今西伸二 |
海外資金調達ハンドブック |
1982 |
山一證券株式会社 第一国際金融部 |
海外事業の税制 |
平成2 |
五味雄治 |
海外進出企業の財務と会計 |
昭60 |
中島省吾編 |
海外進出企業の財務と会計 |
昭60 |
中島省吾編 |
海外直接投資とその影響ーソフトノミックス・フォローアップ研究会報告書(第6部:構造変化と世界経済2)ーソフトノミックス・シリーズ35 |
昭60 |
島野卓爾チーム |
海外投資の法的諸問題 |
昭45 |
ヌウォググ/皆川・小沼訳 |
海事・海運研究書コレクション |
|
|
海上売買研究及び貿易業務 |
昭和33 |
賀屋俊雄 |
絵でわかる簿記 |
昭30 |
近藤隆英 |
開城簿記法の論理 |
1998 |
杉本徳栄 |
開放系のマネジメント革新ー相互成長を実現する思考法 |
平10 |
吉原敬典 |
階級意識 |
1963 |
センタース/松島静雄訳 |
外貨ディーリングと国際財務戦略ー先物取引・オプション取引への新展開 |
昭60 |
小林靖弘 |
外貨換算会計の研究 |
2010 |
井上定子 |
外貨換算会計の実務ー第2版 |
平4 |
伊藤眞 |
外貨換算会計論 大阪府立大学経済研究叢書65 |
昭和62 |
柴健次 |
外貨建勘定・取引 |
昭53 |
鮒子田俊助 |
外貨建取引の会計と税務 |
昭55 |
斎藤奏 |
外貨建取引等会計処理基準十講 |
昭55 |
宮田達郎 |
外貨建取引等会計処理基準詳解 |
平9 |
森田哲彌・白鳥庄之助 |
外国為替シリーズ |
平4 |
金融図書コンサルタント |
外国証券関係法令集 |
昭59 |
日本証券経済研究所 |
外国証券関係法令集フランス |
昭54 |
日本証券経済研究所 |
外国税額控除 |
昭50 |
渡辺淑夫 |
外国投資の法的保護 その現代的様相と課題 |
1996 |
矢谷通朗編 |
外資導入と会社経営 |
昭29 |
高瀬荘太郎編 |
外貸換算会計基準の国際的調和 |
平7 |
白木俊彦 |
外注管理の実務ー効果をあげる考え方と手法ー近代実務シリーズ |
1963 |
山本巖 |
外部監査のための地方公共団体の会計と監査 |
平13 |
日本公認会計士協会 公会計委員会 編 |
外部監査の実施と今後の問題 |
昭27 |
関西経済連合会 |
外部情報会計ー会計代替案選択問題の研究 |
昭55 |
平松一夫 |
外部報告会計と監査 |
昭62 |
杉岡仁 |
概説企業情報提供会計 第三版 |
平14 |
森本三義 神森智 |
概説企業情報提供会計 第二版 |
平12 |
神森智編 |
概説企業情報提供会計ー神森智古稀記念 |
平10 |
神森智先生古稀記念出版委員会 |
概説財務諸表論 |
平9 |
坂下紀彦 |
概説郵政の会計 |
昭52 |
郵政大臣官房経理部編 |
街に拾ふ |
昭13 |
平井泰太郎 |
各国におけるデリバティブの会計・監査および課税制度に関する総合研究 特別委員会最終報告 |
37154 |
日本会計研究学会特別委員会 |
各国の租税制度 |
昭42 |
小松芳明 |
各国の租税制度 |
昭47 |
小松芳明 |
各国の租税制度の解説ー主要10か国の税制の実態 |
昭57 |
日本公認会計士協会東京会編 |
各国資本市場の概要と証券制度(証券経済時報特別号No.63) |
1978 |
日本証券経済研究所 |
格付けでわかる危ない会社 |
1998 |
中村一城ほか |
格付けの知識 (日経文庫) |
1998 |
日本格付投資情報センター/編 |
確定決算基準会計 |
平成6 |
浦野晴夫 |
革新的消費者行動 |
昭50 |
T.S.ロバートソン/加藤勇夫共訳 |
革新的消費者行動 |
昭50 |
T.S.ロバートソン/加藤勇夫共訳 |
学校法人の財務分析 |
平3 |
山口善久 |
学校法人の予算と決算の実務 |
1994 |
坂本一、霞出版社 |
学校法人会計ハンドブック |
平3 |
日本公認会計士協会東京会編、霞出版社 |
学校法人会計基準解説 |
昭45 |
古川栄一 |
学校法人会計制度の基礎 |
昭48 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
学際会計学ー記号・経済・経営分野との相互浸透 |
平3 |
石井薫 |
学術情報と知的所有権ーオーサシップの市場化と電子化 |
2002 |
名和小太郎 |
学説・判例による株式会社法1 |
昭55 |
加藤良三 |
笠井昭次先生古稀記念論作集 全6冊揃 箱入 |
平成21 |
笠井昭次 |
割引現在価値会計論 |
2009 |
角ヶ谷典幸 |
割賦販売の理論と実務 |
昭38 |
三森茂郎・我妻悟/青山楚一監修 |
活力のある職場をつくるTQC成功法 |
昭58 |
舘義之 |
株価指数先物取引及びオプション取引に関する研究の中間報告(証券資料No.96) |
1987 |
日本証券経済研究所 |
株価収益率論ー収益力による株式の評価とその分析ー有価証券選書シリーズ3 上・下二冊 |
昭52 |
ビュシュゲン/神戸大学経営学部有価証券研究センター |
株価理論の探求 |
昭47 |
杉江雅彦編 |
株式 |
昭32 |
上林正矩 |
株式・社債公開の実務 |
昭56 |
昭和監査法人編 |
株式・社債公開の実務新訂版 |
昭58 |
昭和監査法人編 |
株式の先物・オプション 基礎と戦略 |
1991 |
フランク・J. ファボツィ、グレゴリー・M. キプニス/編 大和証券開発商品本部/訳 |
株式会社 |
昭43 |
占部都美 |
株式会社 |
大14 |
佐藤雄能 |
株式会社 |
昭和12 |
増地庸治郎 |
株式会社と現代社会 |
1983 |
J.スコット/著 中村瑞穂ほか/監訳、文眞堂 |
株式会社と現代社会 |
1983 |
J.スコット/著 中村瑞穂ほか/監訳 |
株式会社と利潤ー現代のマンモス,その生成と変貌 |
1994 |
鈴木恒男 |
株式会社の経済理論 |
1970 |
後藤泰二 |
株式会社の決算 商法・会計原則・税法・各種業法の総合解説 |
昭59 |
居村次雄 |
株式会社の再編 |
2002 |
浦野晴夫 |
株式会社の財政 |
昭3 |
セーリヤーズ/吉川義弘訳 |
株式会社の支配と自己金融 |
1998 |
永井統著/永井統先生遺稿集出版実行委員会編 |
株式会社の死滅する日 |
昭50 |
坂本藤良 |
株式会社の諸問題 |
昭16 |
長谷川安兵衛 |
株式会社の設立・解散これさえあれば |
昭35 |
小野寺公兵 |
株式会社の法理論と実際 |
昭32 |
大阪株式事務懇談会 |
株式会社会計 |
平10 |
桜井久勝 |
株式会社会計 |
平11 |
千葉準一 |
株式会社会計 |
昭23 |
長谷川安兵衛 |
株式会社会計 |
昭9 |
長谷川安兵衛 |
株式会社会計 |
昭34 |
佐藤孝一 |
株式会社会計の基礎 |
昭50 |
中村忠 |
株式会社会計の基本構造 |
平成26 |
小栗崇資 |
株式会社会計の法的考察 改訂版 |
昭35 |
大住達雄 |
株式会社会計監査論 |
1991 |
飯岡透 |
株式会社会計論 |
昭47 |
菅原秀人 |
株式会社監査論 |
2001 |
原征士 |
株式会社金融の理論 |
昭57 |
小松章 |
株式会社金融論 |
昭40 |
馬場克三 |
株式会社経営論 |
昭35 |
降旗武彦 |
株式会社決算実務 |
昭41 |
細田末吉 |
株式会社講話 |
昭24 |
長谷川安兵衛 |
株式会社合併適用論 |
昭和11 |
中村喜太郎 |
株式会社財務の基礎 |
昭58 |
水越潔編著 |
株式会社財務諸表論 |
昭42 |
久野秀男 |
株式会社支配の研究 |
1994 |
貞松茂 |
株式会社支配論の展開ーイギリス編 |
1991 |
正木久司 |
株式会社資本減少論 |
昭5 |
寺尾元彦 |
株式会社制度の欠陥1 |
昭41 |
古川正 |
株式会社設立と清算 |
大14 |
竹内恒吉 |
株式会社貸借対照表論(下)ー司法資料第243号 |
昭13 |
司法省調査部 |
株式会社特殊会計 |
昭36 |
片岡義雄 |
株式会社読本 |
昭16 |
長谷川安兵衛 |
株式会社簿記 |
昭54 |
村上仁一郎 |
株式会社簿記ー改訂版 |
昭59 |
村上仁一郎 |
株式会社法講座第一巻 |
昭30 |
田中耕太郎編 |
株式会社法講座第二巻 |
昭31 |
田中耕太郎編 |
株式会社法辞典 |
昭45 |
田中誠二編 |
株式会社法変遷論 |
昭31 |
大隅健一郎 |
株式交換と会社分割 グループ価値を高める新しいマネジメント手法 |
平成12 |
安田荘助・松古樹美・高谷晋介編著 |
株式持ち合い解消の理論と実務 徹底討論 |
平成13 |
神田秀樹責任編集、資本市場研究会編 |
株式時価発行の理論 |
昭61 |
生駒道弘 |
株式新社論ー新しい会社像 |
昭62 |
若林政史 |
株式制度論ー経営学研究選書 |
昭25 |
番場嘉一郎 |
株式相場統制 |
昭16 |
福田敬太郎 |
株式分布状況調査 昭36年度 |
昭37 |
大阪証券取引所 |
株式分布状況調査 昭39年度 |
昭40 |
大阪証券取引所 |
株式分布状況調査 昭40年度 |
昭41 |
大阪証券取引所 |
株式分布状況調査 昭41年度 |
昭42 |
大阪証券取引所 |
株主価値重視の企業戦略 |
1999 |
アーサーアンダーセン著 |
株主価値追求の経営 |
1998 |
A・ブラック他/鶴見千佳子・村田訳 |
株主重視と会計ー野村健太郎先生還暦記念論文集 |
平14 |
野村健太郎先生還暦記念論文集編集委員会編 |
株主総会制度の研究 |
1997 |
前田重行 |
株主代表訴訟ー取締役・監査役・会社の対応ー |
平7 |
渡部喬一 |
勘定科目設定の実務 |
昭39 |
中澤博 |
勘定科目設定の実務 |
昭40 |
中澤博 |
勘定科目全書 |
昭49 |
沼田嘉穂監修 |
勘定科目全書 |
平7 |
嶌村剛雄,山上一夫 |
勘定科目別会計実務大系1ー30・補遺 31冊 |
|
中央経済社 |
勘定科目別会計実務大系1ー30・補遺+勘定科目別新会計実務大系31ー41)全四十二冊 |
|
中央経済社 |
勘定科目別経費節減と節税管理 |
昭47 |
根岸春次郎 |
勘定科目別予算のたて方進め方 |
昭58 |
永野瑞穂 |
完全比較国際会計基準と日本基準 : 国際会計の実務 第2版. |
2011 |
新日本有限責任監査法人 編著 |
官私事業管理論 |
大正14 |
田村謙治郎 |
官用簿記教科書 国庫経済の部 上中下合本一冊 |
1天6-109 |
田代仙次郎 |
官用簿記例解 地方経済之部 修正(4)版 |
1天6-108 |
田代仙次郎 |
官僚制組織論 |
昭61 |
斎藤美雄、白桃書房 |
官僚ー軋む巨大権力 |
1994 |
日本経済新聞社編 |
官廰會計實務堤要 |
1949 |
河野一之編 |
感性社会と企業を考える―感性社会における企業、産業に関する研究会報告書 |
平成5 |
通商産業省生活産業局 |
環黄海経済圏創生の課題と展望ー東アジア六都市会議 |
1992 |
西村明・林一信編 |
環境・エネルギー・社会ー環境社会学を求めて |
1991 |
ハムフェリー,バトル/満田久義他訳 |
環境と人間の経済学 |
1996 |
桂木健次他 |
環境の科学ー環境管理学 |
昭48 |
宝月欣二他編 |
環境の質を採点する |
1976 |
環境情報科学センター |
環境の質を採点する |
1976 |
山形登監修・環境情報科学センター |
環境マネジメントシステムと環境監査 |
2003 |
鈴木幸毅 |
環境影響評価資料集(国内編1) |
1976 |
環境情報科学センター・環境影響評価制度研究班 |
環境会計 理論と実践 |
平成13 |
河野正男 |
環境会計と環境報告書作成の実務 |
2000 |
太田昭和監査法人環境監査部 編 |
環境会計の現状と課題 |
平7 |
山上達人・菊谷正人編著 |
環境会計の構築 社会関連会計の新しい展開 |
1996 |
山上達人 |
環境会計の構築と国際的展開 |
平成18 |
河野 正男 |
環境会計の理論と実態 |
平16 |
勝山進 |
環境会計の理論と実態第二版 |
平18 |
勝山進 |
環境会計ーその課題と解決 |
昭50 |
阪本安一 |
環境会計ー環境コストと環境負債 |
平7 |
平松一夫・谷口智香訳 |
環境会計入門 |
1999 |
山上達人 |
環境会計入門ー付・わたしの海外見聞紀行 |
1999 |
山上達人 |
環境会計論 |
2001 |
阪智香 |
環境会計論 |
1999 |
柳田仁 |
環境管理・監査制度のすべて |
1995 |
監査法人トーマツ編 |
環境管理とアカウンタビリティ |
平成11 |
阪本欣三郎 |
環境管理会計 |
2000 |
バルトロメーオ他/阿保栄司,矢澤,青木 |
環境管理会計 |
2000 |
バルトロメーオ他/阿保栄司,矢澤,青木 |
環境管理会計概論 |
平16 |
矢沢秀雄・湯田雅夫/編著 |
環境管理会計入門 : 理論と実践 |
2004 |
國部克彦 編著 ; 経済産業省産業技術環境局 監修、産業環境管理協会 |
環境危機と会計情報 |
1997 |
石崎忠司他編 |
環境原価計算ー環境コストの実践的把握 |
2000 |
ドイツ環境省・庁/宮崎修行監訳 |
環境財務会計の国際的動向と基礎概念に関する研究 最終報告 |
平成20 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
環境財務会計の国際的動向と展開 |
2009 |
河野正男ほか編著 |
環境財務会計論 |
平成20 |
植田敦紀 |
環境指向経営のためのエコロジカルアカウンティング |
平6 |
宮崎修行訳 |
環境情報ディスクロージャーと企業戦略 |
1999 |
國部克彦・角田季美枝 |
環境情報開示論ー企業行動の環境影響に関するディスクローシャーを中心として |
1999 |
松尾聿正 |
環境調和型企業経営 |
1997 |
佐々木弘 |
環境適合の管理会計 |
1990 |
飯塚勲 |
環境変化と企業経営ー経営学論集68 |
1998 |
日本経営学会編 |
環境変化と組織・人間 |
昭61 |
横浜商科大学 |
環境変動と会計情報戦略 |
昭62 |
吉田寛編著 |
環境変動と会計情報戦略ー吉田寛華甲記念論文集 |
昭62 |
吉田寛先生華甲記念論文集編集委員会 |
環境変動下の経営と会計 |
1997 |
山上達人・高橋敏朗編著 |
環境保全型企業論序説 |
1994 |
地球環境経済研究会 |
環境報告書ガイドブック |
2000 |
國部克彦ほか/監修 監査法人太田昭和センチュリー/著 |
環境報告書の保証 |
平18 |
上妻義直 |
環境報告書の理論と実際ー環境情報開示をどう進めるか |
2000 |
國部克彦・冨増・資源リサイクルシステムセンター編 |
環境問題と企業責任 企業社会における管理と運動 |
平5 |
鈴木幸毅 |
環境問題と経営診断 |
2003 |
合力榮監修/岸川・井上他著 |
監査 |
昭24-25 |
全国都道府県監査委員会 |
監査と経営診断 |
昭47 |
日本公認会計士協会東京会編 |
監査と経営診断 |
昭44 |
日本公認会計士協会東京会 |
監査のコスト・パフォーマンスー日米欧国際比較ー日本監査研究学会リサーチ・シリーズ1 |
平15 |
加藤恭彦編著 |
監査の基礎理論 |
平5 |
三澤一 |
監査の基礎理論 |
平6 |
三澤一 |
監査の基礎理論 |
昭30 |
高尾忠男 |
監査の社会的役割 |
平9 |
河合秀敏編 |
監査の新時代ー統一理論を目指して |
昭60 |
三澤一 |
監査の新世紀 市場構造の変革と監査の役割 |
平13 |
山浦久司 |
監査の新世紀ー市場構造の変革と監査の役割 |
平13 |
山浦久司 |
監査の理論と実際 |
昭23 |
近澤弘治 |
監査の理論と実践 |
平5 |
石田三郎・林 |
監査委員関係法規集 |
昭33 |
山口県監査委員会事務局 |
監査意見形成論 |
昭58 |
石田三郎 |
監査意見実例集 |
昭54 |
日本公認会計士協会編 |
監査一般基準論ー公認会計士監査の有効性の確立に向けて |
平16 |
長吉眞一 |
監査一般理論 |
昭61 |
レフソン/加藤恭彦訳 |
監査一般理論 |
昭60 |
レフソン/高柳龍芳監訳/加藤恭彦他訳 |
監査演習 |
昭60 |
檜田信男 |
監査基準・監査実施準則・監査報告準則 |
|
大蔵省企業会計審議会中間報告 |
監査基準コンメンタールー税経セミナー1月号別冊付録 |
昭45 |
税務経理協会/檜田信男 |
監査基準と監査手続ーアメリカ公認会計士協会 |
昭48 |
日本公認会計士協会国際委員会訳 |
監査基準の基礎 |
1992 |
鳥羽至英 |
監査基準書ーアメリカ公認会計士協会 |
昭57 |
日本公認会計士協会国際委員会訳 |
監査基準精説 第三増補版 |
昭59 |
山桝・檜田 |
監査期待ギャップ論 |
2005 |
吉見宏 |
監査機能論 |
1992 |
瀧田輝己 |
監査及び関連業務に関する国際的ガイドラインの要約 Summary of International Guidelines on Auditing and related Services.+1990/7版「監査の国際的ガイドライン29」固有の危険及び内部統制上に危険の評価と実証手続きに与えるその影響Inherent and Control Risk Assessments and Their Impact on Substantive Procedures.28p.二冊組 |
1988・1990 |
国際会計士連盟 |
監査結果公表集録 |
昭33 |
山梨県監査委員会 |
監査原論(講義用) |
昭40 |
中西旭 |
監査構造論 |
1990 |
瀧田輝己 |
監査行動の研究 |
昭55 |
伊崎義憲 |
監査資料集(企業会計編,非営利会計編) |
昭50 |
日本公認会計士協会編 |
監査手続 |
昭27 |
田島四郎 |
監査手続 |
昭27 |
田島四郎 |
監査手続の実務 |
昭42 |
山野井房一郎 |
監査手続総説 |
昭39 |
田島四郎 |
監査人の職業的懐疑心 |
2015 |
増田宏一 編 |
監査制度 |
昭24 |
近澤弘治 |
監査制度デザイン論 |
2005 |
加藤達彦 |
監査制度に関する調査集計報告 |
昭45 |
F.マッハルプ 永田永寿訳/神戸大学経営学部有価証券研究セ |
監査制度に関する調査集計報告 |
1991 |
神戸大学経営学部監査環境研究委 |
監査制度の基本問題 |
1989 |
松本茂郎 |
監査総論 |
昭40 |
野本悌之助 |
監査通論 |
昭38 |
野本悌之助 |
監査入門 |
昭58 |
河合秀敏 |
監査判断形成論 |
平7 |
内藤文雄 |
監査保証制度の課題 |
1999 |
田中恒夫 |
監査報告 |
昭23 |
佐藤孝一 |
監査報告書 |
昭29 |
近澤弘治 |
監査報告書の新展開 |
2014 |
井上善弘 編 |
監査報告書論ードイツ法定監査を主題として |
昭42 |
高柳龍芳 |
監査役と監査役会の実務 |
平9 |
元木伸 |
監査役の監査 役員必携法律シリーズ5 |
|
酒巻俊雄/監修 中央信託銀行証券代行部/編 |
監査役の経営監査 |
昭59 |
波川昇 |
監査役はいかにはたらくーその権限・責任・戦略 |
昭60 |
稲葉洲臣 |
監査役ハンドブック |
昭50 |
商事法務研究会編 |
監査役会計監査方法書(試案) |
昭54 |
日本監査役協会 |
監査役監査と公認会計士監査との連携のあり方 |
2016 |
秋坂朝則 編 |
監査役監査の基礎と実践ー新しい監査役監査の方向性と実践指針 |
平5 |
日本内部監協会・特別検討委員会報告 |
監査役監査の実務 |
昭52 |
安井正男 |
監査役監査の実務 改訂版 |
昭58 |
安井正男 |
監査役監査資料集ー平成7・9年度版 |
平7・9 |
日本監査役協会 |
監査役小六法ー平成18年版 |
平17 |
鴻常夫・江村稔編 |
監査役制度に関する実態調査ー調査結果ー 中間報告・チャート集 |
昭59 |
日本監査役協会 |
監査役用語辞典 |
昭62 |
味村治・服部栄三・川北博・岩城譲二・草野計雄/編 |
監査要論 |
昭53 |
森實 |
監査理論の基礎ー試査との関連を中心として |
昭42 |
河合秀敏 |
監査理論の探求 |
2006 |
福島寿 |
監査理論研究ー監視・監督・監査の統合理論 |
平4 |
碓氷悟史 |
監査論 |
昭56 |
河合秀敏 |
監査論 |
昭41 |
田島四郎 |
監査論 |
1998 |
原征士 |
監査論 改訂版 |
昭58 |
河合秀敏 |
監査論 五訂版 |
平6 |
河合秀敏 |
監査論サブノート |
昭48 |
伊藤文夫 |
監査論ノート |
1990 |
高柳龍芳 |
監査論ノート |
1993 |
高柳龍芳 |
監査論の基礎知識 |
平8 |
石田三郎編著 |
監査論の基礎知識 三訂版 |
平14 |
石田三郎編著 |
監査論を学ぶ 新訂版. |
2006 |
八田進二 |
監査論研究 |
昭51 |
森實 |
監査論講義 |
平7 |
加藤恭彦 |
監査論講義 |
昭29 |
中西旭 |
管理システムの改善 |
昭38 |
ニューセル/石川正一訳、日本能率協会 |
管理システムの改善 |
昭38 |
ニューセル/石川正一訳 |
管理と情報 |
昭43 |
中島朋夫 |
管理と組織 |
昭40 |
アレン/高宮晋監訳 |
管理のための会計シリーズ |
昭44 |
中央経済社 |
管理のための原価計算 計画から統制までの体系的手法 |
昭和50 |
深井秀夫・上原薫 |
管理価格ー公共政策論集 |
昭49 |
米上院反トラスト小委員会編/独禁政策研究会訳 |
管理価格ー公共政策論集 |
昭44 |
米国上院反トラスト小委員会編/坂根哲夫監修/独禁政策研究会訳 |
管理価格論の展開 |
昭36 |
矢島基臣 |
管理価格論の展開 |
昭45 |
矢島基臣 |
管理会計 |
昭51 |
久保田音二郎 |
管理会計 |
平9 |
櫻井通晴 |
管理会計 |
昭54 |
ビアマン・ドレービン/佐藤精一他訳 |
管理会計 |
2007 |
古田隆紀 |
管理会計 |
昭32 |
溝口一雄 |
管理会計 |
1995 |
古川浩一・佐藤宗彌 |
管理会計 |
昭31 |
松本雅男編 |
管理会計 |
昭50 |
日本生産性本部中小企業原価計算委員会編 |
管理会計 |
昭38 |
アンソニー/木内・長浜訳 |
管理会計 |
昭52 |
松本雅男/山城章編 |
管理会計 |
昭30 |
青木倫太郎 |
管理会計 |
昭49 |
C・T・ホーングレン著/小倉栄一郎、加藤勝康訳 |
管理会計 |
昭43 |
山邊六郎 |
管理会計システムの導入研究 中間報告書 |
2001 |
日本会計研究学会特別委員会 |
管理会計としての月次損益計算研究 |
1982 |
可児島俊雄 |
管理会計と行動科学 |
昭51 |
キャプラン 山口年一監訳 安国一他訳 |
管理会計のパースペクティブ |
2001 |
伊藤嘉博 |
管理会計の回顧と展望 |
1992 |
スケイペンス/石川純治監訳 |
管理会計の基礎 |
昭62 |
溝口一雄 |
管理会計の基礎 |
昭和42 |
マクファランド 染谷恭次郎訳 |
管理会計の基礎知識 |
平5 |
岡本清編著 |
管理会計の基礎理論 |
昭60 |
辻厚生編 |
管理会計の実際―理論と実務 |
昭63 |
企業経営協会編 |
管理会計の世紀 |
平4 |
伊藤博 |
管理会計の測定と伝達 |
1988 |
飯塚勲 |
管理会計の知見 |
1997 |
田中隆雄 |
管理会計の展開 |
1994 |
昆誠一 |
管理会計の動向 |
昭63 |
末石直久編著 |
管理会計の道標 |
平成11 |
村田直樹他 |
管理会計の分析方法 |
昭63 |
西村明編著 |
管理会計の分析方法 |
昭63 |
西村明編著 |
管理会計の変革 (メルコ学術振興財団研究叢書) |
2013 |
中村博之、 高橋賢 |
管理会計の理論と実際 |
昭27 |
古川・岩田 |
管理会計ハンドブック |
昭49 |
神戸大学大学会計学研究室、中央経済社 |
管理会計ハンドブック |
昭44 |
神戸大学大学会計学研究室 |
管理会計演習 : 理論と計算 : 会計大学院教科書 ISBN9784419055684 231p 26cm |
平成23 |
上埜進, 青木雅明 編著 |
管理会計概論 |
1964 |
松本雅男 |
管理会計概論 |
昭55 |
青木茂男 |
管理会計学テキスト |
平7 |
門田安弘編 |
管理会計学テキスト(第2版) |
平12 |
門田安弘編 |
管理会計学の研究方法とその実態調査ー管理会計学の大系と研究方法論ー |
36032 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
管理会計学大辞典 |
平12 |
日本管理会計学会 |
管理会計基準 |
昭44 |
西澤脩 |
管理会計技法 |
平4 |
伊藤善朗 |
管理会計ーアメリカ企業を訪ねてー1978ーアメリカ管理会計視察団報告書 |
昭53 |
日本生産性本部 |
管理会計ー事例による解説と研究 |
1987 |
伊藤博 |
管理会計ー戦略的ファイナンスと分権的組織管理 |
平13 |
門田安弘 |
管理会計研究 |
昭55 |
青木茂男 |
管理会計研究 |
昭49 |
西澤脩 |
管理会計研究の系譜 計量的意思決定モデルから意思決定支援システムへ |
平元 |
加登豊 |
管理会計初版・二版・三版・四版 四冊一括 |
平9・14・16・21 |
櫻井通晴 |
管理会計総論 |
1975 |
大即英夫・長松秀志 |
管理会計総論 |
昭46 |
松本雅男編 |
管理会計大辞典 |
平成12 |
日本管理会計学会 |
管理会計入門 |
昭61 |
佐藤精一 |
管理会計入門 |
昭57 |
西澤脩 |
管理会計発達史 |
1982 |
田中隆雄 |
管理会計発達史論 |
昭46 |
辻厚生 |
管理会計発達史論 改訂増補版 |
昭63 |
辻厚生 |
管理会計批判 |
1969 |
敷田礼二 |
管理会計論 |
1993 |
上總康行 |
管理会計論 |
1985 |
内田昌利・鈴木 |
管理会計論 |
昭55 |
西澤脩 |
管理会計論 |
昭46 |
井上康男 |
管理会計論 |
昭61 |
車戸實編 |
管理会計論 |
平12 |
中原章吉編著 |
管理会計論 理論と実践 |
昭44 |
野瀬新蔵、森山書店 |
管理会計論の基調 |
1991 |
浅羽二郎 |
管理会計論研究 |
昭52 |
辻厚生 |
管理会計論序説 |
昭42 |
松尾憲橘 |
管理会計論ー現代会計学叢書3 |
昭52 |
伊藤博 |
管理会計論ー理論と実践ー改訂増補 |
昭47 |
野瀬新蔵 |
管理技術と原価計算 |
昭32 |
今井忍 |
管理技術者の原価計算 |
昭42 |
佐藤進、中央経済社 |
管理技術者の原価計算 |
昭42 |
佐藤進 |
管理原価会計 |
昭39 |
ゴードン・シリングロー/安達和夫他訳 |
管理原価会計 |
昭39 |
ゴードン・シリングロー/中西寅雄監修/安達和夫他 |
管理原価会計ー原価会計と生産性ーOEEC調査団報告 |
昭30 |
番場・米沢訳 |
管理原価会計論 |
昭50 |
牧戸孝郎 |
管理原価計算 |
昭56 |
田中雅康 |
管理原価計算の史的研究 |
平8 |
中根敏晴 |
管理行動 ミドルマネジメントの行動研究 |
昭和42 |
L・セイルズ著/佐藤允一訳 |
管理財務諸表論 |
昭49 |
増谷裕久 |
管理思想の構図 |
平成18 |
代田郁保 著、 |
管理社会と世界社会 |
1989 |
庄司興吉 |
管理者・スタッフの新QC七つ道具 |
1979 |
水野滋監修/QC手法開発部会編 |
管理者のためのOR入門 |
昭38 |
後尾哲也 |
管理者のための経営学ー部長・支店長・工場長の経営実務 |
昭41 |
加久間岩夫 |
管理者のリーダーシップ |
1987 |
小林末男 |
管理者の業績評価 |
昭44 |
ヘイル/高橋達男訳 |
管理者活動研究史論 |
2001 |
川端久夫 |
管理職のための新会計学 |
2002 |
田中弘 |
管理通貨制とインフレ機構 |
昭58 |
岡本磐男 |
管理能力の発見と評価―パーソナリティからの新しいアプローチ |
1974 |
佐野勝男 |
管理能力開発のためのインバスケット・ゲーム |
1988 |
槙田仁 |
管理分析ー利益指向の総合的管理 |
昭34 |
黒沼稔 |
管理論の基本的構造ー論理・観点・体系 |
平7 |
渡辺敏雄 |
観想七十余年 |
1994 |
出口敏正 |
間接費の研究 |
昭11 |
吉田良三 |
間接費会計論 |
昭19 |
久保田音二郎 |
間接費計算 |
昭34 |
ブラメット/染谷恭次郎訳 |
間接費計算と経営 |
昭35 |
天野恭徳 |
間接費計算論 |
昭28 |
久保田音二郎 |
間接部門効率化に関する実態調査ー特別レポートNo.1 |
昭42 |
日本能率協会産業研究所 |
関経連の歩み 第10集 意見書輯録 昭和31年度 昭和31年4月ー昭和32年3月 |
昭33 |
関西経済連合会 |
関経連の歩み 第8集 意見書輯録 昭和29年度 昭和29年4月ー昭和30年3月 |
昭30 |
関西経済連合会 |
関西学院商学論究第二十三号 |
昭16 |
関西学院大学会計学研究室編 |
関西産業経理協会 協会二十五年の歩み |
昭41 |
関西産業経理協会 |
韓国の会計基準 : 日韓最新制度の完全比較 |
平成14 |
中央青山監査法人, 三逸会計法人 編 |
韓国の経営発展 |
1989 |
服部民夫 |
韓国の工業化と環境問題ー調査報告 |
昭52 |
亀井利明編著 |
韓国会計制度論 |
平元 |
権泰殷 |
韓国投資ガイドブック |
平2 |
三逸会計法人編 |
岸悦三先生古稀記念論文集ー近代会計の思潮 |
平14 |
岸悦三先生古稀記念論文集編集委員会編 |
岩尾裕純古希記念ー現代経営理論 |
昭60 |
岩尾裕純博士古希記念論文集 |
企業「総合力」診断 |
1989 |
日本公認会計士協会編 |
企業「総合力」診断―「ひと・もの・かね・情報力・企業環境」の分析と評価 |
1989 |
日本公認会計士協会東京会 |
企業・会計人のための法律知識 |
昭60 |
市川深 |
企業・経営と法 |
昭48 |
上柳・河本編 |
企業および経営の法学ー増補版 |
昭39 |
大野実雄 |
企業とはなにかー生き残る道を探る |
昭52 |
日本経済新聞社編 |
企業と環境の新ビジョンー企業「批判」を超えて |
平7 |
企業環境学研究会編 |
企業と環境ー三代川正一先生追悼論文集 |
平11 |
三代川正一先生追悼論文集刊行委員会 |
企業と環境ー変化と相互作用の理論 |
昭49 |
チェンバレン/不二葦淳孝他訳 |
企業と管理の国際比較ー英米型と日本型 |
平5 |
仲田正機・ジョン・スコット他著 |
企業と企業経済学 |
昭44 |
シェーファー/小高泰雄他訳 |
企業と経営 |
昭58 |
北川宗蔵 |
企業と経営倫理 |
2000 |
田代義範 |
企業と国民経済 |
昭32 |
宮田喜代蔵 |
企業と市場の模型分析 |
1978 |
青木昌彦 |
企業と市場創造 |
1969 |
林周二 |
企業と市場創造 |
1969 |
林周二 |
企業と社会 |
1979 |
諸井・土屋編 |
企業と社会のための経営会計論 改訂版 |
2013 |
柳田仁 |
企業と情報 |
昭38 |
多田和夫編 |
企業と組織の経済学 新経済学ライブラリ16 |
1991 |
宮本光晴 |
企業と組織ーグーテンベルク経営経済学研究 |
昭59 |
中岡克行 |
企業と文化の時代―魅力的な日本人と呼ばれるための10の提言 |
1993 |
東京商工会議所文化活動推進委員会 |
企業と文化の対話ーメセナとは何か |
1991 |
佐々木晃彦編 |
企業と労働者の責任 |
昭51 |
ゴイダー/名東孝二他訳 |
企業における研究・開発 |
1970 |
山本通隆 |
企業のエージェンシー理論 |
平3 |
?林瑜(テキ・リンユ) |
企業のエコバランスー環境会計の理論と実践 |
1997 |
アルチュール=ブラウンシュヴァイク・ルディー=ミュラー=ヴェンク著/宮崎修行訳 |
企業のエコバランスー環境会計の理論と実践 |
1996 |
アルチュール=ブラウンシュヴァイク・ルディー=ミュラー=ヴェンク著/宮崎修行訳 |
企業のエコバランスー環境会計の理論と実践 |
1996 |
アルチュール=ブラウンシュヴァイク・ルディー=ミュラー=ヴァンク/著、宮崎修行/訳 |
企業のグローバル化と管理会計 成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書 |
平7 |
伊藤嘉博 |
企業の営利と倫理ーM.ヴェバー研究 |
平成15 |
笠原俊彦 |
企業の価格決定力と公共性 |
昭37 |
ミーンズ/伊藤長正訳 |
企業の革新のために |
昭40 |
ブロックレネ/堀川マリ子他訳 |
企業の危機管理ー会社を襲う[9大危機]をどう克服するか |
1987 |
メイヤーズ/竹内宏訳 |
企業の経営と原価計算経営と会計ー上下巻揃 |
昭29 |
黒沢清 |
企業の経営活動と財務諸表分析 |
平4 |
細田尚彦・森藤一男 |
企業の経済学 |
昭47 |
ファラー・マイアー/宮川公男他訳 |
企業の決算行動の科学 |
平6 |
高橋吉之助他 |
企業の健康診断 : やさしい財務分析 |
1955 |
田島四郎 |
企業の原価計算 |
昭15 |
宮崎力蔵 |
企業の財政 |
大14 |
西尾清一 |
企業の財政ー増補 |
昭2 |
西尾清一 |
企業の財務意志決定 |
昭45 |
ロビチェック編/古川栄一監訳 |
企業の持続的成長性分析 |
平成11 |
石崎忠司 著 |
企業の社会会計 |
昭54 |
エステス/名東孝二監訳 青柳清訳 |
企業の社会貢献〈’95年版〉 |
1995 |
朝日新聞文化財団企業の社会貢献度調査委員会 |
企業の社会貢献活動 実例集 |
1993 |
くらしのリサーチセンター |
企業の社会貢献ー個人・企業・社会の共生 |
1991 |
電通総研編 |
企業の社会貢献ー個人・企業・社会の共生エージェンシー理論 |
平3 |
?林瑜 |
企業の社会貢献度〈1996〉 |
1996 |
朝日新聞文化財団企業の社会貢献度調査委員会 |
企業の社会的責任 |
昭48 |
経済開発委員会 |
企業の社会的責任 |
昭52 |
中村一彦 |
企業の社会的責任 |
昭和55 |
土屋守章 |
企業の社会的責任コレクション 日本書69点(明細ご請求下さい) |
|
|
企業の社会的責任ー経営学論集45 |
1975 |
日本経営学会編 |
企業の社会報告 会計とアカウンタビリティ |
1992 |
R.スグレイ・D.オーエン・K.マンダー/水野一郎他訳 |
企業の社会報告―会計とアカウンタビリティ |
1982 |
R.グレイ他著 水野一郎他訳 |
企業の信用と診断ー公認会計士の技術と理論 |
昭24 |
井上謙二 |
企業の成長と収益性 |
昭36 |
三菱経済研究所 |
企業の政治理論序説 |
昭58 |
宮城徹 |
企業の整理再建 |
昭31 |
八幡昇 |
企業の生産量に関する研究 |
昭18 |
大塚一朗 |
企業の責任・統治・再生 国際比較の視点 |
2009 |
菊池敏夫 他 |
企業の責任と限界 |
昭49 |
ホワイトハウス産業社会会議編/経団連事務局訳 |
企業の組織と意思決定 |
昭39 |
グーテンベルク/小川洌他訳 |
企業の投資決定理論 |
昭40 |
後藤幸男 |
企業の投資行動理論 |
1997 |
鳥邉晋司 |
企業の目標と戦略 |
昭46 |
ビルドリンガー/鈴木英壽他訳、丸善株式会社株式会社 |
企業の予算統制ーOEEC欧州経済協力機構編著 |
昭38 |
企業の予算統制ーOEEC欧州経済協力機構編著日本生産性本部訳 |
企業の予算統制ーOEEC欧州経済協力機構編著+英文原本 二点一括 |
昭38 |
日本生産性本部訳/OEEC欧州経済協力機構編著 |
企業パラダイムと情報システム |
平成3 |
武田隆二 |
企業ファイナンス入門 |
2004 |
菊井高昭、宮本順二朗 |
企業リスク防止のための危険管理の研究 |
昭52 |
森久勝他編著 |
企業維持計算論 |
昭59 |
立花得雄 |
企業維持計算論 |
昭59 |
立花得雄 |
企業価値と組織再編の管理会計に関する研究 中間報告書 |
2003 |
日本会計研究学会特別委員会 |
企業価値を経営する―日本企業再生の条件 |
1999 |
伊藤邦雄 |
企業価値向上のためのIR経営戦略 |
2004 |
遠藤彰郎他/編・著 |
企業価値向上のためのファイナンス入門―M&A時代の財務戦略 |
平成4 |
松村勝弘 |
企業価値向上の条件 ターンバル・ガイダンス―イギリスに見る内部管理態勢ガイドライン |
2002 |
KPMG著 八田進二監訳 |
企業価値重視のグループ経営(日本管理会計学会企業調査研究プロジェクトシリーズ) |
平18 |
門田安弘・浜田和樹/著 |
企業価値創造の管理会計 |
平成19 |
櫻井通晴 |
企業価値評価革命ーグローバル化する経営分析 |
1999 |
菊地正俊 |
企業家精神と経営戦略 |
1980 |
フラハティ/中村元一ほか訳 |
企業会計 : 利益の測定と開示 |
1988 |
斎藤静樹 |
企業会計 線引 |
昭42 |
植野郁太 |
企業会計とディスクロージャー |
1999 |
斎藤静樹 |
企業会計とディスクロージャー 第二版 |
2003 |
斎藤静樹 |
企業会計と経営科学 |
昭38 |
奥村誠次郎編 |
企業会計と社会会計(日本会計研究学会スタディグループ研究成果) |
昭46 |
合崎・能勢 |
企業会計と商法 |
昭52 |
江村稔 |
企業会計と税法 |
1973 |
武田昌輔 |
企業会計と税法 |
1973 |
武田昌輔 |
企業会計における時価決定の実務 |
2004 |
阿部光成・安藤佳道・山岡信一郎 |
企業会計の一般原則概説 |
昭44 |
木内佳市 |
企業会計の基礎 |
昭44 |
宮上一男 |
企業会計の基礎 |
2006 |
照屋行雄 |
企業会計の基礎構造 |
1989 |
中原章吉・柳田清治他 |
企業会計の基礎理論 |
平成21 |
村田直樹 |
企業会計の基礎理論 |
1972 |
荒川邦寿 |
企業会計の軌跡と展望 |
1988 |
森田松太郎 |
企業会計の経済学 |
1999 |
能勢信子 |
企業会計の経済学的分析 |
1996 |
シャム・サンダー, 山地秀俊 編著 |
企業会計の現状と展望 |
昭63 |
嶌村剛雄編 |
企業会計の構造 |
平13 |
照屋行雄 |
企業会計の国際的潮流 |
2003 |
現代国際会計研究会 |
企業会計の変化と拡大ー番場嘉一郎博士古稀記念論文集 |
昭54 |
番場嘉一郎博士古稀記念論文集刊行会 |
企業会計の理論 |
昭40 |
宮上一男 |
企業会計の理論と実践 |
1994 |
守屋俊晴 |
企業会計の論理 |
昭56 |
若杉明 |
企業会計の論理ー改訂増補版 |
昭60 |
若杉明 |
企業会計ビッグバンー国際会計基準が日本型経営を変える |
1998 |
徳増・加藤 |
企業会計概論 |
平4 |
飯岡透・島崎規子 |
企業会計基準の構造 |
昭41 |
若杉明 |
企業会計規則集 |
|
大蔵省証券局企業債務課 |
企業会計ー実務・理論・制度 |
1992 |
野村秀和編著 |
企業会計ー利益の測定と開示 |
1988 |
斉藤静樹、東京大学出版会 |
企業会計原則 |
昭48 |
AICPA/川口順一訳 |
企業会計原則 |
昭和37 |
黒沢清他・諸井勝之助他 |
企業会計原則/新旧対照表 |
昭38 |
大蔵省企業会計審議会中間報告 |
企業会計原則/新旧対照表 |
昭38 |
『経理実務』別冊ー昭39年1月号別冊付録 |
企業会計原則・JICPAなどからの学校法人会計資料ファイル60点(1977~1998現在まで) |
|
|
企業会計原則・財務諸表準則 |
昭和29 |
大蔵財務協会 |
企業会計原則・注解修正試案新旧対照表ー税経セミナー10月号別冊付録 |
昭44 |
税務経理協会 |
企業会計原則の解明 |
1967 |
井上達雄 |
企業会計原則の基礎理論 |
1985 |
内川菊義 |
企業会計原則を裁く |
昭55 |
沼田嘉穂 |
企業会計原則を裁く |
昭57 |
沼田嘉穂 |
企業会計原則商法法令比較対照表ー税経セミナー3月号別冊付録 |
昭44 |
税務経理協会/横山和夫 |
企業会計原則精解 |
昭44 |
宇南山英夫・中央経済社 |
企業会計原則精解 |
昭44 |
宇南山英夫 |
企業会計原則論 |
1985 |
新井清光 |
企業会計原則論 |
1985 |
新井清光 |
企業会計講話 |
昭55 |
狩野勇 |
企業会計情報の評価―社会的信頼性の観点から |
2008 |
中野勲 |
企業会計制度の構造 |
昭43 |
宮上一男 |
企業会計総論 |
1979 |
江村稔 |
企業会計通論 |
昭52 |
神森智他 |
企業会計読本 |
昭54 |
村山徳五郎 |
企業会計入門 |
昭35 |
江村稔 |
企業会計法と時価主義 |
1996 |
弥永真生 |
企業会計法の基礎知識(会計学基礎講座3) |
昭和57 |
新井清光編著 |
企業会計法の論理 |
昭52 |
忠佐市 |
企業会計法講義 改訂版 |
昭和48 |
矢澤惇 |
企業会計法入門 |
1989 |
岸田雅雄 |
企業会計法論 |
昭53 |
並木俊守 |
企業会計理論 |
昭29 |
植野郁太 |
企業会計論 |
昭58 |
遠藤孝 |
企業会計論 |
1988 |
斎藤隆夫 |
企業活動の理論と歴史 |
昭57 |
平田・米川編・千倉書房 |
企業活動の理論と歴史 |
昭57 |
平田・米川編・千倉書房 |
企業活動の理論と歴史 ー 藤津清治先生退官記念論文集 |
昭和57 |
米川伸一・平田光弘編 |
企業環境と管理システム |
昭57 |
小島広光 |
企業環境の変化と管理会計 |
平3 |
桜井通晴 |
企業管理 |
昭29 |
竹林・牛尾 |
企業管理 |
昭29 |
牛尾真造他 |
企業管理と会計情報ー神馬駿逸先生退職記念論文集 |
昭58 |
神馬駿逸先生退職記念/甲南大学経営学会編 |
企業管理の生成と展開 |
1987 |
小林康助 |
企業管理の生成と展開ー醍醐作三教授古稀記念論文集 |
1986 |
醍醐作三教授古稀記念論文集刊行委員会 |
企業管理論の構造 |
平3 |
菅家正瑞 |
企業管理論研究 |
1980 |
橘博 |
企業間システムの創造と改善 |
平成11 |
名城鉄夫 |
企業間の人的ネットワークー取締役兼任制の日米比較 |
平9 |
仲田正機他 |
企業間の戦略管理会計 |
2005 |
浅田孝幸 編著 |
企業規模別経営分析:中小企業を中心とする経営比較 |
昭46-49 |
日本銀行統計局 |
企業給与論 |
昭61 |
江口傳 |
企業競争力の秘密ー日米代表企業30社の財務指標の徹底比較 |
昭62 |
村山徳五郎編 |
企業金融と経営問題ー経営財務研究双書11 |
昭61 |
日本経営財務研究会編 |
企業金融の経済学 |
昭43 |
フリードランド著/宮川公男監訳・東洋経済新報社 |
企業金融の経済学 |
昭42 |
フリードランド/宮川公男監訳 |
企業金融の経済学 - 企業の金融行動分析 |
昭45 |
田村茂 |
企業金融論 |
昭46 |
広瀬雄一 |
企業金融論 |
昭48 |
広瀬雄一 |
企業金融論 |
1976 |
広瀬雄一 |
企業金融論ー現代金融論選集 |
昭49 |
白石鋼一 |
企業形態論 |
大13 |
リーフマン/増地庸次郎,他訳 |
企業形態論序説 |
昭46 |
山本政一 |
企業形態論序説 |
昭51 |
山本政一 |
企業系列関連会社ネットワークがわかる事典(早引き版) |
1991 |
羽佐田直道 |
企業経営 |
1983 |
山口襄他 |
企業経営とコスト : 戦略的原価管理システムの構築をめざして |
1993 |
吉川武男 ほか著 |
企業経営と経済予測 |
昭29 |
ニューベリー/住友化学経理部訳 |
企業経営と人権―アメリカに学ぶ社会貢献とNPO(非営利組織) |
1993 |
柏木 宏 解放出版社 |
企業経営と線型計画ーとくに計算法について |
昭32 |
横山保 |
企業経営と複式簿記原理 |
昭42 |
黒沢清 |
企業経営と労使関係の日韓比較 |
1991 |
佐護誉他編 |
企業経営のための環境会計 |
2000 |
日本公認会計士協会編 |
企業経営の国際化と日本企業ー経営学論集58 |
1988 |
日本経営学会編 |
企業経営の中心問題 |
昭27 |
一橋大学産経研究所編 |
企業経営の分析 |
昭55-59 |
三菱総合研究所/高雄靖編 |
企業経営の理論と実態 |
1990 |
今井俊一・儀我・笹川編 |
企業経営学ー第1巻基礎編・第2巻目標達成論 |
昭49・昭53 |
シュミット著/吉田和夫監修 |
企業経営学要論 |
平3 |
稲葉襄 |
企業経営近代化の展開 |
1993 |
杉原信男 |
企業経営研究 年報4 |
1954 |
神戸大学経済経営研究所 |
企業経営研究 年報5 |
1955 |
神戸大学経済経営研究所 |
企業経営原理 |
平9 |
海道進 |
企業経営総論 |
平4 |
井上宏他 |
企業経営哲学ー人生と企業経営 |
平16 |
稲葉襄 |
企業経営変革の新世紀ー仲田正機先生還暦記念論集 |
平14 |
仲田正機先生還暦記念論集刊行委員会 |
企業経済の構造と機能 |
昭17 |
木村喜一郎 |
企業経済学 第1~3巻 三冊 |
昭61 |
シュミット/海道ノブチカ訳 |
企業経済学ー第1巻ー基礎編 |
昭53 |
シュミット/海道ノブチカ訳 |
企業経済学ー第2巻ー目標達成編 |
昭53 |
シュミット/海道ノブチカ訳 |
企業経理と財務ー貨幣価値変動下の会計 |
昭23 |
青木茂男 |
企業経理の発達 |
昭23 |
国弘員人 |
企業計画 ドイツ経営ゼミナール資料4 |
昭34 |
E・グーテンベルグ/島野訳 |
企業計画論 |
昭44 |
中村隆寿 |
企業計算の理論及方法 |
昭18 |
久武雅夫・山田勇 |
企業計算論 |
昭53 |
ミュンスターマン/浅羽二郎監訳 |
企業結合会計 |
平成16 |
岩崎勇 |
企業結合会計の論点―持分プーリング法容認を考える |
2008 |
齋藤雅子 |
企業結合会計基準ガイドブック―「意見書」の総合解説と実務適用 |
平成16 |
中央青山監査法人研究センター |
企業結合会計基準の形成と展開 |
2010 |
金田堅太郎 |
企業結合会計ーその実態と理論 |
昭60 |
會田義雄 |
企業結合法の論理 |
平成1 |
宮島司 |
企業減資の実際と手続ー企業法務叢書 |
1983 |
小林健男 |
企業広報講座1-5巻揃(1:経営と広報・2:企業イメージと広報・3:マスコミと広報・4:企業文化と広報・5:危機管理と広報) |
1993 |
財団法人経済広報センター |
企業構造の統計的測定方法 |
1991 |
松田芳郎 |
企業行動と管理会計 |
平元 |
小林啓孝 |
企業行動と組織動学 |
昭52 |
星野靖雄 |
企業行動のシミュレーション |
昭47 |
ボニーニ/柴川林也訳 |
企業行動の現状と問題点 |
1977 |
通産省産業省産業政策局編 |
企業行動の分析と課題ー宮下藤太郎先生還暦記念論文集 |
昭60 |
岡本・小林編/土屋守章他著 |
企業行動の理論 |
昭43 |
藤重義則・河村良吉編/久武雅夫監修 |
企業行動科学 |
昭45 |
占部都美編 |
企業行動科学の基礎 |
昭44 |
西田耕三著/占部都美責任編集 |
企業合同論 |
大正9 |
リーフマン/竹内謙二訳 |
企業合併のストラテジィ |
昭44 |
ショート/現代経営研究会訳 |
企業合併の計量分析 |
昭56 |
星野靖雄 |
企業合併の実際と手続 |
昭54 |
小林健男 |
企業合併の実際と手続(改訂版)ー企業法務叢書 |
1984 |
小林健男 |
企業合併論 |
昭48 |
村松司叙 |
企業合理化の諸問題ー附ー企業合理化促進法の解説 |
昭28 |
通産業省企業局編 |
企業再構築と経営分析 |
|
敷田・大橋 |
企業再生マネジメント |
2004 |
安田隆二 |
企業再生事例選 プレーヤー別にみる再生の実務 |
平成16 |
社団法人金融財政事情研究会 |
企業再編リストラの法律・会計・税務 |
1994 |
監査法人トーマツ編 |
企業採算点の見つけ方ー損益分岐点を中心として |
昭44 |
中澤博 |
企業財政の比率分析ー決算報告書のウォール式見方 |
昭9 |
野本・野瀬訳著 |
企業財政論 |
昭8 |
高瀬荘太郎 |
企業財務 |
1988 |
若杉敬明 |
企業財務 |
昭29 |
八幡昇 |
企業財務と選択理論 |
昭51 |
山田珠夫 |
企業財務と選択理論 |
昭51 |
山田珠夫 |
企業財務の管理と診断技法 |
平12 |
田畑要他 |
企業財務の機能と変容 |
2001 |
内田交謹 |
企業財務の研究 |
1962 |
岩田巌雄 |
企業財務の常識ー日経ビジュアル・ブックス |
昭48 |
日本経済新聞社編 |
企業財務の知識 |
昭52 |
国弘員人 |
企業財務の日米比較 |
1997 |
青木茂男 |
企業財務の分析 |
昭和12 |
金融研究会 |
企業財務の分析と計画 |
昭44 |
矢野・中野 |
企業財務活動の財務諸表表示論 |
平6 |
チャント.P.D.(CICAーCPA)/後藤宏之訳 |
企業財務構造論ー史的考察をふまえて |
平2 |
上領英之 |
企業財務情報の解釈と利用 |
平12 |
神森智他 |
企業財務入門 |
2006 |
花枝 英樹 |
企業財務分析 |
1991 |
ハリントン・ウイルソン/村井俊雄他訳 |
企業財務―理論と実際 |
昭53 |
野村総合研究所 |
企業財務論 |
1990 |
岡部政昭 |
企業財務論 |
平成6 |
杉井弘和 |
企業財務論 |
昭24 |
小高泰雄 |
企業財務論 |
1975 |
ペイッシュ/住ノ江佐一郎監督訳 |
企業財務論の基礎 |
平3 |
柘植敏治 |
企業財務論の方法 |
昭44 |
ウエストン/古川栄一監訳 |
企業資本と利潤 企業理論の財務的接近 |
平3 |
亀川雅人 |
企業資本と利潤 企業理論の財務的接近 |
平3 |
亀川雅人 |
企業資本の研究 |
昭46 |
丹波康太郎 |
企業資本構成の研究 |
昭25 |
青木茂男 |
企業自己金融の理論 |
昭44 |
冨永裕、千倉書房 |
企業自己金融の理論 |
昭54 |
富永裕 |
企業実体維持会計論 |
平3 |
菊谷正人 |
企業社会と会計情報ー甲南大学経営学会編 |
1995 |
藤田友治先生退職記念論集 |
企業社会と人間 |
昭51 |
影山喜一 |
企業社会会計論 |
昭52 |
徳谷昌勇 |
企業社会分析会計 |
平3 |
梶浦昭友 |
企業社会分析会計 増補第二版 |
平成11 |
梶浦昭友 |
企業社会分析会計 増補二版 |
平成8 |
梶浦昭友 |
企業社会報告会計 |
昭58 |
飯田修三 |
企業者活動の史的研究 |
昭和56 |
土屋守章、森川英正編 |
企業集団の日本的構造 協業化の基礎 |
昭46 |
百瀬恵夫、白桃書房 |
企業集団会計ー財務諸表連結の理論と実務 |
昭37 |
稲垣・金子 |
企業集団税制の研究 |
平8 |
井上久彌、中央経済社 |
企業集団税制の研究 |
平8 |
井上久彌 |
企業集団税制改革論 |
1998 |
木下勝一 |
企業将来情報とSECー開示規制改革過程の研究 |
平9 |
藤井建人 |
企業乗取りの時代 |
昭62 |
竹中征夫 |
企業情報ディスクロージャーの変容 <明治大学社会科学研究所叢書> |
2005 |
藤原博彦 |
企業情報ディスクロージャー事典 |
平3 |
日本社会関連会計学会編 |
企業情報の開示―次世代ディスクロージャーモデルの提案 |
2002 |
R. エクレス著 中央青山監査法人 |
企業情報会計 |
昭62 |
郡司健 |
企業診断分析 |
昭53 |
荒川邦寿 |
企業成長とインダストリアルダイナミクス |
昭42 |
パッカー他/坂倉省吾訳 |
企業成長と企業理論 |
昭39 |
山田保 |
企業成長と財務政策 |
昭43 |
古川栄一 |
企業成長と生活水準のギャップ |
1996 |
原正彦編 |
企業成長の理論 |
平成4 |
山口操・藤森三男編著 |
企業成長の理論(第3版)+原書(=The Theory of the Growth of The Firm/Penrose) |
2010 |
Penrose, Edith=エディス・ペンローズ、 日高千景 |
企業成長の論理 ②エクスペリアンス・カーブへの理解③戦略的経営計画と経営者の行動 二冊 |
昭和45 |
ボストンコンサルティンググループ編 |
企業政策論の展開 |
昭63 |
菅家正瑞 |
企業戦略とテクノロジー |
1984 |
石井威望・長尾高明編 |
企業戦略と会計情報システム ー環境適応と革新に関する理論的・実証的研究 |
1992 |
星野優太 |
企業戦略白書 1-6:日本企業の戦略分析(2001-2006) |
|
伊丹敬之、一橋MBA戦略ワークショップ |
企業戦略評価の理論と会計情報 |
平成17 |
山本達司 |
企業組織と管理・労働 |
1987 |
笹川・井上編 |
企業組織と管理会計の研究 中間報告書 |
2006 |
日本会計研究学会特別委員会 |
企業組織論 |
昭11 |
リーフマン/竹内謙二訳 |
企業体質の改善 |
昭和53 |
日本経営システム株式会社編 |
企業体制 |
昭25 |
山城章 |
企業体制の発展理論 |
昭22 |
山城章 |
企業倒産 |
昭50 |
アルトマン/南部ニ三雄訳 |
企業倒産の法理と運用 |
昭54 |
棚瀬孝雄 |
企業倒産分析と会計情報 |
1989 |
後藤実男 |
企業統計から見た日本経済 |
昭和51 |
永吉一郎他 |
企業統治の会計学―IFRSアドプションに向けて |
2009 |
今福愛志 |
企業統制の新展開 |
昭17 |
土屋清 |
企業闘争と経営戦略ー経営工学シリーズ |
1991 |
岡部鐵男 |
企業特別会計法の研究 |
昭38 |
槇重博 |
企業内部財務論 |
1974 |
清水宗一 |
企業内容開示制度 法規制の展開と課題 |
平成3 |
森田章 |
企業内容開示制度解説 |
昭53 |
熊谷直樹・松土 |
企業内容開示制度解説ー証券取引法上の有価証券届出書等作成実務 |
昭53 |
松土・熊谷 |
企業内容等の開示に関する省令(退職給付会計・連結在明治須四表のキャッシュフロー計算書・有価証券報告書の「関係会社の状況」)(「JICPA) |
平成11 |
企業会計附録 |
企業年金の会計と税務 |
1999 |
中央監査法人ニッセイ基礎研究所 |
企業年金の基礎 初版 全一冊本 |
平成1 |
ダン・M・マックギル他著 田村正雄訳 |
企業年金の資産運用 |
平12 |
若杉敬明他編著 |
企業年金会計の国際比較 |
平成8 |
今福愛志 |
企業発展の史的研究ーアメリカにおける企業者活動と経営管理 |
昭48 |
鳥羽欽一郎、ダイヤモンド社 |
企業犯罪の理論と現実 (有斐閣ブックス) |
昭和51 |
板倉宏 |
企業比較論 |
昭23 |
松本雅男 |
企業評価と経営財務ー経営財務研究双書2 |
昭55 |
日本経営財務研究会編 |
企業評価と知的資産 |
平14 |
岡田依里 |
企業評価に関する調査研究報告書 |
平元 |
経営行動研究所 |
企業評価法 |
1978 |
日興リサーチセンター編 |
企業評価論 |
昭51 |
ミュンスターマン/浅羽二郎監訳 |
企業評価論 |
昭48 |
小野二郎 |
企業評価論の研究 |
昭38 |
小野二郎 |
企業付加価値会計 |
昭56 |
青木・小川・山上編 |
企業付加価値会計論 |
昭54 |
中原章吉 |
企業付加価値会計論 |
昭60 |
中原章吉 |
企業付加価値計算書の研究 |
1989 |
中原章吉 |
企業物流地位向上の条件 |
平10 |
菊地康也 |
企業分析 第二版 |
平成15 |
ヘルファート著/出口亨他訳/岸本光永監訳 |
企業分析シナリオ |
2001 |
西山茂 |
企業分析と会計 |
平成11 |
岡本治雄 |
企業分析と会計 |
昭56 |
成田修身他 |
企業分析と経済分析新会計学シリーズ3 |
昭29 |
伊藤長正 |
企業分析ー考え方と実例 |
1993 |
野村秀和 |
企業分析入門 |
1999 |
G・パレプ、V・L・バーナード、P・M・ヒーリー著/斎藤静樹監訳、筒井知彦ほか訳 |
企業分析入門 |
1999 |
バレブほか/斉藤静樹監訳 |
企業分析入門 Introduction to business analysis & valuation |
1999 |
K.G.パレプ, V.L.バーナード, P.M.ヒーリー 著 ; 斎藤静樹 監訳 ; 筒井知彦, 川本淳, 村瀬安紀子 訳 |
企業分析入門 Introduction to business analysis & valuation 第二版 |
2001 |
K.G.パレプ, V.L.バーナード, P.M.ヒーリー 著 ; 斎藤静樹 監訳 ; 筒井知彦, 川本淳, 村瀬安紀子 訳 |
企業分析入門 二版 |
2001 |
G・パレプ、V・L・バーナード、P・M・ヒーリー著/斎藤静樹監訳、筒井知彦ほか訳 |
企業分析論 |
昭61 |
木下照嶽 |
企業文化論を学ぶ人のために (単行本) |
1995 |
梅沢正 (編集), 上野 征洋 (編集) 世界思想社 |
企業簿記システム |
昭61 |
植野郁太 |
企業簿記システム |
平9 |
植野郁太 |
企業簿記の構造 |
昭48 |
横倉久夫 |
企業簿記の制度と構造 |
1967 |
荒川・市川他 |
企業簿記の理論と実際 |
平1 |
安平昭二 |
企業簿記原理 |
昭56 |
井上達雄監修/藤永・石崎編 |
企業簿記原理 改訂版 |
昭58 |
井上達雄監修/藤永・石崎編、中央経済社 |
企業簿記通論 |
昭26 |
片岡義雄 |
企業簿記批判 |
昭50 |
敷田礼二編 |
企業簿記論 |
昭50 |
神森智・倉田 |
企業法の基礎 |
1999 |
吉田光硯・三島徹也 |
企業目的と組織行動 |
昭61 |
武村勇 |
企業予算 |
昭36 |
ウエルシュ/諸井勝之助訳 |
企業予測 |
昭41 |
山口英治 |
企業利益の計算方法 |
昭63 |
服部俊治編 |
企業利益の測定基準 |
昭60 |
若杉明 |
企業利益計算論 |
昭57 |
玉田啓八 |
企業利益測定論(=Theory of the Measurement of Enterprise Income) 英文原本+訳本二冊組 |
平5・1970 |
スタ-リング/上野清貴訳 |
企業利潤と収益率 |
1983 |
ヒル/仁科一彦訳 |
企業利潤論 |
昭43 |
京都大学会計研究室編 |
企業利潤論序説 |
1973 |
中村宣一朗 |
企業理論 |
昭54 |
斉藤高志 |
企業倫理・コーポレートガバナンス規程集 |
平16 |
荻原 勝 |
企業連結会計 |
1988 |
今田正 |
企業連結会計 |
1988 |
今田正 |
企業論 |
大正10 |
シュモラー・増地庸治郎訳 |
企業論としての経営学 |
昭59 |
田島壮幸 |
危機の時代と管理 |
1981 |
角谷登志雄他編 |
危機管理の経営―大山梅雄再建語録 |
1984 |
大山 梅雄 |
基準会計学辞典 |
昭37 |
渡辺進編 |
基礎会計学 |
平6 |
武田安弘 |
基礎経営学 |
昭38 |
ウォルターズ/鈴木恒男他訳 |
基礎財務会計 第10版 |
2007 |
五十嵐邦正 |
基礎財務会計第七版 |
2004 |
五十嵐邦正 |
基礎財務会計第二版 |
1998 |
五十嵐邦正 |
基礎的会計理論 |
1975 |
アメリカ会計学会/飯野利夫訳 |
基礎的会計理論の展開 |
昭48 |
AICPA/法政大学会計研究室訳 |
基礎的財務会計論 |
1981 |
宇南山英夫 |
基礎簿記論 改訂版. |
2010 |
中嶋隆一, 川村文子 |
基本からわかる財務諸表情報 |
平13 |
森實 |
基本会計 |
平6 |
岩辺晃三 |
基本会計 |
平11 |
岩辺晃三 |
基本会計学 |
平2 |
関西学院大学会計学研究室 |
基本会計学 |
平3 |
森實編著 |
基本会計学総論 |
平12 |
関西学院大学会計学研究室 |
基本経営学 |
昭51 |
杉原信男 |
基本経営管理 |
昭53 |
小野弓郎 |
基本経理用語辞典 |
昭52 |
安田三代人監 |
基本原価会計論 |
平11 |
小菅正伸 |
基本財務諸表 |
1954 |
沼田嘉穂 |
基本商業簿記(高校教科書)改訂版 |
昭和47 |
田島四郎 |
基本税務会計 |
昭54 |
赤間・鈴木共著 |
基本的な会計公準と基本的な会計原則に関する報告書(訳文:コピー)+(Illinois University原書)A Statement of Basic Accounting Postulates and Principles. 1964. |
|
Study Group at the Univ.of Illinoisイリノイ大学研究グループ編 飯岡 透・中原 章吉 訳 |
基本簿記 |
昭54 |
日本大学会計学研究所/編 |
基本簿記通論 |
昭51 |
嶌村剛雄 |
基本簿記用語辞典 |
平3 |
新井益太郎 |
寄附行為認可審査基準からみた大学新増設の実務(改訂版) |
平5 |
樋口修資 |
岐蘇路 |
昭63 |
田杉競 |
旗本の経済学ー御庭番川村修富の手留長 |
1991 |
小松重男 |
機械と成功の夢ー農本主義から産業主義へ |
1969 |
斉藤真 |
機械器具製造業の税務調査ー業種別・税務調査と対策シリーズ |
昭46 |
日本税理士会連合会編 |
機械工業経営学 |
2003 |
坂上学・白田佳子/編 XBRL Japan/監修 |
機械工業経営学ー〈第1分冊〉組織と労働 |
昭39 |
W.ナハティガル編/坂上公友他訳 |
機関投資家と会社支配 |
昭42 |
バーム・スタイルス/坂野幹夫訳 |
機関投資家の資産運用法 |
昭50 |
エリス/村井幸也訳 |
季刊窓12特集揺れる日本の会社 |
1992 |
季刊窓12 |
規制緩和とサービス産業 |
1998 |
飯盛信男 |
規制緩和と銀行競争 |
平7 |
内田滋 |
規範経営経済学 訂正版 |
昭15 |
宇尾野宗尊 |
規範的財務会計論―原価主義・時価主義・価値主義会計論の検討 |
昭61 |
榊原英夫 |
記号論理学の原理 |
1982 |
カバー付 保存良好 |
技術と経済ー現代経済学全集第31巻 |
昭8 |
馬場敬治 |
技術と社会 第1巻(以下未刊) |
昭和11 |
馬場敬治 |
技術の予測と計画 |
昭45 |
ヤンツ/牧野昇他訳 |
技術の理論ー現代工業経営問題への技術論的接近 |
平1 |
宗像正幸 |
技術革新と経営管理 |
昭39 |
岸本英八郎 /編 |
技術者のための原価計算 |
昭31 |
通産省産業合理化審議会編 |
技術組織論 |
昭19 |
江村繁一 |
技術予測 上下二冊 |
昭和43 |
ヤンツ著 マネジメントセンター訳 |
菊谷正人還暦記念 財務会計学通論 |
平成20 |
菊谷正人 |
吉田・原口両先生還暦記念論文集1(原価及び原価計算) |
昭16 |
日本会計学会編/吉田・原口両先生還暦記念 |
逆転の思考 |
1993 |
コリア/花田昌宜他訳 |
久留米大学御井図書館所蔵 ハーウッド文庫目録+丸善藩版納入時配布コレクション内容目録 二冊一括 |
|
久留米大学 |
久留米大学商学部五十周年記念誌昭和25年~平成12年(1950~2000) |
2000 |
久留米大学商学部 |
居住用財産の税務ー理論と実務 |
平5 |
山田煕・橋本熊也 |
巨大株式会社 |
1980 |
ブランバーグ/中村瑞穂監訳 |
巨大企業と銀行支配 現代アメリカ大企業の支配構造 |
昭57 |
D.M.コルツ著 西山忠範訳 |
競争経済下のマーケティング |
昭48 |
L・W・ロジャー/著 田内幸一ほか/訳 |
共線図表による多品種生産企業の利益管理 |
昭37 |
三浦哲夫 |
協同組合 |
昭22 |
国弘員人 |
協同組合・企業組合の経理と税務 |
昭34 |
播久夫 |
協同組合・企業組合等の経理 |
昭43 |
播久夫 |
協同組合の組織論 |
1977 |
穴見博 |
協同組合の理論 |
1965 |
近藤康男 |
協同組合ー労働者教育講座No.1 |
昭32 |
国際労働事務局(ILO)/桜井安右衛門訳 |
恐慌と会計ー鉄道会計史の視座 |
1997 |
中村萬次 |
恐慌と軍事経済 |
1953 |
守屋典郎 |
恐慌学説ー経済学全集・第14巻 |
昭7 |
谷口吉彦他 |
教科適用商業簿記十例題 附帳簿雛形及記入式一斑 |
大正5 |
東?五郎 |
教養の経済学 |
平元 |
宮下洋 |
教養会計学 |
昭63 |
會田義雄 |
業種業態別有価証券報告書分析のケース・スタディ |
昭41 |
和井内清/国弘員人監修 |
業種別財務諸表の見方 |
昭47 |
永吉一郎他 |
業種別税務調査の傾向と対策 |
平2 |
八ッ尾順一 |
業績管理のための原価計算ー現行工業会計の体系と管理システムの改善 |
昭50 |
瀧野隆永 |
業績管理会計 |
昭59 |
古田隆紀 |
業績管理会計の基礎研究ー神戸学院大学経済学研究叢書 |
1992 |
久富玄理 |
業績管理会計論序説 |
昭53 |
前田貞芳 |
業績管理会計論序説 |
昭58 |
前田貞芳 |
業績管理原価計算 |
昭49 |
小林哲夫 |
業績評価システムと利益計画ーマネジメントサービス実務全書5 |
|
和井内清/日本税理士会連合会編 |
業績評価と報奨制 |
昭47 |
中山隆祐他 |
業績評価の実際 |
昭50 |
千賀富士敏 |
業績評価会計の国際比較に関する実証的研究 最終報告 |
平元5月27日 |
日本会計研究学会スタディ・グループ |
業績評価会計入門ー管理会計へのアプローチ |
平3 |
佐藤正雄 |
業績報告と包括利益 |
2003 |
佐藤信彦 |
勤労者家計の通貨需要関数の実証分析ーディスカッションペーパーシリーズNo.1997ー13 |
1997 |
郵政省郵政研/竹澤康子・松浦克己 |
近畿税理士会設立50周年記念誌 |
平成28 |
近畿税理士会 |
近江商人の研究 復刊版 |
昭和47 |
菅野和太郎 |
近郊農業の構造分析ーその地理学的考察 |
1970 |
光岡浩二 |
近世経営・会計・商業史研究書コレクション |
|
|
近世的経営の展開 |
1995 |
安岡重明 天野雅敏 編集 |
近世日本経営史論考 |
昭54 |
宮本又次 |
近代「監査基準」精説 |
平6 |
檜田信男 |
近代アメリカ会計発達史―イギリス会計の影響力を中心に |
平成5 |
ヴァーノン・K. ジンマーマン著 小澤康人他訳 |
近代イギリス会計史研究ー運河・鉄道会計史 |
1995 |
村田直樹 |
近代イギリス鉄道会計史 ロンドン・ノースウェスタン鉄道会社を中心に |
国元書房 |
佐々木重人 |
近代ドイツ農業会計の成立 |
1994 |
浅野幸弘 |
近代の生産技術と経営ーIE導入と活用 |
昭43 |
通産省産業省企業局編 |
近代フランス会計学 |
昭44 |
中村宣一朗 |
近代ヨーロッパ経済史 |
昭38 |
堀江英一 |
近代化の社会経済理論 |
1968 |
関東学院大学大学院経済学研究科 |
近代価格理論の構造 |
昭40 |
伊東光晴 |
近代会計+英文原本(=Handbook of Modern Accounting Theory(Revised as "Modern Accounting Theory) 二点四冊一括 |
昭33・1955 |
M・バッカー編/染谷恭次郎訳 |
近代会計1 |
昭31 |
M・バッカー編/染谷恭次郎訳 |
近代会計3 |
昭31 |
M・バッカー編/染谷恭次郎訳 |
近代会計と企業体理論 |
昭36 |
阪本安一 |
近代会計と企業体理論 改訂版 |
昭43 |
阪本安一 |
近代会計と複式簿記 |
平成15 |
土方久編著 |
近代会計の基礎理論 |
1981 |
土方久 |
近代会計の基礎理論(増訂版) |
1986 |
土方久・森山書店 |
近代会計の構造 |
昭39 |
吉田寛 |
近代会計の生成ーディナミッシュ・ビランツの研究 |
1981 |
土方久 |
近代会計の展開 |
平1 |
今井信二先生古稀記念論文集編集委員会 今井信二先生古稀記念論文集刊行会/編 |
近代会計の理論 |
昭30 |
黒沢清 |
近代会計の理論展開 増訂版 |
1986 |
土方久 |
近代会計学 (現代商学全集 ; 第16巻) |
昭26 |
黒沢清 |
近代会計学 普及版三訂版 |
1967 |
黒沢清 |
近代会計学の基調 |
昭35 |
松尾憲橘 |
近代会計学の展開ー黒沢清還暦記念論文集 |
昭38 |
日本会計学会編/黒沢清還暦記念 |
近代会計学ハンドブック |
昭33 |
横浜市立大学会計学研究室編 |
近代会計学原理 |
昭41 |
峯村信吉 |
近代会計学原理 |
1977 |
白井佐敏 |
近代会計学新講 |
昭35 |
高松和男 |
近代会計学大系(紺函) |
昭42 |
黒沢清編 |
近代会計学大系(紺函)九冊 |
昭43 |
黒沢清編 |
近代会計学大系(紺函)全十冊 |
昭42 |
黒沢清編 |
近代会計学大系1 会計学の基礎概念 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 少線引 |
近代会計学大系10 理論会計研究 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 少線引 |
近代会計学大系10 理論会計研究 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 |
近代会計学大系1会計学の基礎概念 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 |
近代会計学大系2 損益計算論 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 少線引 |
近代会計学大系2 損益計算論 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 |
近代会計学大系3 持分会計論 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 |
近代会計学大系5 財務会計論 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 少線引 |
近代会計学大系5 財務会計論 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 |
近代会計学大系6 意思決定会計論 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 少線引 |
近代会計学大系6 意思決定会計論 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 |
近代会計学大系7 業績管理会計論 |
昭47 |
中央経済社 紺色函 |
近代会計学要論 |
昭51 |
龍家勇一郎 |
近代会計原理(会計手続篇) |
昭40 |
菊池祥一郎 |
近代会計史入門 |
平成26 |
中野常男, 清水泰洋 編著 |
近代会計制度 |
昭43 |
黒沢清 |
近代会計制度の成立 |
1995 |
友岡賛、有斐閣 |
近代会計制度の成立 |
1995 |
友岡賛 |
近代会計成立史 |
平17 |
平林喜博編著 |
近代会計成立史論 |
1969 |
茂木虎雄 |
近代会計側面誌 |
昭43 |
太田哲三 |
近代会計百年ーその歩みと文献目録 |
昭53 |
日本会計研究学会・黒沢清編 |
近代会計理論 |
昭37 |
山桝忠恕 |
近代株式会社と私有財産(現代経済学名著選集5) |
昭39 |
A.A.バーリーほか/著 北島忠男/訳 |
近代勘定理論 |
昭36 |
高橋吉之助 |
近代監査の理論と制度 |
昭42 |
森實 |
近代管理会計 |
昭41 |
西澤脩 |
近代管理学の展開 |
昭43 |
占部都美 |
近代企業の原価管理 |
昭36 |
今井忍 |
近代経営と経営改善 |
昭32 |
安藤彌一 |
近代経営と原価理論 |
昭32 |
坂本藤良 |
近代経営の解明 |
昭和39 |
占部都美、ダイヤモンド社 |
近代経営の展開 |
昭37 |
明治学院大学経済学会 |
近代経営への道 |
昭40 |
清水晶 |
近代経営学基本用語事典 |
1963 |
中村常次郎編 |
近代経営管理論 |
昭41 |
占部都美 |
近代経営経済学 |
昭39 |
兼子春三・亀川俊雄 |
近代経営分析ー標準比率の研究 |
昭和41 |
西野嘉一郎 |
近代経済学の再検討 |
昭36 |
ブリューミン/平館利雄他訳 |
近代原価会計論 |
1978 |
石原肇 |
近代原価計算 |
昭33 |
中西寅雄編 |
近代原価計算 |
昭59 |
溝口一雄 |
近代原価計算論 |
昭34 |
青木茂男 |
近代工業経営学 |
昭40 |
寺澤正雄 |
近代財務会計論 |
昭61 |
深津比佐夫 |
近代財務会計論 |
昭48 |
深津比佐夫 |
近代財務会計論 |
昭52 |
深津比佐夫 |
近代財務監査 |
昭34 |
久保田音二郎 |
近代財務管理の展開 鍋島達先生還暦記念論文集 |
昭43 |
鍋島達 |
近代財務諸表監査 |
昭42 |
久保田音二郎 |
近代市場経済原理試論ー新経済原論第1篇 |
1993 |
中村氏方 |
近代小売業経営の会計ーアメリカ小売業会計 |
昭24 |
清水晶 |
近代税務監査論 |
昭45 |
長谷川忠一 |
近代租税論 |
昭和36 |
能勢哲也 中央経済社 |
近代租税論 |
昭和36 |
能勢哲也 |
近代賃金管理論 |
昭33 |
河野豊弘 |
近代的管理論序説 |
1980 |
山下高之 |
近代日本経営史 |
昭47 |
三野昭一/著、文化書房博文社 |
近代日本経済思想史(近代日本思想史体系5・6巻) |
1971 |
有斐閣 |
近代簿記論 |
昭37 |
山下勝治 |
近代報告会計の基礎と発展 久保田音二郎博士還暦記念論文集 |
昭46 |
神戸大学会計学研究室編(久保田音二郎) |
近沢弘治還暦記念ー現代監査の課題 |
昭47 |
近澤弘治先生還暦記念 |
金銭貸借 |
昭和29 |
田中誠二 |
金融・銀行・信託 |
昭和13 |
呉文炳 |
金融オプション取引ー価格形成と投資戦略 |
昭62 |
横山直樹 |
金融デリバティブの研究ースワップを中心に |
平8 |
白鳥他 |
金融と経済理論の諸問題 |
昭46 |
森川太郎博士古稀記念会編 |
金融ビッグバン会計と法(企業会計別冊) |
平成10 |
伊藤邦雄 |
金融リスクと金融機関経営 |
平6 |
安田嘉明 |
金融革命と銀行経営 |
1986 |
櫻井克彦他編著 |
金融危機の会計的研究ー米国S&L危機と時価評価 |
平10 |
星野一郎 |
金融機関の会計政策ー時価会計・利害調整・情報操作 |
平17 |
星野一郎 |
金融機関の時価会計 背景・役割・影響 |
2001 |
星野一郎 |
金融機関リスクマネジメント |
平9 |
日下部元雄 |
金融資産・負債と持分の会計処理 |
平成14 |
菊谷正人、 神谷健司 |
金融資産の流動化・証券化 アセットファイナンスの実務 |
1989 |
大澤和人 |
金融資産及び金融負債の会計処理(1977年3月国際会計基準委員会公表ディスカッションペーパー)+Accounting for Financial Assets and Liabilities(IASC Discussion Paper) |
1997 |
国際会計基準委員会・International Accounting Standards Committee |
金融持株会社ー金融システム再編の主役 |
1997 |
馬淵紀壽 |
金融集中とインフレーション(1970ー74銀行経営行動) |
昭49 |
山下邦男 |
金融商品に係る会計基準の設定に関する意見書他(企業会計審議会)・大蔵省令173号・「流動化目的」の債権の適正評価・個別財務諸表における関連会社に持分法を適用した場合の投資損益等の中期に関する監査上の取扱・(JICPA)ほか |
平成11 |
企業会計附録 |
金融商品の会計基準ー国際基準・米国基準・日本基準の比較 |
平13 |
吉田康英 |
金融商品の会計基準ー国際基準・米国基準・日本基準の比較ー中京大学経営研究双書No.15 |
2001 |
吉田康英 |
金融商品の時価会計論ー会計とファイナンスの融合 |
平11 |
吉田康英 |
金融商品の全面時価評価ーフェアバリュー・アカウンティング |
平14 |
荻茂生 |
金融商品会計 ライブラリ会計学最先端 9 |
2007 |
田中建二 |
金融商品会計に関する実務指針(公開草案)抄/繰延税金資産の回収可能性の判断に関する監査上の取扱い/税効果会計の早期適用と退職給付会計について/飛ばし類似金融商品等の取引の取扱い(JICPA) |
平成12 |
企業会計附録 |
金融商品会計入門 |
平13 |
岩崎勇 |
金融商品会計論 キャッシュフローとリスクの会計 |
平成15 |
吉田康英 |
金融商品及び類似項目 JWGドラフト規準に関するコメントのお願い |
平13 |
日本公認会計士協会 |
金融商品及び類似項目(JWGドラフト規準に関するコメントのお願い)Financial Instruments and Similar Items. 英文版+日本語版 二冊組 |
2001 |
日本公認会計士協会 |
金融商品等会計問題研究会報告書 |
平元 |
金融商品等会計問題研究会編 |
金融動態論 |
昭11 |
小島昌太郎 |
金融論ー新経済学ライブラリ5 |
1990 |
日向野幹也他著 |
銀行ディスクロージャー・情報開示説明資料 |
|
銀行各社 |
銀行のオペレーションズ・リサーチ |
昭43 |
カルマン,フレデリック/北海道拓殖銀行調査部訳 |
銀行のディスクロージャー |
1996 |
糸瀬茂 |
銀行の凋落ー逆境をどう生き延びる |
1991 |
日本経済新聞社編 |
銀行員のディーリング知識 |
昭59 |
銀行研修社編 |
銀行監査事情ーアメリカに学ぶ |
昭52 |
日本公認会計士協会東京会銀行監査アメリカ夏期セミナー団編 |
銀行原価計算の研究 |
昭5 |
加藤和根 |
銀行諸帳面取扱手続書 簿記ことはじめ6 |
昭和56 |
アラン・シャンド著/西川孝治郎解題 |
銀行調査の実態〔経理の注意点〕ー税務特別資料 |
|
経営実務協会 |
銀行簿記 |
1天6-111 |
茂木英雄述 実業之日本社帝国実業講習会 |
銀行簿記の常識 |
昭6 |
太田哲三 |
銀行簿記教科書 修正(3)版 上下合本 一冊 |
1天6-107 |
田代仙次郎 |
銀行簿記原理 |
昭26 |
高田馨 |
銀行簿記例題 上・下揃 |
1天6-101 |
大蔵省銀行課、佐久間貞一 |
九〇年代の経営戦略ー経営学論集61 |
1991 |
日本経営学会編 |
九州鉄道管理局 局達集 第三=計理 |
明治44 |
九州鉄道管理局 |
駒沢大学経済学論集19巻1/2号ー長谷川忠一先生追悼号 |
1987 |
長谷川忠一先生追悼号 |
愚直の経営 |
1997 |
増田武雄 |
偶発事象の簿記処理 最終報告ー日本簿記学会第20回全国大会ー |
2004 |
日本簿記学会 |
偶発事象会計の国際的調和化 |
平12 |
山下壽文 |
偶発事象会計の展開 |
2007 |
山下寿文 |
偶発事象会計論 |
2002 |
山下寿文 |
繰延資産 |
昭和49 |
田代収 |
訓練管理実験講話ー習慣編 |
明41 |
富永岩太郎 |
軍拡と軍縮の政治経済学ー経済理論学会年報・第22集 |
1985 |
経済理論学会編 |
軍隊経理講義録 |
大正 |
陸軍省 |
軍隊経理実務参考書附属簿表 |
大正 |
陸軍省 |
契約と組織の経済学 |
2000 |
柳川範之 著 |
契約理論による会計研究 |
2009 |
佐藤紘光編 |
慶應義塾百年史 |
昭33 |
慶應義塾 |
景気・実用読本 |
1991 |
藤野正三郎編 |
景気循環と加速度原理 |
昭41 |
山崎良也 |
景気変動と企業合同 |
昭15 |
ムース/鉄鋼連盟調査部訳 |
景気変動と季節変動 |
昭41 |
永田数夫 |
経営・会計のためのBASIC入門 |
昭60 |
菊地和聖他 |
経営・会計の現代的課題 |
昭63 |
石井彰次郎編著 |
経営・会計の実証分析入門 : SPSSによる企業モデル分析 |
平成15 |
門田安弘 |
経営・会計の理論ー佐々木吉郎博士還暦記念論文集 |
昭37 |
佐々木吉郎博士還暦記念/古林他編 |
経営・組織の科学と技能と倫理 バーナーディアン・コーオペレーション |
2003 |
河野大機 |
経営7M |
昭27 |
平井泰太郎編 |
経営グルッペ |
昭26 |
神戸大学経営学研究室 |
経営グルッペ |
昭27 |
神戸大学経営学研究室 |
経営グルッペ |
1957 |
神戸大学経営学研究室 |
経営グルッペVOL.14ー平井泰太郎「心の旅路」,清水晶,木内佳市,市原季一他著 |
1951 |
神戸大学経営学研究室 |
経営システム2ー課題解決の事例集 |
昭47 |
日本経営システム株式会社編 |
経営システムと経営事務 |
1987 |
郷原弘 |
経営システムの研究 |
昭60 |
上野明 |
経営システムの研究 |
1964 |
山本純一監修/システム研究会編 |
経営システムの理論とマネジメント |
昭44 |
ジョンソン他/横山保監訳 |
経営システムの理論とマネジメントⅠ・Ⅱ (アメリカ経営学全書12・13) 全二冊 |
昭44 |
ジョンソン他/横山保監訳・日本生産性本部 |
経営システムの理論ーコンピュータ科学第3号 |
昭45 |
東洋大学付属電子計算センター編 |
経営システム工学のためのORの手法体系 |
昭43 |
松田武彦他 |
経営システム工学体系 |
昭43 |
日本生産性本部 |
経営セミナー |
1957-1959 |
「経営セミナー」 |
経営という自由技法 |
2019 |
中本和秀 中山健一郎 |
経営とコミュニケーション |
昭31 |
C.E.レッドフィールド/著 高宮晋・松岡磐木/訳 |
経営とコミュニケーションー経営管理全書・第21巻 |
昭33 |
亀井一綱 |
経営と会計のニュー・フロンティア |
平10 |
後藤幸男 |
経営と環境ー経営学論集43 |
1973 |
日本経営学会編 |
経営と経営科学ー概念的基本構造 |
昭44 |
マンデル/米田・川瀬訳 |
経営と行動 |
昭47 |
藤田学/杉原信男 |
経営と支配理論 |
1993 |
長谷川正 |
経営と社会 : 批判的経営研究Critical management |
2001 |
マッツ・アルベッソン, ヒュー・ウィルモット 編著 ; CMS研究会(シーエムエス) 訳 |
経営と社会 現代経営思想シリーズ2 |
昭和45 |
ピータース編著/江夏健一ほか訳 |
経営と情報 |
昭43 |
唐津一 |
経営と人間 |
1987 |
市原ゼミナール編、森山書店 |
経営と人間 |
1987 |
市原ゼミナール編 |
経営と棚卸資産 |
昭29 |
舛田精一 |
経営と統計ー経営計画・需要予測・市場調査 |
昭39 |
A.J.メレット他/有木宗一郎訳 |
経営における人間の科学 |
昭56 |
廣井甫 |
経営における人間の研究 |
昭43 |
茂呂森一 |
経営における人間性の葛藤ーその社会心理学的考察 |
昭37 |
A.J.Marrow著/原田豊他訳 |
経営における人事の秘訣 |
昭和25 |
マックマリー・松永芳久訳 |
経営における予測計算技術 |
1962 |
森口博夫 |
経営のためのOR手法 |
昭40 |
前田活郎 |
経営のためのオペレーションズ・リサーチ |
昭32 |
マクロッキー他/目崎・横山・大沢 |
経営のためのシステム分析入門 |
昭36 |
オプトナー/植木繁訳 |
経営の価値システム |
昭43 |
松田武彦他 |
経営の行動科学 |
昭39 |
リッカ-ト/三隅二不二訳 |
経営の支配と官僚制組織 |
平12 |
鈴木和蔵 |
経営の術 |
昭29 |
菅谷重平 |
経営の職能的構造 |
昭34 |
高田馨 |
経営の生産性と配分関係の分析 理論的および実証的研究 |
昭34 |
野瀬新蔵 |
経営の創造性を科学する |
平9 |
藤嶋暁 |
経営の統一理論 |
昭43 |
クーンツ/鈴木英寿訳 |
経営の内部関係と外郭関係 |
昭26 |
平井泰太郎 |
経営の費用理論 |
昭34 |
後藤幸之助 |
経営の分析と計画70表 |
昭53 |
竹山正憲 |
経営パラダイムシフトの診断―新経営システムの提言 (日本経営診断学会論集2) |
2002 |
日本経営診断学会 |
経営ハンドブック |
昭和25 |
古川栄一・山城章・藻利重隆編 |
経営ロジックベース・システム入門ー構造マトリックスによる意思決定支援 |
平3 |
浅田・佐和訳田川 |
経営位置の業態との関連的研究 |
|
米花稔 |
経営意思決定の新技術 |
昭和40 |
リンゼイ/鈴木恒男他訳 |
経営維持と正当性 |
1990 |
鈴木和蔵先生古稀記念出版会 |
経営維持と利潤計算 |
1975 |
エントレス/土方久訳 |
経営維持と利潤計算+ドイツ語原本)Der erzielte und der ausschuettbare Gewinn der Betriebe.1967 二冊組 |
1975/1967 |
Endres, Walter,=エントレス/土方久訳 |
経営維持の理論 |
昭37 |
鈴木和蔵 |
経営維持の理論 |
1992 |
鈴木和蔵 |
経営価格政策 |
昭31 |
山城章 |
経営科学の方法ーモデル化の考え方 |
昭58 |
P.リベット著/齋藤毅憲他著 |
経営科学入門 |
1965 |
ダックワース/森本治樹他訳 |
経営会計ハンドブック |
1986 |
中垣・友杉編著 |
経営会計学 |
昭和10 |
西垣冨治 |
経営会計研究 |
昭31 |
三辺金蔵博士謝恩論文集慶應義塾経営学会/編、税務経理協会 |
経営会計研究ー三邊金蔵博士謝恩記念論文集 |
昭31 |
三邊金蔵博士謝恩記念 |
経営会計情報論の新展開 |
昭63 |
工藤市兵衛・早川 |
経営会計全書 |
1977 |
日本評論社 |
経営改善のための企業分析ハンドブックー生産・販売・財務比率管理グラフ作成の着眼点と利用法 |
昭40 |
スペンサー・タッカー/瀧野隆永訳 |
経営改善研究 |
昭35 |
竹山増次郎 |
経営概論 |
昭15 |
鈴木保良 |
経営革命 |
1989 |
ピーターズ/平野勇夫訳 |
経営学 |
昭46 |
中村常次郎 |
経営学 |
昭53 |
三戸公 |
経営学 |
昭60 |
三戸公 |
経営学 |
昭37 |
本間幸作 |
経営学 |
昭9 |
ホフマン/向井梅次訳 |
経営学(青林書院版) |
昭35 |
古川栄一編 |
経営学2 |
1987 |
上林貞治郎、森山書店 |
経営学と人間組織の問題 |
昭29 |
馬場敬治 |
経営学のめざすものーその歴史的役割と現代的課題ー上下2冊揃 |
1970 |
松本正徳 |
経営学の課題と動向(田杉競教授古希記念論文集) |
昭和54 |
田杉競教授古希記念論文集編集委員会 |
経営学の回顧と展望ー:ー日本経営学会五十周年記念特集ー経営学論集47 |
1977 |
日本経営学会編 |
経営学の学び方 |
昭29 |
山城章 |
経営学の基礎 改訂版 |
昭40 |
藻利重隆 |
経営学の基礎概念 |
昭34 |
古川・高宮編 |
経営学の基礎研究 |
1978 |
裴富吉著・白桃書房 |
経営学の基礎知識ー補習と復習のために |
昭48 |
小川英次他編 |
経営学の基礎的諸問題 |
昭9 |
馬場敬治 |
経営学の基礎理論 |
平2 |
吉田修 |
経営学の基礎理論 |
1976 |
内川菊義 |
経営学の基礎理論ー近代経営の均衡理論 |
昭41 |
占部都美 |
経営学の基本問題 |
1994 |
岡田昌也 |
経営学の基本問題と現代的課題 経営学論集40集 |
昭和44 |
日本経営学会編 |
経営学の基本問題と労務管理の諸問題ー経営学論集21 |
1950 |
日本経営学会編 |
経営学の根本問題 |
昭18 |
大木秀男 |
経営学の根本問題 |
昭42 |
植村省三 |
経営学の思想と方法 経営学史学会年報19 |
2012 |
経営学史学会 |
経営学の進化―進化論的経営学の提唱 文眞堂現代経営学選集 |
平成19 |
福永文美夫 |
経営学の対象と方法ー経営成果原理の方法論的省察 |
昭62 |
高田馨 |
経営学の発展課題と隣接諸科学=経営学論集41 |
昭46 |
日本経営学会編 |
経営学の歩み |
平5 |
生駒道弘 |
経営学の目的と責任ー経営の主体・環境論の根本問題 |
昭45 |
高田馨 |
経営学の理論 |
昭55 |
松本正徳 |
経営学へのアプローチ |
1991 |
橘博,大橋昭一 |
経営学への扉 |
1999 |
明治大学経営学研究会編 |
経営学を学ぶー情報化時代の大学教育ー有斐閣選書 |
昭46 |
後藤幸男他 |
経営学演習 |
平6 |
柴川林也 |
経営学概論 |
平11 |
牧浦健二 |
経営学概論 |
昭44 |
馬場克三編 |
経営学ー現代企業の経営と管理 |
1994 |
今井俊一他編 |
経営学ー全三冊(1.総論ー2.管理の理論と実際ー3.質問と解等) |
昭54 |
高柳暁・飯野春樹編 |
経営学基礎講義 |
昭59 |
伊藤淳巳他 |
経営学研究 |
昭7 |
馬場敬治 |
経営学研究 |
昭7 |
馬場敬治 |
経営学研究入門 <有斐閣双書> |
昭和40 |
桜井信行 編 |
経営学原理 |
昭43 |
山城章 |
経営学原論 |
昭60 |
山本安次郎、加藤勝康 編著・文真堂 |
経営学原論ー古林喜楽著作集1 |
昭55 |
古林喜楽 |
経営学講演集産業統制研究 |
昭和10 |
日本経営学会関東部会(小樽大会) |
経営学講義 |
1972 |
三戸公 |
経営学史 |
1972 |
経営学研究グループ |
経営学史 |
昭43 |
三戸公他 |
経営学史 |
昭44 |
三戸公ほか/著・世界書院 |
経営学史 |
昭34 |
坂本藤良 |
経営学辞典 |
平6 |
占部都美編著 |
経営学辞典 |
昭和27 |
平井泰太郎 |
経営学序説 |
昭32 |
小島昌太郎 |
経営学小辞典 |
昭56 |
降旗武彦他編 |
経営学新論 |
1993 |
荻原啓作 |
経営学説(現代経営学全集2) |
昭和45 |
山本安次郎 |
経営学説史 |
昭31 |
牛尾真造 |
経営学説入門 |
1998 |
北野利信編 |
経営学説論稿 |
昭60 |
海道進 |
経営学全書36 経営社会学 |
1970 |
渡瀬浩 |
経営学総論 |
1977 |
鈴木英壽編著 |
経営学総論 |
昭43 |
上林正矩 |
経営学総論 |
1953 |
戸田義郎 |
経営学総論 |
1956 |
戸田義郎 |
経営学総論と管理会計新論 |
1985 |
吉永雄毅 |
経営学総論と管理会計新論 三訂版 |
1990 |
吉永雄毅 |
経営学総論と管理会計新論 三訂版 |
1990 |
吉永雄毅 |
経営学通論 |
昭55 |
古川栄一 |
経営学通論 |
昭31 |
古川栄一 |
経営学通論 |
昭43 |
古川栄一 |
経営学入門 |
昭60 |
森本三男 |
経営学入門 |
昭23 |
鈴木保良 |
経営学年報 |
昭10 |
馬場敬治編 |
経営学批判 |
昭21 |
北川宗蔵 |
経営学批判 |
昭57 |
北川宗蔵 |
経営学部論集ー第6巻・第3号ー木内佳市教授退任記念号 |
平9 |
京都学園大学経営学部学会 |
経営学文献解説 |
昭7 |
平井泰太郎 |
経営学方法論 |
昭和41 |
酒井正三郎 |
経営学方法論 |
昭6 |
馬場敬治 |
経営学方法論研究 |
昭23 |
北川宗蔵 |
経営学方法論研究 |
昭57 |
北川宗蔵 |
経営学方法論研究 |
昭58 |
北川宗蔵 |
経営学方法論序説 |
昭44 |
古林喜楽 |
経営学方法論ー個別資本説の展開ー経営経済学選書2 |
1968 |
馬場克三編著 |
経営学理論 |
平4 |
大橋昭一 |
経営学論 |
昭15 |
小島昌太郎 |
経営学論 |
昭10 |
小島昌太郎 |
経営学論集12 |
1938 |
日本経営学会編 |
経営環境論 |
昭48 |
米花稔/山城章編 |
経営監査ー経営叢書 |
昭23 |
西野嘉一郎 |
経営監査論 |
昭45 |
可児島俊雄 |
経営監査論ー総論・手続・報告論 |
1986 |
松田修一 |
経営管理 |
昭34 |
ニューマン/高宮晋監修作原訳 |
経営管理 |
昭26 |
古川栄一 |
経営管理 |
昭43 |
古川栄一 |
経営管理と原価計算 |
昭31 |
中西勉 |
経営管理と原価計算 |
昭42 |
中西勉 |
経営管理と情報システム |
昭61 |
ロス/新家照夫監訳 |
経営管理のグローバル化 |
平3 |
中村久人 |
経営管理のためのグラフとチャート |
昭36 |
経営数学研究会編 |
経営管理のための国有林野会計 |
昭35 |
近藤一巳 |
経営管理のための資金繰分析 |
1992 |
有川久男 |
経営管理の基礎 |
昭和62 |
齋藤毅憲 |
経営管理の基礎理論 : 組織論的展開 |
1985 |
南龍久 |
経営管理の思想家たち |
昭51 |
車戸實編 |
経営管理の哲学 |
1974 |
シエルドン/田代義範訳 |
経営管理の理論と方式 |
昭31 |
古川・高宮編 |
経営管理の理論と歴史 |
昭63 |
高木・丸山編著 |
経営管理の論理 |
1991 |
宮坂純一 |
経営管理過程論の新展開ーManegement Theory Judgeへの一試論 |
昭45 |
降旗武彦 |
経営管理会計 |
平成9 |
西澤脩 |
経営管理会計 |
昭25 |
溝口一雄 |
経営管理会計ハンドブック |
2008 |
山田庫平先生古稀記念出版編集委員会 |
経営管理会計ー計画と管理のための会計情報ー経営工学シリーズ7 |
1981 |
伏見多美雄編 |
経営管理改善のすすめ方 |
昭42 |
日本興業銀行経営研究部編 |
経営管理改善のすすめ方3 |
昭46 |
日本興業銀行経営研究部編 |
経営管理概論 |
1979 |
井上昭一他 |
経営管理概論 |
昭32 |
古川栄一 |
経営管理各論 |
昭50 |
車戸實編 |
経営管理学の生成 |
昭41 |
雲嶋良雄 |
経営管理学の生成 |
昭39 |
雲嶋良雄 |
経営管理学の生成 改訂版 |
昭41 |
雲嶋良雄 |
経営管理思想 |
昭57 |
チヤイルド/岡田和秀他訳 |
経営管理手法バンドブックー農協の近代経営に役立つ手法・考え方 |
昭50 |
竹内裕・藤井英世 |
経営管理情報システム論 |
昭60 |
森谷宜暉 |
経営管理総論 |
昭47 |
藻利重隆 |
経営管理総論 |
昭35 |
藻利重隆 |
経営管理体制論 |
1996 |
奥田幸助 |
経営管理発展の基礎理論 |
1985 |
鈴木孝明 |
経営管理分析のすすめ方 |
昭43 |
秋葉中編・同文館 |
経営管理分析のすすめ方 |
昭43 |
秋葉中編 |
経営管理分析の考え方・進め方 |
昭47 |
秋葉中編 |
経営管理論 |
昭35 |
今井俊一 |
経営管理論 |
昭43 |
藤芳誠一 |
経営管理論 |
昭45 |
松岡磐木編編 |
経営管理論 |
昭29 |
笛木正治 |
経営管理論 増訂第二版 |
昭和39 |
山本安次郎、 |
経営管理論(普及版) |
昭44 |
占部都美 |
経営管理論の史的研究 - アメリカ経営管理の100年ー1830?1930 |
1994 |
大島俊一 |
経営管理論研究 |
昭45 |
田代義範 |
経営管理論史 |
昭35 |
野口祐 |
経営管理論史 |
平6 |
G.フィリペッティ著/小林康助監訳 |
経営管理論ーその史的展開の考察 |
1969 |
一寸木昭 |
経営機械化技術論 |
昭27 |
岸本英八郎 |
経営機能別・業種別原価管理の理論と実務 |
昭56 |
実践会計学会編 |
経営技術の研究 |
1958 |
岩尾裕純 |
経営技術学と経営経済学 |
昭12 |
酒井正三郎 |
経営技術学と経営経済学ー改訂版 |
昭16 |
酒井正三郎 |
経営教育年報ー第4号 |
1985 |
日本経営教育学会 |
経営教育論ー経営学全書17 |
昭46 |
亀井辰雄他著/山城章編 |
経営教室 |
1963-1965 |
「経営教室」 |
経営業務監査 |
昭63 |
可児島俊雄他 |
経営金融論 |
昭10 |
室谷賢次郎 |
経営形態論(経営学原理第二巻) |
昭33 |
占部都美 |
経営経済の道理ー翼賛経営体制の確立 |
昭17 |
村本福松 |
経営経済学 |
昭36 |
上林貞治郎 |
経営経済学 |
昭和43 |
上林貞治郎 |
経営経済学 |
昭41 |
馬場克三 |
経営経済学 |
昭24 |
佐々木吉郎編 |
経営経済学 |
昭45 |
シェーンプルーク/大橋昭一他訳/古林監 |
経営経済学 |
昭24 |
上林正矩 |
経営経済学 |
昭37 |
ギード・フィッシャー/清水敏充訳 |
経営経済学と価値判断 |
1979 |
カインホルスト/鈴木英壽訳 |
経営経済学の基礎ー労務管理批評 |
昭43 |
角谷登志雄 |
経営経済学の基調 : 池内信行博士追悼論文集 |
1974 |
(池内信行)大阪経済大学経営研究所 編 |
経営経済学の基本問題 |
1985 |
儀我壮一郎編還暦記念 |
経営経済学の基本問題 |
昭17 |
池内信行 |
経営経済学の基本問題 |
昭42 |
モックスター/池内信行訳 |
経営経済学の形成 |
1977 |
岡本人志 |
経営経済学の源流 |
1985 |
岡本人志 |
経営経済学の生成 |
1978 |
岡田昌也 |
経営経済学の展開 |
1973 |
永田誠 |
経営経済学の展開 |
昭23 |
大木秀男 |
経営経済学の方法 |
1979 |
永田誠 |
経営経済学の理論と歴史 |
昭和62 |
鈴木辰治訳 |
経営経済学ー改訂増補版 |
昭63 |
馬場克三 |
経営経済学ー経済学全書・第19巻 |
昭25 |
古林喜楽 |
経営経済学ー古林喜楽著作集4 |
昭55 |
古林喜楽 |
経営経済学原理 |
昭32- |
グーテンベルク/溝口・高田訳 |
経営経済学原理ー第一巻(生産編) |
昭32 |
グーテンベルク/溝口・高田訳 |
経営経済学原理ー第二巻(販売編) |
昭33 |
グーテンベルク/溝口・高田訳 |
経営経済学小史 |
1971 |
ベリンガー著/高橋俊夫訳 |
経営経済学総論 |
1974 |
上林貞治郎・井上清他、ミネルヴァ書房 |
経営経済学総論 |
昭40 |
山本安次郎他編 |
経営経済学総論 |
1971 |
上林貞治郎・井上清他 |
経営経済学総論 |
昭39 |
池内信行 |
経営経済学総論 |
昭和28 |
亀井辰雄 |
経営経済学総論 |
昭8 |
(メレロビッチ)メッレロヴィッチ・大塚一朗訳 |
経営経済学総論(経済学全集1) |
昭和12 |
上田貞次郎 著、東洋出版社 |
経営経済学入門 |
昭52 |
グーテンベルク/池内信行監訳 |
経営経済学入門 |
昭38 |
スペンサー・シーゲルマン/佐竹・長沢他訳 |
経営経済学批判 |
昭24 |
牛尾真造 |
経営経済学本質論 |
昭45 |
古林喜楽・三戸公編 |
経営経済史 |
昭24 |
栗田真造 |
経営経済政策 |
昭48 |
杉原信男 |
経営経済的会計の基礎理論 神奈川大学経済貿易研究叢書7 |
平成3 |
吉田威 |
経営経済的会計学研究 |
昭8 |
杉本秋男 |
経営経済入門 |
昭24 |
高瀬荘太郎 |
経営経済理論 第1~3巻 三冊 |
1979~82 |
コルベ,ラスマン/内藤三郎監訳 |
経営経済論 |
昭4 |
向井鹿松 |
経営計画 |
昭36 |
今居謹吾 |
経営計画 |
昭54 |
クーンツ,オドンネル/高宮晋監修/大坪檀監訳 |
経営計画 |
昭38 |
コッホ/溝口一雄・小林哲夫訳 |
経営計画と経営分析 |
昭54 |
後藤幸男 |
経営計画の応用ー実戦経営計画シリーズ3 |
昭53 |
日本経営計画協会編 |
経営計画の基礎ー実戦経営計画シリーズ1 |
昭53 |
日本経営計画協会編 |
経営計画の実際 |
昭43 |
AAA/両頭正明他訳 |
経営計画の実際 |
昭43 |
日本生産性本部刊行/両頭・谷・野村訳/NAA編 |
経営計画の理論 |
昭41 |
河野豊弘 |
経営計画の理論と実践 |
昭51 |
アーゼンティ/古川監訳・中村他訳 |
経営計画の理論と手法 |
昭40 |
古川栄一 |
経営計画会計 |
昭41 |
青木茂男 |
経営計画関係書24点一括(占部郁美・古川栄一・河野豊弘ほか) |
|
|
経営計画入門 |
昭和48 |
中村元一ほか |
経営計算論 |
昭18 |
小高泰雄 |
経営計算論 |
昭33 |
土岐政蔵 |
経営計算論 |
昭12 |
ヘラウアー著 平井泰太郎監修/久保田訳 |
経営計理論 |
昭17 |
古川栄一 |
経営計理論 |
昭24 |
古川栄一 |
経営計理論 |
昭12 |
古川栄一 |
経営権の確立 |
昭38 |
高田源清 |
経営原価会計 |
昭54 |
シリングロー/中垣・安永訳 |
経営原価会計 |
昭45 |
シリングロー/中西寅雄監修・中垣他訳 |
経営原価計算 |
昭43 |
佐藤精一 |
経営原価計算 |
1977 |
坂本清 |
経営原価計算論 |
1980 |
矢野宏 |
経営構造の類型的研究 |
昭33 |
栗田真造 |
経営行動の科学ー現代経営心理学講座1 |
昭45 |
山口年一 |
経営行動科学 |
昭46 |
ハンプトン/高橋達男訳 |
経営行動科学辞典 |
1987 |
高宮晋監修小林末男責任編集 |
経営合理化と労働組合 |
1972 |
J.T.マッケルビー著/小林康助他訳 |
経営国際化における英文財務諸表の見方・作り方 |
昭55 |
北條道雄 |
経営国際化の諸問題ー経営学論集44 |
1974 |
日本経営学会編 |
経営国際化の論理 |
昭58 |
佐々木尚人 |
経営財務 |
昭47 |
後藤幸男・森昭夫編 |
経営財務 |
昭53 |
小椋康宏 |
経営財務 |
1994 |
小椋康宏 |
経営財務 |
1976 |
村松司叙・芝川共著 |
経営財務 |
1968 |
ウエストン・ブリッガム/諸井勝之助訳 |
経営財務1 |
1968 |
ウエストン・ブリッガム/諸井勝之助訳 |
経営財務とシステム |
昭46 |
奥村誠次郎 |
経営財務と管理会計 |
平元 |
中原章吉編 |
経営財務と財務計画 |
昭37 |
ゼリエン/清水宗一訳 |
経営財務と費用理論ー叢書経営と経済 |
1965 |
内藤三郎 |
経営財務の学際的研究ー経営財務研究双書8 |
昭61 |
日本経営財務研究会編 |
経営財務の基礎理論 |
昭59 |
高橋昭三 |
経営財務会計ー企業会計の基礎知識ー経営工学シリーズ6 |
1989 |
伏見多美雄編 |
経営財務概論 |
平2 |
牧浦健二 |
経営財務研究の新潮流ー経営財務研究双書17 |
平成9 |
日本経営財務研究会編 |
経営財務研究双書 |
中央経済社 |
中央経済社 |
経営財務研究双書 |
|
中央経済社 |
経営財務研究双書10資本市場の発展と資産運用 |
平成2 |
日本経営財務研究会編 |
経営財務研究双書1ー20 |
|
日本経営財務研究会編 |
経営財務研究双書6経営財務制度の新展開 |
昭57 |
日本経営財務研究会編 |
経営財務講義 |
1980 |
諸井勝之助 |
経営財務政策 |
昭39 |
杉原信男 |
経営財務編1・2ー経営実務双書5・6 |
昭43 |
宮坂・永島他著/三上他編 |
経営財務論 |
昭46 |
高橋昭三 |
経営財務論 |
1979 |
高橋昭三 |
経営財務論 |
1984 |
片山・後藤編 |
経営財務論 |
昭9 |
増地庸次郎 |
経営財務論 |
1973 |
片山伍一他 |
経営財務論 |
1975 |
岩田巌雄・高橋昭三 |
経営参加 新しい産業関係システム |
昭46 |
J.ヤナイ・タブ/アミラ・ゴールドファルブ/著 本間康平ほか/訳・日本能率協会 |
経営参加 新しい産業関係システム |
昭46 |
J.ヤナイ・タブ/アミラ・ゴールドファルブ/著 本間康平ほか/訳 |
経営参加と会社法ーイギリスにおける展開 |
昭56 |
川内克忠 |
経営参加の社会学的研究ー西ドイツにおける |
昭3 |
岸田尚友 |
経営参加の社会構造ー西ドイツの労使関係 |
昭53 |
岸田尚友 |
経営参加の法理 |
1979 |
喜多了祐 |
経営参加の論理と展望ー西欧的潮流と日本的土壌 |
昭38 |
日本労働協会編 |
経営参加ー欧米諸国の現状と問題点 |
昭50 |
レビンソン/足立千恵訳 |
経営参加権の研究 |
1988 |
光岡正博 |
経営史 |
昭35 |
栗田真造 |
経営史学 |
昭46 |
栗田真造 |
経営史学の課題ー三島康雄先生退職記念論集 |
1993 |
三島康雄先生退職記念/甲南大学経営学会編 |
経営史ー欧米 |
1986 |
山下幸夫 |
経営史ー企業発展の方向 |
昭53 |
本位田祥男 |
経営史ー現代経営学双書 |
昭42 |
三島康雄他 |
経営思想史 |
1986 |
野藤忠 |
経営思想史+英文原本 二点組 |
昭46 |
George,J.R.=ジョージ,JR./著 菅谷重平/訳 |
経営思想変遷史ークラシックス・イン・マネジメント |
昭49 |
メリル/上野一郎監訳 |
経営指標としての資本利益率付:内部振替の会計 |
昭36 |
日本生産性本部刊行/染谷訳/NAA編 |
経営指標としての資本利益率付:内部振替の会計+英文NAA原本二冊 全三冊組 |
昭36 |
日本生産性本部刊行/染谷訳/NAA編 |
経営指標の機能ーハイネン学説研究 |
1986 |
森久 |
経営資源の測定と分析 |
1988 |
紺野剛 |
経営実体維持論 |
平成9 |
ハックス著/高山清治訳 |
経営社会の人間行動 ー 社会学・心理学・人間工学的アプローチー |
昭46 |
デニス・ピム編/梅沢正訳・ダイヤモンド社 |
経営社会学 |
1985 |
ダーレンドルフ・石坂巌ほか訳 |
経営者・管理者のための企業運営百科ー別冊・経営者会報 |
昭47 |
日本実業出版社編 |
経営者のための経済学 |
昭39 |
ディーン/田村市郎監訳 |
経営者のための経済学1 |
昭34 |
ディーン/田村市郎監訳 |
経営者のための経済学2 |
昭33 |
ディーン/田村市郎監訳 |
経営者のための経済学3 |
昭34 |
ディーン/田村市郎監訳 |
経営者の自己管理 |
1966 |
グロス/福山明治訳 |
経営者の実行原理 |
昭38 |
シュレー/増田米治監修・岩井訳 |
経営者の哲学 バーナード論文集 バーナード生誕百年記念 |
昭和62 |
バーナード チェスター・I. 著 飯野春樹 他編訳 |
経営者育成ハンドブック |
昭33 |
ドーハー.マーキス/桶田篤訳・古川栄一監修 |
経営者会計論ー財務会計と管理会計の統合 |
平13 |
寺坪修編著 |
経営者経営学の展開 亀井辰雄先生還暦記念論文集 |
昭和40 |
古川栄一/亀井辰雄先生還暦記念事業会編 |
経営者支配と契約者主権 |
昭60 |
田村祐一郎 |
経営者支配論 |
昭60 |
村田稔 |
経営者支配論 |
昭47 |
村田稔、東洋経済新報社 |
経営者利益予測情報論 |
2008 |
孔炳龍 |
経営者論 |
1956 |
田代義範 |
経営情報システム |
1992 |
JSMS編/田中英之・小幡孝一郎著 |
経営情報システム |
平8 |
宮川公男編著 |
経営情報システム |
昭43 |
松本太郎・大芝猛 |
経営情報システム |
1997 |
杉原敏夫・菅原光政他著 |
経営情報システム |
昭60 |
長松秀志 |
経営情報システムーシリーズ |
1993 |
島田・高原著 |
経営情報システムー経営情報学講座4 |
1990 |
下条哲司 |
経営情報システムの研究 ーコンピューター科学創刊号ー |
1968 |
東洋大学付属電子計算機センター |
経営情報システム論 改訂版 |
2005 |
立川丈夫 |
経営情報と簿記システム |
1994 |
石川純治 |
経営情報科学総論 |
1992 |
涌田宏昭編著 |
経営情報管理 |
平元 |
石原・音成 |
経営情報管理論 |
1975 |
涌田宏昭 |
経営情報管理論 |
1986 |
涌田宏昭 |
経営情報処理組織 機械化の実践課題 |
昭和38 |
岸本英八郎 |
経営心理学入門 |
昭38 |
兼子宙 |
経営進化論 在ることから成ることへのパラダイム転換 |
1990 |
北原貞輔 |
経営人事費の税務会計 |
昭48 |
富岡幸雄、森山書店 |
経営人事費の税務会計 |
昭48 |
富岡幸雄 |
経営数学 |
1988 |
真壁肇他 |
経営数学入門 |
1985 |
宮川公男 |
経営成果の原理 |
昭44 |
高田馨 |
経営成果計算ー経営者会計学の見地 |
昭25 |
阪本安一 |
経営政策 |
昭23 |
山城章 |
経営政策ー最高経営政策論 |
昭29 |
山城章 |
経営生産論 |
1987 |
渡辺和俊 |
経営責任者ー重役・部課長・係長 |
昭28 |
高宮晋,山城章編 |
経営戦略・組織辞典 |
2001 |
中橋 国蔵、 柴田 悟一 |
経営戦略100問100答ー1980年代の理論武装 |
昭58 |
荒木金男著 |
経営戦略と組織 米国企業の事業部制成立史 |
1968 |
チャンドラー・三菱経済研究所 |
経営戦略のための意思決定と品質管理 |
1991 |
深野宏之 |
経営戦略の新展開 |
1974 |
テイラー/ホーキンズ共著・古川栄一監訳 |
経営戦略百科 |
昭63-平13 |
ぎょうせい |
経営戦略論 |
昭55 |
河原祐介 |
経営組織と会社経営 |
昭34 |
高瀬荘太郎編 |
経営組織と人間の研究 |
1992 |
佐藤一昭 |
経営組織のシステム |
昭42 |
松田武彦他 |
経営組織の発展と計算思考 |
昭25 |
平井泰太郎編 |
経営組織の立案と実施 |
昭28 |
デール/経済同友会訳 |
経営組織管理の規定の作り方 |
昭36 |
企業研究会 |
経営組織ー現代経営学全集 |
昭45 |
松岡磐木編著 |
経営組織政策 |
昭41 |
杉原信男 |
経営組織論 |
昭45 |
森本三男 |
経営組織論 |
昭36 |
高宮晋 |
経営組織論 |
1990 |
車戸實編 |
経営組織論 |
1973 |
古川栄一他 |
経営組織論 |
昭45 |
西尾一郎 |
経営組織論論考 |
平9 |
田島壮幸 |
経営打開のための原価引下 |
1954 |
古川栄一監修・大蔵出版 |
経営打開のための原価引下 |
1954 |
古川栄一監修 |
経営統計 |
昭13 |
田村市郎 |
経営統計の基礎 |
平3 |
徳重善之 |
経営統計の研究 |
昭15 |
郡菊之助 |
経営統計ー実務統計学講座・第7巻 |
昭10 |
郡菊之助 |
経営統制 (経営管理5) |
昭54 |
クーンツ,オドンネル/高宮晋監修/大坪檀監訳 |
経営年金制度 |
昭34 |
真野脩 |
経営能率監査 |
昭和25 |
日本能率協会経営能率監査委員会編 |
経営能率分析 |
昭32 |
吉武堯右 |
経営破綻・倒産の分析 |
|
野口祐 編、東洋経済新報社 |
経営発展論 |
1997 |
山本安次郎、加藤勝康編 |
経営費用理論研究ー近代理論展開の方向 |
昭39 |
小林哲夫 |
経営費用論 |
昭11 |
中西寅雄 |
経営費用論 |
昭32 |
溝口一雄 |
経営費用論 |
昭24 |
溝口一雄 |
経営費用論 |
昭11 |
山城章 |
経営百態 |
大15 |
東京朝日新聞経済部/編 |
経営評価システム |
昭61 |
園田柾 |
経営分析 |
1992 |
車戸實編 |
経営分析 |
昭28 |
国弘員人 |
経営分析 |
昭23 |
高瀬荘太郎、千倉書房 |
経営分析 |
昭30 |
西野嘉一郎 |
経営分析 |
昭37 |
古川栄一 |
経営分析 |
昭37,38 |
染谷恭次郎 |
経営分析 |
昭18 |
三邊金蔵 |
経営分析 会計データを読む技法 |
平成18 |
田中弘 |
経営分析 改訂版 |
昭37 |
古川栄一 |
経営分析・日本のトップカンパニーー現状分析と2000年の予測 |
1993 |
日本経営分析学会編 |
経営分析と会計情報 |
平2 |
高松和男編著 |
経営分析と管理指標ー協業法人・農業法人 |
昭42 |
吉田六順他 |
経営分析と労働組合 |
昭和50 |
角瀬保雄/君塚芳郎ほか |
経営分析のはなし |
昭43 |
芳野國雄・森田松太郎 |
経営分析の基本的技法 |
平2 |
田中弘 |
経営分析の基本的技法 4版 |
平13 |
田中弘 |
経営分析の考え方・すすめ方 |
平7 |
渋谷武夫 |
経営分析の実務 |
昭54 |
渡辺二郎 |
経営分析の実務 |
昭35 |
藤巻・石岡 |
経営分析の新展開 |
2,011 |
石内孔治 |
経営分析の発展と課題 経営分析概念の史的研究 第五版 |
2004 |
上野正男 |
経営分析の理論と実際 |
昭55 |
山口年一 |
経営分析の理論と実務 |
平5 |
田畑要 |
経営分析の理論と実務 |
1994 |
藤原欣一郎 |
経営分析ハンドブック |
昭62 |
日本経済新聞社・日本証券経済研究所編 |
経営分析研究 |
昭24 |
野瀬新蔵 |
経営分析原論 |
昭34 |
野瀬新蔵 |
経営分析指標ーわが国企業の付加価値分析ー1983年版 |
1983 |
関西生産性本部 付加価値分析委員会 |
経営分析指標ーわが国企業の付加価値分析ー1985年版 |
1985 |
関西生産性本部 付加価値分析委員会 |
経営分析指標ーわが国企業の付加価値分析ー1986年版 |
1986 |
関西生産性本部 付加価値分析委員会 |
経営分析指標ーわが国企業の付加価値分析ー1987年版 |
1987 |
関西生産性本部 付加価値分析委員会 |
経営分析指標ーわが国企業の付加価値分析ー1989年版 |
1989 |
関西生産性本部 付加価値分析委員会 |
経営分析事典 : 経営分析-その伝統と革新 |
2005 |
日本経営分析学会 編 |
経営分析ー基礎と実践 |
1979 |
染谷恭次郎・木下照嶽 |
経営分析ー基礎と実践改訂版 |
1984 |
染谷恭次郎・木下照嶽 |
経営分析総論 |
昭58 |
染谷・小川編 |
経営分析入門 |
昭32 |
西野嘉一郎 |
経営分析入門 |
昭40 |
松本雅男 |
経営分析論 |
1974 |
君塚芳郎・坂口康 |
経営分析論 |
昭40 |
経営分析論研究会編 |
経営方針 |
昭39 |
ニューマン,ローガン/阪柳・増地訳編/日本生産性本部 |
経営方針と利益計画 |
昭30 |
古川・朝川 |
経営方針ーアメリカ経営学大系 |
昭33 |
ニューマン,ローガン/坂柳・増地訳 |
経営法学 |
昭54 |
吉永榮助/山城章編 |
経営法学概論 |
昭51 |
西窪重良兵衛 |
経営目的の達成と経営構造 |
昭25 |
平井泰太郎編 |
経営目的論 |
昭53 |
高田馨 |
経営目標と業績管理 |
昭45 |
日本生産性本部経営標準委員会 |
経営問題の国際的動向 |
昭30 |
平井泰太郎編著 |
経営利潤論 |
昭14 |
沼田嘉穂 |
経営理念の系譜ーその国際比較 |
昭54 |
竹中靖一/宮本又次監修 |
経営理論と経営政策 平井泰太郎記念論文集1 |
昭34 |
平井泰太郎記念論文集(1) |
経営理論と情報処理ーコンピュータ科学第6号 |
昭48 |
東洋大学付属電子計算センター編 |
経営連鎖号 |
昭8 |
『経営研究』第一巻四号 |
経営労働における疎外と参加ー経営労働研究双書1 |
昭47 |
日本労務学会編 |
経営労働論の展開 |
昭58 |
海道進先生還暦記念論集編集委員会 |
経営労務の構造と展開 |
1988 |
高堂俊彌 |
経営労務の構造と展開 |
1988 |
高堂俊弥 |
経営労務の構造と展開 |
1988 |
高堂俊弥 |
経営労務管理論講義 |
昭42 |
河野・高堂共著 |
経営労務論ー古林喜楽著作集2 |
昭55 |
古林喜楽 |
経営論集・第八輯ー佐々木吉郎博士還暦記念号 |
昭32 |
佐々木吉郎博士還暦記念/明治大学経営学研究所編 |
経済・経営のためのプログラミングー経済工学シリーズ |
1987 |
時永祥三著 |
経済・経営系数学概説 新経済学ライブラリ別巻9 |
平成12 |
竹ノ内脩 |
経済・経営構造の国際比較試論 |
1995 |
九州大学国際経済構造研究会編 |
経済・経営分析のためのSAS入門 |
2002 |
田中克明 |
経済システムの進化と多元性―比較制度分析序説 |
1995 |
青木昌彦 |
経済システム改革と会計制度2 |
2001 |
経済システム改革研究班 |
経済と経営における統計的方法の基礎 |
1970 |
吉田忠 |
経済安定と企業経営 |
昭25 |
平井泰太郎 |
経済価値研究 |
昭8 |
武田鼎一 |
経済会計の発展ー会計思考の新展開ー能勢信子教授退官記念論文集 |
平2 |
能勢信子教授退官記念論文集刊行委員会 |
経済学 |
昭60 |
佐藤武男 |
経済学の生成と地代の論理 |
1972 |
田中菊次・未来社 |
経済学の体系および内包 |
昭31 |
日本経営学会編、同文館 |
経済学の知のあり方を問うー経済思想史から現代を見る |
1997 |
上野格他編 |
経済学の知性史的考察 (講座現代経済思潮1) |
昭和54 |
早坂忠ほか編 |
経済学の動向(含む経営・会計)ー第2集 |
1981 |
日本経済学会連合編 |
経済学の動向ー上中下巻揃 |
昭49 |
日本経済学会連合編 |
経済学を基礎とする経営学 : 立命館大学経営学部二〇年史 |
1982 |
立命館大学経営学部二〇周年記念事業委員会 |
経済学を超えて |
1970 |
ボールディング/公文俊平訳 |
経済学ー人・時代・思想 |
昭58 |
カンタベリー/上原一男訳 |
経済学研究のために |
1979 |
神戸大学経済経営学会 |
経済学史 |
1976 |
時永淑 |
経済学史通論 |
昭40 |
堀經夫 |
経済学四つの未決問題 |
1967 |
平瀬巳之吉 |
経済学全集 36=経営経済学(「経営経済学」/増地庸治郎・「会計監査・原価計算論・工業簿記」/吉田良三・「簿記及貸借対照表(勘定理論ほか)」/太田哲三) |
昭4 |
増地庸治郎・吉田良三・太田哲三 |
経済学全集4/欧州経済史 |
昭38 |
大塚久雄 |
経済学第6巻第3・4号ー中西寅雄博士還暦記念論文集 |
昭32 |
中西寅雄博士還暦記念/一谷藤一郎編 |
経済学的手法の現在ー久留米大学経済学部創設記念論文集 |
1995 |
木下悦二編 |
経済学認識論ー経済哲学第1部ー研究双書第14冊 |
1963 |
関西大学経済・政治研究所 加藤由治郎 |
経済学論集・第11巻第2号 |
昭54 |
駒沢大学経済学会 |
経済環境と労使関係 |
1992 |
船橋尚道 |
経済刑法の基礎理論 |
昭19 |
美濃部達吉 |
経済経営研究ー年報第13号(2)1963 |
昭38 |
神戸大学経済研究所 |
経済経営研究ー年報第24号(2)1974 |
昭49 |
神戸大学経済経営研究所 |
経済計算論 |
昭38 |
島野卓爾 |
経済原論ーマクロ篇 |
昭61 |
中本博皓 |
経済原論ー資本制経済の基礎理論 |
1991 |
須藤修 |
経済行動の計量的分析ー大阪大学社会経済研究叢書8 |
昭32 |
上野裕也・建元正弘 |
経済国際化と現代会計(講座現代会計5) |
昭45 |
染谷恭次郎 |
経済史の流れ |
1994 |
林善義 |
経済史ー経済演習双書5 |
昭51 |
大淵彰三ほか |
経済史入門 |
昭31 |
コール著/渡辺・三宅訳 |
経済史入門 |
昭36 |
シャルル・モラゼ著/湯村武人・竹岡敬温訳 |
経済思想と現代の世界 |
昭51 |
熊谷尚夫編 |
経済思想発展史 |
昭8 |
沖中恒幸 |
経済指数の理論ー指数問題とその解 |
平3 |
能勢信子 |
経済数学の基礎 |
1977 |
安藤洋美ほか |
経済数学入門ー経済学生のための数学と統計学 |
昭30 |
ティントナー/馬場吉行訳 |
経済性工学の基礎ー意思決定のための経済性分析 |
昭57 |
千住・伏見 |
経済成長と企業課税 |
昭和45 |
牛嶋正 東洋経済 |
経済成長と産業構造 |
昭47 |
中央大学経済研究所編 |
経済成長と所得税 |
昭和45 |
ヴィト・タンツィ 大熊一郎訳 |
経済成長の多部門分析 |
昭37 |
ヨハンセン/西川俊作訳 |
経済政策と経営の意思決定ー日本と西ドイツの比較研究 |
昭60 |
水野正一・ダムス編 |
経済政策の原理と応用 |
昭59 |
ハートリー/遠山嘉博訳 |
経済政策の展開と産業構造 |
1959 |
松原藤由 |
経済生活の本質及現象形態 |
昭15 |
丸谷喜市 |
経済生活の歴史的考察 |
大14 |
坂西由蔵 |
経済体制論ー現代経済学叢書 |
昭50 |
グレゴリー/大野吉輝訳 |
経済探検・物語で読む先物取引 |
1993 |
河村幹夫 |
経済団体の組織と活動ー経済団体専門視察団報告書ーProductivityReport125 |
昭36 |
日本生産性本部 |
経済的経営の基礎構造 |
昭18 |
酒井正三郎 |
経済統制の底流 |
昭26 |
平井泰太郎 |
経済認識の歩み |
1995 |
ディーン/中矢俊博他訳 |
経済発展と社会の進歩 |
昭45 |
ランゲ/都留重人他訳 |
経済評論 特集:ドラッカー理論の総合批判 |
昭45 |
『経済評論』10月号臨時増刊 |
経済評論 特集:企業利益の再検討 |
昭33 |
『経済評論』10月号 |
経済文庫 |
大15 |
出井盛之 |
経済変革のフロンティア |
1987 |
コクラン/天川潤次郎 |
経済法・独占禁止法概論 |
昭53 |
江上勲 |
経済民主主義と企業会計 |
昭53 |
角瀬保雄 |
経済理論と社会主義1 |
1958 |
ドッブ/都留重人他訳 |
経済理論入門ー経済循環の理論 |
昭37 |
シュナイダー/山川・大和瀬訳 |
経済理論入門ー流通経済における経済計画と経済均衡 |
昭39 |
シュナイダー/山川・大和瀬訳 |
経済論叢ー第85巻・第4号ー(田杉/経営者のリーダーシップ・吉沢/害虫管理部門の性格) |
昭35 |
京都大学経済学会 |
経費計算の税務と経理 |
昭44 |
出口敏正 |
経理会計の実務 |
昭50 |
田中要人 |
経理学入門ー協力とアドバイスの実務 |
昭62 |
金児昭 |
経理監査 |
昭24 |
吉村鉄雄 |
経理規程の立案 |
昭24 |
太田哲三 |
経理及原価ニ関スル報告書類徴取要領ー附会計監督ニ関スル経理及原価参考諸表・工場内部監査制度ノ参考 |
昭和17 |
陸軍省主計団記事発行部 |
経理研究1 |
昭29 |
中央大学経理研究所編 |
経理重要問題解決例集 |
|
ぎょうせい |
経理不正行為の見つけ方・防ぎ方 〈横領・着服を中心として〉 |
昭48 |
日本公認会計士協会東京会編 |
継続的専門教育に関するガイドライン |
1982 |
国際会計士連盟 |
計画と管理のための情報システム |
昭46 |
プリンス/宮川公男監訳/野村證券投資信託委託株式会社訳 |
計画のための管理計算 |
昭42 |
瀧野隆永 |
計画のための経営分析 |
昭57 |
鳴澤暁 |
計画の人間的側面 個人の欲求と組織目標の結合 |
昭和49 |
デービッド・W.ユーイング/上田惇生ほか訳 |
計画経済と社会主義企業 |
1967 |
望月喜市 |
計画経済と独立採算制 |
昭53 |
松尾憲橘他 |
計画原価計算 |
昭38 |
コジオール/山田・高田訳/中西寅雄監修 |
計画原価計算 |
昭36 |
小林靖雄 |
計算・公開ー書式株式会社シリーズ3 |
昭62 |
佐藤修市他 |
計算計画による分権的システムー大規模組織の管理会計ー大阪府立大学経済研究叢書・第38冊 |
昭48 |
門田安弘 |
計算書類規則の問題点 |
昭40 |
山下勝治編 |
計数による経営の分析 |
昭38 |
佐藤晃文 |
計数による経営戦略のたて方/すすめ方 |
1981 |
長島総一郎 |
計数管理の基礎 |
1971 |
井尻雄士 |
計理学提要 下巻=監査要論(Dicksee, Pixley,Montgomeryディクシー・ピクスレー・モントゴメリー) |
大正8 |
鹿野清次郎 |
計量経済学の方法 |
昭41 |
ジョンストン/竹内啓訳 |
芸術・教育・人間ー木本治子教授古希記念論文集 |
2001 |
木本治子教授古希記念論文集 木本幸造他編 |
芸術経営学を学ぶ人のために |
1997 |
佐々木晃彦、世界思想社 |
激動の時代の現代企業 |
平5 |
林昭 |
欠損下における税効果会計の理論 |
昭59 |
西村幹仁 |
決算会計の理論と実務 |
昭53 |
長谷川忠一 |
決算会計史論 |
1995 |
渡辺泉 |
決算会計史論 |
1993 |
渡邉泉 |
決算開示トレンド―有価証券報告書500社の実態分析 |
平10 |
日本公認会計士協会編 |
決算開示トレンド―有価証券報告書500社の実態分析〈平成11年版 |
平11 |
日本公認会計士協会編 |
決算開示トレンド―有価証券報告書500社の実態分析〈平成12年版〉 |
平12 |
日本公認会計士協会編 |
決算監査士制度 |
昭63 |
高柳龍芳 |
決算実務ハンドブック |
昭62 |
嶌村剛雄 |
決算実務資料 |
昭49 |
山上一夫 |
決算書の作り方見方 |
昭27 |
小西彦太郎他 |
決算政策の実際 |
昭41 |
細田末吉・白桃書房 |
決算政策の実際 |
昭41 |
細田末吉 |
決算政策の税務管理 |
昭54 |
富岡幸雄 |
決算報告の見方 |
昭和9 |
石山賢吉 |
決算報告の見方 |
昭和11 |
石山賢吉 |
決算報告パトロールー実践的経営分析 |
昭42 |
舛田精一 |
決算報告書による会社診断法 |
昭40 |
舛田精一 |
決算報告書の監査手続 |
昭8 |
渡部寅二 |
決算報告書の分析的観察法(Analyzing Finanancial Statements.1925初版抄訳解説)+原本Analyzing Finanancial Statements1934Revised edition 二冊組 |
昭4・1634 |
ギルマン(Stephen Gilman)・渡部寅二抄訳解説 |
決算報告書会計 |
昭44 |
長谷川忠一 |
決算諸表対照便覧ー月刊税経通信'67・11月臨時増刊号別冊付録 |
昭42 |
税務経理協会/山上一夫 |
決定版リエンジニアリング |
1994 |
村山徹・程近智 |
結合原価の研究 |
昭15 |
渡辺進 |
建設仮勘定 |
昭和49 |
山野康美 |
建設外注費の理論 |
2006 |
新川正子 |
建設業会計の実務 |
1991 |
田村雅俊 |
建設業会計概説ー1級・原価計算〔第三版〕 |
平12 |
建設業振興基金 |
建設業会計概説ー1級・財務諸表〔第三版〕 |
平12 |
建設業振興基金 |
検査令に依る経理及原価計算の實務 |
昭17 |
岸谷梧郎 |
検証 社会貢献志向の潮流 フィランソロピーの新しい方向性を探る |
平成6 |
丹下博文、同文館 |
検証・アメリカ産業の再生 |
1994 |
東京銀行調査部 編 |
検証地球環境志向の潮流 |
平成7 |
丹下博文、同文館 |
検証日本の株価形成ー先物の影響とファンダメンタルズ |
1994 |
浅野幸弘 |
権力につかえる人びとー産学協同批判 |
1969 |
バーリッツ/三戸公・米田清貴訳 |
研究開発管理 |
昭38 |
森俊治 |
研究開発管理論 |
昭42 |
森俊治 |
研究開発管理論 |
1973 |
森俊治 |
研究開発管理論 |
1969 |
森俊治 |
研究開発管理論 |
平元 |
森俊治 |
研究開発管理論 |
平3 |
森俊治 |
研究開発戦略の会計情報 |
2001 |
西村 優子 |
研究開発費・ソフトウェアの会計と税務 改訂版. |
平成13 |
伊藤進一郎, 小谷融 編著 |
研究開発費の会計と管理 |
昭55 |
西澤脩 |
研究開発費の会計と管理 |
昭55 |
西澤脩 |
研究開発費の会計と管理 |
昭59 |
西澤脩 |
研究開発費の会計と管理 |
1991 |
西澤脩 |
研究開発費の会計と管理 |
昭63 |
西澤脩 |
研究開発費管理 |
昭43 |
西澤脩 |
研究管理の展開 |
昭40 |
百瀬好若 |
研究体制論 |
昭36 |
百瀬好若 |
研究年報2 |
1956 |
神戸大学経営学部 |
研究年報第1,3,6,14,18,27,31,32,33(1957ー1981) |
|
神戸大学経営学部 |
研究報告概要ー日本会計研究学会第22回大会 |
|
日本会計研究学会 |
研究報告概要ー日本会計研究学会第23回大会 |
|
日本会計研究学会 |
見えざる顧客 |
1991 |
アルブレヒト/仁科慧訳 |
見えざる資産の戦略と論理 |
2004 |
伊丹 敬之 (著), 軽部 大 (著) |
見えない繁栄システムーそれでも日本が2000年までに米国を追い越すのはなぜか |
1997 |
エーモン・フィングルトン/中村仁美訳 |
原価・管理会計基準ー原文・訳文・解説 |
昭50 |
AAA/櫻井通晴訳/青木茂男監 |
原価・管理会計基準ー原文・訳文・解説 |
昭57 |
AAA/櫻井通晴訳/青木茂男監 |
原価と原価理論 |
昭56 |
シェーンフエルト/平林・深山訳 |
原価と操業度 |
昭29 |
池田英次郎 |
原価の管理と計算 |
昭58 |
佐藤進 |
原価の魔術 : 経営人の原価常識 <マネジメント・ライブラリー> |
昭和41 |
今坂朔久 |
原価引下げの新技法 |
昭40 |
西澤脩 |
原価価格計算 |
昭18 |
山下勝治 |
原価会計 |
昭27 |
黒沢清 |
原価会計 |
昭54 |
宮上一男 |
原価会計概論 |
昭15 |
長谷川安兵衛 |
原価会計ー計画設定と統制 |
昭48 |
アドルフ・マッツ/西山忠三訳 |
原価会計講義 |
昭60 |
井上康男 |
原価会計情報システム論 |
平1 |
山口操 |
原価会計例解 |
昭37 |
三浦三良 |
原価会計論 |
昭61 |
宮本匡章 |
原価会計論 |
平6 |
宮本匡章 |
原価会計論 |
平13 |
松岡俊三 |
原価管理 |
昭39 |
小林靖雄 |
原価管理 |
昭43 |
小林靖雄 |
原価管理 |
昭45 |
青木茂男 |
原価管理 |
昭35 |
今井忍 |
原価管理 |
昭35 |
佐藤精一 |
原価管理と経営意志決定 |
昭40 |
ビヤマン/溝口一雄監訳 |
原価管理の実務 <計数管理のための新会計実務シリーズ 4> |
昭50 |
高松・宮坂監修 坂手恭介著 |
原価管理の診断ー財務診断基礎講座4 |
昭50 |
青木・木内編 |
原価管理便覧 |
昭38 |
原価管理便覧編集委員会 |
原価管理ーコスト・コントロール経営技術全書 |
昭27 |
今井忍 |
原価管理ーその理論と実施附:コストコントロール・プログラムー職班長の手引書 |
昭29 |
今井忍 |
原価管理ー経理・会計担当者のための経理実務通信講座No.12ー36頁 |
|
小林靖雄 |
原価管理論 |
昭29 |
小林靖雄 |
原価企画研究の課題 |
1996 |
日本会計研究学会 |
原価企画研究の課題 |
1996 |
日本会計研究学会 |
原価及び原価管理の理論 中西寅雄先生還暦記念論文集 |
昭34 |
中西寅雄先生還暦記念論文集 黒澤清・柳川昇/編 |
原価計算 |
昭17 |
長谷川安兵衛 |
原価計算 |
昭14/15 |
吉田良三 |
原価計算 |
昭58 |
西澤脩 |
原価計算 |
昭34 |
井上康男 |
原価計算 |
昭9 |
レーマン/山邊六郎訳 |
原価計算 |
昭和18 |
青木大吉 |
原価計算 |
昭18 |
魚谷傳太郎 |
原価計算 |
平成12 |
岡本清 |
原価計算 |
昭25 |
吉田良三 |
原価計算(増補版) |
1972 |
狩野勇 |
原価計算+(ドイツ語版)原本Die Industrielle Kalkulation.1925 |
昭9・1925 |
Lehmann, M.R.=レーマン/山邊六郎訳 |
原価計算システム |
昭53 |
シュヴァイツアー他/阪口要訳/溝口一雄監 |
原価計算システム |
昭53 |
シュヴァイツァー・ヘティッヒ・キュッパー/溝口一雄監訳/阪口要訳 |
原価計算セミナー |
昭56 |
溝口一雄 |
原価計算テキスト |
平1 |
原価研究会編 |
原価計算テキスト |
昭56 |
原価研究会編 |
原価計算と意志決定 |
1972 |
W.キルガー/近藤恭正訳 |
原価計算と価格決定 増補改訂版 |
昭63 |
河野二男 |
原価計算と価格政策 |
昭18 |
エ・シュマーレンバッハ/土岐政蔵訳 |
原価計算と価格政策 |
昭16 |
エ・シュマーレンバッハ/土岐政蔵訳 |
原価計算と価格政策 |
昭26- |
エ・シュマーレンバッハ/土岐政蔵訳 |
原価計算と操業政策 |
昭29 |
福田誠一 |
原価計算の運用 |
昭19 |
今井忍 |
原価計算の基礎 |
平8 |
宮本寛爾 |
原価計算の基礎 |
昭52 |
山邊六郎 |
原価計算の基礎知識 |
平7 |
山田庫平編著 |
原価計算の基礎知識 |
昭60 |
津曲直躬他編 |
原価計算の基本問題 |
1995 |
平林喜博 |
原価計算の技法 |
平4 |
阪本安一 |
原価計算の構造 |
1974 |
中村萬次編著 |
原価計算の知識 |
昭52 |
古賀久雄他 |
原価計算の導入と発展 |
2010 |
山本浩二 |
原価計算の発展ー全12章完訳ー正誤表付 |
昭33 |
ガーナー著 品田誠平他訳 |
原価計算の発展ー第一巻 一九ニ五年まで |
1956 |
ポール・ガーナー/品田誠平 |
原価計算の方法 |
昭28 |
青木倫太郎 |
原価計算の問題と解答 |
昭25 |
青木倫太郎 |
原価計算演習 |
昭50 |
青木茂男 |
原価計算演習 |
昭37 |
石尾登 |
原価計算研究 |
昭44 |
角谷光一 |
原価計算研究 |
昭14 |
土岐政蔵 |
原価計算講義 |
1960 |
諸井勝之助 |
原価計算講義 |
1985 |
諸井勝之助 |
原価計算講座(第一部:原理編) |
昭17 |
日本原価計算協会編 |
原価計算ー改訂版 |
昭24 |
長谷川安兵衛 |
原価計算ー原価計算と経営簿記 |
昭39 |
コジオール/佐藤好孝訳 |
原価計算ー理論と計算例 |
昭58 |
小林哲夫 |
原価計算ー理論と実務 |
昭51 |
田島四郎 |
原価計算辞典 |
昭43 |
太田・黒沢他 |
原価計算実務講座第2巻ー原価計算の実例(第1集) |
1954 |
宮本宏他著 |
原価計算詳解(増補版)ー例題と解答 |
1963 |
松本雅男編 |
原価計算詳解ー例題と解答 |
1959 |
松本雅男編 |
原価計算精説 |
昭47 |
小川洌 |
原価計算精説 |
昭29 |
山邊六郎 |
原価計算総論 |
1997 |
小林健吾 |
原価計算入門 |
昭59 |
新井益太郎 |
原価計算入門 |
昭52 |
溝口一雄 |
原価計算入門 |
昭22 |
今井忍 |
原価計算入門ードイツにおける原価計算制度 |
昭34 |
ノヴァーク/岡本清他訳 |
原価計算発達史ー直接原価計算の史的考察 |
昭56 |
小林健吾 |
原価計算発達史論 |
昭53 |
中村萬次編著 |
原価計算問題詳説 |
昭54 |
中山雅博 |
原価計算論 |
昭24 |
小高泰雄 |
原価計算論 |
昭58 |
佐藤精一 |
原価計算論 |
昭33 |
今井忍 |
原価計算論 |
昭和50 |
番場嘉一郎 |
原価計算論 |
昭4 |
ニコルソン.ロールバッハ/伊藤正一訳 |
原価計算論 |
昭30 |
青木茂男 |
原価計算論 改訂版. |
2001 |
ツル靏日出郎 |
原価計算論研究 |
昭55 |
平林喜博 |
原価計算論研究 |
昭18 |
木村和三郎 |
原価計算論序説 |
昭43 |
中村美智雄 |
原価計算論新講 |
昭42 |
井上康男 |
原価計算論ー管理会計としての原価計算 |
昭37 |
山邊六郎 |
原価工学入門 |
昭43 |
鳴沢・田中・石山 |
原価差異の分析 |
昭42 |
日本生産性本部刊行/豊島義一訳/NAA編 |
原価差異分析 |
昭35 |
企業経営協会編 |
原価主義と時価主義 神戸大学経済経営研究所研究叢書 51 |
1998 |
山地秀俊 編著 |
原価情報伝達論 |
昭51 |
清水誠一 |
原価政策ー管理のための原価計算 |
昭37 |
佐藤精一 |
原価低減の会計と管理 |
昭57 |
西澤脩 |
原価低減の実際 |
昭38 |
OEEC編/村松林太郎監訳 |
原価低滅の実際 |
昭38 |
OEEC編・村松林太郎/監修・真珠社 |
原価分析と企業予算 |
昭42 |
J.ダーデン/坂本報他訳 |
原価分析と経営計画 |
昭32 |
佐藤精一 |
原価理論 |
1980 |
川口八洲雄 |
原価理論 |
昭39 |
ハイネン/溝口一雄監訳 |
原価理論の構造 |
昭42 |
松本剛 |
原価理論の構造 |
昭51 |
松本剛 |
原価理論研究 |
昭43 |
山形休司 |
原価理論ーコスト・ビヘイビアーの分析 |
昭47 |
小林哲夫 |
原点復帰の会計学 通説を読み直す |
平11 |
田中弘 |
原價計算と價格政策の原理 |
昭10 |
エ・シュマーレンバッハ/土岐政蔵訳 |
厳選財務諸表論問題演習 |
昭51 |
染谷恭次郎編 |
減価償却に於ける時価論 |
昭15 |
阿久津桂一 |
減価償却の史的展開 |
1985 |
成田修身 |
減価償却の取扱(昭和26年九月国税庁通達例解註釈) |
昭37 |
中村平男 |
減価償却の理論 |
昭43 |
別府正十郎 |
減価償却の理論 |
昭55 |
新井益太郎著 |
減価償却の理論と実務 |
昭57 |
沼田嘉穂 |
減価償却会計 |
昭40 |
増谷裕久 |
減価償却ー経営叢書 |
昭15 |
神馬新七郎 |
減価償却ー経営叢書 |
昭25 |
神馬新七郎 |
減価償却研究 |
昭22 |
木村和三郎 |
減価償却資産の取得費・修繕費ー基本通達ケース・スタディと質疑応答118 |
平3 |
河手・成松 |
減価償却資産の耐用年数表とその使い方〈昭和56年改正〉 |
昭56 |
原一郎 |
減価償却制度論 |
1982 |
松本 剛 |
減価償却政策 |
昭35 |
中村萬次 |
減価償却論 |
昭32 |
木内佳市 |
減価償却論 アメリカ減価償却制度史論 |
1989 |
森川博 |
減価償却論 馬場克三著作集 第4巻 |
昭62 |
馬場克三 |
減価償却論(改訂増補版) |
昭46 |
馬場克三 |
減損会計と公正価値会計 |
平成13 |
梅原秀継 |
減損会計基準ガイドブック-「意見書」の総合解説と実務適用 |
平成14 |
中央青山監査法人 |
減損会計ー配分と評価 |
2001 |
米山正樹 |
減損会計ー配分と評価 増補版 |
2003 |
米山正樹 |
現金収支会計ー売却時価会計との統合 |
1989 |
リー/鎌田信夫他訳 |
現金収支情報の開示制度 |
平9 |
鎌田信夫 |
現金収支分析の新技法 |
1997 |
鎌田信夫, 斎藤孝一 |
現行税法類集 全 (法律条文・勅令・法令・省令・訓令・告示・布告全文掲載) |
明治34 |
中央税務研究会 |
現在価値―キャッシュフローを用いた会計測定 (COFRI実務研究叢書) |
1999 |
企業財務制度研究会編 |
現在原価会計マニュアル |
昭54 |
英国会計士諸協会/兼子春三共訳 |
現在原価計算マニュアルー英国会計士諸協会ーインフレーション会計運営委員会 |
昭54 |
英国会計士協会編/兼子・林訳 |
現場から見つめた市民社会の未来-NPOの社会的ポジションの確立ー市民セクター全国会議2002 |
2003 |
NPO法人日本NPOセンター |
現場で活きる管理会計の知識 |
平元 |
芝章 |
現代ORの方法 |
1970 |
エイコフ,サシーニ/松田・西田他訳 |
現代アメリカの会計理論 |
昭44 |
荒川邦寿 |
現代アメリカの環境主義 1970年から1990年の環境運動 |
1993 |
R・E・ダンラップ A・G・マーケティング/編、満田久義/監訳 |
現代アメリカ会計の基礎概念 |
昭63 |
森川八洲男監訳小栗・佐藤・原訳 |
現代アメリカ会社法 |
昭62 |
並木俊守他 |
現代アメリカ管理論史 |
1985 |
仲田正機 |
現代アメリカ経営管理論批判 |
1982 |
チジョフ/稲村毅訳、法律文化社 |
現代イギリスの経済と労働 |
1985 |
栗田健編著 |
現代イギリス労使関係の変容と展開 個別管理の発展と労働組合 |
2007 |
上田真士 著 |
現代インフレーション論批判 |
昭42 |
岡橋保 |
現代ドイツ会計学 |
1994 |
鈴木義夫 |
現代ドイツ監査制度論 |
平5 |
加藤恭彦 |
現代ドイツ監査制度論 |
平5 |
加藤恭彦 |
現代ドイツ企業論ー戦後東西ドイツ企業の発展 |
1972 |
林昭 |
現代ドイツ経営学 |
1987 |
アルバッハ他/栗山・中原訳 |
現代ドイツ経営学の方法 |
1993 |
鈴木英壽 |
現代ドイツ経営学説 |
昭55 |
中村常次郎他編 |
現代ドイツ経営経済学ーその方法諸問題 |
昭57 |
北村健之助 |
現代ドイツ原価計算制度論 |
1996 |
千葉修身 |
現代ドイツ商法典 |
1992 |
宮上一男・フリーレックス監修 |
現代における資本・経営・技術 |
昭33 |
上林貞治郎 |
現代のエスプリ 企業と組織 |
昭52 |
現代のエスプリ124 |
現代のドイツ経営学 |
平3 |
大橋昭一 |
現代のビッグ・ビジネス |
1963 |
葉山二郎他著 |
現代のマーケティング・リサーチ |
1978 |
江尻弘、斉藤忠志/著 |
現代のリーダーシップ |
昭和36 |
アーウィック/藤芳誠一訳 |
現代の会計 |
1991 |
遠藤一久 |
現代の会計システム |
平9 |
荒川邦寿編 |
現代の会計学 |
1996 |
加藤盛弘 |
現代の会計学 三版 |
2003 |
加藤盛弘 |
現代の会計管理 |
昭38 |
高橋吉之助、中央経済社 |
現代の会計管理 |
昭37 |
高橋吉之助 |
現代の会計原則 |
1985 |
加藤盛弘 |
現代の会計原則 改訂増補版 |
1985 |
加藤盛弘 |
現代の会計制度 |
1986 |
フレーリックス/大阪産業大学会計研究室訳 |
現代の会計制度 第1巻商法編 |
1986 |
フレーリックス/大阪産業大学会計研究室訳 |
現代の企業システムー経営と労働 |
平12 |
奥林康司編著 |
現代の企業と社会 企業の社会的責任の今日的展開 |
1991 |
櫻井克彦 |
現代の企業形態 |
昭42 |
儀我壮一郎他 |
現代の企業経営 |
1986 |
橘博 |
現代の企業財務戦略 |
昭和63 |
後藤幸男編 |
現代の企業分析ー青木現代叢書 |
1979 |
野村秀和 |
現代の企業理論 |
1990 |
万仲脩一 |
現代の経営(第2版)ー戦略的経営管理 |
平7 |
持本志行 |
現代の経営と企業評価 |
平元 |
森田松太郎編 |
現代の経営課題 |
2010 |
唐沢昌敬ほか |
現代の経営学 |
昭42 |
古川栄一 |
現代の経営学 |
昭37 |
|
現代の経営学 |
昭37 |
|
現代の経営学説 |
昭35 |
古川・高宮編 |
現代の経営管理 |
1990 |
稲村毅他 |
現代の経営財務 |
平2 |
岡部政昭 |
現代の経営参加ー経営学論集46 |
1976 |
日本経営学会編 |
現代の経営者 ーーThe Executive Lifeー |
昭和34 |
フォーチュン誌/吉川栄一監修/内田幸雄訳 |
現代の経営責任者 |
昭47 |
高宮晋他 |
現代の経営組織 現代経営学3 |
昭和58 |
一寸木昭 |
現代の経営組織論―静と動のからみ (リーディングス新生経営学) |
1996 |
工藤達男他 |
現代の経営分析 |
昭48 |
荒川邦寿 |
現代の経営理念 (理論編) |
昭44 |
山城章編 |
現代の経営理念(実態編)(理論編)合本版全一冊全575p |
昭47 |
山城章編 |
現代の経理総覧 |
平元 |
村山徳五郎監修 |
現代の経理総覧 三冊揃(1ー制度会計・法会計の実務,2ー経営管理会計の実務,3ー会社経理の最新課題) |
平元 |
村山徳五郎監修、中央経済社 |
現代の原価会計 ー製造原価からマーケティングコストまでー |
昭41 |
坂本清、中央経済社 |
現代の原価会計 ー製造原価からマーケティングコストまでー |
昭41 |
坂本清、中央経済社 |
現代の交通問題ー交通政策と交通産業 |
1987 |
中西健一編 |
現代の財務諸表 |
昭56 |
青木脩 |
現代の財務諸表 増補版 |
昭58 |
青木脩 |
現代の財務分析 |
昭58 |
青木・飯田他編 |
現代の資本管理 |
昭40 |
細井卓 |
現代の資本管理 |
昭42 |
細井卓 |
現代の資本管理 |
昭42 |
細井卓 |
現代の資本主義 |
昭33 |
ストレイチー/関嘉彦・三宅正也訳 |
現代の資本主義ー構造と動態 |
1992 |
馬渡尚憲他編 |
現代の人材開発 |
平10 |
森本隆男 |
現代の大企業ー史的展開と社会的責任 |
平15 |
林昭編著 |
現代の都市ー地域社会と人間 |
1980 |
竹中和郎,岩瀬 |
現代の日本的経営ー国際化時代の課題 |
昭57 |
大澤豊他 |
現代の物流ーその機能と戦略 |
昭58 |
中田信哉 |
現代の流通・商業 |
1999 |
羽田昇史 |
現代の労務管理 |
昭56 |
島弘 |
現代ビッグ・ビジネスの生成・発展・展開 |
1995 |
井上昭一、 中村宏治 |
現代ファイナンス入門 (現代ファイナンス講座) |
平成11 |
岸本光永、 津森信也、阿部正樹 |
現代ホワイトカラーの管理と労働 企業労働の理論的・実証的研究 |
2000 |
加藤正治 |
現代マーケティング |
1990 |
車戸實編 |
現代マーケティング・リサーチー理論と方法 |
1984 |
金子泰雄 |
現代マーケティングの構図〈2〉買い手行動の構造 |
昭44 |
田内幸一編、三秀社 |
現代マーケティングの構図3ー流通とチャネル行動 |
昭44 |
久保村隆祐 |
現代マーケティング論 |
昭48 |
村田昭冶 |
現代マーケティング論 |
平成3 |
三浦一 |
現代意思決定会計 |
昭53 |
諸井勝之助 |
現代英和会計用語集 |
平6 |
山本繁他編 |
現代科学理論と経営経済学 |
昭61 |
小島三郎 |
現代科学理論と経済学・経営学方法論 |
昭57 |
ラフェー・アベル共著/小島三郎監訳 |
現代会計システム論 |
平13 |
田中久夫ほか/編著 荒川邦寿/監修 |
現代会計とグリーン・アカウンタビリティ |
2001 |
飯田修三・山上達人編著 |
現代会計とディスクロージャー |
昭55 |
諸井勝之助編 |
現代会計と原価計算 |
平元 |
園田平三郎編 |
現代会計と測定構造ー講座現代会計2 |
昭44 |
山桝忠恕 |
現代会計の基礎 |
1990 |
坂本欣三郎・三代澤経人編 |
現代会計の基礎 |
1990 |
山口孝他 |
現代会計の基礎 |
1981 |
村瀬儀祐 |
現代会計の基礎研究 二版 |
平成14 |
岡本治雄 |
現代会計の基礎ー発生主義会計の展開と情報開示 |
平元 |
郡司健 |
現代会計の基礎理論 |
昭59 |
阪本安一 |
現代会計の原理 |
昭41 |
高松和男 |
現代会計の原理 |
昭35 |
高松和男 |
現代会計の構図 |
1993 |
佐藤誠二 |
現代会計の構想ー新しいアカウンティング・マインドを求めて |
平2 |
醍醐聰/田中建二 |
現代会計の構造と分析ー損失・付加価値計算からキャッシュフロー情報へ |
1989 |
荒川邦壽 |
現代会計の国際化 |
平成18 |
孫銀植 |
現代会計の国際的動向と展望 |
2000 |
津守常弘編 |
現代会計の史的研究 小島男佐夫先生還暦記念論文集 |
昭48 |
関西学院大学会計学研究室編小島男佐夫先生還暦記念論文集 |
現代会計の社会的役割ー分析と批判 |
平8 |
レーマン/岡本治雄訳 |
現代会計の諸相 : 言語・物語・演劇 |
2008 |
青柳文司 |
現代会計の制度構造 現代会計講座2 |
1990 |
遠藤・成田編 |
現代会計の認識拡大 |
2005 |
加藤盛弘編著 |
現代会計の本質と職能 歴史的および計算構造的研究 |
2000 |
万代勝信 |
現代会計の理論 |
1995 |
坂本欣三郎編著 |
現代会計の論理 |
1976 |
遠藤久夫 |
現代会計学 |
平3 |
新井清光 |
現代会計学 |
平3 |
新井清光 |
現代会計学 |
平12 |
新井清光 |
現代会計学 |
昭46 |
サルモンソン/松尾憲橘編 |
現代会計学 |
平14 |
新井清光 |
現代会計学 |
2006 |
新井清光 |
現代会計学 |
2009 |
新井清光 |
現代会計学 |
2011 |
新井清光 |
現代会計学 |
昭27 |
佐藤孝一 |
現代会計学 改訂版 |
平成16 |
中尾茂夫 |
現代会計学+(原本)Salmonson/Basic Financial Accounting Theory 二冊組 |
昭46 |
サルモンソン/松尾憲橘編 |
現代会計学と会計ビッグバン |
2007 |
椛田龍三, 由井敏範 |
現代会計学の課題 |
1993 |
近代会計研究会編 |
現代会計学の課題ー神戸経済大学創立50周年記念論文集(保険差益の性格と処理/丹波・後入先出法の性格/渡辺・米国間接費論生成の基礎/久保田・AnfwandとKostenについて/溝口・アカウンティングプロセヂュア設定の組織/戸田・会計基金学説学説に於ける概念構成/大塚) |
昭28 |
福田敬太郎編 |
現代会計学の課題ー木村和三郎還暦記念 |
昭38 |
大阪市立大学会計学研究室編/木村和三郎先生還暦記念 |
現代会計学の基礎 |
1983 |
松尾憲橘 |
現代会計学の基礎1商業簿記の基礎 |
平8 |
太田正博 |
現代会計学の基礎ー会計情報論への道 |
昭48 |
山形休司 |
現代会計学の基礎理論 片野一郎先生松本雅男先生還暦記念論文集 |
昭41 |
片野一郎先生松本雅男先生還暦記念論文集刊行会編 |
現代会計学の基本課題ー番場嘉一郎博士還暦記念 |
昭47 |
番場嘉一郎博士還暦記念/森田哲彌他編 |
現代会計学の思潮 |
1999 |
濱田弘作 |
現代会計学の展開 |
昭44 |
浅羽二郎 |
現代会計学の展開(田島・定方両先生還暦記念論文集) |
昭38 |
横浜市立大学会計学研究室編、同文館出版 |
現代会計学の動向 |
昭63 |
黒沢清 |
現代会計学の動向1ー財務会計 |
昭63 |
黒沢清 |
現代会計学の理論 |
1967 |
山田一郎・市川他 |
現代会計学概論 |
昭60 |
稲垣冨士雄 |
現代会計学概論 改訂版 |
平成12 |
松原成美 |
現代会計学ー現代社会と企業会計ー君塚芳郎・大即英夫還暦記念 |
1983 |
君塚芳郎先生・大即英夫先生還暦記念 遠藤孝・角瀬保雄他 |
現代会計学基礎講座 |
|
横浜市立大学会計学研究室編 |
現代会計学基礎講座 |
昭55 |
横浜市立大学会計学研究室編 |
現代会計学原理 |
昭35 |
高橋芳蔵 |
現代会計学原理 |
昭42 |
高橋芳蔵 |
現代会計学原理 |
昭33 |
中村常次郎校閲高橋芳蔵著 |
現代会計学原理-思考と行動における会計の役割(上下2冊) 英文原本+訳本二点組 |
1984 |
チェンバース/塩原一郎訳 |
現代会計学序説 |
1974 |
松尾憲橘 |
現代会計学序説 |
1979 |
松尾憲橘 |
現代会計学全集 第3巻 現代商業簿記 |
1953 |
片野一郎ほか |
現代会計学全集12 現代会社会計法 |
1953 |
田中誠二・山村忠平他 |
現代会計学体系 |
昭43 |
田島四郎監横浜市立大学会計研究室編 |
現代会計学特論 |
2000 |
坂本眞一郎 著、 |
現代会計学入門 |
1996 |
須田一幸・佐藤文雄編著 |
現代会計学入門 |
平2 |
武田安弘 |
現代会計監査 |
昭45 |
近澤弘治 |
現代会計監査ー各国監査事情 |
昭58 |
會田義雄 |
現代会計監査制度発展史ー日本公認会計士制度のあゆみ |
昭62 |
西野嘉一郎 |
現代会計基準と会計制度 |
平5 |
山本繁編著 |
現代会計基準論―批判から提言 |
1995 |
角瀬 保雄 (著) |
現代会計ー課題と展望 |
1993 |
遠藤孝・角瀬先生還暦記念 |
現代会計ー課題と展望 |
1993 |
遠藤孝・角瀬先生還暦記念 |
現代会計ー学際的展開 |
1998 |
木下照嶽・勝山進・上領英之編著 |
現代会計研究ー染谷恭次郎博士追悼論文集 |
2002 |
現代会計研究会編 |
現代会計原理 |
1986 |
山口孝編 |
現代会計構造の基礎 |
平18 |
郡司健 |
現代会計講座 |
1990 |
ミネルヴァ書房 |
現代会計実務シリーズ |
昭54 |
同文館 |
現代会計情報論 |
1993 |
石原肇 |
現代会計制度論 |
1987 |
村瀬儀祐 |
現代会計報告の理論 |
平10 |
郡司健 |
現代会計用語辞典 |
平14 |
興津裕康・大矢知浩司編 |
現代会計用語辞典 |
平17 |
興津裕康・大矢知浩司編 |
現代会計理論と会計実践 税務経理協会50周年記念出版 |
平8 |
飯野利夫・矢澤富太郎監修 |
現代会計理論のエッセンスー企業会計における17研究領域の展望 |
1969 |
番場嘉一郎監修 |
現代会計理論の基礎 |
1990 |
脇浦則行 |
現代会計理論ールフチ資金理論の研究 |
1975 |
遠藤一久 |
現代会計論 |
昭46 |
井下武厚 |
現代会計論 |
1988 |
鈴木義夫 |
現代会計論改訂版 |
昭50 |
井下武厚 |
現代会社会計論 |
昭52 |
チェンバース/塩原一郎訳 |
現代会社会計論 |
昭52 |
チェンバース/塩原一郎訳、創成社 |
現代会社会計論 |
昭45 |
ラッド/不破・今福訳 |
現代会社会計論+英文原本 二点一括 |
昭45・1967 |
Ladd, Dwight R.=ラッド/不破・今福訳 |
現代会社簿記論 |
平5 |
京都産業大学会計学研究室編 |
現代会社法(新訂第2版) |
昭57 |
河本一郎 |
現代会社法(新訂第4版) |
平元 |
河本一郎 |
現代会社法(新版) |
昭50 |
河本一郎 |
現代株式会社と経営者 |
昭和59 |
藻利重隆 |
現代株式会社の支配機構 |
1983 |
片山・後藤編 |
現代株式会社会計 |
昭43 |
ベービス/熊野實夫訳 |
現代株式会社会計 改訂版 |
昭57 |
會田義雄 |
現代株式会社法 |
昭61 |
並木俊守 |
現代環境会計 問題・概念・実務 |
2003 |
シテファン=シャルテガー他/ICU環境会計研究会訳 |
現代監査の原理 |
昭57 |
遠藤久夫 |
現代監査の構造と発展 |
昭49 |
森實 |
現代監査の理論―フランス監査制度に関する研究 |
2001 |
蟹江章 |
現代監査の論理 |
昭54 |
河合秀敏 |
現代監査への道ー継承されたものと変革されたもの |
平16 |
塩原一郎 |
現代監査制度論 |
昭51 |
可児島俊雄 |
現代監査論 |
昭48 |
兼子春三 |
現代監査論 |
昭60 |
三澤一 |
現代監査論 |
1989 |
森實 |
現代監査論 増訂 |
昭51 |
兼子春三 |
現代管理会計 |
昭52 |
長松秀志 |
現代管理会計の展開 |
昭61 |
佐藤精一先生退官記念出版委員会編 |
現代管理会計論 |
昭45 |
吉田弥雄 |
現代管理会計論 |
平成9 |
古田隆紀 |
現代管理会計論 |
昭45 |
天野恭徳 |
現代管理会計論 改訂版 |
昭52 |
吉田弥雄 |
現代管理会計論序説ー続アメリカ管理会計論史の素描 |
昭46 |
伊藤博 |
現代管理会計論ー改訂版 |
昭52 |
吉田弥雄 |
現代管理会計論ー経営会計全書16 |
1976 |
敷田・近藤編著 |
現代管理会計論ー溝口一雄先生還暦記念論文 |
昭56 |
溝口一雄先生還暦記念論文集編集委員会編 |
現代企業と管理の理論 |
1981 |
林昭他著 |
現代企業と経営 |
1983 |
服部正中 |
現代企業と経営組織 |
昭34 |
磯部寿一他 |
現代企業と社会ー経営学論集65 |
1995 |
日本経営学会編 |
現代企業と不正経理 英文原本+訳本二冊組 |
昭55 |
A.J.ブリロフ/著 熊野実夫 |
現代企業における成果測定と情報開示 |
昭58 |
室本誠二編著 |
現代企業の活性化問題 |
1988 |
山本政一 |
現代企業の監査 |
平2 |
可児島俊雄 |
現代企業の管理と組織 |
昭52 |
植村省三、南竜久 |
現代企業の管理会計 |
1990 |
水野一郎 |
現代企業の管理構造ー不確実下の財務・戦略の展開 |
昭56 |
徳永義昭・井沢良智 |
現代企業の基本問題 |
昭49 |
雲嶋良雄 |
現代企業の基本問題ー笹川儀三郎博士喜寿記念 |
平10 |
笹川儀三郎博士喜寿記念 |
現代企業の経営と戦略ー転換を迫られる企業経営ー井上宏教授還暦記念論文集 |
1994 |
井上宏教授還暦記念論文集 |
現代企業の経営政策 社会的責任と企業経営 |
昭54 |
櫻井克彦 |
現代企業の経営分析 |
昭63 |
山上達人 |
現代企業の経営予測 |
昭和44 |
岸田輝熊 |
現代企業の購買管理 |
昭43 |
V.H.プラー,JR./清水滋監訳、東洋経済新報社 |
現代企業の購買管理 |
昭44 |
V.H.プラー,JR./清水滋監訳、東洋経済新報社 |
現代企業の支配と管理 |
1992 |
片山伍一編著 |
現代企業の支配構造ー株式会社制度の崩壊 |
昭50 |
西山忠範 |
現代企業の社会報告 |
昭63 |
飯田修三 |
現代企業の所得と支配 |
1992 |
片岡信之 |
現代企業の所有と支配ー経営学論集54 |
1984 |
日本経営学会編 |
現代企業の諸問題ー経営学論集52 |
1982 |
日本経営学会編 |
現代企業の戦略志向と予算管理システム 日米経営システム比較 |
平成5 |
浅田孝幸 |
現代企業の組織と管理 |
1977 |
今井俊一 |
現代企業の簿記会計提要 |
1994 |
坂口博 著 |
現代企業課税論 |
昭56 |
今西芳治 |
現代企業課税論 その機能と課題 |
昭和52 |
西野嘉一郎/宇田川璋仁 編 |
現代企業会計 |
昭58 |
竹下昌三 |
現代企業会計と証券市場 |
昭62 |
香村光雄 |
現代企業会計の基礎知識 |
昭61 |
佐藤好孝 |
現代企業会計原則総論 |
1977 |
堀江義廣 |
現代企業会計通論 |
昭60 |
森藤一男 |
現代企業会計通論 |
平12 |
森藤一男 |
現代企業会計論 |
1994 |
遠藤孝 |
現代企業会計論 |
昭50 |
森田壽一 |
現代企業形態の研究 |
1971 |
儀我壮一郎 |
現代企業形態論 |
昭37 |
上林・井上・儀我共著 |
現代企業経営制度論 |
昭33 |
野口祐 |
現代企業経営論 |
1984 |
都筑栄 |
現代企業計画論 |
昭59 |
アルバッハ/栗山盛彦訳 |
現代企業計画論 |
昭59 |
アルバッハ/栗山盛彦訳 |
現代企業研究の基礎 |
1993 |
前川恭一 |
現代企業構造と管理機能 |
1985 |
仲田正機 |
現代企業行動理論の展開 |
昭56 |
J.R.ワイルドスミス/著 出石邦保ほか監訳 |
現代企業行動理論の展開 |
昭56 |
J.R.ワイルドスミス/著 出石邦保ほか監訳 |
現代企業財務 |
1986 |
保坂和男 |
現代企業財務 |
昭35 |
細井卓 |
現代企業財務シリーズ |
昭55-57 |
日本経済評論社 |
現代企業社会の心理状況 |
昭52 |
高木幸道 |
現代企業集中論ー日本企業集中の特質ー |
昭39 |
野口祐 |
現代企業診断全集 |
昭47 |
ビジネス教育出版社 |
現代企業税制批判 |
1971 |
河合信雄編 |
現代企業戦略と社会監査 |
昭和60 |
デイビッド・H.ブレイクほか著 青柳清ほか訳 |
現代企業発展史論 |
昭46 |
上林貞治郎 |
現代企業評価論ー企業評価をめぐる諸問題 |
平成8 |
日本証券経済研究所 |
現代企業簿記会計 |
平14 |
横山和夫 |
現代企業簿記論 |
平13 |
横山和夫 |
現代企業労働の研究(改訂増補版)ー技術発展と労働・管理の始点を中心に |
2001 |
幸光善 |
現代企業論 現代経営学叢書2 |
1978 |
菊池敏夫 |
現代企業論入門ーコーポレイト・キャピタリズムを考える |
昭60 |
宮崎義一 |
現代基本会計学 |
平11 |
郡司健 |
現代基本経営学総論 |
平7 |
吉田・大橋編著 |
現代規範経営経済学 |
昭39 |
宇尾野宗尊 |
現代金融の動態ー理論と政策 |
1974 |
香西泰 |
現代経営キーワードー有斐閣双書 |
2001 |
山倉健嗣他著 |
現代経営システム論(改訂版) |
1986 |
北原貞輔 |
現代経営と社会 |
2004 |
今井斉・宮崎信二 |
現代経営と禅 |
昭46 |
松尾太年 |
現代経営の精髄 GEに学ぶ |
平4 |
R・G・グリーンウッド著/斎藤毅憲他監訳、文眞堂 |
現代経営の理論(上)ー現代経営学の方向と経営管理の本質 |
昭36 |
三浦武盈 |
現代経営会計講座ー戦後日本の経営会計批判 |
昭31 |
木村和三郎他編 |
現代経営学 |
昭59 |
車戸實編 |
現代経営学 |
昭34 |
坂本藤良 |
現代経営学ガイドー新しい企業理論の展開 |
昭62 |
日本経済新聞社編 |
現代経営学ガイドー人と理論のプロフィール |
昭60 |
日本経済新聞社編 |
現代経営学と財務管理ー古川栄一博士還暦記念論文集 |
昭41 |
古川栄一博士還暦記念論文集編集委員会 |
現代経営学の課題 |
昭44 |
甲南大学経営学会編 |
現代経営学の課題ー:ー日本経営学会70周年記念特集ー経営学論集67 |
1997 |
日本経営学会編 |
現代経営学の課題ー中村常次郎先生還暦記念論文集 |
昭49 |
中村常次郎/高宮晋他編、有斐閣 |
現代経営学の基礎 |
1990 |
稲葉元吉 |
現代経営学の基本問題 |
1999 |
佐々木恒男編著 |
現代経営学の基本問題 |
2002 |
濱本泰編 |
現代経営学の基本問題ー経営学論集50 |
1980 |
日本経営学会編 |
現代経営学の系譜 |
昭46 |
高宮晋編 |
現代経営学の新動向ー経営学論集56 |
1986 |
日本経営学会編 |
現代経営学の展開 |
昭55 |
甲南大学経営学会編 |
現代経営学の方法 |
1975 |
R.シュライバー/夷谷広政訳 |
現代経営学の方法 |
1975 |
R.シュライバー/夷谷広政訳 |
現代経営学への道程 |
昭49 |
ティレット・ケンプナー・ウィルズ/岡田和秀他訳 |
現代経営学ー過程論的分析 |
昭43 |
桜井信行 |
現代経営学ー経済分析的アプローチ |
平2 |
真船洋之助 |
現代経営学ー構想と展開 |
2001 |
小倉行雄 |
現代経営学講義 |
平9 |
浜野譲治 |
現代経営学講座 |
昭39 |
|
現代経営学講座 |
昭44 |
古川・高宮編 |
現代経営学講座 |
昭39 |
|
現代経営学辞典 |
1950 |
岩崎書店版 |
現代経営学辞典 |
1950 |
経営経済研究所編 |
現代経営学説の探求 |
昭63 |
大平・幸田・早坂 |
現代経営学総論 |
平3 |
村松司叙 |
現代経営学総論 |
昭51 |
小島三郎 |
現代経営学入門 |
昭35 |
ライト/日本マネジメントスクール教育部訳 |
現代経営学批判 |
昭35 |
シュミット/大橋昭一訳/古林監 |
現代経営学方法論 |
1991 |
シャンツ 森川・風間訳 |
現代経営管理のフロンティア |
昭63 |
後藤幸男 |
現代経営管理の実際ートップが語る管理のコツ |
昭39 |
電電公社経営調査室編 |
現代経営管理学の原理 |
平11 |
吉永雄毅 |
現代経営管理論 |
昭59 |
車戸實編 |
現代経営管理論 |
昭39 |
岸本英八郎 |
現代経営管理論 |
昭39 |
岸本英八郎 |
現代経営管理論 |
昭42 |
伊藤淳巳 |
現代経営経済学の展望 |
昭37 |
池内信行 |
現代経営経済学ー多元論的展開 |
1991 |
今野登 |
現代経営経済学史 |
1995 |
永田誠 |
現代経営計画講座 |
昭41 |
日刊工業新聞社刊 |
現代経営財務 |
昭55 |
高橋昭三 |
現代経営財務論ー諸井勝之助先生還暦記念 |
1984 |
諸井勝之助・若杉敬明編 |
現代経営史ー日本経営史 |
昭46 |
日本生産性本部/郷司他監修/経営史編集室 |
現代経営情報システムの研究 |
1998 |
遠山暁 |
現代経営情報管理システム |
昭61 |
松原勇編著 |
現代経営診断事典 |
1994 |
日本経営診断学会 |
現代経営戦略論ー環境と共生から見直す |
2002 |
足立辰雄 |
現代経営費用論 |
平3 |
西村慶一 |
現代経営分析 |
1979 |
國松道雄 |
現代経営分析ー理論と実証 |
昭36 |
野瀬新蔵 |
現代経営理論のエッセンス テイラー以後の17大理論 増補版 |
1969 |
野田信夫監修 |
現代経営理論の反省 五版 |
昭44 |
池内信行 |
現代経営論ー危機の時代の再検討 |
1988 |
今井俊一他編 |
現代経済人の歴史性と現代性 |
1984 |
住谷一彦 |
現代経済理論の研究ー経済学のミクロ的基礎付け |
平7 |
山田勝裕他 |
現代原価計算 |
平3 |
松岡俊三 |
現代原価計算 |
1994 |
飯塚勲 |
現代原価計算精講 |
昭47 |
山口年一 |
現代原価計算精講 |
昭55 |
山口年一 |
現代原価計算精講 |
昭59 |
山口年一 |
現代原価計算全集 |
|
|
現代原価計算論 |
昭53 |
吉田彰 |
現代減価償却論 |
昭58 |
高山朋子 |
現代減価償却論 |
昭44 |
小森瞭一 |
現代公益事業の規制と競争ー規制緩和への新潮流 |
1989 |
公益事業学会 |
現代公表会計制度論 |
昭48 |
角瀬保雄 |
現代工業経営学 |
1982 |
森俊治編 |
現代工業経済論 |
1991 |
金田重喜 |
現代工業簿記 |
昭59 |
小川洌他 |
現代広告論 |
昭48 |
土屋好重 |
現代高等簿記論 |
昭48 |
井上達雄 |
現代国際会計 |
平8 |
石川昭他編 |
現代国際会計の諸問題 |
平15 |
武田安弘先生古稀記念論文集 |
現代国際投資論ー理論と現実 |
昭40 |
中西市郎 |
現代財産目録論 |
2002 |
五十嵐邦正 |
現代財務会計 |
昭46 |
染谷恭次郎 |
現代財務会計 |
1989 |
興津裕康 |
現代財務会計 |
平5 |
野村健太郎 |
現代財務会計 |
平8 |
野村健太郎 |
現代財務会計の思想基盤 |
2000 |
高松正昭 |
現代財務会計の視点ー現状と課題 |
平9 |
末政芳信編著 |
現代財務会計改訂増補4版 |
平6 |
染谷恭次郎 |
現代財務会計増補改訂版 |
昭57 |
染谷恭次郎 |
現代財務会計論 |
2000 |
宇南山英夫 |
現代財務諸表会計 |
昭48 |
阪本安一 |
現代財務諸表分析 |
昭53 |
レブ/柴川・寺田訳 |
現代財務諸表分析 現代企業財務シリーズ6 |
昭和57 |
古川浩一 |
現代財務諸表分析+英文原本(=Financial Statement Analysis.1974)二点一括 |
昭53 |
Lev, Baruch=レブ/柴川・寺田訳 |
現代財務諸表論 |
昭52 |
深津比佐夫他 |
現代財務諸表論 |
昭55 |
宇南山英夫 |
現代財務諸表論 |
1975 |
荒川邦寿・遠藤孝 |
現代財務諸表論 改訂版 |
昭57 |
會田義雄 |
現代財務報告会計 |
2008 |
松尾聿正/編著 |
現代産業社会における会計・情報の課題 |
昭60 |
龍谷大学経営学部編 |
現代産業叢書ー農業・鉱業編 |
昭3 |
那須・薗部・村上・吉村・内藤 |
現代資金会計の動向 |
昭58 |
小川洌 |
現代資産会計論 |
昭46 |
久野秀男 |
現代資本会計論 |
昭46 |
染谷恭次郎・武田安弘 |
現代資本主義 |
1979 |
スウィジー/畠山次郎訳 |
現代資本主義と会計 |
1971 |
神田忠雄 |
現代資本主義と恐慌ー経済理論学会年報・第13集 |
1976 |
経済理論学会編 |
現代資本主義と経営学説ー講座・経営経済学2 |
1978 |
川崎文治他編著 |
現代資本主義と国家ー経済理論学会年報・第17集 |
1980 |
経済理論学会編 |
現代資本主義と資源問題ー経済理論学会年報・第12集 |
1975 |
経済理論学会編 |
現代資本主義と資本論 |
昭59 |
戸田武雄 |
現代資本主義における階級ー経済理論学会年報・第15集 |
1978 |
経済理論学会編 |
現代資本主義における所有と決定 |
1984 |
北原勇 |
現代資本主義の抗争 |
昭47 |
エルネスト・マンデル 石崎 鬼塚訳 |
現代資本主義の再検討 |
|
都留重人編 |
現代資本主義企業論 |
昭61 |
山本政一 |
現代資本主義分析の方法ー経済理論学会年報・第18集 |
1981 |
経済理論学会編 |
現代社会と経営・経済指標 |
1990 |
津守常弘編 |
現代社会と資源・環境政策ー担い手と政策の構築に向けて |
1997 |
中川聡七郎他 |
現代社会における倫理・教育・コンプライアンス |
平19 |
武田隆二/責任編集 |
現代社会主義の会計構造 |
1983 |
森章 |
現代社会主義企業論 |
昭41 |
海道進 |
現代社債財務論 |
平4 |
三浦后美 |
現代収益性分析 |
昭53 |
飯田修三 |
現代商学の基本問題(会計学ー片野他) |
昭25 |
一橋大学産経研究所編 |
現代商学の諸問題ー渡辺実・谷山製三還暦記念 |
昭43 |
渡辺実,谷山製三/明治学院大学経済学会 |
現代商業の基礎理論 |
平元 |
小松勇吉 |
現代商業の理論ー流通機構と商業経営 |
昭52 |
三浦信・来往元朗編 |
現代商業簿記 |
1953 |
片野一郎他 |
現代商業簿記 |
昭38 |
井上達雄 |
現代商業簿記 |
昭52 |
井上達雄 |
現代消費主義原価計算の理論 |
昭47 |
佐藤好孝 |
現代証券市場と企業財務 |
1982 |
岩田巌雄・高橋昭三編 |
現代証券投資講座ーインベストメント・テクノロジーの基礎 |
1991 |
アレクサンダー・シャープ/日興リサーチセンター訳 |
現代情報ネットワーク論 |
1992 |
野口宏他編 |
現代世界経済と国際通貨ー経済理論学会年報・第19集 |
1982 |
経済理論学会編 |
現代制度会計 改訂版 |
1999 |
興津裕康 |
現代制度会計論 |
昭59 |
若杉明 |
現代生産システム論 |
1996 |
国狭武己 |
現代生産管理論 |
昭38 |
橘博 |
現代西ドイツの企業経営と公共政策 |
1989 |
原田・津守編 |
現代西ドイツ直接原価計算論序説ー相対的直接原価計算論を中心として他ー滋賀大学経済学部研究叢書第6号 |
昭56 |
両頭正明 |
現代静的会計論 |
1999 |
五十嵐邦正 |
現代税法の基礎知識 |
平8 |
新井益太郎監修/岸田他著 |
現代税法の構造 |
1974 |
北野弘久 |
現代税法事典 |
昭和60 |
北野弘久 中央経済社 |
現代税務会計要論 |
平11 |
国士舘大学租税研究会 五味雄治 |
現代組織理論 |
昭63 |
鈴木幸毅 |
現代組織論の焦点 |
1992 |
泉田 健雄 (著), 代田 郁保 (著) |
現代組織論の焦点 |
1992 |
泉田 健雄 (著), 代田 郁保 (著) |
現代大企業と経営管理 |
1991 |
島弘 |
現代中国の企業形態 |
昭34 |
儀我壮一郎 |
現代中国の国家目的と経済建設ー超大国志向・低開発経済・社会主義 |
1988 |
小杉修二 |
現代中小企業研究 |
1984 |
渡辺睦他編 |
現代中小企業史 |
昭和56 |
中村秀一郎ほか |
現代鉄鋼企業の類型分析 |
昭59 |
岡本 博公 |
現代日本の株式会社 |
2001 |
後藤泰二 |
現代日本の株式会社 |
1973 |
野口祐他著 |
現代日本の株式会社 |
1973 |
野口祐 |
現代日本の金融分析 金融政策の理論と実証 |
昭60 |
古川顕 |
現代日本の公益企業 |
1987 |
関島久雄編 |
現代日本の公社債市場 |
1966 |
公社債取引協会 志村嘉一監修 |
現代日本の大学と経営学教育 |
昭56 |
齋藤毅憲 |
現代日本の中小機械工業―ナショナル・テクノポリスの形成 |
1990 |
関 満博・加藤 秀雄著、新評論 |
現代日本の独占資本 |
昭35 |
独占資本研究会 |
現代日本の労務管理 社会政策学会年報36集 |
1992 |
社会政策学会 |
現代日本メーカーの生産・物流 |
1992 |
国狭武己 |
現代日本企業 全三巻(内容:1・2巻企業体制/グレン・ロ・・ブック著工藤章ほか訳、3グローバル・ビユー/グレン・ロ・・ブック著工藤章ほか訳) |
2005 |
グレン・D・フック著 工藤章ほか訳 |
現代日本企業の情報と会計ー龍谷大学経営学部30周年記念 |
1996 |
龍谷大学経営学部編 |
現代日本経営史 |
1964 |
野口祐 |
現代日本経営史 上下 |
|
野口祐 |
現代日本公社債論 |
1978 |
志村嘉一 |
現代日本資本主義と全般的危機ー経済利理論学会年報・第14集 |
1977 |
経済理論学会編 |
現代日本社会と経営学 |
2005 |
一寸木昭 |
現代日本独占のマーケティング |
1983 |
秋本育夫他編 |
現代年金会計論 |
1991 |
堤一浩 |
現代皮革工業の研究 |
1986 |
木村吾郎 |
現代不換通貨の価値 |
1971 |
高木暢哉 |
現代複式簿記+練習問題解答集付 |
昭59 |
河合信雄編 |
現代保険業のシステム変動ー市場・企業・産業融合 |
2001 |
井口富夫 |
現代簿記 |
1991 |
中村美智雄 |
現代簿記 |
昭60 |
中村忠 |
現代簿記 |
昭49 |
山本繁 |
現代簿記の基礎 |
1991 |
柳田仁著・中央経済社 |
現代簿記の基礎理論―簿記の拡充・拡張化のために |
1981 |
大西 道孝 |
現代簿記会計 |
平8 |
大塚宗春 |
現代簿記会計 記帳練習帳付 |
昭54 |
現代会計教育研究会編 |
現代簿記会計(4訂版)ー記帳練習帳付 |
1985 |
現代会計教育研究会編 |
現代簿記会計(6訂版)ー記帳練習帳付 |
1996 |
現代会計教育研究会編 |
現代簿記会計用語辞典 |
昭58 |
宇南山英夫他編 |
現代簿記原理 |
昭56 |
内山力 |
現代簿記講義 |
平2 |
勝山進 |
現代簿記詳解 |
1994-2004 |
佐藤俊徳他 |
現代簿記精解 |
昭30 |
佐藤孝一 |
現代簿記精講 |
昭46 |
山口年一・同文館 |
現代簿記精講 |
昭53 |
山口年一 |
現代簿記精講 新訂版 |
平成4 |
守永誠治 |
現代簿記精説 |
1988 |
泉谷勝美、森山書店 |
現代簿記精説 |
1988 |
泉谷勝美 |
現代簿記総論 |
昭53 |
増谷裕久他 |
現代簿記入門 |
1989 |
泉谷勝美 |
現代簿記要説 |
平9 |
氏原茂樹(編) |
現代簿記要説 |
1993 |
鎌田信夫編著 |
現代簿記要論 |
昭63 |
加畑・山口他 |
現代簿記論 |
1994 |
津田正晃他 |
現代簿記論 |
2002 |
泉谷勝美 |
現代簿記論 |
昭54 |
黒木正憲 |
現代予算統制 |
1954 |
古川栄一他 |
現代利益管理 |
1991 |
中山雅博 |
現代利子論の展開 |
昭38 |
一谷藤一郎 |
現代労働問題 労資関係の歴史的動態と構造 |
昭52 |
徳永重良・戸塚秀夫編、有斐閣 |
現代労務管理論 |
平5 |
奈良充浩 |
現代労務管理論 |
1976 |
三浦武盈 |
個別経営計画 |
昭39 |
古川栄一編 |
個別経済並びに個別経済学の本質 |
昭14 |
杉本秋男 |
個別資本と経営技術 |
昭40 |
馬場克三 |
個別資本論序説ー経営学批判 |
昭36 |
三戸公 |
個別受注生産の管理会計 |
昭38 |
松本雅男他編著 |
古典・マルクス・近代43の経済学 |
昭47 |
経済学教育研究会 |
古林喜楽著作集1ー9 9巻揃 全冊月報付 |
昭和51-61 |
古林喜楽 |
固定資産会計 改訂版 |
昭41 |
沼田嘉穂 |
固定資産管理 |
昭31 |
河野豊弘 |
固定資産管理と業務監査 |
昭42 |
久保田音二郎 |
固定資産管理規定ー模範規定の作成要領と実例 |
昭29 |
増田金六 |
固定費の管理 |
昭40 |
小林靖雄 |
固定費の理論 |
昭31 |
福田誠一 |
雇用利子および貨幣の一般理論 |
昭43 |
ケインズ/塩野谷九十九訳 |
顧客志向の管理会計 |
平6 |
伊藤博 |
顧客満足のサービス戦略―競争優位を実現させる6つの実践プラン |
1993 |
ウィリアム・H. デイビドー、ブロ ウタル/著 柳沢健・和田正春/訳 |
五十年史 |
平5 |
東京地方税理士会税理士制度50周年記念事業特別委員会 |
後入先出法 |
昭29 |
新井益太郎 |
誤解された日本の奇跡ーフレキシブル生産の展開 |
1992 |
フリードマン/丸山恵也監訳 |
交際費・販売促進費 |
昭48 |
野々川幸雄著/井上達雄監修 |
交際費ーその税務処理と対策 |
昭58 |
海野安美 |
交際費ー税務処理・申告・調査対策 |
平9 |
八ッ尾順一 |
公益企業経営論 上巻 |
|
クレメンズ/竹中龍雄監訳 |
公益企業論 |
昭49 |
北久一 |
公益企業論序説 |
1955 |
北久一 |
公益事業の評価と展望 |
1999 |
東海幹夫・井口典夫他著 |
公益事業規制論ー現代公益事業講座3 |
昭49 |
現代公益事業講座編集委 |
公益法人と公益信託 |
1980 |
田中實 |
公益法人の会計処理と税務 |
平成4 |
岩村譲一 |
公益法人の税務と会計 |
平成16 |
都井清史 |
公益法人会計小六法 |
平7 |
日本公認会計士協会編 |
公益法人会計精説 新訂二版 |
平成13 |
守永誠治 |
公益法人用語辞典 |
平成4 |
公益法人協会 |
公会計における貸借対照表の作り方―貸借対照表作成の理論と実務 |
平成11 |
太田昭和監査法人公会計本部 |
公会計の基本問題 |
1989 |
吉田寛・原田富士雄編・森山書店 |
公会計の基本問題 |
1989 |
吉田寛・原田富士雄編・森山書店 |
公会計の基本問題 |
1989 |
吉田寛・原田富士雄編・森山書店 |
公会計の基本問題 |
1989 |
吉田寛・原田富士雄編・森山書店 |
公会計の基本問題 |
1989 |
吉田寛・原田富士雄編 |
公会計の基本問題に関する国際比較 (第46回大会) |
昭62年 |
日本会計研究学会 |
公会計の基本問題に関する国際比較 (第47回大会) |
昭63年9年13日 |
日本会計研究学会 |
公会計監査の基準と手続 |
平4 |
鈴木 豊 |
公会計監査の基準と手続 |
平4 |
鈴木豊 |
公会計原則の解説 |
平10 |
筆谷勇 |
公会計読本 |
昭29 |
池田修蔵 |
公開会社と閉鎖会社の法理 |
平4 |
酒巻俊雄先生還暦記念、石山卓磨/編、商事法務研究会 |
公企業(改訂新版)少線引き |
昭30 |
山城章 |
公企業の経済理論 |
昭50 |
奥野信宏 |
公企業会計 |
昭50 |
西川義朗 |
公企業会計の研究 |
国元書房 |
醍醐聰 |
公企業財務管理 |
1961 |
一瀬智司 |
公企業財務管理 |
1981 |
一瀬智司 |
公企業批判 |
昭44 |
山本政一 |
公企業論 |
昭7 |
ブラント/麻生平八郎 |
公共料金の理論と実践 |
1981 |
神戸都市問題研究所編 |
公経営管理 |
昭29 |
占部都美 |
公社債市場の新展開 |
1997 |
公社債引受協会編 |
公正価値会計 |
2002 |
浦崎直浩 |
公正価値会計と評価・測定 FCF会計、EVA会計、リアル・オプション会計の特質と機能の究明 |
平成17 |
上野清貴 |
公正価値会計と評価・測定 FCF会計、EVA会計、リアル・オプション会計の特質と機能の究明 |
平成17 |
上野清貴 |
公正価値会計のフレームワーク |
2012 |
ドロン・ニッシム, ステファン・ペンマン 角ヶ谷典幸, 赤城諭士訳 |
公正価値会計の構想 |
平成18 |
上野清貴 |
公正価値測定とオフバランス化 |
2013 |
伊藤眞 |
公正賃金の原理 |
昭40 |
エーリッヒ・コジオー/高田馨訳 |
公的規制の経済学 |
1991 |
植草益 |
公認会計士の見たアメリカ会計 |
昭45 |
日本公認会計士協会アメリカセミナー団編 |
公認会計士監査 米国POB現状分析と公益性向上のための勧告 |
2001 |
山浦久司/監訳 小沢 康裕、 児嶋 隆/共訳 |
公認会計士関係法規集 |
昭53 |
|
公認会計士関係法規集 |
昭44 |
|
公認会計士試験制度改革基本構想ー平成3年度課題別研究部会ー創立15周年記念大会 |
平4 |
日本監査研究学会/創立15周年記念 |
公認会計士試験制度ー公認会計士試験制度研究部会編 |
平5 |
日本監査研究学会研究シリーズ8 |
公認会計士制度三十五年史?最近の十年 2冊揃 |
昭和63 |
日本公認会計士協会年史編さん特別委員会編 |
公認会計士保証業務 基礎概念、実務、および責任の研究 最終報告書 |
2000 |
日本公認会計士協会 次世代会計士保証業務研究会 |
公務員試験ー経営学 |
昭62 |
松浦健児他 |
公證人法論綱 |
大5 |
長谷川平次郎 |
厚生経済と社会選択論 |
昭和62 |
|
厚生経済学の理論的研究 |
昭32 |
レーダー/坂本弥三郎他 |
工業の経済理論 |
昭33 |
上林・井上 |
工業会計 |
昭36 |
山下勝治編 |
工業会計 |
平7 |
渡邉喜久 |
工業会計 |
昭13,16 |
黒沢清 |
工業会計 |
昭43 |
田島四郎編 |
工業会計システム |
昭54 |
シュナイダー/宮本匡章訳 |
工業会計システムの現状と課題ー日本簿記学会第20回全国大会ー |
2004 |
日本簿記学会 |
工業会計の構造 |
1970 |
中村萬次・早川 |
工業会計の構造ー工業簿記と原価計算の基礎ー増補版ー |
1984 |
中村萬次 |
工業会計演習 |
1995 |
渡邉喜久 |
工業会計概論 |
昭15 |
土岐政蔵 |
工業会計概論 |
昭30 |
土岐政蔵 |
工業会計概論 改訂版 |
昭15 |
土岐政蔵、同文館 |
工業会計及原価計算 |
昭17 |
太田哲三 |
工業会計ー上巻 |
昭14 |
陶山誠太郎 |
工業会計ー理論と計算 |
平7 |
渡辺喜久 |
工業会計詳説 |
昭54 |
中山雅博 |
工業会計制度の研究 |
昭27 |
宮上一男 |
工業会計入門 |
昭35 |
木村和三郎・小島 |
工業会計入門 |
昭和43 |
三木芳太郎 |
工業会計入門 |
昭18 |
村瀬玄 |
工業会計発達史 |
1974 |
早川豊 |
工業会計発達史 |
1974 |
早川豊 |
工業会計論 |
1988 |
中込世雄 |
工業経営 |
昭27 |
磯部喜一 |
工業経営の基本問題 |
1971 |
上林貞治郎教授還暦記念論文集今井俊一・笹川儀三郎編 |
工業経営の研究ー工業経営と工業用水問題の解明 |
1974 |
橘博 |
工業経営序論 |
昭34 |
田中豊喜 |
工業経営統計 |
昭12 |
郡菊之助 |
工業経営便覧 |
昭35 |
山城・上田監修 |
工業経営論 |
昭23 |
増地庸治郎 |
工業経済概論ー新文化叢書 |
1954 |
松原藤由 |
工業経済研究(第三冊) |
昭8 |
工業経済研究会編 |
工業原価計算論 |
昭19 |
久保田音二郎 |
工業所有権制度百年史 |
昭59 |
特許庁編 |
工業所有権用語辞典(新版) |
昭52 |
工業所有権用語辞典編集委員会編 |
工業政策 |
大8 |
関一 |
工業政策 |
大9 |
関一 |
工業組合経営論 |
昭12 |
川端巖 |
工業組合簿記と其の原価計算 |
昭和15 |
青山金一郎 |
工業簿記 |
1994 |
中山雅博 |
工業簿記 |
昭36 |
田島四郎 |
工業簿記 |
昭57 |
黒沢清 |
工業簿記 |
昭31 |
村瀬玄 |
工業簿記 改訂版(昭和38年高校教科書) |
昭和38 |
沼田嘉穂 |
工業簿記 二版 |
昭59 |
小林健吾 |
工業簿記と原価計算 |
昭7 |
吉田良三 |
工業簿記概説 |
昭63 |
番場嘉一郎監修/氏井巌著 |
工業簿記概論 |
昭44 |
神馬駿逸 |
工業簿記ー基礎から原価計算まで |
昭38 |
河野一英 |
工業簿記ー基礎と実践 |
1977 |
溝口一雄 |
工業簿記ー原価計算と記帳 |
1984 |
土渕健一 |
工業簿記入門 |
昭59 |
新井益太郎 |
工業簿記入門 |
昭和37 |
新井益太郎 |
工場委員会 |
昭42 |
シュトゥルムタール/隅谷・初岡訳 |
工場会計 |
昭10 |
吉田良三 |
工場会計ハンドブック |
昭52 |
金子佐一郎監修 |
工場改善ー日本の科学的工場管理 |
昭32 |
安藤彌一 |
工場管理 1・2巻揃 |
昭36 |
スプリーゲル,ランズバーグ/日本生産性本部訳 |
工場管理のための原価計算ー機能別原価計算を中心とする業績管理システムの展開 |
昭42 |
瀧野隆永 |
工場管理のチェックリスト |
昭54 |
日刊工業新聞社工場管理編集部編 |
工場管理用語辞典 |
1986 |
工場管理用語辞典編集委員会編,理工学社 |
工場管理論 |
昭39 |
テイラー/都築栄訳 |
工場経営と作業分析 |
1970 |
橘博 |
工場経営の実務 |
昭13 |
神馬新七郎 |
工場経営管理ー第一編総論 |
昭17 |
波多野貞夫 |
工場経営講座 全7冊 |
昭和18 |
陸軍省編 |
広告計画 |
昭43 |
森崎実監修 |
広告宣伝費 |
昭48 |
野々川幸雄著/井上達雄監 |
広島修道大学所蔵古林文庫目録 |
昭53 |
広島修道大学図書館 |
更正会社の財産評定 |
昭52 |
大河内一雄 |
更正決定後の税務会計処理 |
昭45 |
遠藤武和 |
構成主義経営経済学 |
1986 |
ブレッケ/栗山盛彦他訳 |
構成体論的経済学 |
昭18 |
酒枝義旗 |
構造変化と金融・経済 |
2002 |
堀江康煕他編 |
構造変革期の企業財務 |
1998 |
森昭夫 |
江戸時代の帳合法 |
昭52 |
河原一夫 |
江戸時代帳合法成立史の研究 -和式会計のルーツを探求する |
2014 |
田中孝治 |
江戸時代両替商の帳簿組織―鴻池両替店の帳簿組織― |
|
竹内一男 |
江州中井家帖合の法 |
1962 |
小倉栄一郎 |
江州中井家帖合の法 (ミネルヴァ・アーカイブズ) |
2008 |
小倉栄一郎 |
江村稔還暦記念ー利潤計算と会計制度 |
1983 |
江村稔先生還暦記念 |
甲種程度銀行簿記 |
大14 |
茂木英雄 |
甲南夜話 |
昭42 |
橋本忠司 |
行き過ぎた有用性アプローチへの歴史からの警鐘 大阪経済大学ワーキングペーパー |
2012 |
渡邉泉 |
行政監察年報ー昭和31年版 |
昭32 |
行政管理庁行政監察局 |
行動科学における因子分析法 |
昭47 |
松浦義行 |
行動会計学の基礎理論ー人間的要因と会計 |
平4 |
パーカー他/上埜進他訳 |
行動管理会計論 |
1997 |
内田昌利 |
行動的予算管理論 |
平4 |
小菅正伸 |
行動的予算管理論 |
平4 |
小菅正伸 |
行列会計学入門ーシステムズ・アナリシスへのアプローチ |
1969 |
マテシッチ,コーコラン他/越村信三郎監訳 |
講座恐慌論 |
昭33 |
井汲卓一編 |
講座金融全三巻 |
昭31 |
山口茂他編 |
講座経営経済学 |
1985 |
谷田・前川・川崎・橘・吉田・片山・後藤・今井・山下・石田・大橋・高堂・島・井上・儀我・中谷・川端・原田・角谷・牟礼・笹川・海道・林 編著 |
講座経営理論 |
昭47 |
岩尾裕純 |
講座経営理論1ー制度学派の経営学 |
昭47 |
岩尾裕純 |
講座経営理論2科学的管理の経営学 |
昭47 |
岩尾裕純 |
講座現代会計 |
昭44 |
中央経済社 |
講座財務諸表論 |
昭49 |
染谷恭次郎 |
講座財務諸表論 |
昭59 |
染谷恭次郎 |
講要会計学 |
昭34 |
高松和男 |
購買力補給案(ネオ・インフレイシオン) |
昭7 |
谷口吉彦 |
高宮誠の学問と人間ー追悼集 |
昭56 |
高宮晋編 |
高校簿記会計 |
昭和57 |
江村稔 |
高松和男著作集(著作解題・目録と経歴訳00p+CD一枚/著作12巻集録)高松和男先生古稀記念出版 |
平成10 |
高松和男先生古稀記念出版慣行委員会 |
高瀬荘太郎 |
昭45 |
高瀬荘太郎先生記念事業会編、高瀬荘太郎先生記念事業会 |
高瀬荘太郎還暦記念ー会計の本質と職能 |
昭30 |
高瀬荘太郎先生還暦記念 |
高田正淳還暦記念ー財務公開制度論 |
平3 |
高田正淳先生還暦記念 |
高度情報化社会の企業論 |
1988 |
大西勝明 |
高等学校商業科学習指導書 簿記会計科編 |
昭28 |
文部省 |
高等学校商業簿記 |
昭和46 |
黒沢清 |
高等商業算術提要 |
昭12 |
伊藤・久武 |
高等小学補習学校簿記指導書 単式篇 (希少高等小学校教師用指導書) |
昭和4 |
松本喜一, 高橋福三 著 |
高等簿記会計 |
1975 |
荒川邦寿編 |
高等利息算 |
昭19 |
原口亮平 |
高堂俊弥教授古稀記念特集 |
1997 |
関西大学商学会 |
高柳龍芳教授古稀記念特集 |
1998 |
高柳龍芳古稀記念 |
高利潤化のアメリカ企業ー渡米高利潤経営視察団報告書 |
1981 |
日本生産性本部渡米高利潤経営視察団 |
鴻池与三吉家差引帳の紹介(江戸時代両替商預金元帳に表れた貨幣流通事情)三和銀行経済季報昭和51年秋特別号 |
昭和51 |
三和銀行経済季報 |
合崎堅二還暦記念論文集経済会計ーその軌跡と展望 |
昭61 |
合崎堅二先生還暦記念論文集 |
合衆国財政監督資料翻訳集ー小峰保栄訳 |
昭25 |
(財)会計検査院検友会 |
合併の公正と株主保護 |
昭62 |
中村建 |
合併会計ー主要6ヵ国の比較制度論的研究 |
昭48 |
中川美佐子 |
合併会計制度論 |
昭53 |
中川美佐子 |
合併会計制度論 |
昭53 |
中川美佐子 |
合併会計選択論 |
平11 |
黒川行治 |
合併財務会計政策ーアメリカ第三次合同運動 |
1987 |
佐々木利充 |
合併貸借対照表論 |
昭7 |
ローイ・ケスター/沼田嘉穂訳 |
合理的期待とマネタリズム |
昭和56 |
志築徹朗・武藤恭彦 |
合理的期待論 |
1985 |
S.M.シェフリン/宮川重義訳 |
国の財政における現金会計制度 |
昭43 |
丹下巧他 |
国の倉庫番ー国有財産を考える |
昭56 |
山口健治 |
国家と文明 |
昭50 |
竹内芳郎 |
国家経費の基礎理論 |
昭43 |
西村正幸 |
国家経費論 |
昭51 |
松野賢吾 |
国庫金取扱所一覧/明治二十九年版 |
明29 |
|
国際コンツェルン決算書ードイツ国際企業の会計報告 |
昭56 |
黒田全紀 |
国際ビジネスとHPSー新生欧州における挑戦課題 |
1996 |
ヘンドリー/桑名義晴他監訳 |
国際プロジェクト・ビジネス |
2001 |
斉藤祥男他 |
国際マーケティング管理 |
1984 |
カトーラ/ヘス著 角松正雄・江夏健一・竹田志郎監訳 |
国際マーケティング体系ー角松正雄古稀記念論集 |
1996 |
角松正雄教授古稀記念論集 |
国際マーケティング論ー有斐閣経済学叢書7 |
1983 |
角松正雄 |
国際化・情報化の経営学 |
平成7 |
関口操 |
国際化のための租税戦略 |
昭50 |
辻真訳 |
国際化時代と会計 |
平6 |
藤田幸男 |
国際化社会の経営学 |
1980 |
長島賢二 |
国際課税 税務処理・申告・調査対策 |
平6 |
小澤進 |
国際会計 |
1995 |
権泰殷編著 |
国際会計 (基本テキスト・シリーズ) |
|
杉本徳栄 |
国際会計と国際課税 |
平成7 |
斎藤奏 |
国際会計と国際課税 |
平7 |
斉藤奏、税務経理協会 |
国際会計と国際監査 |
平5 |
河合 秀敏 |
国際会計の基本問題 |
平成17 |
高田正淳ほか、京都学園大学総合研究所編 |
国際会計の研究 |
1994 |
菊谷正人 |
国際会計の新動向ー会計・開示基準の国際的調和 |
平6 |
平松一夫 |
国際会計の潮流 類型学説を中心とした各国会計関係論 |
平成20 |
松井泰則 |
国際会計会議 |
昭6 |
陶山誠太郎 |
国際会計概説 |
昭57 |
吉田・隅田編著 |
国際会計概念ーフレームワークの構築 英文原本+訳本二冊組 |
平14 |
菊谷正人 |
国際会計関係論 |
1992 |
松井泰則 |
国際会計基準 外貨建取引の会計および外貨表示財務諸表の換算(案) |
1977 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準 偶発事象および後発事象(案) |
1977 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準 減価償却の会計(案) |
1975 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準 公開草案32号 財務諸表の比較可能性 国際会計基準2・5・8・9・11・16・17・18・19・21・22・23・25号の改定案 Comparability of Financial Statements Proposed amendments to International Accounting Standards.1989/January 英文原本+訳本+1990年版財務諸表の比較可能性趣旨書 三冊組 |
1989 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準 財務諸表にか開示されるべき情報(案) |
1975 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準 事業主の財務諸表における退職給付の会計(案) |
1980 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準 借入費用の資産化 |
1982 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準 連結財務諸表および持分法(案) |
1974 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準ガイドブック |
平6 |
朝日監査法人 |
国際会計基準と日本の会計実務 |
平13 |
神戸大学IASプロジェクト他 |
国際会計基準と日本の会計実務 3版 |
平18 |
神戸大学IASプロジェクト他 |
国際会計基準と日本の企業会計 |
平12 |
醍醐聰 |
国際会計基準と連結経営 |
平10 |
ビジネスブレイン太田昭和編 |
国際会計基準の着地点 : 田中弘が語るIFRSの真相 |
2012 |
田中弘 |
国際会計基準ハンドブック |
1996 |
青山監査法人・P.ウォーターハウス |
国際会計基準モデル財務諸表ー国際会計基準にもとづく企業の年次財務報告の例示ー英語版共2冊 |
1999 |
監査法人太田昭和センチュリー |
国際会計基準を学ぶ <わしづかみシリーズ> |
2011 |
田中弘, 藤田晶子, 戸田龍介, 向伊知郎, 篠原淳, 田口聡志 |
国際会計基準を考える 変わる会計と経済 |
2003 |
小栗崇資、熊谷重勝、陣内良昭、村井秀樹 |
国際会計基準資料 |
|
国際会計基準委員会 |
国際会計基準資料 |
1970頃 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準実務ハンドブック |
平11 |
中央監査法人 |
国際会計基準ーなぜ,日本の企業会計はダメなのか |
1998 |
白鳥栄一 |
国際会計基準ー公表会計基準関係刊行物50冊一括 |
|
国際会計基準委員会 |
国際会計基準ー財務諸表の比較可能性Comparability of Financial Statementsー改訂国際会計基準1993 |
1993 |
国際会計基準委員会 |
国際会計基準ー日米英会計基準との比較解説 |
昭62 |
稲垣冨士雄編 |
国際会計基準ー日米英会計基準との比較解説三訂版 |
平8 |
稲垣冨士雄 |
国際会計基準ー日米英会計基準との比較解説三訂版 |
平8 |
稲垣冨士雄 |
国際会計基準ー日米英会計基準との比較解説増補版 |
平5 |
稲垣冨士雄 |
国際会計基準書2001 |
平13 |
国際会計基準審議会/日本公認会計士協会国際委員会訳 |
国際会計基準制度化論 |
2003 |
佐藤信彦 |
国際会計基準制度化論 第2版 |
2008 |
佐藤信彦/編著 |
国際会計基準精説 |
平17 |
氏原茂樹 |
国際会計基準精説 |
昭50 |
川口順一 |
国際会計基準戦争 初版+完結編 二冊組(内容は異なります) |
2003・2010 |
磯山友幸 |
国際会計ー新しい企業会計の領域 |
昭53 |
染谷恭次郎 |
国際会計ー新しい企業会計の領域 |
1964 |
染谷恭次郎 |
国際会計研究 |
昭57 |
新井清光 |
国際会計研究学会・第8回研究大会報告要旨 |
平3 |
関西大学商学部 |
国際会計研究学会会報 |
|
国際会計研究学会 |
国際会計研究学会大会報告要旨 5・8・11・18回 四冊 |
1988・1991・1994・2001 |
国際会計研究学会 |
国際会計研究学会年報 |
|
国際会計研究学会 |
国際会計研究学会年報 1987年度 会計情報の国際化 |
1988 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報 1988年度 EC会計の現状と展望 |
1989 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報 1989年度 会計と環境 |
1990 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報 1992年度 国際会計基準の形成とその問題点ー基調講演をめぐって |
1992 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報 1996年度 国際的視点から見た企業会計原則の見直し |
1996 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報 1997年度 グローバリゼーションと連結会計 |
1998 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報 1998年度 世界の会計の現状ー国際会計基準との関連で |
1999 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報―1984年度 国際会計の発展と現状 |
1985 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報―1986年度 多国籍企業の会計諸問題 |
1987 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報―1986年度 多国籍企業の会計諸問題 |
1987 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー1991年度 会計基準設定の国際的調和とその問題 |
1991 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー1991年度 会計基準設定の国際的調和とその問題 |
1991 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー1992年度 国際会計基準の形成とその問題点―基準調和をめぐって― |
1992 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー1993年度 会計基準の国際化と日米間協力 |
1994 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー1995年度 国際会計基準の現状と課題 |
1996 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー1997年度 グローバリゼーションと連結会計 |
1998 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー1997年度 グローバリゼーションと連結会計 |
1998 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー1999年度 21世紀の国際会計研究のフロンティア |
2000 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー2000年度 グローバル経済における会計への挑戦 |
2001 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計研究学会年報ー2001年度 国際会計基準に対するわが国の対応―制度的・実務的見地から― |
2002 |
国際会計研究学会年報 |
国際会計士連盟の監査及び関連業務の国際基準に関する趣意書(公表)Preface to International Standards on Auditing and Related Services of the International Federation of Accountants. |
1993 |
国際監査実務委員会 |
国際会計士連盟ー公開草案 |
|
国際会計士連盟 |
国際会計士連盟倫理委員会指針書 |
|
国際会計士連盟 |
国際会計実務ハンドブック |
昭62 |
関・隆島・奥島 |
国際会計入門 |
平元 |
ミューラー,ガーノン,ミーク/野村・平松監訳 |
国際会計入門 |
平5 |
ミューラー,ガーノン,ミーク/野村・平松監訳 |
国際会計入門 |
平11 |
ミューラー,ガーノン,ミーク/野村・平松監訳 |
国際会計要説 |
昭59 |
吉田・隅田編著 |
国際会計論 |
1990 |
嶌村剛雄編 |
国際会計論 |
昭44 |
ミューラー/兼子春三監訳 |
国際会計論 |
2002 |
権泰殷編著 |
国際会計論 |
平12 |
榊原英夫 |
国際会計論 |
昭59 |
染谷恭次郎 |
国際会計論 改訂版 |
2004 |
権泰殷編著 |
国際会計論 相違と調和 |
平成12 |
徳賀芳弘 |
国際会計論 相違と調和 |
中央経済社 |
徳賀芳弘 |
国際会計論+英文原本 二冊組 |
昭44 |
Mueller, G.G.=ミューラー/兼子春三監訳 |
国際会計論ー国際企業評価にむけて |
平18 |
S・M・ソーダガラン/著、佐藤倫正/訳 |
国際会計論ー第2版 |
1992 |
嶌村剛雄編 |
国際会計論ー第2版 |
1992 |
嶌村剛雄編、白桃書房 |
国際監査ステートメント 銀行間確認手続 Inter-Bank Confirmation Procedures. |
1984 |
国際監査実務委員会 |
国際監査基準 |
昭57 |
スタンプ,ムーニッツ/田島四郎監訳 |
国際監査規準(公開草案)継続企業 Going Concern. |
1997 |
国際監査実務委員会 |
国際監査規準(公開草案)統治を担う人々とのコミュニケーションCommunications to those Charged with Governance. |
1998 |
国際監査実務委員会 |
国際監査史研究ー中間報告 |
37199 |
日本監査研究学会研究課題別部会 |
国際監査実務ステートメント(公開草案) 小規模企業体の監査の特別考慮事項 The Special Considerations in the Audit of Small Enterprises. |
1998 |
国際監査実務委員会 |
国際管理会計の基礎 |
昭58 |
宮本寛爾 |
国際企業の経営管理 |
昭41 |
竹田志郎 |
国際企業合同論 |
昭和3 |
リーフマン/竹内昭三訳 |
国際金融システムの変革1797ー1988 |
1993 |
峰本?子 |
国際金融の理論 |
昭48 |
マッハルプ/馬渕透訳 |
国際金融規制と会計制度 |
1998 |
澤邉紀生 |
国際金融入門ー国際通貨協力の理論と現状 |
昭38 |
テュー/永島・片山訳 |
国際銀公司創設秘誌徳光好文奮闘録ー箱入 |
昭9 |
野口正章 |
国際経営と異文化コミュニケーション |
1991 |
島田晴雄他 |
国際経営の基礎的諸問題 |
昭58 |
武田康 |
国際経営の戦略行動 |
平6 |
林昇一 |
国際経営リスク論ー確認・評価・予測・管理 |
1985 |
多国籍企業研究会 |
国際経営会計論 : ドイツならびにアメリカ・日本の比較研究 解題改訂版 |
平成18 |
柳田仁 |
国際経営管理 現代経営思想シリーズ3 |
昭和45 |
ファーマー編著/江夏健一ほか訳 |
国際経営財務ー理論と実際 |
昭59 |
村松司叙・佐藤共著 |
国際経営戦略 |
2000 |
中川涼司 |
国際経営戦略への構図ー理論と実践の創造的循環を通して |
昭58 |
倉井武夫・井沢良智 |
国際経済法 |
1989 |
ボグスラフスキー/岩渕節雄他訳 |
国際経済法ー国際通商・投資の規制 |
1988 |
松下満雄 |
国際交易環境と日本人 |
1994 |
内山隆 |
国際航空自由化論 |
1993 |
キャスパー/岡村邦輔監訳 |
国際財務データベース入門 |
1992 |
大矢知浩司 |
国際財務会計基準 |
昭63 |
新井清光他 |
国際財務会計論 |
1994 |
氏原茂樹他 |
国際財務管理ー理論と事例研究 |
1978 |
ゼーノフ,ヅヴィック/番場嘉一郎監訳 |
国際財務時代の新戦略ーリスク管理から企業買収まで |
昭61 |
村井睦男 |
国際財務戦略の会計と税務 |
昭58 |
斎藤奏 |
国際財務報告の基礎概念 |
平成26 |
藤井秀樹 |
国際財務報告基準(IFRS)入門 : 日本基準との違いをみる |
平成16 |
飯田信夫 著 国際会計教育協会 監修 |
国際財務報告基準の適用ガイドブック 日本基準との比較と作成実務 第四版 |
2010 |
あずさ監査法人・KPMG 編 |
国際財務報告ーIFRSの受入れにむけて |
2004 |
粥川和枝 |
国際市場細分化の研究 |
平5 |
諸上茂登 |
国際市場時代の財務戦略 |
1993 |
仁科一彦 |
国際資本移動の研究 |
1961 |
入江猪太郎 |
国際取引課税の知識 |
昭50 |
本庄資・西川信夫共著 |
国際取引企業の会計 |
平元 |
稲垣・菊谷 |
国際証券の取引と開示規制 |
2000 |
青木浩子 |
国際証券投資の理論と戦略ーユーロ債と主要7ヶ国の資本市場 |
1983 |
M.S.Dobbs‐Higginson著/日本開発銀行設備投資研究所資本市場研究グループ訳 |
国際証券投資の理論と戦略ーユーロ債と主要7ヶ国の資本市場 |
1983 |
M.S.Dobbs‐Higginson著/日本開発銀行設備投資研究所資本市場研究グループ訳 |
国際税制シンポジウムAPECの税制ー経済時代の国際協調記録集 |
平8 |
納税協会連合会 |
国際税制研究 |
1998-2003 |
財)納税協会連合会 |
国際戦略会計ーグローバル経営に不可欠な会計の知識 |
1999 |
山本昌弘 |
国際租税入門ーボーダレス時代のTAX入門書 |
1999 |
小見山満 |
国際通貨および国際金融問題ー国際間の資本移動を中心として |
昭46 |
佐藤委員会レポート日本経済調査協議会編 |
国際的会計概念ーフレームワークの構築 |
平14 |
菊谷正人 |
国際的会計規準の形成―ドイツの資本市場指向会計改革 |
2011 |
佐藤誠二 |
国際電子商取引の実際 |
1999 |
行野公洋 |
国際投資形態による合弁会社経営実例集 |
昭38 |
国際投資研究所・小暮秀晃編著 |
国際比較 会計学&経営方法論 |
1994 |
河野一英 |
国際比較・会計学&経営方法論ーアメリカの株価形成方法と会計原則,日本の貿易黒字発生の原因 |
1994 |
河野一英 |
国際比較・国際関係の経営史 |
1967 |
森川英彦・由井常彦 |
国際比較会計ー中央計画(経済)諸国に重点を置いてー |
1988 |
アリチャ・ア・ヤルーガ、君塚芳郎訳、日本大学商学部会計学研究所 |
国際比較経営論 |
1979 |
大島国雄 |
国際比較主要国の連結会計制度 |
1997 |
日本公認会計士協会東京会 編 |
国際比較主要国の連結会計制度 |
平9 |
日本公認会計士協会編 |
国際比較主要国の連結会計制度 |
平9 |
日本公認会計士協会編 |
国際物流のキーワードー物流キーワードシリーズVol.4 |
1991 |
市来清也 |
国際貿易の史的研究 |
昭53 |
町田実 |
国税庁事業年報書ー昭29・30・31・32年度 |
昭29・32 |
国税庁 |
国税徴収法精解 |
昭56 |
大蔵財務協会 |
国税不服審査事例集 |
昭43 |
山田末治編/泉美之松監修 |
国鉄資金管理の合理化方策 保有金の銀行的管理について |
昭32 |
片岡謌郎 |
国防経済概論 |
昭16 |
川田嗣郎 |
国民経済と企業 日本経営学会第32回大会 報告要旨 |
1958 |
一橋大学 |
国民経済学 |
1928 |
フックス/坂西由蔵訳 |
国民経済計算 |
昭62 |
ステューヴェル/能勢信子訳 |
国民経済計算の新展開 |
昭55 |
鈴木多加史 |
国民経済雑誌43巻6号(平井/経営学における実用主義)他 |
昭2 |
神戸商業大学 |
国民所得と雇用 |
昭26 |
セオドール・モルガン著/熊谷尚夫・渡邊太郎訳 |
国民所得と資源 |
昭26 |
市村真一・鎌倉昇 |
国民所得と社会会計ー国民経済分析入門 |
昭31 |
エディ,ピーコック著/久武監修/藤沢袈裟利訳 |
国立学校会計事務必携 第5次改訂 |
平成9 |
文部省内会計事務研究会 編 |
黒田全紀先生還暦記念論文集ー会計の国際的動向 |
平9 |
黒田全紀先生還暦記念論文集編集委員会 |
黒澤会計学研究 |
1999 |
合崎堅二監 |
黒澤清「会計学辞典」初版・二版(増補版)二冊一括 |
s57・1967 |
黒澤清・東洋経済新報社 |
黒澤清先生追悼記念論文集ー現代社会と会計 |
平6 |
黒澤清先生追悼記念論文集刊行委編 |
今日から使える経営分析の技法 |
平11 |
田中弘編著 |
根源的論理の探求ーアナロギア・イマギニスの提唱 |
1975 |
松村克己 |
佐賀県財務関係例規集 |
昭40 |
佐賀県 |
佐藤孝一還暦記念論文集ー近代会計報告論 |
昭40 |
佐藤孝一博士還暦記念論文集 |
債券先物取引と財務戦略 |
昭60 |
関要編著 |
債権と担保 |
1997 |
林錫璋 |
債権ポートフォリオの基礎と戦略 |
昭63 |
大澤和人 |
債権管理の節税戦略 |
昭52 |
富岡幸雄 |
再評価剰余金論 |
昭44 |
酒井文雄 |
最近10年の中小企業経営分析(昭31~昭40年度) |
昭42 |
日本銀行統計局 |
最近の企業会計の動向について(企業会計基準委員会/(財)財務会計基準機構の活動を中心に) |
平15 |
財団法人財務会計基準機構 |
最近の独占研究 |
昭34 |
越村信三郎 |
最近簿記計理学綱要 増補七版 |
大11 |
木村禎橘 |
最新 会計学のコア 改訂版 |
2006 |
岡部孝好 |
最新グローバル経営ーメカニズムとベクトル新展開 |
1992 |
佐伯光弥 |
最新貨幣論ー改版増訂 |
明40 |
堀江帰一 |
最新会計学 |
昭51 |
田島四郎 |
最新会計学用語辞典 |
平9 |
井上良二他 |
最新会計基準入門 : 会社法対応 <超図解会計> 3訂版 |
2007 |
クリフィックス税理士法人 |
最新会社税務精説 |
昭13 |
鈴木・田口・松井 |
最新外貨建取引の会計と税務 |
平11 |
小谷融 |
最新学校法人会計のすべて |
昭和62 |
斎藤力男他 |
最新監査論 |
昭54 |
高田正淳 |
最新監査論 |
昭52 |
田島四郎 |
最新銀行会計論 増補版五版 |
昭和11 |
長谷川安兵衛 |
最新経営会計事典 |
1995 |
中垣・友杉他・近藤編著 |
最新原価計算 |
昭50 |
佐藤精一 |
最新原価計算 |
昭58 |
佐藤精一 |
最新原価計算講義 |
昭58 |
溝口一雄 |
最新原価計算講義 |
昭48 |
青木倫太郎編著 |
最新原価計算精説 |
昭33 |
山邊六郎 |
最新原価計算論 |
昭47 |
青木倫太郎 |
最新財務会計論 |
平5 |
井上良二 |
最新財務諸表会計 |
平6 |
郡司健 |
最新財務諸表分析 |
昭49 |
國弘員人 |
最新財務諸表論 |
昭42 |
阪本安一 |
最新財務諸表論 |
昭44 |
木内佳市 |
最新財務諸表論 5版 |
平7(1995) |
武田隆二 |
最新財務諸表論 改訂版 |
昭55(1983) |
武田隆二 |
最新式近世銀行簿記精義 |
昭8 |
吉田良三 |
最新式近世銀行簿記精義 |
昭2 |
吉田良三 |
最新実践銀行簿記 |
大12 |
畠山豊吉 |
最新実践連結財務諸表 |
平6 |
朝日監査法人 |
最新実例英文財務諸表の分析 |
平5 |
日本公認会計士協会近畿会女性会計士委員会 |
最新商務英中ー中英大辞典 |
1996 |
企業管理出版社 |
最新税務による商法決算[法令・実務・例題] |
昭43 |
山上一夫 |
最新版外国税額控除の実務 |
昭61 |
斎藤奏 |
最新版相続税物納事務質疑応答集 |
平7 |
長井仁他著/川田剛監修 |
最新物流管理マニュアル |
昭63 |
唐澤・矢澤編著 |
最新簿記精義 |
昭和27 |
河合安雄 |
最新簿記精義 |
昭26 |
川合安雄 |
最新簿記精義 |
昭和32 |
青山楚一 |
最新簿記精説 |
昭50 |
武田安弘編著 |
最新簿記論 |
昭50 |
田島四郎 |
最新簿記論基礎演習 |
昭53 |
山口年一 |
最新例解原価計算 |
昭50 |
溝口一雄 |
最新例解原価計算詳解 |
1977 |
松本雅男他 |
最大限利潤の法則 |
1955 |
内田穣吉編 |
最大利潤の原理と計算(増補版)ー近代の経営理論入門 |
昭37 |
山田勇 |
最大利潤の原理と計算ー近代の経営理論入門 |
昭28 |
山田勇 |
最適経営財務 |
昭53 |
森昭夫他編 |
最適資本構成の理論 |
昭61 |
堀彰三 |
最適資本調達 |
昭46 |
ロビチェック・マイヤーズ/古川栄一監訳 |
最適成長論の基礎 |
1979 |
時政勗 |
在欧日系製造業経営の実態ー1992年版ーJETRO海外調査シリーズNo.310 |
1992 |
日本貿易振興会編 |
在庫管理の諸方法 |
昭和40 |
西澤脩訳・AAA |
在庫管理の新技法 |
昭43 |
門田武治 |
在米日系製造業経営の実態ー1992年版ーJETRO海外調査シリーズNo.310 |
1992 |
日本貿易振興会編 |
材料会計 |
昭26 |
神馬新七郎 |
財の二重効用性と新企業形態アモンシステム |
昭12 |
玉塚締伍 |
財界学 |
大14 |
勝田貞次 |
財産と権力ーアメリカ経済共和国 |
昭55 |
バーリ/晴山英夫訳 |
財産の終焉 |
昭59 |
三戸公 |
財産の終焉ー組織社会の支配構造 |
1991 |
三戸公 |
財産評価基準の改正と不動産物納の実際ートリニテーシステム講演記録 |
平4 |
トリニティーシステム推進協議会編 |
財産評価論 |
昭24 |
西垣冨治 |
財政と経済ー政府の経済活動ーリィデングスエコノミックス |
昭63 |
藤原碩宣編著/国沢・篠原他 |
財政学 |
1992 |
山田雅俊他 |
財政学 全2巻揃 |
昭和49 |
C・S・シャウプ/塩崎潤訳 |
財政学大綱ー中巻ー租税編 |
昭61 |
大内兵衛 |
財政経済の原理 |
平6 |
マルコ/西村正幸訳 |
財政赤字ーレーガノミックスの失敗 |
1987 |
ベル,サロー/中谷巌訳 |
財政理論 第一巻・第三巻 二冊 |
昭和54 |
マスグレイヴ/大阪大学財政研究会訳 |
財政論ー理論・制度・政策の総合 |
昭52 |
大川政三編 |
財務の管理と診断 |
昭47 |
青木茂男 |
財務会計 |
平10 |
広瀬義州 |
財務会計・税法関係論 国内的調整から国際的調和へ |
平成12 |
中田信正 |
財務会計と財務諸表監査 |
平成3 |
神森智 |
財務会計のイノベーション : 公正価値・無形資産・会計の国際化による知の創造 |
2009 |
古賀智敏 |
財務会計のフロンティア |
平成5 |
会計フロンティア研究会編 |
財務会計の概念および基準のフレームワーク (COFRI実務研究叢書) |
平成13 |
企業財務制度研究会編 |
財務会計の基礎 |
昭54 |
中村謙他 |
財務会計の基礎 |
昭45 |
パッチロ/飯岡透他訳 |
財務会計の基礎 |
昭54 |
濱田弘作 |
財務会計の基礎 |
昭58 |
新井清光 |
財務会計の基礎知識 |
昭57 |
中村忠編 |
財務会計の基本を学ぶ |
平17 |
八田進二・橋本尚 |
財務会計の機能 |
2002 |
須田一幸 |
財務会計の構造 |
1987 |
飯岡透 |
財務会計の世界 |
2005 |
安永利啓・友杉芳正編著 |
財務会計の展開 |
昭58 |
小川洌編 |
財務会計の展開 |
1995 |
保坂和男 |
財務会計の理論 |
昭60 |
新井益太郎 |
財務会計の理論 |
平4 |
興津裕康 |
財務会計の理論 新会計基準による |
平12 |
興津裕康 |
財務会計の理論(改訂版) |
平7 |
興津裕康 |
財務会計の理論と応用 |
平16 |
シュレーダー・クラーク・キャッシー著/加古宜士・大塚宗春訳 |
財務会計の理論と応用+原本Financial Accounting Theory and Analysis・二冊組 |
平16 |
シュレーダー・クラーク・キャッシー著/加古宜士・大塚宗春訳 |
財務会計の理論と実証 |
2011 |
ウィリアム・R・スコット/太田康広ほか訳 |
財務会計の理論と実務 |
平3 |
杉岡仁 |
財務会計の論点 |
昭56 |
武田隆二編 |
財務会計の論理と構造 |
昭59 |
川口順一、国元書房 |
財務会計の論理と構造 |
昭59 |
川口順一 |
財務会計概念序説 FASB概念報告書をめぐって |
1991 |
宮澤清 |
財務会計概論 |
平6 |
加古宜士 |
財務会計概論 |
平12 |
加古宜士 |
財務会計基礎理論 |
昭60 |
宮澤清 |
財務会計ー財務諸表分析の基礎 |
1993 |
斉藤静樹編 |
財務会計ー財務諸表分析の基礎 |
1999 |
斉藤静樹編 |
財務会計研究 |
昭41 |
山崎佳夫 |
財務会計研究 |
昭44 |
山崎佳夫 |
財務会計原論 |
平8 |
塩原一郎 |
財務会計講義 |
平6 |
桜井久勝 |
財務会計講義 |
平12 |
桜井久勝 |
財務会計講義 16版 |
2015 |
桜井久勝 |
財務会計講義 第5版 |
2003 |
桜井久勝 |
財務会計講義 第7版 |
2006 |
桜井久勝 |
財務会計制度の展開 |
1980 |
遠藤孝 |
財務会計制度論 |
昭61 |
森藤一男 |
財務会計総論 |
昭61 |
山形休司 |
財務会計第1版から第6版まで揃六冊 |
平10-18 |
広瀬義州 |
財務会計変遷論 |
平19 |
渡辺和夫 |
財務会計要論 |
1983 |
片岡泰彦 |
財務会計理論 |
1989 |
宮澤清 |
財務会計理論 基本テキスト・シリーズ |
平17 |
橋本尚 |
財務会計論 |
1995 |
宮澤清 |
財務会計論 |
昭50 |
新井清光 |
財務会計論 |
昭51 |
新井清光 |
財務会計論 |
1998 |
山下正喜他著 |
財務会計論 |
1984 |
浅羽二郎 |
財務会計論 |
平成2 |
中村忠 |
財務会計論 |
昭40 |
コジオール/高田正淳訳 |
財務会計論 |
平7 |
川口順一 |
財務会計論 三訂版 |
平成15 |
飯野利夫 |
財務会計論 初版 |
平15 |
井上 良二 |
財務会計論 二訂版 |
平成5 |
飯野利夫 |
財務会計論の基礎 |
平8 |
太田正博 |
財務会計論要説 |
昭48 |
中村謙 |
財務監査 |
1951 |
片岡義雄 |
財務監査 |
昭26 |
西垣冨治 |
財務監査 |
昭26 |
西垣冨治 |
財務監査要論 |
1965 |
片岡義雄 |
財務管理 |
昭35 |
河野豊弘 |
財務管理 |
1989 |
西澤脩 |
財務管理 |
昭38 |
古川栄一 |
財務管理 |
昭35 |
河野豊弘 |
財務管理 |
昭39 |
黒沢清編 |
財務管理 |
昭30 |
古川栄一 |
財務管理 |
平5 |
村松司叙・古川浩一 |
財務管理と会計 |
平10 |
藤井則彦編 |
財務管理と会計コントロール マネジメント・サービス実務全集4 |
平成1 |
岩瀬栄一 日本税理士連合会 |
財務管理と経営分析 |
昭27 |
野瀬新蔵 |
財務管理と数理計画法 |
1974 |
平田正敏 |
財務管理の基礎理論 |
昭61 |
市村昭三・森昭夫編 |
財務管理の仕方 |
昭和10 |
濱谷源蔵 |
財務管理演習 |
昭60 |
西澤脩 |
財務管理演習 |
平3 |
西澤脩 |
財務管理概論 |
昭43 |
丹波康太郎 |
財務管理組織 |
昭28 |
古川栄一 |
財務管理入門 |
昭56 |
村松司叙 |
財務管理論 |
昭46 |
ソロモン/別府祐弘訳 |
財務管理論 |
1994 |
市村昭三/編著 |
財務管理論 |
昭60 |
車戸實編 |
財務管理論 |
昭56 |
細井卓 |
財務管理論 |
昭41 |
高松和男 |
財務管理論の基礎 |
1997 |
中垣昇 |
財務公開制度と監査 |
昭51 |
日下部與市 |
財務公開制度の研究 |
昭54 |
西村明 |
財務公開制度論 |
平3 |
桜井久勝他編 |
財務公開制度論の新展開 |
平12 |
桜井久勝他編著 |
財務取引/固定資産/繰延資産 |
昭42 |
渡邊實他 |
財務諸表の基礎理論 |
昭52 |
峯村信吉 |
財務諸表の作り方・見方 |
昭42 |
阪本安一 |
財務諸表の注記とその活かし方 |
昭44 |
山上一夫 |
財務諸表の分析と解釈 国際会基準への対応 |
平18 |
豊岡隆 |
財務諸表の目的(=Objectives of Financial Statements)ーアメリカ公認会計士協会 英文原本+訳本二冊組 |
昭51 |
AICPA/川口順一訳 |
財務諸表の目的ーアメリカ公認会計士協会 |
昭51 |
AICPA/川口順一訳 |
財務諸表の理論と演習 |
平8 |
松尾聿正 |
財務諸表の理論と演習 |
平8 |
松尾聿正 |
財務諸表の理論と制度 |
2002 |
高山朋子 |
財務諸表演習 |
昭41 |
高松和男 |
財務諸表会計 |
昭42 |
山下勝治 |
財務諸表会計 |
昭41 |
山下勝治 |
財務諸表会計 |
昭56 |
赤間研一 |
財務諸表会計論 |
平2 |
勝山進 |
財務諸表外情報の開示と保証 |
2010 |
山崎秀彦 編 |
財務諸表概論 |
昭55 |
兼子春三 |
財務諸表概論 |
1993 |
深津比佐夫他 |
財務諸表概論 |
平8 |
深津比佐夫他 |
財務諸表監査 |
昭39 |
田島四郎 |
財務諸表監査 |
昭34 |
久保田音二郎 |
財務諸表監査の基本的枠組み―見直しと勧告 |
1990 |
鳥羽至英著、白桃書房 |
財務諸表監査の基本的枠組み―見直しと勧告 |
1990 |
鳥羽至英著 |
財務諸表監査の構造分析 |
平12 |
長吉眞一 |
財務諸表監査の論理 |
平8 |
長吉眞一 |
財務諸表監査論 |
昭45 |
河合秀敏 |
財務諸表基本演習 |
昭51 |
堀友章 |
財務諸表規則 財務諸表規則取扱要領 |
昭28 |
中央経済社 |
財務諸表規則/新旧対照表 |
昭38 |
『経理実務』別冊ー昭39年1月号別冊付録 |
財務諸表規則/新旧対照表雑誌「企業会計」別冊付録 |
昭38 |
大蔵省令第59号 |
財務諸表規則・監査証明省令解説 |
昭33 |
渡邊實・浅地 |
財務諸表原則論 |
昭38 |
山下勝治 |
財務諸表三本化の理論 |
昭58 |
染谷恭次郎 |
財務諸表新論 |
昭40 |
河合信雄 |
財務諸表新論 |
昭53 |
河合信雄 |
財務諸表新論 |
昭31 |
山下勝治 |
財務諸表制度論ー制度の沿革・現状・課題 |
昭48 |
久野秀男 |
財務諸表総論 |
昭43 |
堀江義廣 |
財務諸表通論 |
昭51 |
稲垣冨士雄 |
財務諸表等の用語,様式及び作成方法に関する規則 |
昭38 |
日本公認会計士協会 |
財務諸表入門 |
昭61 |
會田義雄 |
財務諸表分析 |
平8 |
桜井久勝 |
財務諸表分析 |
昭32 |
J.N.マイヤー/西野・海藤共訳 |
財務諸表分析 二版 |
平15 |
桜井久勝 |
財務諸表目的論―新トターレ・ビランツ論 |
1997 |
菅沼 康二 |
財務諸表要論 |
1998 |
佐藤芳次 |
財務諸表論 |
昭39 |
高松和男 |
財務諸表論 |
平6 |
井上良二 |
財務諸表論 |
昭35 |
田島四郎 |
財務諸表論 |
昭37 |
井上達雄監/中央大学経済研究所編/稲垣冨士男 |
財務諸表論 |
昭54 |
山形休司 |
財務諸表論 |
平12 |
安永利啓 |
財務諸表論 |
昭54 |
黒沢清 |
財務諸表論 |
2006 |
平松一夫 |
財務諸表論 |
昭60 |
黒沢清 |
財務諸表論 |
昭51 |
會田義雄 |
財務諸表論 |
昭47 |
高松和男 |
財務諸表論 |
昭43 |
大塚光 |
財務諸表論 |
昭35 |
片岡義雄 |
財務諸表論 |
1975 |
高橋茂 |
財務諸表論 |
昭48 |
林正一他著 |
財務諸表論 |
昭62 |
山形休司 |
財務諸表論 |
昭37 |
森弘毅 |
財務諸表論 |
昭37 |
青木倫太郎 |
財務諸表論 |
昭52 |
脇田良一他 |
財務諸表論 総論 |
1995 |
瀧田輝己 |
財務諸表論 総論・各論 二冊組 |
1995 |
瀧田輝己 |
財務諸表論の学び方改訂版 |
平2 |
嶌村剛雄 |
財務諸表論の基礎ー現代会計学の基礎3 |
平7 |
渡辺和夫 |
財務諸表論の基礎知識 |
2003 |
平松一夫 |
財務諸表論の考え方 第2版 |
平14 |
田中弘 |
財務諸表論の重点解明ー税理士受験 三版 |
昭53 |
経理教育研究会編 |
財務諸表論の要点整理 |
平10 |
佐藤信彦 |
財務諸表論の理論と計算 |
昭28 |
神森智 |
財務諸表論完成演習 |
昭49 |
木内佳市編著 |
財務諸表論究 動的貸借対照表論の応用 |
平7 |
新田忠誓 |
財務諸表論研究 |
昭50 |
植野郁太 |
財務諸表論講義 |
昭62 |
高橋良造 |
財務諸表論講義第二版 |
平成15 |
高橋良造 |
財務諸表論修正原則版 |
昭45 |
川合安雄 |
財務諸表論全訂版 |
昭57 |
會田義雄 |
財務諸表論総合演習 |
昭47 |
木内佳市編著 |
財務諸表論増補版 |
昭56 |
會田義雄 |
財務諸表論入門 三訂版 |
昭58 |
新井益太郎他 |
財務諸表論問題演習 |
昭51 |
木内佳市編著 |
財務諸表論ー理論と演習 |
昭35 |
天野恭徳 |
財務情報の信頼性 |
平20 |
友杉芳正 |
財務情報の信頼性に関する研究 中間報告 |
2005 |
日本会計研究学会特別委員会 |
財務情報の利用可能性と簿記・会計の理論 |
2008 |
新田忠誓、坂上学 |
財務診断の着眼点 |
昭47 |
遠藤宏 |
財務診断基礎講座 |
昭50 |
同友館 |
財務制度の現状と課題 |
平2 |
水越潔編 |
財務制度の現状と課題ー水越潔古稀記念論文集 |
平2 |
水越潔博士古稀記念論文集編集委員会編 |
財務整理と清算の実務全書 |
平7 |
山上一夫 |
財務体質の分析と改善 |
昭51 |
矢野宏 |
財務的意思決定の分析 : バブル後の財務政策 |
平成8 |
水野博志 |
財務内容開示全書 |
平元 |
中央新光監査法人編 |
財務内容開示全書 三版(平成元) |
平1 |
中央会計事務所編 |
財務内容開示全書 二版(昭59) |
昭59 |
中央会計事務所編 |
財務破壊ー市場メカニズムの浸透と財務戦略 |
1995 |
仁科一彦 |
財務分析ツール・アンド・データ〔フロッピー・ディスク付〕 |
1996 |
大矢知浩司 |
財務分析のシュミレーション |
1978 |
平田正敏 |
財務分析のテクニック |
1979 |
ヘルファート/実方正昭他訳 |
財務分析の基礎 |
昭57 |
平田正敏 |
財務分析の研究 |
昭63 |
古川浩一 |
財務分析の展開 二版 |
平成12 |
岡本治雄 |
財務分析の理論 |
昭62 |
狭間義隆 |
財務分析の理論と実際 |
昭58 |
矢野宏 |
財務分析の理論ー新しい企業金融論 |
昭47 |
ラーナー.カールトン/石黒・宮川訳 |
財務報告と支払能力の評価 |
1982 |
ヒース/鎌田信夫・藤田訳 |
財務報告と支払能力の評価(Finanncial Reporting and the Evaluation of Solvency=AICPA:Accounting Research Monograph3)英文原本+訳本二冊組 |
1982・1978 |
ヒース/鎌田信夫・藤田訳 |
財務報告における公正価値測定Fair Value Accounting |
2014 |
北村敬子 |
財務報告のためのキャッシュフロー割引計算 |
平成12 |
北村敬子・今福愛志 |
財務報告の変革 |
2011 |
広瀬義州 |
財務報告の変革に関する研究 日本会計研究学会特別委員会最終報告 |
2009 |
委員長/広瀬義州 |
財務報告革命 英文原本+訳本二冊組 |
昭61 |
ビーバー/伊藤邦雄訳 |
財務報告革命 初版訳本+三版訳本二冊組 |
昭61・2010 |
ビーバー/伊藤邦雄訳 |
財務報告基準設定論 |
平2 |
ガー/深津比佐夫監訳 |
財務報告書会計(改訂版) |
平12 |
山本繁 |
財務報告制度の国際比較と分析 Financial Reporting in 30 Countiries. |
平13 |
武田安弘 |
財務報告論の基調 |
1994 |
浅羽二郎 |
財務理論の研究ーCAPMをめぐる諸問題 |
昭55 |
飯原慶雄 |
坂本安一古稀記念ー現代会計の展開 |
昭53 |
阪本安一先生古稀記念 |
阪神・淡路大震災の海運及び海上物流への影響と対応ー中間報告書 |
平7 |
(財)海事産業研究所 |
阪本安一先生還暦記念論文集ー現代会計理論 |
昭43 |
丹波康太郎,中村萬次,栗田編 阪本安一先生還暦記念論文集 |
作業組織再編成の新理論 |
平元 |
赤岡功 |
昨日・今日・明日ー実践経営録 |
1995 |
藤芳誠一他編 |
雑誌「月刊簿記」4巻10号 |
昭25 |
沼田嘉穂監修 中央経済社 |
雑誌「月刊簿記」8巻10号 |
昭32 |
沼田嘉穂監修 中央経済社 |
雑誌「簿記と検定」 |
1952 |
税務経理協会 |
雑想雑記(長崎大経済学部長・長崎と簿記他) |
昭45 |
塚原仁 |
三井コンツェルン(ハードカバー版) |
1968 |
野口祐編 |
三井家勘定管見 本編・資料編二冊揃 (本編=江戸時代の三井家における内部会計報告制度および会計処理技法の研究) |
2004 |
西川登 編集・翻刻・解題 |
三十年一日 百花誰が為に開く |
平成16 |
笠井昭次 |
三訂・地球環境環キーワード事典 |
1997 |
環境庁地球環境部編 |
三訂運転資本の会計 |
昭32 |
中村萬次 |
三訂商業簿記 |
昭和27 |
太田哲三 |
三訂版 経営財務論 |
平成8 |
小山明宏 |
三菱コンツェルン(ハードカバー版) |
1968 |
野口祐編 |
三菱造船所の原価計算ー明治末期 |
1995 |
山下正喜 |
三辺金蔵博士謝恩論文集ー経営会計研究 |
昭31 |
慶應義塾大学経営学会 三辺金蔵博士謝恩論文集 |
参加型予算管理研究 |
同文舘出版 |
大塚裕史 |
山下勝治追憶記念文集 追憶-山下勝治先生を偲ぶ |
昭46 |
山下勝治先生追憶記念論文集 |
山下勝治博士論文抜刷12点一括 |
|
|
山口家の勘定帳ー布屋両替店勘定帳簿続編ー三和調査資料1973.12.1ーNo.319 |
1973 |
三和銀行調査部訳 |
山口商学雑誌ー第16巻第1・2号 |
昭21 |
山口経済専門学校商学会 |
山口商学雑誌ー第1巻第1・2号 |
昭25 |
山口経済専門学校商学会 |
山口大学経済学部50周年論文 経済と経営ー水田・肱黒ほか |
昭31 |
山口大学経済学部50周年論文 |
山桝忠恕先生十三回忌追悼論文集 |
平8 |
山桝忠恕記念論文集編集委員会編 |
産業における官僚制 組織過程と緊張の研究 |
昭和38 |
A・ゴールドナー著・岡本秀昭・塩原勉訳編 |
産業に関連する現行税制の概要 |
昭42 |
通産業省企業局編 |
産業の現状と将来の展望 |
平7 |
山下正喜監修 |
産業の社会的制御 |
昭56 |
飯尾要 |
産業の社会的制御 |
昭56 |
飯尾要 |
産業の盛衰と世界経済 生き残りのための産業戦略 |
1993 |
R.H.バランス=S.W.シンクレア/著 須藤裕之ほか/訳 |
産業革命 |
1963 |
アシュトン/中川敬一郎訳 |
産業技術の新展開と経営管理の課題ー経営学論集53 |
1983 |
日本経営学会編 |
産業経営の職能と其の文化 |
大正15 |
馬場敬治 |
産業経営理論 |
昭2 |
馬場敬治 |
産業経理 |
|
財団法人産業経理協会 |
産業月報ー日本会計研究学会第十四回大会特集 |
昭30 |
大阪市立大学商学部経営研究会 |
産業構造の転換と企業経営ー経営学論集59 |
1989 |
日本経営学会編 |
産業合理化と経営政策 |
昭25 |
高瀬荘太郎編 |
産業社会と人間―成熟社会への道 |
1982 |
宮本 昇/ 藤井 耐 共著 |
産業社会の展開と市民社会 |
昭39 |
武田良三 |
産業社会学 |
昭41頃 |
ダーレンドルフ著/鈴木英壽他訳 |
産業社会学序説 |
1974 |
出江秋利 |
産業心理学 |
昭53 |
広井甫 |
産業心理学2 |
昭17 |
河出書房 |
産業心理学ー経営行動の科学 |
昭44 |
古賀行義 |
産業心理入門 |
昭45 |
森二三男 |
産業組織論 |
昭和50 |
G・J・スティグラー/神谷伝造 他訳 |
産業文明における人間問題 オーソン実験とその展開 |
昭42 |
エルトン・メイヨー/著 村本 栄一/訳 |
産業別賃金体系 実態と分析 |
昭34 |
内外労働経済研究協会編、至誠堂 |
残像の墓標 ヴィジュアル・ディスクロージャー論 |
平成23 |
山地秀俊 |
仕入・商品の管理と診断 |
昭47 |
三上富三郎 |
仕入・売掛金 |
昭49 |
田村敬之 |
仕入管理 |
昭2 |
原田俊夫・清水 |
仕訳からわかる新公益法人会計と税務 |
2006 |
新日本監査法人 (編集), 太田昭和センチュリー監査法人= (編集), 太田昭和センチュリー= (編集) |
使途不明金ーその実態と税務対策 |
昭60 |
海野安美(うみのやすみ) |
四つの会計試論 |
1985 |
ブレイ/北里武三訳 |
四訂デリバティブ取引の基礎 利用法からリスク管理まで |
2003 |
三宅輝幸 |
四半期報告書開示ガイドブック |
2003 |
宝印刷株式会社証券研究会 編 |
子会社の管理と会計 : 企業集団の経営管理と財務管理に関する指針 第2版.(原題:Controlling subsidiary companies. 2nd ed) ISBN456126244X |
1995 |
ジョン・オウルド 著 ; 木村幾也 訳 |
市の社会史 |
1987 |
コルネリゥス・ウォルフォード/中村勝訳 |
市場と企業組織 |
2002 |
O・E・ウィリアムソン著/浅沼萬里、岩崎晃訳 |
市場の書 マーケットの経済・文化史 |
1988 |
ゲルト・ハルダッハ ユルゲン・シリング/石井和彦訳 |
市場化の会計学 : 市場経済における制度設計の諸相 |
平成14 |
柴健次 |
市場環境の変化とマーケティング |
1989 |
菊池道博 |
市場競争と企業の行動ーわが国企業における経営意思決定の実態3 |
昭37 |
経済同友会 |
市場史研究・第2号(1986.3)ー特集:中都市と卸売り市場ー西日本篇・I |
1986 |
市場史研究会編 |
市場主義 ハードカバー版 |
1996 |
伊藤元重 |
市場創造のマーケティング |
1989 |
田内幸一 |
市場創造の課題と方法 |
平3 |
田内幸一 |
市場統制暖簾の価値研究 |
昭10 |
大野勇 |
市場配給論 |
昭和12 |
福田敬太郎 |
市場分析とその方法 |
昭29 |
西野嘉一郎他 |
市民のための税金論ー税制民主化の提案 |
1978 |
谷山治雄他 |
市民社会の会計学 |
昭61 |
渡辺大介 |
市民生活会計 |
1993 |
木下照嶽 |
支店会計 |
昭14 |
渡辺進 |
支配構造論ー日本資本主義の崩壊 |
昭55 |
西山忠範 |
支配人会計学ー経営指針としての規範会計学 |
昭15 |
白崎豊 |
支払能力の測定と評価―建設業の場合 |
2004 |
古山 徹 |
私の経営理念 一流企業の首脳は話る |
昭40 |
東洋経済新報社 |
私の見た歴史―名将から学ぶ経営学 |
昭62 |
今村秀夫 |
私の資本主義論 |
1993 |
日本経済新聞社編 |
私の知る会計学者群像 |
平17 |
新井益太郎 |
私企業の将来 (経営名著シリーズ9) |
昭和45 |
G・ゴイダー/名東孝二・垣見陽一 訳、ダイヤモンド社 |
私有化政策の展開 |
平5 |
岡田昌也 |
私有財産主義 |
大9 |
井箆節三 |
試験によく出る簿記処理―誤りやすい類似処理の完全学習 |
昭和56 |
馬場 孝夫 |
試算表分析の手引 |
昭48 |
近代セールス社編 |
資格取得前の教育および訓練に関するガイドライン |
1982 |
国際会計士連盟 |
資金と支払能力の分析 |
昭61 |
森脇彬 |
資金と支払能力の分析 |
平2 |
森脇彬 |
資金運用相談事例集 |
昭61 |
銀行研修社編 |
資金会計の基本問題 |
昭和54 |
市村昭三 |
資金会計の理論 |
昭41 |
黒沢清 |
資金会計の理論 |
昭44 |
黒沢清 |
資金会計の理論と制度の研究 南山大学学術叢書 |
1995 |
鎌田信夫 |
資金会計論 |
昭54 |
佐藤宗弥 |
資金会計論+英文原本The Fund Theory of Accounting and Its Implications for Financial Reports. 二点一括 |
昭46 |
バッター=Vatter/飯岡・中原共訳 |
資金会計論の研究ー時価評価論との呼応 |
平成15 |
高橋良造 |
資金会計論ー時価評価論との呼応 |
平成19 |
高橋良造 |
資金管理 |
1961 |
高松和男 |
資金管理の基礎 |
昭59 |
染谷恭次郎 |
資金管理論ー現代会計学選集 |
昭58 |
後藤幸男 |
資金繰り―日常業務の疑問に答える (有斐閣選書) |
昭和46 |
染谷恭次郎 |
資金繰りと財務安定性の分析 |
昭58 |
伊達陽 |
資金繰りと財務安定性の分析 |
昭53 |
伊達陽 |
資金繰りの実務 |
昭33 |
藤巻治吉 |
資金形成の理論 |
昭21 |
沖中恒幸 |
資金計画 |
昭45 |
リュッケ/溝口・後藤訳 |
資金計画のたて方 |
昭38 |
染谷恭次郎 |
資金計算の理論 |
昭39 |
アントン/森藤一男訳 |
資金計算史論 |
1986 |
中村宏 |
資金計算書の理論上下二冊 |
昭49 |
Kaefer, Karl/ケーファー/安平昭二他訳 |
資金計算書の理論上下二冊+独語原本=Kapitalflussrechnungen. 二点三冊一括 |
昭49/1967 |
Kaefer, Karl/ケーファー/安平昭二他訳 |
資金計算書入門 |
昭63 |
ヴァイレンマン/安平昭二訳 |
資金計算書論入門 |
昭52 |
ケーファー/安平昭二他訳 |
資金計算論 |
昭34 |
中村萬次 |
資金収支管理 |
1983 |
藤原欣一郎 |
資金情報開示の理論と制度 |
1991 |
鎌田信夫編著 |
資金調達の場公社債発行市場ー現代の公社債市場2 |
昭62 |
日本経済新聞社編 |
資金調達計画 |
昭40 |
栗林正一編 |
資金的損益貸借対照表への軌跡 |
昭54 |
飯野利夫 |
資源循環型社会の経済理論 |
1996 |
吉野敏行 |
資材管理 |
昭61 |
本間郁男 |
資材管理 |
昭25 |
南川利雄 |
資材管理の革新方式 |
昭39 |
南川利雄 |
資産の定義と認識 |
平成4 |
太田正博/ ロック訳ミラー・イスラム |
資産の定義と認識 |
平成4 |
太田正博/ ロック訳ミラー・イスラム |
資産原価配分論 |
昭42 |
清水宗一 |
資産再評価強制措置法解説 |
1954 |
平井廸郎・大倉真隆共著 |
資産動態論の構築 |
2003 |
川口順一 |
資産評価の基礎構造 第二版 |
1989 |
山本孝夫 |
資産評価論 |
昭28 |
木村重義 |
資本・成長・技術進歩 |
1970 |
ソロー/福岡正夫他訳 |
資本・負債・デリバティブの会計 |
平成18 |
藤田敬司 |
資本と競争 |
昭43 |
寺園徳一郎 |
資本と利潤 |
平成8 |
石橋貞夫 |
資本の管理 |
昭49 |
石山伍夫 |
資本維持会計 |
昭49 |
高橋豊蔵 |
資本維持会計 増補版 |
昭51 |
高橋豊蔵 |
資本家的企業と社會的進歩+別冊「原著引用著者及著者名」&正誤表つき |
昭和6 |
原田百合治・坂口正夫・岡田宗治・杉山清訳/ モーリス・ドップ著 |
資本会計 |
昭32 |
丹波康太郎 |
資本会計 |
昭32 |
丹波康太郎 |
資本会計の経済理論 |
昭39 |
別府正十郎 |
資本金・法定準備金 |
昭49 |
芹沢政光他 |
資本構成と資本市場 |
1990 |
市村昭三 |
資本構造計画論 |
昭40 |
市村昭三 |
資本構造計画論増補版 |
昭54 |
市村昭三 |
資本市場とコーポレート・ファイナンス 現代ファイナンス講座3 |
平成11 |
新井 富雄・ 太田 智之・渡辺 茂 (著) |
資本市場と財務分析 |
昭57 |
フォスター/飯野利夫監修/日本証券アナリスト協会訳 |
資本市場と財務分析+原本Financial Statement Analysis.1978ed. 二冊一括 |
昭57 |
フォスター/飯野利夫監修/日本証券アナリスト協会訳 |
資本市場と投資機関 |
昭44 |
ドゥーガル/古川栄一監訳 |
資本市場の企業財務論(上)ー投資家の立場と企業の立場との関係整序ー広島修道大学研究叢書・第60 |
1991 |
上領英之 |
資本市場の変容と経営財務ー高橋昭三先生還暦記念論文集 |
平4 |
高橋昭三編著 |
資本市場理論に基づく会計学入門 |
1999 |
フィリップ・ブラウン著/山地秀俊他訳 |
資本支出決定の財務分析 |
昭46 |
AAA/染谷恭次郎監訳 |
資本主義と社会主義の経済競争 |
平8 |
海道進 |
資本主義と簿記 |
1979 |
敷田礼二編 |
資本主義の再定義 |
1997 |
佐和隆光 |
資本主義の将来 |
1962 |
フォーセル/河野健二他訳 |
資本主義経済学の諸問題 |
昭41 |
ヴァルガ 村田陽一他訳 |
資本剰余金論 |
昭43 |
内川菊義 |
資本蓄積と会社経営 |
昭28 |
高瀬荘太郎編 |
資本蓄積と企業会計 |
昭30 |
木村和三郎編 |
資本蓄積の研究 |
昭31 |
中山伊知郎 |
資本蓄積計画 |
昭41 |
中島省吾 |
資本調達と運用の診断 財務診断基礎講座1 |
昭52 |
青木茂男 |
資本調達論 |
昭45 |
村松司叙 |
資本予算とインフレーション |
1982 |
井上康男 |
資本利子の「根源」の問題及び「歴史性」の問題 |
|
広江貞助 |
資本利子及企業利得論 経済学説体系3 |
大12 |
高畠・安倍訳(アキナス・ジョージ・チュルゴー・ローダーデール・メンガーシーニョアー・まるくす・バウェルク・マンゴールド) |
資本理論と生産計画 |
昭23 |
鈴木諒一 |
事業会計実務参考法規 |
昭9 |
太田哲三 |
事業計画の基本ー部・課の計画から全社計画まで |
昭58 |
水野恵司 |
事業財政分析観察法 |
昭和9 |
西野嘉一郎 |
事業進化の経営 |
1998 |
寺本義也他 |
事業推進型承継税制への転換ー事業承継税制の推移と改革構想 |
平13 |
富岡幸雄 |
事業統制論 |
昭3 |
上野陽一 |
事業部業績管理会計の基礎 |
1984 |
谷武幸 |
事業部制と近代経営 |
昭35 |
占部都美 |
事業部制と利益管理 |
昭48 |
占部都美 |
事業部制のすすめ方 |
昭37 |
古川栄一他 |
事業部制の実際 |
1991 |
今西伸二 |
事業別財務情報会計 |
1979 |
末尾一秋 |
事業報告書の国際比較 |
昭58 |
大矢知浩司 |
事業報告書の読み方―営業報告書、B/S、P/Lの徹底利用法 |
1988 |
日本経済新聞社 |
事変下に於ける日本経済の発展 |
昭14 |
沖中恒幸 |
事務機械化のための効果と採算読本 |
1964 |
西尾出 |
事例でわかる環境報告書の実務 |
平成12 |
中央青山監査法人 編 |
事例を中心とした経営情報システム |
昭42 |
デアデン・マクファラン/松林・島田訳 |
事例研究システム監査の実務 |
昭61 |
日本GUIDE/SHARE編 |
事例研究営業費の削減ー営業費分析の方法と実例 |
昭36 |
チャールス・H.セビン/西澤脩訳 |
事例方式による物流コストの管理 |
昭51 |
日通総合研究所監修 |
寺尾晃洋教授古稀記念特集ー関西大学商学論集第37巻3・4号合併号 |
1992 |
寺尾晃洋古稀記念 |
持ち株会社の法務と実務 |
平10 |
川越憲治 |
持株会社と企業集団会計 |
平14 |
松尾聿正他編著 |
持続可能な発展のための環境会計 |
2003 |
石津寿恵 |
持分会計 |
昭36 |
高松和男 |
持分法会計・税効果会計の実務 |
昭53 |
中瀬・鮎川 |
持分法会計の実務 |
昭56 |
坂本道美 |
持分法実務会計 Q&Aによる「処理指針」の解説 |
昭59 |
勝島敏明 |
時価ショック : 激変するバランスシートの真実 |
平成13 |
菊池誠一 |
時価会計が経営を変える |
平11 |
菊池誠一 |
時価会計と減損 <Global accounting / 伊藤邦雄 責任編集> 第二版 |
2006=平成18 |
伊藤邦雄, 田中建二, 弥永真生, 米山正樹 |
時価会計と減損 <Global accounting / 伊藤邦雄 責任編集>初版 |
2004=平成16 |
伊藤邦雄, 田中建二, 弥永真生, 米山正樹 |
時価会計の基本問題 |
平成12 |
石川純治 |
時価会計ー測定と効用 |
昭60 |
スコット/吉田寛監訳/池島他訳 |
時価会計導入後の企業経営 マーケティング・オリエンテッド・マネジメント |
平11 |
徳増ふみ洪・力丸洋・加藤直樹著 |
時価会計入門ー日本基準・米国基準・IASの比較と解説 |
平11 |
田中建二 |
時価革命 かくて日本的経営は消滅する |
1998 |
織坂濠 |
時価主義を考える |
平10 |
田中弘 |
時価主義を考える 第3版 |
平14 |
田中弘 |
時価主義を考える(第2版) |
平11 |
田中弘 |
時価主義会計 |
昭57 |
青木脩 |
時価主義会計学説 |
平1 |
高橋良造 |
時価主義会計論 |
平4 |
石川鉄郎 |
時価主義会計論 |
昭54 |
木村重義 |
時価評価と日本経済 |
1995 |
醍醐聡 |
時価評価会計論 中京大学商学研究叢書 |
平16 |
高橋良造 |
時価評価論 |
昭54 |
不破貞春 |
時間の風景ー異をたてること |
1977 |
山田宗睦 |
次世代管理会計の構想ー上総康行先生還暦記念論文集 |
平18 |
上總康行先生還暦記念論文集実行委員会 |
自己株式とストック・オプションの会計 (ライブラリ会計学最先端8) |
1999 |
柴健次 |
自己株式の会計と税務ー取得・処分・消却 |
平7 |
緑川編集/竹内他著 |
自己株式の消却 |
平8 |
垂井英夫 |
自己株式消却の資本戦略とみなし配当のすべて |
平8 |
太田昭和監査法人公開業務部編 |
自治体の財務報告と行政評価 |
平成16 |
宮本幸平 |
自社株の総合対策 |
平3 |
西浦・松本他自社株総合研編 |
自主管理企業と会計ーユーゴスラヴィアの会計制度 |
1988 |
谷江武士 |
自然科学と社会科学の統一 |
1973 |
岩崎允胤 |
自転車屋の実務簿記 |
昭30 |
坂井蔵重、中央経済社 |
自動車産業研究書一括 |
|
|
自動生産システムの計画と管理 |
1989 |
P.J・オグレディ/長松・加藤訳 |
自由と必然ーわが経営学の探求 |
昭54 |
三戸公 |
自由企業制度と会計 |
昭58 |
合崎堅二 |
自由企業体制の将来 |
昭51 |
正村公宏 |
自律結合国際戦略 |
1999 |
前田昇 |
鹿島守之助経営論選集 |
昭49 |
鹿島守之助 |
執務堤要(第五巻:計算,六巻:査業・管理) |
1950・1952 |
福岡銀行 |
実際原価計算 |
昭50,平7 |
佐藤好孝 |
実証会計学 |
平成18 |
薄井彰他著 石塚博司編、 |
実証会計情報と株価 |
昭和62 |
石塚博司編著 |
実証研究ー現代アメリカ会計論 |
昭62 |
村上仁一郎 |
実証研究電気料金行政と消費者 |
平4 |
熊野実夫 |
実証現代企業の戦略行動 |
昭52 |
林昇一他 |
実証的監査理論の構築 |
2012 |
伊豫田 外 編 |
実証分析 日本の企業成長 |
昭48 |
古川栄一編著 |
実証分析日本経済の構造 |
平11 |
坂本信雄 |
実践 SIS入門 企業と情報戦略 |
1990 |
鈴木弘幸 |
実践!キャッシュ・フロー経営 |
1999 |
村井敞 |
実践IRー自社株マーケティング戦略 |
2000 |
三ツ谷誠 |
実践ゼロベース予算ー日本の導入企業にみる活用法 |
昭53 |
三谷史生 |
実践マーケティング管理論 |
2000 |
山本久義 |
実践英文財務諸表論入門 |
平4 |
高瀬正行他 |
実践会計学 |
昭34 |
太田哲三 |
実践会社会計 |
昭42 |
新井益太郎他 |
実践企業会計ー基礎理論と経理業務の体系 |
昭61 |
深瀬安正 |
実践企業会計原則 |
昭42 |
木内佳市・横山和夫 |
実践経営ハンドブック |
昭43 |
古川・山城・小野・西野監修 |
実践経営哲学 |
昭53 |
松下幸之助 |
実践経営録 |
1995 |
佐藤柳一・阿倍實編 |
実践財務諸表 |
昭42 |
深津比佐夫他 |
実践財務諸表論 |
昭46 |
青木・児玉 |
実践商業簿記 |
1971 |
三苫夏雄 |
実践商業簿記書 |
昭15年 |
後藤一郎 |
実践商法会計 |
昭43 |
木内佳市・横山和夫 |
実践内部振替会計 |
昭47 |
永野瑞穂編 |
実践連結財務諸表ーその作り方 |
昭50 |
白鳥栄一・明日山 |
実態会社管理会計 |
昭41 |
會田義雄 |
実務から見た原価計算の基礎理論 |
昭55 |
深瀬安正 |
実務会計 創刊号ー第5巻のうち 33冊一括 |
1965-1969 |
実務会計社 |
実務計算知識 |
大15 |
塚本文治 |
実務原価計算入門 |
昭42 |
矢野宏 |
実務商業簿記 |
昭40 |
宮坂保清 |
実務税務会計シリーズ1ー4巻(税務固定資産会計・税務棚卸資産会計・税務特殊資産会計・税務引当金準備金会計) |
昭和38ほか |
渡辺進編 |
実務全書予算統制 |
昭40 |
金子佐一郎監修 |
実務簿記仕訳ハンドブック |
平6 |
木下徳明・北村信彦/編著 |
実務簿記精解 |
昭31 |
宮坂保清 |
実用会計学(華文) |
民国22 |
錢祖齢他 |
実用簿記と会計 |
昭28 |
前場仲子 |
実例・付加価値分析 |
昭43 |
後藤弘編 |
実例にみる債券格付けの方法 |
平成19 |
岡東務 |
実例英文財務諸表ーアニュアル・リポートの最新分析 |
昭62 |
日本公認会計士協会近畿会国際委員会編 |
実例経営分析 |
昭31 |
国弘員人 |
実例研究海外の企業会計 |
昭46 |
日本開発銀行設備投資研究所編 |
実例研究海外の企業会計 |
昭46 |
日本開発銀行設備投資研究所編、日本経済新聞社 |
写真イメージの世界 : ゼネラル・エレクトリック社のコーポレート・アイデンティティ : 1890年から1930年まで |
1997 |
デビッド・E.ナイ 著 ; 山地秀俊, 山地有喜子 共訳 |
写真イメージの世界 : ゼネラル・エレクトリック社のコーポレート・アイデンティティ : 1890年から1930年まで |
1997 |
デビッド・E.ナイ 著 ; 山地秀俊, 山地有喜子 共訳 |
社会・組織を構築する会計 : 欧州における学際的研究Accounting as social and institutional. |
平成15 |
アンソニー・ホップウッド, ピーター・ミラー 編著 ; 岡野浩, 國部克彦, 柴健次 監訳 |
社会システム論ーソシアル・システムズ・アカウンティングの展開 |
昭44 |
B.M.グロッス著/酒井正三郎訳 |
|