創業1986年
佐賀にお店を構える信頼と実績の古書専門店
洋学堂書店

カテゴリ別商品:文学

商品名 年代 著者
KOKORO.Hints and Echoes of Japanese Inner Life. 1868 Hearn, Lafcadio
新しき家 1922 武者小路実篤
1923 叢文閣
乞食裏譚 1929 石角春之助
一吟双涙抄 1935 佐藤春夫
舞台 八年三号 長谷川伸「鶴が丘義士伝」ほか 1937 岡本綺堂監修・舞台社
文学と人間 1946 青野孝吉
文学論 1949 中野重治
山脈やまなみ 1950 木下順二
文学界と西洋文学 1951 矢野峰人
世界大衆小説全集 1954 小山書店
北原白秋 1954 日本文学アルバム
日本アルバム13 プロレタリア文学 1955
海の龍巻(ロマン・ブックス新書) 1956 檀一雄、大日本雄弁会講談社
鬼苑漫筆 1956 内田百閒
鬼苑漫筆 1956 内田百閒
木下文太郎遺稿集 1957 札幌遺稿編集委
轉向文学論 1957 本多秋五、未来社
荷風本「踊子」の周囲 1959 佐々木桔梗
ぽんこつ 1960 阿川弘之
泰平の日記 1961 渡辺一夫
佐藤春夫文芸論集 1963 佐藤春夫/島田謹二編
蝸牛の殻 1964 宮西光雄
映画地方論 1966 藤川治水、熊本風土記発行所
随筆竹林雀語 1966 久留勝
フランドルの冬 1967 加賀乙彦
芸術論ノート 全二冊 1967 佐々木基一、 合同出版
日本近代小説の流れ 1968 玉井政雄
宇野重吉えっせい 新劇・愉し哀し 1969 宇野重吉
斎藤茂吉の書 1969 山上次郎
終炎 1969 伴二兵
小林多喜二 1969 小田切秀雄
情況 1969 情況社
新劇・愉し哀し 1969 宇野重吉
文学創造の秘密 対談集 1969 森川達也 編、 審美社
魔女伝説 1969 福田善之
野間宏全集 5 さいころの空 エッセイ 1969 筑摩書房
野間宏全集 6 わが塔はそこに立つ エッセイ 1969 筑摩書房
橋上幻像 1970 堀田義衛
佐藤春夫の詩碑 1970 碑拓本の会
作家論 1970 平野謙
死者もまた夢をみる 現代の批評叢書7 1970 遠丸立
正宗白鳥-文学と生涯 1970 後藤亮
飯沢匡喜劇集 1970 飯沢匡
悲劇喜劇 1970 早川書房
野間宏全集 12 詩・戯曲集 エッセイ 1970 筑摩書房
野間宏全集 13 新文化創造の旅 1970 筑摩書房
野間宏全集 14 文学の探求 1970 筑摩書房
野間宏全集 16 国民の文学 1970 筑摩書房
野間宏全集 20 文学入門 対談 1970 筑摩書房
野間宏全集 21  人生の探求 対談 1970 筑摩書房
関係 1971 後藤明生、皆美社
幸徳秋水-一革命家の思想と生涯 1971 田中惣五郎
三島由紀夫の神話-原始の喪失と再生- 1971 酒井角三郎
会津八一書論集 1972 長島健編
解体と表現 現代文学論 1972 栗津則雄、 筑摩書房
季刊 1972 三一書房
逃亡と自存 1972 内村剛介
変身のロマン 1972 渋沢龍彦編、 立風書房
憑かれた人-二つの自伝 1972 室生犀星
現代思想 創刊号~12号(第七号一冊欠) 1973 青土社
作家と作品の間 1973 大岡昇平
三彩別冊6号 織田一磨石版画作品集 1973 三彩社
修羅明治の秋 1973 尾崎秀樹
漂泊視界(栃折久美子装濃蒼総革・天金装) 1973 小川国夫、 冬樹社
評論集・詩の行為 1973 粟津則雄、 思潮社
不断煩悩 1973 小谷剛
茂吉の周辺 1973 (斎藤茂太)
遊古疑考 1973 松本清張
夏草 1974 黒木淳吉
三島由紀夫論-天皇の假面とニヒリズム 1974 縣威生樹
女流作家論-小説は本質的に女性のものか 1974 奥野健男
文豪 1974 松本清張
無と人間 : 老子思想への開眼 1974 伊福部隆彦 著、近畿大学出版局
遊古疑考 1974 松本清張
脚本日本映画の名作 1975 佐藤忠男編
正宗白鳥 1975 山本健吉
前賢余韻 1975 石川淳
探偵小説専門誌 1975 絃映社
父の帽子 1975 森茉莉
夢のかげを求めて 1975 島尾敏雄
野坂昭如抒情作品集 1975 野坂昭如、 朝日出版社
魯迅「阿Q正伝」日訳本註釈手稿 1975 文物出版社
おりおりのこと(「三好十郎さんのこと」・「郭沫若さんのこと」ほか) 1976 山本安英 著、未来社
久生十蘭全集Ⅳ 1976 三一書房
現代小説の歴史 1976 アルベレス・新庄/平岡訳
現代文学のフロンティア 1976 埴谷雄高他
残雪抄 1976 白井吉見
私設博物誌 1976 筒井康隆 毎日新聞社
寺田寅彦全集 1976 岩波書店
自選「作家の旅」 1976 水上勉
秋艸道人会津八一の歌碑 1976 早稲田大学文学碑と拓本の会
戦後の文学者たち 1976 埴谷雄高
病める昭和文壇史-自殺作家に見る暗黒世界 1976 植田康夫
高橋和巳の思い出 1977 高橋たか子
濠渠と風車 1977 埴谷雄高
嵯峨野より 1977 瀬戸内晴美
作家論控え帳 1977 臼井吉見
新編 折り折りの人 1977 朝日新聞社編
谷崎家の思い出 1977 高木治江
文芸読本 1977 河出書房新社
文壇私記 1977 進藤純孝
變容 1977 伊藤整
罠と拍車 1977 埴谷雄高
あの日この日 1978 尾崎一雄
花田清輝の生涯 1978 小川徹
鍵のかかる部屋 1978 三浦朱門
斎藤茂吉と医学 1978 (加藤淑子)
三富朽葉全集 第3巻 研究篇 上下2冊揃 1978 三富朽葉、牧神社
昭和文学を語る 1978 白川正芳編
森有正全集1 バビロンの流れのほとりにて・流れのほとりにて 1978 森有正、筑摩書房
生きることへの懐疑-わが人生観6 1978 芥川龍之介
素顔の作家たち-現代作家132人 1978 奥野健男
東風西雅 1978 宮崎市定、岩波書店
文学理論ノート 1978 梶尾玲王、三省堂
明治・大正の作家たち 1978 小田切秀雄
明治の読本 1978 渋沢秀雄
わが生涯と文学 1979 中野重治
回想の戦後文学-敗戦から六十年安保まで 1979 中島健蔵
賢治博物誌 1979 板谷英紀
現代作家論 1979 高橋英夫
現代文壇人国記 1979 巌谷大四
最初の目撃者 1979 大岡昇平
死霊 1979 埴谷雄高
素顔の作家たち-現代作家132人 1979 奥野健男
増補改訂 戦後日本文学史・年表 1979 松原新一他
筒井康隆劇場 1979 筒井康隆
道化の精神-わが人生観4 1979 太宰治
文学の輪郭 1979 中島梓
放屁抄 1979 安岡章太郎
僕のうちあけ話 1979 三田誠広
有縁の人 1979 瀬戸内晴美
サド侯爵の手紙 1980 渋沢龍彦 著訳、筑摩書房
羽仁説子の本Ⅳ-ある人間形成 1980 羽仁説子
遠い崖 アーネスト・サトウ日記抄1 1980 萩原延壽、朝日新聞
岸田劉生全集 1980 岩波書店
宮武外骨 1980 吉野孝雄
宮武外骨 1980 吉野孝雄
桂月全集 本巻12巻+別巻2巻総計14冊揃 1980 大町桂月 日本図書センター(興文社内桂月全集刊行会大正15年~昭和4年版の復刻)
耕治人全詩集-昭和五年~昭和五十五年 1980 武蔵野書房
天頂と潮汐 1980 埴谷雄高
内界の青い花-病と死にまつわるエッセイ 1980 埴谷雄高
文壇人物誌 1980 笹本寅
蜂と老人 1980 尾崎一雄
野上彌生子全集(第1期全23巻+別巻3巻+第二期全29巻=31冊)のうち第二期第15巻-17巻欠 1980 野上彌生子 岩波書店
わが文学的回想 1981 平野謙
吉野大夫 1981 後藤明生、平凡社
共同討論斎藤茂吉の世界 1981 (田中隆尚他)
埴谷雄高作品集1 1981 埴谷雄高
埴谷雄高作品集4 1981 埴谷雄高
埴谷雄高作品集6 1981 埴谷雄高
石川節子-愛の永遠を信じたく候 1981 澤地久枝
父が消えた 1981 尾辻克彦
立原正秋伝 1981 武田勝彦
鏡花小説・戯曲選11 1982 泉鏡花 岩波書店
幻書辞典 1982 紀田順一郎 三一書房
古い記憶の井戸 1982 本多秋五
釣り場にて 1982 田中裕三
耕治人自選作品集 1983 武蔵野書房
小説家の小説家論 1983 安岡章太郎
新潮日本文学アルバム 1983 新潮社
新潮日本文学アルバム太宰治 1983 新潮社
中勘助小説随筆復刊 1983 岩波書店
街道の温もり 1984 安岡章太郎
城 夢想と現実のモニュメント 1984 澁澤龍彦
双影-芥川龍之介と夫比呂志 1984 芥川瑠璃子
唐草物語 1984 澁澤龍彦
日本語そして言語-丸谷才一対談集 1984 丸谷才一
杢二の世界 1984 笠原淳
野上弥生子の世界 1984 瀬沼茂樹 著、岩波書店
つりおとした魚の寸法 1985 中川一政著
井伏鱒二聞き書き 1985 萩原得司
絵のなかの女たち 1985 加藤周一
山本周五郎の生涯―たゆまざるものの如く 1985 水谷昭夫
私小説 1985 瀬戸内晴美
時代を読む 鮎川信夫/コラム批評100篇 1985 鮎川信夫
武蔵野挽歌 1985 曽宮一念
風色の望郷歌 1985 伊藤信吉
文学ときどき酒 1985 丸谷才一
野上弥生子展-園百年の生涯と文学 1985 日本近代文学館
澁澤龍彦コレクション 1985 澁澤龍彦
うつろ舟 1986 澁澤龍彦
鴎外百話 1986 吉野俊彦
鴎外百話 1986 吉野敏彦
眼の沈黙 1986 中村真一郎 著、朝日出版社
1986 小坂流転
航 榎本武揚と軍艦開陽丸の生涯 1986 綱淵謙錠
作家の墓碑-私の文学紀行 1986 大竹新助
室生 1986 富岡多恵子
太宰治と私-激浪の青春 1986 石上玄一郎
中井英夫作品集 1986 三一書房
下駄の音 1987 三浦哲郎
聖徳太子―日と影の王子 1987 黒岩重吾
落日の王子―蘇我入鹿 1987 黒岩重吾
「カミさんと私」の物語 1988 士岐雄三
花ばなの譜 1988 福田万里子
岳物語 1988 椎名誠
江藤淳 (シリーズ・人間図書館. 作家の自伝:75) 1988 江藤淳著(日本図書センター)/武藤康史編
松永伍一全景 1988 松永伍一、 大和書房
聖ジュワンの水 1988 片岡繁男
中上健次 (シリーズ・人間図書館. 作家の自伝:80) 1988 中上健次著(日本図書センター)/栗坪良樹編
徳永直 (シリーズ・人間図書館. 作家の自伝:68) 1988 徳永直著(日本図書センター)/浦西和彦編
富士正晴作品集 全5冊揃 1988 富士正晴
文学伝習所の人々 1988 井上光晴編
有島武郎 (シリーズ・人間図書館. 作家の自伝:63) 1988 有島武郎著(日本図書センター)/石丸晶子編
由利子と米吉 1988
みなみのポプラ 1989 相星雅子
逸話に生きる菊地寛 1989 文藝春秋
逸話に生きる菊地寛 1989 文藝春秋
逸話に生きる菊池寛-菊地寛生誕百年記念 1989 文芸春秋
宮柊二集 1989 岩波書店
虚構の中のアイデンティティ-日本プロレタリア文学研究序説 1989 前田角蔵
歳々年々 1989 安岡章太郎
日本の名随筆2 1989 草野新平編
日本の名随筆24 1989 中里恒子編
日本の名随筆30 1989 梅原猛編
日本の名随筆32 1989 末廣恭雄編
日本の名随筆35 1989 串田孫一編
日本の名随筆38 1989 佐多稲子編
日本の名随筆39 1989 芝木好子編
日本の名随筆4 1989 開高健編
日本の名随筆43 1989 中村汀女編
日本の名随筆45 1989 中村真一郎編
日本の名随筆46 1989 平山郁夫編
日本の名随筆47 1989 渡辺淳一編
日本の名随筆48 1989 塚本邦雄編
日本の名随筆50 1989 加藤登紀子編
日本の名随筆6 1989 円地文子編
日本の名随筆7 1989 大岡信編
日本の名随筆9 1989 山口瞳編
夢二暮色 1989 近藤富枝 講談社
宮柊二の歌 1990 島田修二
孤老遺文 ある孤老の鎮魂の書 1990 矢房太郎
三島由紀夫 1990 新文芸読本
室生犀星研究 1990 久保忠夫
昭和末 1990 大岡昇平
新版太宰治をどう読むか 1990 小野正文
坪内逍遥・會津八一展 : 早稲田大学文学部創立百周年記念 1990 「坪内逍遥・會津八一展」図録編集委員会編、早稲田大学
樋口一葉作品研究 近代文学研究叢刊1 1990 橋本威、和泉書院
文章の貴族 1990 向井敏
2001年世界の中の日本-政治・経済・文化・技術の行方 1991 ナショナル証券経済研究所編
ウランバートル捕虜収容病院 1991 山辺慎吾
グッドバイ,マイ・ゴッドファーザーー父井上靖 1991 井上卓也
群像日本の作家13 1991 小学館
群像日本の作家16 1991 小学館
群像日本の作家20 1991 小学館
私の見た昭和の思想と文学の五十年 1991 小田切秀雄
諸葛孔明 1991 陳舜臣
青年茂吉 1991 北杜夫
斉藤茂吉 1991 本林勝夫
津田梅子 1991 大庭みな子
日本語の裏と表 1991 森本哲郎
日本語根ほり葉ほり 1991 森本哲郎
文学概論 1991 村松定孝
立原正秋 1991 高井有一
漱石 その軌跡と系譜(鴎外・龍之介・有三) 文学の哲学的考察 1991 藤田健治
アサヒクラブ別冊 井伏鱒二の世界 1992 朝日新聞社
だから歴史は面白い-谷沢永一対談集 1992 谷沢永一
仮面と欲望 1992 中村真一郎
女体幻想 1992 中村真一郎
日本の名随筆75 1992 藤本義一編
あの人この人-昭和人物誌 1993 戸板康二
トマトが咲いた 1993 山田火砂子、バベル社
ユリイカ 特集:中上建次 1993 青土社
一枚の写真 1993 曾野綾子
花ベルツへの旅 1993 眞澄美・シュミット=村木
近代日本の作家と作品 1993 片岡良一
近代日本の作家と作品 1993 片岡良一
月刊 言語 1993 大修館書店
渋澤龍彦全集12 1993 渋澤龍彦/河出書房新社
渋澤龍彦全集2 1993 渋澤龍彦/河出書房新社
渋澤龍彦全集8 1993 渋澤龍彦/河出書房新社
石川啄木全集 全8冊 1993 石川啄木、筑摩書房
FUKUOKA STYLE Vol.10 特集 文学のある風景 福岡+北九州+筑豊+筑後 1994 福博綜合印刷
すぐそこまで来ていながら 1994 杉森久英
ねじまき鳥クロニクル 1994 村上春樹
リテレール11 1994 メタローグ
暗泉空談 1994 中村真一郎
井上靖 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:18) 1994 井上靖著(日本図書センター)/竹内清己編
井伏鱒二-サヨナラダケガ人生 1994 川島勝
鴎外・五人の女と二人の妻 1994 吉野俊彦
夏目漱石を読む 1994 メタローグ
菊池寛 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:10) 1994 菊池寛著(日本図書センター)/浅井清編
金子光晴 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:13) 1994 金子光晴著(日本図書センター)/首藤基澄編
志賀直哉 1994 阿川弘之
小説の経験 1994 大江健三郎
深沢七郎ラプソディ 1994 福岡哲司
啄木の里よりの発信 1994 伊五澤富雄
田植え舞 1994 北原文雄、 編集工房ノア
日本の名随筆69 1994 森瑤子編
尾崎士郎 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:14) 1994 尾崎士郎著(日本図書センター)/都築久義編
表現のなかの女性像 (笠間選書=梅光女学院大学公開講座論集第34集) 1994 佐藤泰正 笠間書院
風姿抄 1994 白洲正子 世界文化社
平塚らいてう (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:8) 1994 平塚らいてう著(日本図書センター)/岩見照代編
母の影 1994 北杜夫
野坂昭如 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:19) 1994 野坂昭如著(日本図書センター)/遠丸立編
林芙美子 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:17) 1994 林芙美子著(日本図書センター)/尾形明子編
「暗室」のなかで-吉行淳之介と私が隠れた深い穴 1995 大塚英子
「挫折」の昭和史 1995 山口昌男
1000万人のコンピュータ科学3 1995 前川守
デラシネの夢 1995 朝比奈敦
宇野千代 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:32) 1995 宇野千代著(日本図書センター)/渡辺正彦編
芥川龍之介 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:31) 1995 芥川龍之介著(日本図書センター)/松本健一編
月刊 言語 1995 大修館書店
国木田独歩 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:23) 1995 国木田独歩著(日本図書センター)/北野昭彦編
佐多稲子 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:34) 1995 佐多稲子著(日本図書センター)/長谷川啓編
斎藤茂吉 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:29) 1995 斎藤茂吉著(日本図書センター)/藤岡武雄編
斎藤茂吉『赤光』作品論集成 1-2,4-5 四冊 (近代文学作品論叢書) 1995 梶木剛編
三島由紀夫 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:37) 1995 三島由紀夫著(日本図書センター)/佐伯彰一編
山本周五郎 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:33) 1995 山本周五郎著(日本図書センター)/浅井清編
志賀直哉 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:28) 1995 志賀直哉著(日本図書センター)/紅野敏郎編
人間・吉行淳之介 1995 山本容朗
想い出の時代作家たち 1995 村上元三
太宰治 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:36) 1995 太宰治著(日本図書センター)/大森郁之助編
1995 沢木耕太郎
二面の琵琶 1995 久永大
白い道 1995 瀬戸内寂聴
八度めの年おんな 1995 櫛田ふき
(新版)寺田寅彦全集 第1巻 1996 寺田寅彦 岩波書店
リテレール 1996 メタローグ
賢治草子 1996 宮澤賢治 小林敏也画
故なくかなし 1996 辻井喬
五衰の人 三島由紀夫私記 1996 徳岡孝夫 文芸春秋
山頂に向かう想像力 1996 河村民部、 英宝社
司馬遼太郎が語る日本 1996 週刊朝日増刊号
司馬遼太郎の世界 1996 文藝春秋
人生十二の知恵 1996 福原麟太郎
生き方の表現 1996 篠弘
増補 1996 原一雄
大江礒吉の生涯-『破戒』のモデル 1996 荒木謙
文学 1996 小田切秀雄
無常を生きる-寂聴随想 1996 瀬戸内寂聴
友を偲ぶ 1996 遠藤周作編
?外の坂 1997 森まゆみ
「男の恋」の文学史 1997 小谷野敦
【新】校本 宮沢賢治全集 13=ノート・メモ(下) 1997 宮沢賢治 筑摩書房
安部公房全集 5 1997 安部公房 新潮社
横光利一 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:49) 1997 横光利一著(日本図書センター)/栗坪良樹編
梶井基次郎 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:50) 1997 梶井基次郎著(日本図書センター)/鈴木貞美編
吉行エイスケ-作品と世界 1997 吉行和子監修
砂丘の私記 1997 秋山駿
裁判 1997 伊藤礼
坂口安吾 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:53) 1997 坂口安吾著(日本図書センター)/村上護編
小林多喜二 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:51) 1997 小林多喜二著(日本図書センター)/小笠原克編
情痴小説研究 1997 北上次郎
埴谷雄高 エッセンス 1997 石井恭二編 埴谷雄高、河出書房新社
埴谷雄高・独白 死霊の世界 1997 NHK編、日本放送出版協会
石川啄木 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:43) 1997 石川啄木著(日本図書センター)/上田博編
息子の名は濯 1997 佐藤洋二郎
孫ニモ負ケズ 1997 北杜夫
椎名麟三 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:58) 1997 椎名麟三著(日本図書センター)/斎藤末弘編
島崎藤村 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:42) 1997 島崎藤村著(日本図書センター)/瓜生清編
島尾敏雄 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:60) 1997 島尾敏雄著(日本図書センター)/遠丸立編
二十世紀のかたち 1997 田中直毅・長田弘
父・丹羽文雄 1997 本田桂子
文学館探求 1997 榊原浩
堀辰雄 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:52) 1997 堀辰雄著(日本図書センター)/竹内清己編
安部公房全集 1 1998 安部公房 新潮社
埴谷雄高全集 4 1998 埴谷雄高 講談社
埴谷雄高全集 5 1998 埴谷雄高 講談社
人生万歳 1998 永六輔・瀬戸内寂聴
全ての人は過ぎて行く 1998 中村真一郎
怠惰の逆説-広津和郎の人生と文学 1998 松原新一
啄木歌集 1998 上田博
男というもの 1998 渡辺淳一
日本文学の百年 1998 小田切秀雄
半身棺桶 1998 山田風太郎
夫の宿題 1998 遠藤順子
蕪村春秋 1998 高橋治
木下順二の世界 1998 新藤謙、東方出版
老木に花の 1998 中村真一郎
安部公房全集 17 1999 安部公房 新潮社
芸術新潮 1999/12 創刊600号記念 「白洲正子」全一冊 1999 新潮社
三島由紀夫 1999 三島由紀夫/新潮社
松本清張 1999 三一書房
長塚節 : 土(抄)/炭焼きのむすめ (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:84) 1999 長塚節著(日本図書センター)/佐々木靖章編解説
日本語と私 1999 大野晋
悲の思想 1999 佐々木 徹、法蔵館
平林たい子 : 文学的自叙伝/その人と妻 (シリーズ・人間図書館) (作家の自伝:93) 1999 平林たい子著(日本図書センター)/中山和子編解説
漱石と立花鉄三郎 1999 宮崎明
英語教師 夏目漱石 (新潮選書) 2000 川島 幸希、新潮社
作家の手紙をのぞき読む 2000 佐伯彰一
私にとっての20世紀 2000 加藤周一
斑鳩宮始末記 2000 黒岩重吾
野の人 會津八一 2000 工藤美代子、新潮社
漱石先生と歩く スケッチ旅行 2000 きた・としたか
(英語版13人の賓客)The honorable visitors (ペーパーバック) 2001 ドナルド・リチー (著) ICG Muse
われよりほかに―谷崎潤一郎最後の十二年(ハードカバー版) 2001 伊吹和子、講談社
河伯洞記念誌あしへい第1号~第5号 2001 葦平と河伯洞の会/編
上り坂下り坂 2001 青木玉
谷崎潤一郎=渡辺千萬子往復書簡 2001 中央公論新社
島からの手紙、 2001 北原文雄、 松香堂FSS
ユリイカ 特集:高野文子  2002 青土社
黒木淳吉作品集 2002 黒木淳吉
座談会 昭和文学史 第一巻 2003
上高地遊記 2003 吉田絃二郎
城雪穂作品集 2003 城雪穂
島からの手紙、 2003 北原文雄、 松香堂FSS
芸術家・文士の絵手紙 2004 小池邦夫編、二玄社
死刑文学を読む 2005 池田浩士、 川村湊
島で生きる 2006 北原文雄
灰色のダイエットコカコーラ 2007 佐藤友哉、講談社
中村真一郎 青春日記 2012 中村真一郎、(池内輝雄・伝馬義澄編) 水声社
石牟礼道子 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集24)「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」全30巻中の10巻 | 石牟礼 道子 2015 池澤夏樹編 河出書房新社
引揚げ文学論序説 新たなポストコロニアルへ 2016 朴裕河 著、人文書院
鴎外・ドイツみやげ三部作 2018 森?外、 現代語訳:荻原雄一 未知谷
川端康成と書 文人たちの墨蹟 2019 水原園博 求龍堂
辻邦生 永遠のアルカディアへ 2019 学習院大学史料館
才子佳人奇遇之夢 (明治20) 三木愛花仙史序並評 中村柳塢先生訳
石川啄木 1948? 渡辺順三 装丁松山文雄
新劇号) 1967-75 白水社
総合演劇雑誌テアトロ 1968-75 ㈱テアトロ
座談会大正文学史・大正明治文学史 1975・76 柳田泉他編
新潮日本文学アルバム 1995前後 新潮社
土と兵隊 火野葦平 昭13
現代大衆文学全集 分売 各冊(函なし) 平凡社版
劇作 昭10 白水社
自然読本(秋) 昭10 吉江喬松
自然美論 昭10 吉江喬松
青蘆集 昭10 徳富健次郎
蘇峰自伝 昭10 徳富猪一郎著
評論随筆展望 昭10 谷川徹三
明治文学叢刊政治小説研究 上中下 昭10 柳田泉
この絆 昭11 丹羽文雄
花のワルツ 昭11 川端康成
漢詩読本 昭11 安岡正篤
勲章 昭11 徳田秋聲
月下の一群 昭11 堀口大学
国文学解釈と鑑賞 昭11 至文堂
思川文集 第二巻 昭11 天野弘一
初化粧・港街 昭11 北村小松
聖少女 昭11 室生犀星
昔の火 昭11 柳田國男
日本名文観賞 昭11 高須芳次郎編
聲前句後 昭11 釈瓢齋
勝ち運負け運 昭11? 佐々木邦
夏雲 昭12 森本かめえ
再建 昭12 島木健作
生きとし生けるもの 昭12 山本有三、 文藝春秋社出版部
冬雲雀 昭12 水原秋桜子
普賢 昭12 石川淳
明治文学十二講 昭12 宮島新三郎
裸の町 昭12 真船豊
生活の探求(装丁青山二郎) 昭12・15 島木健作
シナリオ 若い人 泣き虫小僧 昭13 八田尚之
やがて五月に 昭13 岡本かの子
我が文遊録 昭13 徳富猪一郎
自活の道 昭13 石坂洋次郎
石田光成(前篇) 昭13 尾崎士郎
糞尿譚 昭13 火野葦平
裸の町 昭13 真船豊
昭14 阿部知二
昭14 阿部知二
小さき世界 昭14 武者小路実篤
オリムポスの果実(青山二郎装釘) 昭15 田中英光 高山書院
かもめ  昭15 赤星勝美/編
丸の内草話 昭15 岡本かの子
近代日本の作家と作品 昭15 片岡良一
銀座八丁 昭15 武田麟太郎
幸福 昭15 河出書房
砂がき 昭15 竹久夢二
山芋日記 昭15 火野葦平
私の鞄 昭15 石坂洋次郎
私は思ふ 昭15 谷川徹三
人妻の教養 昭15 式場隆三郎
随筆歳時記 昭15 森田たま
随筆不断經 昭15 斎藤茂吉
石狩少女 昭15 森田たま
鍛冶四巻一号(谷中安規挿画・表装) 昭15 坪野ツイ・鍛冶発行所/画:谷中安規
昭15 尾崎士郎
伊藤左千夫 昭16 (山本英吉)
鴎外論稿 昭16 伊藤至郎
河明り 昭16 岡本かの子
火線の花束 昭16 徳永凡
開拓村の子供 昭16 長谷健
雑草 昭16 竹久夢二
紫匂ふ 昭16 深田久弥
招かれぬ客 昭16 森田たま
真山青果全集 昭16 講談社
生きる土地 昭16 中里恒子
生命の歌 昭16 竹内てるよ
草思堂雑稿 昭16 吉川英治
地方生活 昭16 島木健作
日本を知れ 昭16 徳富猪一郎
日本文学の精神 昭16 久松潜一
風霜 昭16 中山義秀、 実業之日本社
文芸論 昭16 九鬼周造
文章讀本 昭16 谷崎潤一郎
昭16 武者小路実篤
愛の意味 昭17 中河興一
一月櫻 中川一政随筆 昭17 中川一政
運命の人 昭17 島木健作
運命の人 昭17 島木健作
夏目漱石 昭17 (山岸外史)
春の記録 昭17 芹澤光治良
初音きのふけふ 昭17 谷崎潤一郎
少年部隊 昭17 深田久弥
戦国行状 昭17 長谷川伸
戦国行状  昭17 長谷川伸
大衆文芸 4巻10号 昭17 和田英雄/編
大衆文芸 4巻12号 昭17 和田英雄/編
天草 昭17 榊山潤、 河出書房
鳶魚縦筆 昭17 三田村鳶魚
日本の偉れた人々 昭17 武者小路實篤
萩すすき 昭17 久保田万太郎
美について 昭17 高村光太郎
紋章 昭17 横光利一
漱石襍記 昭17 小宮豊隆
ふる里 昭18 正宗得三郎、人文書院
阿片戰争第一部 昭18 大佛次郎
伊藤左千夫 昭18 齊藤茂吉
一茶の研究 昭18 藤本實也
鴎(かもめ) 昭18 大佛次郎
鴎外森林太郎 昭18 森潤三郎
牡虎 昭18 H・バーコフ著/上脇進訳
牡丹の木-黒桧以後 昭18 北原白秋
歌人中村憲吉 その短歌作品 昭18 高田浪吉
歌話 昭18 相馬御風
海援隊 昭18 浜本浩
希望と回想 昭18 武者小路実篤
光の種子 昭18 福田正夫
女性と文学 昭18 窪川稲子
人生論 昭18 岡本かの子
日本海流 昭18 大江満雄
悲願治水観音 昭18 住彦次郎
北を護る兵士達 少年開拓義勇隊他 昭18 高井貞二
夕ばえ 昭18 曾宮一念
ジャワ縦横 昭19 太田三郎
をぢさんの詩 昭19 高村光太郎
夏目漱石 昭19 赤門文学会
言葉と心-心理学の諸問題 昭19 矢田部達郎
姑娘通信 昭19 長瀬寶
森鴎外 昭19 (伊藤佐喜雄)
蘇峰と蘆花 昭19 鑓田研一
多甚古村 昭19 井伏鱒二、 河出書房
太陽の子(前編) 昭19 藤森成吉
東洋芸術の諸相 昭19 長與善郎
俳句の解釈と鑑賞 昭19
野菜讃 昭19 武者小路実篤
緑地帯 昭19 石上玄一郎
炬を翳す 昭19 村雨退二郎、昭和出版
愛の言葉 昭2 有島武郎・高山辰三編、 有宏社
羽仁もと子著作集内容見本 昭2 婦人之友社
屋上庭園 昭2 岸田国士
橋・おらんだ人形 昭2 池谷信三郎
随筆文學選集5 昭2 楠瀬恂/編
正宗白鳥集 昭2 改造社
西郷と大久保 昭2 山本有三
文芸鑑賞読本 昭2 斎藤清衛編
文芸鑑賞読本 昭2 斎藤清衛編
文芸評論 昭2 正宗白鳥
無限抱擁 昭2 瀧井孝作
逍遥選集 昭2 第一書房
珊瑚 昭20 半田義之
処女行路 昭20 北村小松
庄内士族 昭20 大林清
あぶらでり 昭21 久保田万太郎
アメリカみやげ 昭21 石橋達三
綾衣絵巻 昭21 村松梢風
一九二八・三・一五 党生活者 昭21 小林多喜二
映山紅 昭21 志賀直哉
夏目漱石 昭21 (瀧澤克巳)
貴族 昭21 安部知二
戯曲について 昭21 眞船豊
愚者の夢 昭21 武者小路実篤
現代珠玉集 昭21 掛川長平編
光悦と乾山 昭21 野口米次郎
幸福者 昭21 武者小路実篤
鮫人 昭21 谷崎潤一郎
三人の求婚者 昭21 加藤武雄
山ノ手暮色 昭21 里見弴
山の消息 昭21 大江惇夫
出発まで 昭21 島木健作
春蘇る 昭21 荻原井泉水
新月 昭21 木々髙太郎
新月-心理探偵小説 昭21 木々高太郎 新太陽社
世界探偵秘史 昭21 坂部護朗
正岡子規 昭21 斎藤茂吉
続文学論 昭21 小泉八雲著/田部隆次訳
大津順吉 昭21 志賀直哉
竹澤先生と云う人 昭21 長與善郎
茶と茶道 昭21 清水秀雄
昭21 出雲耕児
昭21 武者小路実篤
芭蕉と西鶴 昭21 岡崎義恵
美乃本体 昭21 岸田劉生
富士詠史 昭21 福田榮一編
老妓抄 昭21 岡本かの子
かんかん蟲は唄ふ 昭22 吉川英治
なだれ 昭22 真船豊
マッコイ病院 昭22 大日向葵
モダニズム作家宇野木敏生原稿「欲」400字27枚完結 昭22 宇野木敏
或る女の物語 昭22 武者小路実篤
永井荷風 昭22 (吉田精一)
屋根裏の二処女 昭22 吉屋信子
恢復期 昭22 神西?
苦楽 昭22 文寿堂
桜島 昭22 梅崎春生
三味線武士 昭22 川口松太郎
自傳夢聲漫筆 昭22 徳川夢声
若き日の島崎藤村 昭22 川崎竹一
晶子とその背景 昭22 安部忠三
松のや露八 昭22 吉川英治
神の娘 昭22 加藤武雄
随筆と小品 昭22 島木健作
石と釘 昭22 火野葦平・中川一政画
雪中佳日 昭22 相馬御風
扇谷日記 昭22 島木健作
素足の娘 昭22 佐多稲子
大道無門 昭22 里見弴、山根書店
短歌写生の説 昭22 斎藤茂吉
昭22 船山馨
典子の生きかた 昭22 伊藤整 / 細川書店
土地 昭22 島木健作
島崎藤村 昭22 伊藤信吉
肉体の門 昭22 田村泰次郎
白日夢 昭22 渡邊一夫
貧しき人々の群 昭22 宮本百合子
風流人 昭22 瀧井孝作
文七人形 昭22 川口松太郎
萌出るもの 昭22 徳田秋聲
野生の誘惑 昭22 長與善郎
有島武郎と夏目漱石 昭22 片岡良一
昭22 藍香社
李陵 昭22 中島敦
櫻島 昭22 梅崎春生
漱石のユーモア 昭22 和田利男
漱石の人生観と芸術観 昭22 栗原信一
童牛漫語・童馬漫語 二冊組 昭22・23 斎藤茂吉 斎藤書店
サバト恠異帖 昭23 日夏耿之介
移動する村落・誰が殺したか 昭23 小学館
海抜四百尺 昭23 火野葦平
宮沢賢治研究 昭23 (古谷綱武)
空しき花束 昭23 大久保泰
結婚まで 昭23 瀧井孝作
紅雀 吉屋信子少女小説選集 昭23 吉屋信子
黒潮 昭23 大佛次郎
坂口安吾選集 短篇小説集 昭23 坂口 安吾、 銀座出版社
小説集暗い絵 昭23 野間宏
人間・この逆説なるもの 昭23 赤岩榮
随筆念珠集 昭23 齋藤茂吉
清水焼風景 昭23 加賀耿二
赤彦病床記 昭23 久保田夏樹
雪女 昭23 田部隆次譯編
俗物 昭23 佐竹龍夫
嘆きの森の光の泉 昭23 林房雄
中橋公館 昭23 真船豊
逃亡 昭23 北川晃二
評釈冬の日 昭23 幸田露伴
風雪 昭23 阿部知二
無法者 昭23 里見弴
余情八集 佐々木信網研究号 昭23 千日書房
暁鐘 昭24 伊規須特博
残照 昭24 阿部次郎
志賀直哉 昭24 岩上順一
死の影の下に 昭24 中村真一郎
生々流転 昭24 岡本かの子
青春野球手帳 昭24 サトウハチロー
辰野隆選集 昭24 改造社
冬の芽 昭24 広津和郎
美とヒューマニズム 昭24 内田巌
文学の道 昭24 伊藤整
ある心の自叙伝 昭25 長谷川如是閑
空中索道 昭25 小谷剛
屍の街 昭25 大田洋子
人間 第五巻第三号 第五十号記念特集 昭25 木村徳三/編
母の手記 昭25 清水君代
本郷村善九郎 昭25 江馬修
夕鶴 昭25 木下順二
演劇 昭26 白水社
垢石飄談 昭26 佐藤垢石
自由学校 昭26 獅子 文六
蔵王・ 蘇る女 昭26 榛葉英治
地上 昭26 桜井弘編
平妖伝(上) 昭26 佐藤春夫訳
牧水の酒の歌 昭26 松田仙峡
右翼 昭27 津久井龍雄
処女懐胎・白描 昭27 石川淳
真空地帯 昭27 野間宏 河出書房
人情馬鹿 昭27 高田保
武蔵野日記 昭27 中川一政
舞台文庫1(おふくろ・驟雨・しんしゃく源氏物)演出戍井市郎 昭27 創元社
昭27 大岡昇平
学生演劇戯曲集 昭28 悲劇喜劇編集部編
戯曲日本の気象 昭28 久保榮
空想先生 昭28 武者小路実篤
随筆集 昭28 山田二三男
馬鹿一 昭28 武者小路実篤
漂白の詩人藤村の生涯 昭28 (足立勇)
カメラの基礎知識 昭29 吉川速男
むらぎも 昭29 中野重治
わが人生と真実 昭29 武者小路実篤
花は満開 昭29 武者小路実篤
花は満開 昭29 武者小路実篤
鬼道 昭29 眞殿皎
鶏小舎の花嫁 昭29 丸木砂土
志賀直哉論 昭29 (中村光夫)
新劇 昭29 白水社
文芸 昭29 河出書房
愛の讃美 昭3 三宅やす子
好書品題 昭3 徳富猪一郎
広津和郎・葛西善蔵・宇野浩二集 昭3 改造社
大典記念 山口県自治大観 昭3 野原祐三郎
尾崎紅葉集 昭3 改造社
武者小路実篤集 昭3 改造社
名山遊記 昭3 徳富猪一郎
落合直文集 昭3 落合直幸編
里見?・佐藤春夫集 昭3 改造社
鈴木三重吉・森田草平集 昭3 改造社
浪六傑作集  昭3 和田利彦
ラジオ小劇場脚本撰集 昭30 日本放送協会
雲の上の散歩 昭30 森田たま
加藤道夫全集 昭30 新潮社
春や昔大阪城 昭30 尾崎士郎
晶子曼陀羅 昭30 佐藤春夫
神の道化師 昭30 椎名麟三
石川啄木読本 昭30 文藝臨時増刊
風流抄 昭30 船橋聖一
風浪 昭30 木下順二
文学の裏窓 昭30 西村孝次
文学の裏窓 昭30 西村孝次
臨時増刊 文芸-石川啄木読本 昭30 文藝春秋
臨時増刊文芸 武者小路實篤読本 昭30 河出書房
漱石とその世界-写真・絵画墨蹟集 昭30 創藝社
いささ村竹 昭31 内田百閒
鴎外の思ひ出 昭31 小金喜美子
花がたみ 昭31 壇一雄
魚紋 昭31 田井洋子
狂った果実 昭31 石原慎太郎
昭31 谷崎潤一郎著/中央公論社
災魔 昭31 鶴崎嘉八
災魔 昭31 鶴崎嘉八
焼芋パーティ 昭31 源氏鶏太
水の変態 昭31 宮城道雄
都会の沙漠 昭31 中野実
東京民話 昭31 朝日新聞社会部 角川書店
武者小路實篤読本 昭31 臨時増刊文藝
文芸読本 昭31 伊藤整
龍川随筆 昭31 杉村七太郎
臨時増刊 文芸(13巻10号)=高村光太郎読本 昭31 河出書房
愛と真実の悩み 自殺した詩人の手記 昭32 生田春月
駅前旅館 昭32 井伏鱒二
花の行状記 東方新書 昭32 京都伸夫
海の鉄仮面 昭32 牧野吉晴
完全なる妻 昭32 T・H・ヴァンデヴェルデ/著 武神輝夫・平野武雄/共訳
鍵穴の中 昭32 三宅ますみ
光と幕 昭32 宇野重吉
甲螺洞詩抄 昭32 無絃 海東逸士著
小説吾妻橋 昭32 永井荷風
長編小説挽歌 昭32 原田康子
驛前旅館 昭32 井伏鱒二
このさき危険 昭33 飯沢匡
芥川龍之介研究 昭33 (吉田精一)
戯れに恋はすまじ 昭33 芹沢光治良
熊襲部落 昭33 松浦沢治
若き日の旅 昭33 戸塚文子
青春の奇蹟 昭33 船山馨
石光真清の手記(城下の人・曠野の花・望郷の歌) 昭33 石光真清
赤姫秘文 昭33 角田喜久雄
川は流れる 昭33 源氏鶏太
長編推理小説眼の壁 昭33 松本清張、・光文社
ある落日 昭34 井上靖
昭34 榛葉英治
写真・文学散歩ー本の中にある風景 昭34 大竹新助
随筆炉辺夜話 昭34 加藤恭太郎
赤い地図 昭34 熊王徳平
天使の季節 昭34 中里恒子
白雲先生 昭34 武者小路実篤
武蔵野藤介風流文学自選集 昭34 あまとりあ社
木靴の山 昭34 井伏鱒二
廣津和郎著作集 第三巻(随筆集) 昭34 廣津和郎
昭34 幸田文
つくられた真実 昭35 石坂洋次郎
テレビドラマ 昭35 現代芸術協会
近代名作モデル事典 昭35 吉田精一
人生は芸術である 昭35 御木徳近
日本文学史全6冊 昭35 久松潜一、至文堂
夢を失わず 昭35 源氏鶏太
夜の猟人 昭35 藤井重夫
黄色い風土 昭36 松本清張
折口信夫とその人生 昭36 塚崎進
千曲川通信 昭36 中野実
文壇情艶史 昭36 宮本吉次
夢でありたい 昭36 舟橋聖一
木下順二作品集 昭36 未来社
日本文学史展 昭37 毎日新聞社
牧野信一全集 昭37 人物書院
恋の泉 昭37 中村眞一郎著
オットーと呼ばれる日本人 昭38 木下順二
岩野泡鳴 昭38 大久保典夫
現代日本文学史 昭38 吉田精一
考える葦 昭38 木村孫八郎、 毎日新聞社
詩集 智惠子抄その後 昭38 高村光太郎
太宰治研究 昭38 (奥野武雄編)
文芸時評 昭38 平野謙
落差 昭38 松本清張
井伏鱒二全集全12巻 昭39 井伏鱒二
芸のこと・芸術のこと 昭39 小宮豊隆
人・文化・宗教 昭39 谷川徹三
随筆鬼女山房記 昭39 野上弥生子
太宰治研究文献ノート 昭39 別所直樹編
文学の転換 昭39 目沼倫太郎
柳生忍法帖 昭39 山田風太郎
その他 昭4 楚人冠
戯曲集 牛山ホテル 昭4 岸田国士
劇と評論 昭4 映画世界社
長塚節全集 昭4 春陽堂
乃木希典 昭4 平凡社
筆禍史 昭4 宮武外骨
文明開化 昭4 宮武外骨
明治文学研究 昭4 早稲田文学社編
緑の触角 昭4 北原白秋
ときの声 昭40 吉屋信子
もうひとりの泉鏡花-視座を変えた文学論 昭40 蒲生欣一郎
太宰治とその生涯 昭40 (三枝康高)
定本斎藤茂吉 昭40 古川哲史
日本近代文学図録 昭40 日本近代文学館編
尾崎紅葉集 明治文学全集18 昭40 明治文学全集
木下尚江集 明治文学全集45 昭40 明治文学全集
旭光 昭41 吉原正七
夏目漱石展-生誕百年記念 昭41 朝日新聞社東京本社企画部
現代知性全集(特製版) 武者小路実篤集 昭41 武者小路実篤
考證永井荷風 昭41 秋庭太郎
生誕百年夏目漱石展 昭41 毎日新聞社
戦後文学の回想 昭41 中村真一郎
天上の花-三好達治抄 昭41 萩原葉子
我が愛する詩人の傳記 昭42 室生犀星
芥川龍之介 昭42 宇野浩二
苦悩の旗手太宰治 昭42 杉森久英
忠臣蔵 昭42 河竹登志夫・林 嘉吉
日本文学史 昭42 久松潜一
四季 昭42-44 潮流社
歌人啄木 昭43 吉田孤羊
回想の寺田寅彦 昭43 小林勇
快妻物語 昭43 (斎藤茂太)
芥川龍之介未定稿集 昭43 (葛巻義敏)
作家の対話-雑誌「風景」より 昭43 文藝春秋編
自然主義の研究 上巻 昭43 吉田精一
写真近代文学碑の旅 昭43 本山桂川
春の夜の夢 昭43 竹久夢二 龍生閣
麗らかや 昭43 内田百間
歴史残花 昭43 平泉澄
涓涓集 昭43 安倍能成
瞽説史記 昭43 村松暎
わが戦後文学史 昭44 平野謙
伊藤整の世界 昭44 亀井秀雄
花と雪の大陸 昭44 中川正和
花のおも影 昭44 竹久夢二 龍生閣
花実の森-小説文芸首都 昭44 保高みさ子
懐中時計 昭44 小沼丹 講談社
岩野泡鳴伝 昭44 舟橋聖一
志賀直哉私論 昭44 安岡章太郎
昭和文学への証言 昭44 大岡昇平
青空の人たち 昭44 平林英子
石川淳全集 昭44 筑摩書房
谷崎潤一郎論考 昭44 三枝康高
日本近代文学と外国文学 昭44 日本近代文学館
日本文壇史 昭44 伊藤整
樋口一葉研究 昭44 塩田良平
文芸時評 昭44 河出書房新社
文壇紳士録 昭44 巖谷大四
忘れ得ぬ人 昭44 竹久夢二 龍生閣
北村透谷 昭44 舟橋聖一
ある私小説家の憂鬱 昭45 尾崎一雄
安藤鶴夫作品集3 芸 昭45 安藤鶴夫
花と匂い 昭45 伊藤整
回想の作家たち-文芸春秋をめぐって- 昭45 鷲尾洋三
回想の作家たち-文芸春秋をめぐって- 昭45 鷲尾洋三
鬼人宇野浩二 昭45 長沼弘毅
宮沢賢治 昭45 佐藤隆房
近代作家素描論 昭45 小林一郎
近代日本文学-鑑賞と研究 昭45 長谷川泉
原点 昭45 有馬頼義
行人の画帖 昭45 竹久夢二 龍生閣
黒田騒動 昭45 劉寒吉
黒田騒動 昭45 劉寒吉
混々沌々 昭45 筑摩書房
昨日の雪 昭45 林髞
三島由紀夫 昭45 いいだ・もも
三島由紀夫の死 昭45 朝日ソノラマ
三島由紀夫文学論集 昭45 三島由紀夫
少年 昭45 北杜夫
新しい大地 昭45 西沢てる
新青年傑作選4 昭45 中島河太郎
真実を仰いで 昭45 蓼原湖星
石川啄木 昭45 日文研究資料叢書
太宰治の言葉 昭45 別所直樹
谷崎潤一郎の文学 昭45 伊藤整
伝記吉川英治 昭45 尾崎秀樹
樋口一葉研究 昭45 松坂俊夫
文づかひ 昭45 森林太郎
北村透谷論 昭45 小田切秀雄
牧水写真帖 昭45 大悟法利雄編
明治大正文学の分析 昭45 笹淵友一
わが山本周五郎 昭46 土岐雄三
安藤鶴夫作品集6 随筆 昭46 安藤鶴夫
永井荷風 昭46 日文研究資料叢書
近代作家の情炎誌 昭46 吉田精一編
限りある歩道 昭46 友田弘二
行動学入門 昭46 三島由紀夫
三島由紀夫-芸術と病理 昭46 梶谷哲男
志賀直哉との対話 昭46 今村太平
志賀直哉との対話 昭46 今村太平
詩と故郷 昭46 境忠一
詩人伊藤静夫 昭46 小高根二郎
新評臨時増刊 昭46 評論新社
正宗白鳥論 昭46 大岩鉱
切支丹の里 昭46 遠藤周作
戦後派作家は語る 昭46 三島由紀夫他
太宰治 昭46 日文研究資料叢書
啄木と渋民 昭46 遊座昭吾
二葉亭四迷論 昭46 (十川信介)
二葉亭四迷論 昭46 十川信介
父室生犀星 昭46 室生朝子
北村透谷研究 昭46 平岡敏夫
ヨーロッパに小泉八雲を訪ねる 昭47 池野誠
荷風全集 昭47 岩波書店
葛の花 昭47 河合三
亀井勝一郎全集 8 昭47 亀井勝太郎
孤独の文学-川端康成の優雅な実存 昭47 久保田晴次
後白河院 昭47 井上靖
作家と自殺 昭47 大原健士郎
私伝石川啄木 昭47 石井勉次郎
写真集子規と松山愛媛文化双書(11) 昭47 写真・風戸始 解説・越智二良/同刊行会
少女と右翼 昭47 唐十郎
森鴎外私論 昭47 吉野敏彦
川端康成心の遍歴 昭47 北條誠
続花鳥巡禮 昭47 川内虚白
中里介山伝 昭47 柞木田龍善
田中稲城作品集 昭47 田中稲城
日本の文学史 昭47 保田興重郎
比較転向論序説-ロマン主義の精神形態 昭47 磯田光一
尾崎紅葉集 昭47 筑摩書房
夫山本周五郎 昭47 清水きん
風船 昭47 大佛次郎
文章讀本 昭47 三島由紀夫
北村透谷 昭47 日文研究資料叢書
落穂―藤村の思い出 昭47 島崎静子
漱石 啄木 露伴 昭47 山本健吉
おんな二代の記 昭48 山川菊栄
てびら台地 昭48 阿万 鯱人
哀草果村里随筆 昭48 結城哀草果
愛の眼鏡は色ガラス 昭48 安陪公房
国文学解釈と鑑賞 秘められた文学 昭48 至文堂
斎藤茂吉言行 昭48 (佐藤佐太郎)
三島由紀夫少年詩 昭48 小川和佑/新潮社
寂光の人 昭48 豊田穣
石川啄木の世界 昭48 野田宇太郎
折口信夫と信濃 昭48 今井武志編
川端康成 昭48 北條誠
大江健三郎論 昭48 篠原茂
中嶋信夫 その足跡 1948-1971 昭48 中嶋俊夫/編
鉄幹・晶子とその時代 昭48 矢野峰人
同時代としての戦後 昭48 大江健三郎
日本の近代文学展 昭48 佐賀県立博物館
俳人仲間 昭48 瀧井孝作
父広津和郎 昭48 広津桃子
別冊新評 昭48 新評社
六人の作家-鴎外,藤村,芥川他 昭48 井上靖
この百年の小説-人生と文学と 昭49 中村真一郎
ユリイカ 昭49 青土社
井伏鱒二全集4 昭49 筑摩書房
奥の細道吟行・上 昭49 加藤楸邨
国文学解釈と鑑賞 昭49 至文堂
佐々木邦全集全15冊揃 昭49 佐々木邦/講談社
斎藤茂吉 昭49 (本林勝夫)
斎藤茂吉の生涯 昭49 山上次郎
斎藤茂吉の恋と歌 昭49 山上次郎
十二?將變 昭49 塚本邦雄
獣の眼 パラドックス幻想 昭49 堤盛恒
獣の眼<パラドックス幻想> 昭49 堤盛恒
随筆集志賀さんの生活など 昭49 瀧井孝作
赤いみずうみ 昭49 文・花岡大学画・清水公照
続森鴎外私論 昭49 吉野俊彦
日本不思議物語集成 昭49 現代思潮社
悲しき玩具-石川啄木直筆ノート(+「悲しき玩具」初版復刻版共)二冊組 昭49 石川啄木
夫山本周五郎 昭49 (清水きん)
父吉川英治 昭49 吉川英明
福田清人著作集 昭49 冬樹社
文学回想 憂しと見し世 昭49 中村光夫
文芸季刊誌歩行創刊第一号 昭49 三交社
北白川日誌 昭49 岡部伊都子
茂吉の体臭 昭49 (斎藤茂太)
木下杢太郎-ユマニテ」の系譜 昭49 杉山二郎
蟇ぼとけ 昭49 書画・清水公照文・花岡大学
久米正雄全集 昭5 平凡社
国会開設政党秘話 昭5 平凡社
十九の夏 昭5 龍膽寺雄
正子とその職業 昭5 岡田禎子
西郷南洲(後編) 昭5 平凡社
由利旗江 昭5 岸田國士
蘆花全集 昭5 刊行会
わが国わが国びと 昭50 中野重治
永井荷風 昭50 吉田精一
近代文学 昭50 篠田一士
源氏物語 昭50 桜楓社
黒岩涙香伝 昭50 伊藤秀雄
志賀直哉ー芸術と病理 昭50 鹿野達男
小川国夫作品集4 昭50 河出書房新社
神のやうな女 昭50 荒木精之
太宰治論 昭50 佐古純一郎
闘論 昭50 石原慎太郎・野坂
日本の名匠 昭50 海音寺潮五郎
日本史の虚像と実像 昭50 和歌森太郎
日本文芸 昭50 實方清
年譜斎藤茂吉伝 昭50 (藤岡武雄)
芭蕉物語 昭50 麻生磯次
父 吉川英治 昭50 吉川英明
文芸読本 昭50 河出書房新社
文芸読本 芥川龍之介 昭50 河出書房新社
文芸読本 太宰治 昭50 河出書房新社
文芸読本太宰治 昭50 河出書房新社
文壇うちそと-大衆文学逸史 昭50 尾崎秀樹
葉山嘉樹全集 昭50 筑摩書房
一冊の本 昭51 扇谷正造監修
鬼灯―摂津守の叛乱 昭51 司馬遼太郎
及辰園往来 昭51 佐藤佐太郎
江戸を生きる 昭51 杉本苑子
雑誌解釈と鑑賞3月臨時増刊号-文芸用語の基礎知識 昭51
思索的渇望の世界 昭51 植谷雄高
若き芭蕉 昭51 麻生磯次
上海の蛍 昭51 武田泰淳
伝記川端康成 昭51 進藤純孝
田紳有楽 昭51 藤枝静男
南島通信 昭51 島尾敏雄
日本語の現場 昭51 読売新聞社会部編
日本語の周辺 昭51 臼井吉見
文芸読本 石川啄木 昭51 河出書房新社
明治文学史の周辺 昭51 平岡敏夫
蘆の髄から 昭51 檀一雄
中里節全集 全八巻揃 昭51~53 中里節 春陽堂
わが文学の軌跡 昭52 井上靖
影絵の時代 昭52 植谷雄高
英和対照 伊豆の踊子 昭52 川端康成
越しかた九十年 昭52 坪内士行
回想の文学 昭52 中島健藏
金子光晴論-エゴとそのエロス 昭52 新谷行
現代の作家300人展-仮名垣魯文から戦後作家まで 昭52 日本近代文学館
現代文学風土記 昭52 奥野健男
作家と父 昭52 山本祥一郎
雑誌ユリイカ詩と批評-特集埴谷雄高 昭52
雑誌解釈と鑑賞1月臨時増刊号-芥川賞事典 昭52
子母澤寛-人と文学 昭52 尾崎秀樹
子母澤寛-人と文学 昭52 尾崎秀樹
志賀直哉とその時代 昭52 平野謙
私の歴史小説三篇 昭52 井上靖
新人作家はなぜ認められない-作家の不遇時代考 昭52 長野祐二
随筆集大杉 昭52 冨田寿之
雪華の乱 小説・大塩平八郎 昭52 岡田誠三
長篇小説芥川龍之介 昭52 小島政二
直木賞事典 解釈と鑑賞6月臨時増刊 昭52 至文堂
定本山頭火全集 昭52 春陽堂
鉄道人 佐藤榮作 昭52 「鉄道人佐藤榮作」刊行会/編
評伝正宗白鳥 昭52 田辺明雄
風土と詩人たち 昭52 江藤彦造他
物語女流文壇史 昭52 巖谷大四
文芸読本 梶井基次郎 昭52 河出書房新社
文芸読本 折口信夫 昭52 河出書房新社
別冊1億人の昭和史 昭52 毎日新聞社
片すみの椅子 昭52 劉寒吉
北原白秋 その三崎時代 昭52 野上飛雲
夢二恋慕 昭52 (ノーベル書房)
あきらめの哲学 森鴎外 昭53 吉野俊彦
キリストの誕生 昭53 遠藤周作
つげ義春選集 昭53 北冬書房
わが復員わが戦後 昭53 大岡昌平
わたしの読書遍歴 昭53 桑原武夫
改訂近代日本文学思潮史 昭53 伊東一夫
海音寺潮五郎・人と文学 昭53 尾崎秀樹
瓦板昭和文壇史 昭53 巖谷大四
近代の文学と文学者 昭53 中村光夫
国盗り物語(前編)―斎藤道三 昭53 司馬遼太郎
斎藤茂吉幻想論 昭53 (安森敏隆)
真山青果戯曲上演舞台写真集(真山青果全集 別巻二) 昭53 真山青果研究会編
南方熊楠 昭53 笠井清
評伝 昭53 小川和佑
文学アルバム立原道造・愛の手紙 昭53 小川和佑
文芸読本 昭53 河出書房新社
お茶を飲みながら 昭54 遠藤周作
ゲーテ年鑑 昭54 日本ゲーテ協会
だいこんの花-市川房枝随想集 昭54 市川房枝
わが人生 昭54 天野貞祐
俄―浪華遊?伝 昭54 司馬遼太郎
芥川賞の研究-芥川賞のウラオモテ 昭54 ジャーナリスト専学
権威への反抗 昭54 吉野俊彦
権威への反抗-森鴎外 昭54 吉野俊彦
歳月の広場 昭54 三浦朱門
雑誌国文学-特集大江健三郎 昭54
山川菊栄の航跡-「私の運動史」と著作目録 昭54 外崎光広・岡部編
私の年々歳々 昭54 丹羽文雄
修羅の絵師 昭54 南原幹雄
純文学書下ろし特別作品 昭54 大江健三郎
小の虫・大の虫 昭54 石川達三
全集樋口一葉 昭54 瀬戸内晴美他
続・ここだけの話 昭54 山本容朗
続・ここだけの話-文壇百話 昭54 山本容朗
太宰治 昭54 相馬正一
竹久夢二 昭54 桜風社
日本文芸家協会五十年史 昭54 日本文芸家協会
飛瀑 昭54 太田青丘
文学の土壌 昭54 大谷晃一
文壇百話 昭54 山本容朗
茂吉・光太郎の戦後 昭54 (大島徳丸)
伊藤整 昭55 奥野健男
芥川・堀・立原の文学と生 昭55 中村真一郎
吉川英治氏におそわったこと 昭55 扇谷正造著
丘の人 昭55 野呂邦暢
銀座の柳 昭55 車谷稔
作家のうらおもて 昭55 田辺茂一編
昭和文学 昭55 吉行淳之介
人と文学シリーズ 井上靖 昭55 学研
人と文学シリーズ 三島由紀夫 昭55 学研
人と文学シリーズ 志賀直哉 昭55 学研
人と文学シリーズ 森鴎外 昭55 学研
人と文学シリーズ 石川啄木 昭55 学研
人と文学シリーズ 太宰治 昭55 学研
人と文学シリーズ 谷崎潤一郎 昭55 学研
人と文学シリーズ 堀辰雄 昭55 学研
聖徳太子―書きおろし歴史小説シリーズ 昭55 観音寺潮五郎
青猫詩集 昭55 萩原朔太郎
赤い鞄 昭55 小林勇
川端康成・隠された真実 昭55 (三枝康高)
谷崎潤一郎―宿命のエロス 昭55 笠原伸夫
中野重治詩集 昭55 中野重治
天平の甍 昭55 井上靖
透きとおった人々 昭55 北畠八穂
文芸読本-特集太宰治 昭55
無車詩集 昭55 武者小路実篤
鏡花小説・戯曲選5 怪異篇 昭56 泉鏡花/寺田透・村松定孝
月明の徑 昭56 里見
言いたか放題 昭56 宮崎康平
国文学解釈と鑑賞 昭56 学燈社
砂に風 昭56 富岡多恵子
作家点描 昭56 井上靖
小沢昭一雑談大会 昭56 芸術生活社
隻眼法楽帖 昭56 今日出海
石蕗(つわ)の花-網野菊さんと私 昭56 広津桃子
川上徹太郎著作集5 昭56 新潮社
文学と人間 昭56 中島関爾教授追悼論文集
歩いた路 昭56 川崎長太郎
眩人 昭56 松本清張
つい他人に話したくなる雑学おもしろ読本 昭57 小口初江
わが点鬼簿 昭57 中村真一郎
好色五人女 昭57 吉行淳之介訳
作家の生活 昭57 加賀乙彦
修羅の春-吟香と劉生 昭57 神山圭介
川端康成-精神医学者による作品分析 昭57 栗原雅直
戦雲の夢 昭57 司馬遼太郎
断作戦 純文学長篇小説 昭57 古山高麗雄
断腸亭日乗3 昭57 永井荷風
知里真志保の生涯 昭57 藤本英夫
湯梅の熟れる頃 昭57 宮尾登美子
燃えて生きよー平林たい子の生涯 昭57 戸田房子
復刻版・九州文学 昭57 国書刊行会
30代色香研究 今を盛りのいい女列伝 昭58 山下勝利
おきんしゃん 昭58 田中九州男/著
ちはやふる奥の細道 昭58 フラナガン・小林訳
久保田万太郎と私 昭58 川口松太郎
個の創意 現代美術の現場から 昭58 米倉守
日本古典に見る性と愛 昭58 中村真一郎
年譜の行間 昭58 佐多稲子
からたちの花 昭59 長谷健
或る男の断面 昭59 宇野千代
逆境を愛する男たち 昭59 小島直記
斎藤茂吉と良寛 昭59 (伊藤寛見)
作家の友情 昭59 河盛好蔵
瀬戸内晴美対談集 あざやかな女たち 昭59 瀬戸内晴美
藤麿沙 昭59 今泉正隆
美濃浪人 昭59 司馬遼太郎
咸臨丸物語 昭59 福田清人
ナップ 昭6 戦旗社
結婚改造 昭6 正木不如丘
現代日本文学全集1 昭6 改造社
現代日本文学全集5 昭6 改造社
大衆文芸 創刊号 昭6 大衆文芸社
伊東整氏 昭60 伊藤礼
井伏鱒二自選全集 昭60 新潮社
吉田精一著作集24 昭60 吉田精一
警世詩人 昭60 昆豊
三島由紀夫死と真実 昭60 ヘンリー・スコット
初学歴然 昭60 塚本邦雄
西日本文芸風土記 昭60 読売新聞西部本社学芸資料課/編
追想ー夫・立原正秋 昭60 立原光代
日本現代演劇史 明治大正篇 昭60 大笹吉雄、白水社
評伝若山牧水 生涯と作品 昭60 谷邦夫
劉寒吉自選作品集 昭60 劉寒吉
蘆花日記1-2 昭60 筑摩書房
うたのある風景 昭61 大岡信
人間壇一雄 昭61 野原一夫
大塚厳作品集 昭61 創思社出版
この愛,この生き方-歴史に見る女性たち 昭62 尾崎秀樹
ねむり姫 昭62 澁澤龍彦
回り道を選んだ男たち 昭62 小島直記
去る人来る影 昭62 江藤淳
偏依法然 昭62 西村瑞純
柳生一族 昭62 山岡荘八
私のシベリヤ 昭63 古賀寅夫
新撰組風雲録 落日編 昭63 広瀬仁紀
野火 昭63 高尾道子
劉寒吉詩集 昭63 劉寒吉
プロレタリア文学 昭7 日本プロレタリア作家同盟出版部
雑草の実 昭7 横山正一
桧山兄弟 昭7 吉川英治
詩の必要 文学論パンフレット 昭8 ロバト・ブッリジェズ/著 曽根保/訳
青春物語 昭8 谷崎潤一郎
無限の道 昭8 橋田東聲
木屑録 昭8 夏目漱石
木屑録 昭8 夏目漱石
枯木のある風景 昭9 宇野浩二
新譯源氏物語 昭9 与謝野晶子訳
白雲集 昭9 下村海南(宏)
太閤記(太田三郎装丁挿絵) 昭和10 矢田挿雲
横商専文芸(=横浜市立横浜商業専門学校(現横浜市立大学))第九号 昭和11 横浜市立横浜商業専門学校(現横浜市立大学)
国体詩 昭和11 岩崎嶽東
文学入門 昭和11 小泉八雲 町野静雄訳、金星堂
雪国 昭和12 川端康成、創元社
新聞連載貼込 吉屋信子「家庭日記」 134回連載 嶺田弘画 昭和13 吉屋信子 嶺田弘画 東京日日新聞
蘆花伝 昭和13 前田河廣一郎、岩波書店
移民以後(鮭と共に・決闘・移民以後) 新選純文学叢書 昭和14 大江賢次 新潮社
文芸小説 筆の行ま 昭和14 大町桂月 大盛堂
北邊記 鶴田知也短篇集 昭和14 鶴田知也、砂子屋書房
鴉 昭和名作選集 昭和14 伊藤永之介、 新潮社
随筆集 観るもの 昭和15 井上吉次郎/著 橋本関雪/装丁 文友堂
戦士の道(血の歓喜・三億円の輪・旗に寄する恋・俘虜の子・戦争と指輪・紅鬼・第四の勇士)博文館文庫 昭和15 内田敏彦 博文館
密猟者 昭和15 寒川光太郎 小山書店
老骨の座 昭和15 藤口透吉 学芸社
シグレ島叙景 昭和16 井伏鱒二、実業之日本社
火線の花束 昭和16 徳永凡、輝文館
海の豪族 昭和16 長谷川伸 紫文閣
海ゆかば 昭和16 大江賢次、霞ヶ関書房
銀河鉄道の夜 昭和16 宮沢賢治著 野間仁根/装丁・口絵・挿絵画、新潮社
日本文化私観 昭和16 ブルーノ・タウト、明治書房
菊池千本槍 昭和17 久我荘多郎/立誠社
薩南殉忠録 昭和17 久我荘多郎、大衆文芸社
若者行進曲 昭和17 サトウハチロー
純愛一路 昭和17 豊島達夫 日本出版配給
多甚古村(鈴木信太郎装丁) 昭和17 井伏鱒二、河出書房
飛鳥ーナカ詩抄 昭和17 中勘助 筑摩書房
美しき贈物 昭和17 佐々平八郎、大和出版社
スマトラ従軍記 昭和18 大辻司郎、 非凡閣
九反帆口論 昭和18 田岡典夫 非凡閣
士魂 長野業盛伝 昭和18 橋爪彦七、鬼澤書店
村の燈台 昭和18 別院一郎(=新井紀一)、立誠社
藤村の歩める道 昭和18 山崎斌、春陽堂
南海夫人 第一巻 昭和18 竹田敏彦、 春陽堂書店
昭和2 壽岳しづ 岩波書店
山頂の悲願(龍造寺隆信主人公小説ほか) 昭和20年11月 伊東芳樹 惇信堂
(雑誌)人間 1巻9号(安吾「欲望について」・太宰「春の枯葉」ほか) 昭和21 鎌倉文庫
愛と諷刺 昭和21 林語堂著 土屋岩司訳 飛鳥書店
細川幽齋 昭和21 川田順、甲文社
残されたる者 昭和21 吉屋信子 北光書房
猫と庄造と二人のをんな(上製 安井曾太郎装釘挿畫) 昭和21 谷崎潤一郎、 創元社
魔の笛 昭和21 野村胡堂、自由新聞社
名作現代文学 男 昭和21 舟橋聖一、高橋國年装 文潮社
故郷を去るまで 昭和22 藤森成吉
妻の行方 昭和22 新田潤高橋忠弥装、隅田書房
山窩物語 若い月 昭和22 椋鳩十著、光文社
産れた土地(青年文学叢書) 昭和22 芹沢光治良
小説 長崎物語 昭和22 平山蘆江、民衆社
小説 二羽の雀 昭和22 賀川豊彦 明星社
啄木の日記 昭和22 啄木研究会、 草野書房
独語 昭和22 武者小路実篤、 愛育社
ぶるいよん 昭和23 渡辺一夫、白日書院
小説の方法 昭和23 伊藤整、河出書房
小説年鑑 1948年10月ー12月(灯をめぐる虫/伊藤・赤い駱駝/梅崎・孤独/中山・十夜婆々/丹羽・意識/埴谷ほか) 昭和24 豊島與一郎、八雲書店
祖国は何処へ. 1:民人篇・2:革新篇・3:尖端編 三冊一括 昭和24 白井喬二 扶桑書房
懶六十三記 昭和24 津田青楓、櫻井書店
山家日記(著者自装) 昭和25 吉田絃二郎、中根書房
美の饗宴 六大浮世絵師論 昭和25 野口米次郎、 早川書房
長崎出島 昭和27 平山蘆江、住吉書店
君の名は 第4部 永遠の花嫁 「忘れ得ぬ人とは遠き人をいうない・・・人は常に忘れ寝ぬ人を忘れよという」(表紙 佐藤泰治) 昭和29 菊田一夫、宝文館
煙幕 櫻井忠温随筆 昭和3 櫻井忠温、実業之日本社
最後の日記 昭和3 有島武郎
銃後 昭和3 櫻井忠温、丁未出版社
洗心録 昭和3 幸田露伴 修文堂
露地の女王 コバルト新書 昭和30 火野葦平 / 鱒書房
材料ぶくろ 昭和31 長谷川伸著、 青蛙房
自伝随筆 新コ半代記 昭和31 長谷川伸、宝文館
女の宿 コバルト新書 昭和31 武田泰淳、鱒書房
特集 文芸 「名将剣豪読本」 昭和31 河出書房
父・夏目漱石 昭和31 夏目伸六 著、文芸春秋新社
夜のなげき 昭和31 阿部知二、鱒書房
門司鉄道管理局 文芸年度賞作品集  昭和32 つくし編集部
完全な遊戯 昭和33 石原慎太郎、新潮社
山法師 昭和33 今東光、 春陽堂書店
樹のごときもの歩く 昭和33 坂口安吾 高木彬光
春泥尼抄 昭和33 今東光、 講談社
戦国残党記(中川一政装) 昭和33 中山義秀、講談社
乱世の英雄 昭和33 海音寺潮五郎、 講談社
殺人教室 昭和34 石原慎太郎、新潮社
珍品堂主人 昭和34 井伏鱒二
黄金峡 昭和35 城山三郎、中央公論社
釣師・釣場 昭和35 井伏鱒二 新潮社
瓦斯燈文藝考 昭和36 野田宇太郎、東峰書院
現車 昭和36 福島次郎、日本談義社
船と将軍 昭和36 杉本苑子、雪華社
壷鳴り 昭和36 新田次郎 東武書房
昭和37 石川宏作、東都書房
文学とは何か  現代のエスプリ1 昭和39 河盛好蔵・杉捷夫編、至文堂
野方閑居の記 昭和39 福原麟太郎、 新潮社
太宰治研究 1号~7号揃 昭和39- 審美社
大地讃頌 昭和4 薄田泣菫、 創元社
大いなる海へ 昭和40 石原慎太郎、 集英社
青梅雨 その他 昭和41 永井龍男、 講談社
日本文学史の方法論 研究叢書16 昭和41 鷹津義彦、桜楓社
眼の皮膚 昭和42 井上光晴、 勁草書房
現代のエスプリ 第二十四号 芥川龍之介 昭和42 三好行雄編・解説、至文堂
現代文学の基軸 昭和42 奥野健男、 徳間書店
風雲-史談明治百年のかげに 昭和42 戸川幸夫、 海燕社
サンドイッチ親父 著者サイン本 昭和43 林謙一、佑啓社
三好十郎の仕事月報四冊+学芸書林出版案内 合本一冊 昭和43 学芸書林
三田文学 55巻5号 特集:吉行淳之介 昭和43 三田文学会
実存主義  現代のエスプリ 昭和43 松浪信三郎編、至文堂
中島敦全集 全四巻揃 昭和43 中島敦、文治堂書店
國文學 解釈と教材の研究 昭和43年6月臨時増刊号 雑誌 特集『現代文学研究の手帖 明治大正昭和文学の研究事典』、 昭和43 學燈社
ごんぞう物語 九州郷土夜話 昭和44 玉井政雄、 オール日本社
禁じられた華壇(ハードカバー版) 昭和44 三好徹 著、毎日新聞社
講座.日本文学の争点 4=近世編 昭和44 三好行雄編・明治書院
第一回九州沖縄芸術祭 九州沖縄文芸家展 小冊子B5/32p+展覧会展示生写真アルバム48枚貼付一冊(少数の展示協力者に配られたもの) 二点一括 昭和44 九州沖縄文化協会他
日本近代文学状況論 「挫折と叛骨」の文学 昭和44 佐藤信夫、桜楓社
日本浪漫派の時代(棟方志功装) 昭和44 保田与重郎、至文堂
文学と倫理 昭和44 中山正道、龍舌欄社・笛社
文学運動の流れのなかから 昭和44 平野謙、 筑摩書房
野間宏論 昭和44 渡辺広士、 審美社
三島由紀夫文学論集 昭和45 三島由紀夫 講談社
静心喪失 昭和45 今日出海、 東京美術
初原 創刊号~第二号 2冊揃 昭和46 内村剛介編集、 現代思潮社
雪の日のおりん 昭和46 岩井 護、講談社
特選名著復刻全集近代文学館 昭和46 近代文学館 ほるぷ出版社
考える凶器 昭和47 秋山駿、 冬樹社
山本周五郎全集未録選集 第一期五巻揃(士道小説・愛情小説・修道小説・武道小説・浪漫小説) 昭和47 山本周五郎/実業之日本社
小説集肥後隈部親永の終焉 小説集 昭和47 長井魁一郎、青潮社
定型幻視論 昭和47 塚本邦雄、 人文書院
ズボン 夢の王国シリーズ1 昭和48 唐十郎、 大和書房
ぽるとがるぶみ 昭和48 マリアンヌ・アルコフォラード 佐藤春夫訳、 人文書院
近代作家の精神風土(以文選書3) 昭和48 小林一郎、教育出版センター
藤村全集3(春・藤村集・散歩) 昭和48 島崎藤村 筑摩書房
父広津和郎 昭和48 広津桃子、 毎日新聞社
わが中原中也 昭和49 河上徹太郎、昭和出版
限定版 試みの岸 昭和49 小川国夫、河出書房新社
中原中也  (決定版評伝) 昭和49 大岡昇平、角川書店
明治の文学 昭和49 重松泰雄、桜楓社
野の舟 叢書・同時代の詩3 昭和49 清水昶、河出書房新社
矢留校志 創立百年記念(柳川矢留小学校=白秋卒業) 昭和49 編集委員会
漱石とその時代 第二部  新潮選書 昭和49 江藤淳、新潮社
何が彼女をそうさせたか? 普及版初版 昭和5 藤森成吉、改造社
金子光晴全集12 昭和50 金子光晴/中央公論社
金子光晴全集2 昭和50 金子光晴/中央公論社
金子光晴全集3 昭和50 金子光晴/中央公論社
金子光晴全集5 昭和50 金子光晴/中央公論社
青蛾館 昭和50 寺山修司 文芸春秋社
中村真一郎論(戦後作家論叢書5) 昭和50 小久保実、 審美社
特装版 小川国夫作品集 全6+別巻 昭和50 小川国夫、 河出書房新社
内的生活 昭和50 秋山駿、 講談社
永井荷風 墜落の美学 昭和51 笹渕友一 、 明治書院
文学思潮 昭和51 鈴木幸夫、東京堂出版
川端康成研究蔵書 1~10巻 10冊 昭和51~56 川端文学研究会編 教育出版センター
哀しみの花 昭和52 加堂秀三 光風社
雨の玉川心中―太宰治との愛と死のノート (青い鳥双書) ※山崎富栄のノート 昭和52 山崎富栄 長篠康一郎編
近代作家の風土 伊豆とその文学 笠間選書98 昭和53 永塚功、笠間書院
三好十郎の仕事 1・2巻 昭和53 學藝書林
論集 日本文学・日本語4 近世・近代 昭和53 阪倉篤義監修、角川書店
増補版 武田泰淳全集  本文篇全18巻+別巻1-3冊 全21冊揃  昭和53~54 武田泰淳 著、筑摩書房
もと居た所 昭和53~55 井亀あおい、葦書房
武田泰淳全集 増補版 (全18巻+別巻1+別巻2+「武田泰淳研究」)全21冊揃 昭和53~55 武田泰淳 著、筑摩書房
会田雄次著作集 第2巻 昭和54 会田雄次・講談社
性、その側面 昭和54 山崎俊介、サンケイ新聞社
改訂版 日本文学論の哲学=改訂日本文学人生劇場 昭和54=1979 岡崎公良、新樹社
南国太平記 第1~4巻 昭和55 直木三十五、ノーベル書房
川端康成全集 本巻35巻揃+補巻第二巻一冊 総計36巻 昭和55~58 川端康成、新潮社
恵風和暢 昭和56 北村君太郎
大菩薩峠 全20冊 時代小説文庫 昭和56 中里介山、富士見書房
復刻版 文芸雑誌 こをろ1-14号/14冊+別冊1冊(こをろ復刊にあたって・こをろ通信・こをろと私・こをろ総目次) 全15冊揃 昭和56 福岡こをろ刊行所 島尾敏雄他、復刻言叢社
明治叛臣伝 昭和56 徳永真一郎 著、毎日新聞社
宮沢賢治の道程 昭和57 吉見正信、八重岳書房
語りとは何か 笠間選書141 梅光学女学院大学公開講座第11集 昭和57 佐藤泰正編、笠間書院
巷説軍艦千歳丸(他一篇「少弐の旋風」収録) 昭和57 中山茂春著、峠の会
山河有情 九州百景 昭和57 渡辺義雄・野田宇太郎・戸塚文子監修、講談社
斉藤茂吉 写真・資料で描く歌と生涯 昭和57 沖積舎、藤岡武雄
シルクロード詩集 「初版」と「増補愛蔵版初版」の二冊組 昭和57・平成2 文:井上靖、写真:大塚清吾、 日本放送出版協会
歌集飛火野 昭和58 坂口充男
新考 永井荷風 昭和58 秋庭太郎、 春陽堂書店
コギト(復刻版第一期)創刊号~49号(昭和7/3月~昭和11/6月) 合本全八冊 昭和59 臨川書店
現代文学の諸問題 昭和6 中村魚波林、 現代評論社
小泉八雲全集 2 佛領西印度の二年間 昭和6 小泉八雲 大谷正信・落合貞三郎訳、 第一書房
小泉八雲全集 別冊 昭和6 小泉八雲 大谷正信・落合貞三郎訳、 第一書房
都会の感情 昭和6 畑山茂 (上井榊装丁) 関西文芸協会
わが一期一会 上・下二冊揃 昭和60 劉寒吉、 創思社出版
焼物雑記 昭和60 井伏鱒二、文化出版局
日本の親分グラフィティ  大前田英五郎から田岡一雄まで 実話時代増刊 昭和61 実話時代
小泉八雲の横顔(八雲旧居「小泉先生旧居の記」付) 昭和9 高田力、北星堂書店
古谷綱武自筆原稿 戦前
孤城哀史 大10 塚原柿園
泡鳴全集 大10 岩野泡鳴、国民図書
泡鳴全集 大10 岩野泡鳴
暗夜行路 大11 志賀直哉
結婚礼賛 大11 武林無想庵
西南集 大11 岡本敬二
静思 (曠野叢書6) 大11 倉田百三
沈黙の血汐 大11 野口米次郎
反抗 大11 豊島与志雄
小さき者へ 大12 有島武郎
青年 大12 日本青年館
愛府 大13 泉鏡花
黄雀風 大13 芥川龍之介
久米正雄戯曲全集 大13 金星社
犬 附島守 大13 中勘助
黒潮 大13 徳富健次郎
四葉の苜蓿 大13 里見?
随筆集 大13 佐藤惣之介
築地小劇場 大13-昭3 築地小劇場
しほ路 大14 山田たづ子
坐る人間の評論 大14 野口米次郎
地殻を破って 大14 賀川豊彦
白土 第4巻第7号 大14 吉川清治
大14 校友会編
バクダン 大15 内田魯庵
パンヤ文六の思案 大15 岸田国士
一顰一笑新粧之佳人 大15 須藤光暉
嬰児殺し 大15 山本有三
感情装飾 大15 川端康成
高橋阿傳夜刃譚 大15 假名垣魯文
思想中毒 大15 村田豊秋
小説神髄 大15 坪内逍遥
色懺悔 大15 尾崎紅葉
世路日記 大15 菊亭香水
茶話 上巻 大15 薄田泣菫
島衛月白浪 大15 河竹黙阿弥
農民文芸十六講 大15 農民文芸会・犬田卯編
芭蕉俳句選評 大15 野口米次郎
白土 第7巻第3号 大15 吉川清治
風流佛 大15 幸田露伴
愛山史論 大2 山路彌吉
紅葉集 大2 春陽堂縮刷版
思想問題 大2 上田敏
金魚 大4 春陽堂三重吉全集八
黒血 大4 春陽堂三重吉全集七
大勢史眼 大4 福本 誠、 至誠堂
改訂縮版 大5 三宅雄二郎
漢詩自在 大5 宮崎来城
傑人佳人 大5 大町桂月
蘓峰文選 大5 草野茂松・並木仙太郎編
箪笥 大6 岡本米蔵
乃木大将 大6 碧瑠璃園
史実文華忍ぶ面影 大8 石井典江
子をつれて 大8 葛西善蔵
憧憬 大8 相馬泰三
文学評論 大8 夏目漱石
花間鶯 大9 末広鐵腸
源氏の人々 大9 高須梅渓
心頭雑草 大9 与謝野晶子
彼岸過迄 大元 夏目漱石
磯の松風 後編 大正1 渡邊默禪、樋口隆文舘
新橋夜話 初版(胡蝶本) 大正1 永井荷風 籾山書店
春宵綺語・闇を行く人 二冊組一函入 大正10 田中貢太郎・大泉黒石、 教文社
日本から日本へ 東巻・西巻 全2冊 大正10 徳富健次郎・愛 金尾文淵堂 
反抗 大正11 豊島興志雄、新潮社
雷鳥の目醒むる前 大正12 賀川豊彦、 改造社
戯曲集 新魔王 大正13 藤井真澄、 新潮社
二人の彼 中篇小説叢書6 大正13 武者小路実篤、新潮社
季節の窓 大正14 北原白秋 ARS
鮫人 大正15 谷崎潤一郎 改造社
戯曲 時頼と横笛 大正24 松永延造 新作社出版
罵倒録 大正3 村上浪六、至誠堂書店
思ひの家 終編 大正5 山田松琴、樋口隆文舘
小説 元禄女 大正5 村上浪六 金春書房
天眼通 全三冊揃 大正6 村上浪六、至誠堂
ウインダミーヤ夫人の扇 大正8 オスカア・ワイルド(オスカー・ワイルド)著 谷崎潤一郎訳 天佑社
うらと表 前篇 (全集ではなく単行本です) 大正8 村上浪六、至誠堂
川徳 後編 (全集ではなく単行本です) 大正8 村上浪六、至誠堂
労働者誘拐 傑作叢書一輯 大正8 江口渙 東京刊行社
戯曲 苦悶の釈迦 大正9 手島文蒼、文献書院
虞美人草 大正元 夏目漱石 春陽堂
1998 みやざきの文学 平成十年度県民芸術祭「第一回みやざき文学賞」作品集 平11 財団法人宮崎県芸術文化協会
松岡智選集 平12 松岡智
菅仲 上・下 平15 宮城谷昌光
鬼涙村 平2 牧野信一
斎藤茂吉の研究-その生と表現 平2 本林勝夫
帆歌 平2 寺山修司
小現実 平3 宮柊二
中島哀浪全歌集 平3 中島哀浪著
日本語の特質 平3 金田一春彦
漱石論集 平4 江藤淳
井伏鱒二対談集 平5 井伏鱒二
教養としての文学 平5 深江浩著
吹くは風ばかり ―私の中の劉寒吉― 平5 高尾稔
河童憂愁 葦平と昭和史の時空 平6 城戸洋
わが別辞-導かれた日々 平7 水上勉
郷土が生んだ日本近代文学の代表的作家 平8 神崎町・神崎町教育委員会
作家の生き死 平9 高井有一
漆の実のみのる国 平9 藤沢周平
深沢七郎の世界 平9 田中眞壽子
冬のいかずち 平9 大井晴れ
藤沢周平のすべて 平9 文藝春秋臨時増刊
この百年の小説 平元 中村真一郎
人間の幸福 平元 芹沢光治良
随筆土くれに母のにおい 平成10 市川勝也
井上靖展 平成12 世田谷文学館
医者の眼・文人の眼 平成17 白崎昭一郎
月蝕書簡 寺山修司未発表歌集 平成20 寺山修司 岩波書店
新版 樋口一葉 資料目録 平成21 台東区立一葉記念館 編、東京都台東区教育委員会
西日本女性文学案内 平成28 西日本女性文学研究会
石川啄木入門 平成4 遊座昭吾, 近藤典彦 編、思文閣
長谷川泉著作集2 森鴎外論考 涓滴 平成4 長谷川泉、明治書院
有島武郎の研究 平成4 江頭太助、朝文社
河童憂愁 葦平と昭和史の時空 平成6 鶴島正男聞書 城戸洋著
岸田国士論考 近代的知識人の宿命の生涯 平成7 渥美国泰、近代文芸社
北天の魁 安倍貞任伝 平成7 菊池敬一、岩手日報社
樋口一葉 作家の軌跡 平成8 松坂俊夫、東北出版企画
群像52巻4号 追悼・埴谷雄高(小島・真一郎・瀬戸内・吉本・辻邦生・柄谷・村上龍他) 平成9 講談社
事実譚 明14 松村操
華山文章 明15 茅原廉太郎
絵本天一坊実記 明20 北川正兵衛
三春落荘 明20 河有野史
東洋之佳人 明23 東海散士
小説原田甲斐 明25 村上信(浪六)
二人大名 明25 洛陽散人
騎馬旅行 明26 落合直文
文学狂 明26 南翠外史 須藤光暉
親の恩 明27 宮崎三昧
鬼あざみ 明29 村上信 浪六
忠孝義烈三人武士 明30 福地桜痴
甲子侍(少年文学16編) 明31 南新二
小説猫の巻 明33 山下胤次郎
多情の豪傑 明34 宮崎来城
薄氷遺稿 明34 北田薄氷きただうすらい(=梶田薄氷) 梶田碇次郎半古
おぼろ舟 明35 長谷川涛涯
吾人の宗教 明35 暁烏敏
叙景詩 明35 佐藤儀助編
日曜講壇 明35 日曜講壇
冷火熱花 明35 伊藤銀月銀二
小説荒磯 明36 富永蕃江
中学文壇臨時増刊 明36 北上屋書店
萩の家主人追悼録 明37 国文学
第二筆の志づく 明38 大町桂月
連翹 明38 馬場孤蝶勝弥
喜劇七草 明39 巌谷小波
近古史談 明39 伴成高
草籠(艸籠) 明40 田山花袋
第十一明治才媛文集 明40 石川正作編
萩乃屋(落合直文)遺稿 明40 落合直幸編
伏屋の曙 明40 座古愛子
花紅葉 明41 塩井正男
鶏頭 明41 高浜虚子清
西郷隆盛傳 明41 桃川燕林講演
文芸論 明41 伊藤次
頼朝 明41 幸田露伴成行
欺かざるの記 明42 國木田獨歩
青蘆集 明42 徳富健次郎
赤穂義士縁實談(第三十版) 明42 信夫恕軒 著
俳諧師 明42 高浜虚子清
梁川遺稿我観録 明42 綱島梁川
雑誌之雑誌 明42,43 雑誌之雑誌社
煤煙 明43 森田草平
葵と桐 明44 塚原渋柿
家なき子 明44 菊地幽芳
書斎より街頭に 明44 田中王堂
新書簡文 明44 金子薫園/著 日本文章学院/編
渋柿集 明45 春陽堂縮刷版
文明東漸史(聞天楼叢書) 明治18 藤田茂吉著、中村敬宇序 
柳北先生襍録集 附略伝 明治18 手塚盛寿編 東京改進社
内外古今逸話文庫2 明治26 博文館、 1冊
内外古今逸話文庫4 明治26 博文館、 1冊
内外古今逸話文庫5 明治27 博文館、 1冊
朝日櫻 上下巻 初版 口絵木版図入 明治28 村井弦斎、春陽堂
日の出島 鶴亀の卷 明治30 村井弦斎、春陽堂
世界三傑叢書 世界三大名士(白川楽翁伝・司馬温公伝・佛蘭格林伝) 明治35 獲麟野史著 金桜堂
即興詩人 明治35 森鴎外訳 アンデルセン 春陽堂
新体普通往復文 明治36 松本紫水 此村欽英堂
日記文 明治36 寒川鼠骨 内外出版
無銭商業 明治36 池田錦水、大学館
高等美文断片 明治38 小林豊次郎紫軒編、文学同志会
人生と山水 明治38 中川愛氷、文学同志会大阪支部
明治才媛文集 第四 明治38 裏墨記 印
己の罪の歌 初版・カバーつき 明治39 菊地幽芳原著 溝口白羊作詩
近世十傑(ルーズベルト・ユーゴー・福沢諭吉・グラッドストン・クルーゲル・西郷隆盛・曾国蕃・カーネギー・ダーウィン・ビスマーク) 明治40 大日本国民中学会編
家庭小説 新不如帰 明治41 篠原嶺葉
小説春 緑蔭叢書2 明治41 島崎藤村 上田屋
其面影 (画/川村清雄) 明治41 二葉亭四迷、 春陽堂
鎌倉武士 明治42 大町桂月、 弘学館
己の罪 明治42 菊地幽芳 春陽堂
歌舞伎 118号 明治四十三年四月十三日臨時増刊号(内容:脚本「海の夫人」イプセン・草野柴二訳、脚本「老」川村花菱) 明治43 歌舞伎編輯所
子煩悩 中篇 明治44 伊原青々園 新鋭堂
(新聞切抜)吉村昭「彰義隊」1回~247回(平成16年10/19~平成17年8/10)揃+吉村「彰義隊連載を終えて」記事+吉村昭死去報道頁+天声人語吉村回顧記事+高井有一追悼記事+大河内昭爾追悼記事記事 吉村昭/著 村上豊/画 朝日新聞
(朝日新聞切抜)声の残り 私の日本文壇交遊録 1回~57回(平成4年4/9~平成年4/7/15)+連載開始記事 揃  ドナルド・キーン著 金関寿夫訳 守屋多々志/絵 朝日新聞
「民謡詩人」合冊(昭和3年)2巻4号/2巻5号/2巻7号/3巻8号/3巻9号/2巻10号(合冊順のママ) 民謡詩人社
科学と芸術 創刊第二号(昭和21年5月25日号) 鴎外の科学と芸術の交流(川村敬吉)・小説白犬物語(打木村治)・戯曲敗戦(神田重隆)ほか 日本科学芸術協会
高浜年尾原稿用紙ペン書手紙
今東光色紙
試行 31,33-37,40-42,51-58,60号(1970-1983) 吉本隆明、 試行社
新制作座創立二十周年記念講演 頼山陽
石川啄木研究書46点46冊一括
読書展望 4巻2号(昭和24年1月10日号) 読書展望社
富士 第一巻四号(昭和23年5月号) 世界社
店舗情報

代表取締役 店主 小宮博康
〒840-0859 佐賀県佐賀市新栄西2-8-44
 Tel:0952-22-0022(代)
 Fax:0952-22-2133(専用)
佐賀県公安委員会許可4500号
全古書連/佐賀県古書籍商組合員


YOGAKUDOBOOKS
President: Hiroyasu Komiya
2-8-44 Shinei-Nishi,840-0859 JAPAN
Tel +81-952-22-0022* Fax +81-952-22-2133