明治33年撮影橿原神宮正面 |
|
|
オリエンタルニュ-ス |
昭9 |
オリエンタルフィルム |
THE ILLUSTRATED HISTORY OF THE CAMERA. |
1975 |
Auer,M. |
COLLECTION OF MICHEL AUER. |
1972 |
|
PHOTODISCOVERY.Masterworks of Photography,1840-1940. |
1980 |
Bernard,B. |
THE INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTHONY’S PHOTOGRAPHICBULLETIN.アンソニ-国際写真研究雑誌 |
|
|
THE NEW PHOTOGRAPHER.英国写真技術研究雑誌 |
|
|
雑誌写真の趣味 |
|
|
AMERICA AND ALFRED STIEGLITZ. |
1934 |
Frank,W.Etc |
Land’s Polaroid. |
1987 |
Wensberg,P.C. |
パリ写真館撮影貴族婦人写真一枚 |
1800年代 |
|
大牟田三池中学庭球部四人写真 |
明治 |
|
小川一真撮影和服正装西洋婦人(極めて珍品) |
明治 |
|
昭和18年日本印刷文化協会支部長会議集合写真 |
|
|
1924日本協会晩餐会Japan Society. Annnual Dinner at Hotel Astor. |
|
|
日本人(貴族?)1880年代外国在留時撮影写真 |
明治 |
|
大泊海岸鰊漁と海豹島風景 |
大正 |
|
八幡製鉄所 |
大正 |
|
八幡市内を吹奏行進する下関商工喇叭鼓隊 |
昭18 |
朝日新聞撮影生写真 |
西南女学隊生徒の分列行進に奏楽する楽団 |
昭18 |
朝日新聞撮影生写真 |
肥前平戸本田写真館撮影祭時義士姿三子と父 |
大正 |
|
zepprlinツェッペリン帽子をかぶる園児 |
戦前 |
丸の内写真館 |
冷却機製造「日本サブロー株式会社」集合写真 |
戦後 |
|
藤並法橋大監写真 |
|
|
戦前斎田田植風景 |
戦前 |
|
昭和11年サンパウロ・ソロカバナ綿花畑日系人集合写真 |
昭11 |
裏面被撮者名前明記あり |
京都の女学校集合写真 |
昭初 |
御大典記念の撮影 |
九州フォトサロン連合会会報 |
昭30 |
同会 |
明治期久本楼・枡田楼・他(宇都宮?)遊女生写真 |
明治期 |
|
下津井鷲羽山名勝 |
戦前 |
|
満洲某所日本帝国領事館前記念写真(軍人、子ども、その他百数十名) |
戦前 |
|
アメリカ・ カリフォルニア日系移民「仏教教会=Buddhist Church前」葬儀集合写真 |
大正 |
|
熊本句人堀部蘇泉・行徳無聲送別句会写真一枚 |
大正 |
|
ノスタルジックカメラマクロ図鑑 |
1998 |
ネコムック |
軍用カメラ大図鑑 |
平9 |
中山・今井 |
ライカ-ライカ図鑑 |
平10 |
グリーンアロー出版 |
密着と引伸 |
昭12 |
佐和九郎 |
初等寫眞術百講 |
昭14 |
朝日カメラ社 |
U.S.CAMERA |
|
|
昭和15年版日本写真年鑑 |
|
朝日カメラ社 |
ローリ・シモンズ写真集 |
1987 |
パルコ出版 |
現代アメリカ女性写真家集 |
1988 |
パルコ出版 |
The Camera-歴史的カメラ・写真図録 |
1975 |
タイム・ライフブック |
優秀印画集-生活戦線に立ちて自由作品ポートレート日本写真大サロン |
昭10 |
朝日新聞社 |
カメラ読本-上達の急所とカメラの知識 |
昭30 |
大日本雄弁会講談社 |
アサヒカメラ |
昭14 |
朝日新聞社 |
アサヒグラフ(東京市内版):犬養氏入閣=新内閣員愈々決定 |
大12 |
大阪毎日・東京日日 |
アサヒグラフ |
|
大阪毎日・東京日日 |
目でみる佐賀百年史 |
昭59 |
佐賀新聞社 |
佐賀県航空写真集 ふるさと旋回 |
昭和57 |
佐賀新聞社 |
御大典記念佐賀県大観(写真帳) |
昭4 |
島崎徳次編、 佐賀毎日新聞社刊 |
ふるさとの想い出写真集 明治大正昭和 伊万里 |
昭54 |
国書刊行会 |
九州沖縄ふるさと大歳時記 |
平4 |
角川書店 |
牛津 |
平7 |
牛津町 |
日本の山河-天と地の旅 |
昭52 |
国書刊行会- |
ビジュアルワイド新日本風土記 |
昭63 |
ぎょうせい |
戦前佐賀産業組合関係写真帖 |
|
|
佐賀県議会記念写真帖 |
|
|
天皇皇后両陛下御来社記念誌 |
昭36 |
戸上電機 |
第七回九州連合畜産共進会記念写真帖 |
戦前 |
佐賀県 |
長崎医学専門学校写真帖 |
大6 |
同校 |
初歩のカメラハンドブック |
昭28 |
吉川速男 |
古色大和路 |
昭52 |
入江泰吉 |
花大和 |
昭51 |
入江泰吉 |
Best of Life. |
1973 |
タイム・ライフ・ブック |
読者所蔵「古い写真」館 |
昭61 |
後藤和雄編,朝日新聞社 |
二科会写真部作品集 |
昭52-59 |
二科会 |
カメラ買物情報 |
1996 |
毎日新聞社 |
カメラ買物情報 |
1991 |
毎日新聞社 |
カメラ買物情報 |
1992 |
毎日新聞社 |
カメラ買物情報 |
1993 |
毎日新聞社 |
カメラ買物情報 |
1994 |
毎日新聞社 |
AFカメラ大辞典 |
1990 |
日本カメラ社 |
特選街別冊 |
1995 |
マキノ出版 |
特選街 |
1990・1 |
マキノ出版 |
特選街 |
1991・2 |
マキノ出版 |
特選街 |
1991・8 |
マキノ出版 |
特選街 |
1992・2 |
マキノ出版 |
特選街 |
1993・1 |
マキノ出版 |
特選街 |
1993・7 |
マキノ出版 |
特選街 |
1994・1 |
マキノ出版 |
特選街 |
1994・7 |
マキノ出版 |
特選街 |
1994・11 |
マキノ出版 |
特選街 |
1995・5 |
マキノ出版 |
特選街 |
1995・11 |
マキノ出版 |
特選街 |
1996・5 |
マキノ出版 |
人物投影法 |
昭12 |
佐和九郎 |
1999 The 3rd Tokyo International Photo-Biennale Fragments of Document and Memory. |
1999 |
東京都写真美術館 |
永井誠一写真集 |
1998 |
Bee Book |
No Where abahouse devinette. |
1998 |
光琳社 |
PHOTOGRAMS OF THE YEAR1932 |
1932 |
Mortimer/F.R.P.S. |
PHOTOGRAMS OF THE YEAR1936 |
1936 |
Mortimer/F.R.P.S. |
写真画の見方 |
大4 |
ラムバート著/岡島 訳 |
ニコンF/ニコマートマニュアル |
昭44 |
堀邦彦/伊藤誠一 |
写し方の第一歩 |
昭12 |
鈴木八郎 |
佐賀県山内町村長某個人アルバム |
昭20~ |
|
新雪地蔵 |
昭44 |
高木啓太郎著、撮影 |
ガラス写真2枚 |
明治期 |
|
明治嬉野町奉納相撲写真 |
|
|
The Best of LIFE |
1973 |
タイム ライフ ブックス社編 |
毎日グラフ緊急増刊 |
1905/5/23 |
毎日新聞社 |
歴史写真 |
昭15 |
歴史写真会 |
教育資料 |
大14 |
大正通信社 |
八八式二型偵察機 |
戦中 |
旧陸軍☆入正式写真 |
戦中アサヒグラフ約600頁分合本一冊 |
戦中 |
|
MAPPLETHORPE |
1992 |
ランダムハウス版 |
フィルム写真術 |
大9 |
高桑勝雄 |
人物写真のうつし方 |
大15 |
勝田康雄 |
欧州写真の旅 |
大10 |
三宅克己 |
写真特撰集 |
1950 |
|
明治中期水前寺公園生写真パノラマ三枚続 |
|
|
佐賀薮内写真館撮影軍人結婚式(座敷)図18x22生写真台紙貼 |
大正頃 |
|
佐賀徳久写真館撮影大藁葺屋敷前に葬儀参列女学生40名他20.5x26.5cm生写真台紙貼 |
戦前 |
|
唐津坊主町昭和写真館撮影小学生校舎前集合写真14x20生写真台紙貼 |
戦前 |
|
唐津坊主町昭和写真館撮影小学生校舎前集合写真14x20生写真台紙貼 |
戦前 |
|
唐津坊主町昭和写真館撮影小学生校舎前集合写真14x20生写真台紙貼 |
戦前 |
|
唐津岩崎写真館撮影小学校前集合写真13.5x19.5生写真台紙貼 |
大正頃 |
|
佐賀県立高等女学校第七回卒業生集合14x20生写真台紙貼 |
大正頃 |
|
県立佐賀農学校生徒二年生 |
大15 |
|
県立佐賀農学校生徒三年生 |
大15 |
|
佐賀県社会教育指導者講習会(春日教練所)参加者白鉢巻姿50名13.5x19.5生写真台紙貼 |
昭9 |
|
長崎県立高等女学校寄宿者約百名集合写真21x27生写真台紙貼 |
大2 |
|
長崎県立高等女学校第二学年約百名集合写真21x27生写真台紙貼 |
大2 |
|
長崎県立高等女学校生徒約百名集合写真21x28生写真台紙貼 |
大正 |
|
長崎県立高等女学校生徒約百名集合写真21x28生写真台紙貼 |
大4 |
|
明治41年藤津郡より佐賀の女学校に入学した生徒19名15x20.5生写真台紙貼 |
明41 |
|
佐賀高等女学校七回卒業生集合写真 |
明治 |
|
明治43年佐賀高等女学校生徒約百人が中ノ小路古賀氏庭園にて集合写真21x28生写真台紙貼 |
大正 |
|
熊本薬学高校佐賀出身者会栄城会集合写真三種三枚 |
明42 |
|
佐賀師範付属小学校入学生約100名 |
戦前 |
|
佐賀市赤松小学校卒業生?約200名集合 |
戦前 |
|
明治の佐賀周辺の小学校生徒集合写真「境」マークの徽章から「境野小学校」か?(全員着物に裸足)21x28生写真台紙貼 |
明治 |
|
唐津坊主町昭和写真館撮影唐津某小学校集合写真21.5x28生写真台紙貼 |
昭和初期 |
|
赤間関(下関)市立商業学校九州同士会集合写真三種三枚21x28生写真台紙貼 |
明34 |
|
熊本陸軍幼年学校佐賀県出身者三種三枚21x28生写真台紙貼 |
明治30頃 |
|
帝国劇場正面玄関集合記念写真(上丸中帝劇全体図)21x27生写真台紙貼 |
大正頃 |
|
ギリシャCripple地方写真集 |
c1910 |
Armstorong |
Views of London. |
c1910 |
Samuels |
Vancouver. |
c1910 |
Western Canada |
Beautiful Los Angeles, Califronia. |
c1910 |
Western Canada |
The Great Solt Lake. |
1906 |
Williamson |
San Franciosco. |
1915 |
Grocker |
Newcastle and District. |
c1910 |
Rock Bros. |
現時之世界(The World of To-Day). |
明44/11月 |
有楽社 |
Phtograms of the Year. The Annual Review for 1923 of the World’s Pictorial Photographic Work.. |
1923 |
Mortimer,F.J. |
LIFE AT WAR |
1976 |
タイムライフブックス編集部 |
国際文化画報 |
昭26 |
東京国際文化情報社 |
国際文化画報 |
昭30 |
東京国際文化情報社 |
新劇 |
1954 |
岩波書店 |
源氏物語絵巻 |
1954 |
岩波書店 |
伴大納言絵詞 |
1954 |
岩波書店 |
近東の旅-古蹟をたずねて |
1955 |
岩波書店 |
CAPA&CAPA写真展 |
1990 |
東京富士美術館 |
水の詩 |
1988 |
津田洋甫 |
素晴らしい自然を写す |
1989 |
竹内敏信 |
栄光の「LIFE」展 |
1990 |
カーシンバウム他 |
大詫間西原氏旧蔵「昭和7年11月6日昭和干拓工事潮止記念写真 |
|
|
カリフォルニア移民葬儀馬車列一枚 |
|
|
佐賀唐人町小宮同生堂前箱型自動車4台写真 |
大正 |
|
杵島郡白石会主催白石部八ヶ村連合俵米品評会写真2枚 |
戦前 |
|
顕微鏡学講習所集合写真 |
|
|
写真館関係史料一括 |
|
|
カメラカタログコレクション(カメラ・カメラ周辺機器カタログ) |
|
|
ライカ関係書58点一括 |
|
|
アサヒカメラ教室4-ハイテク時代の最新写真術 |
1987 |
朝日新聞社 |
SPY |
1990 |
MORRIS MOSES |
明るい暗箱 |
昭50 |
荒川龍彦 |
プロ並みに撮る写真術 |
1992-1996 |
日沖宗弘 |
プロ並みに撮る写真術-奮闘するカメラマンのために- |
1996 |
日沖宗弘 |
クラシックカメラ |
1996-1999 |
馬淵勇 |
クラシックカメラ雑学ノート-旅立ち方、森への分け入り方、沼での足のとられ方- |
1998 |
佐々木果 |
写真110番-困ったときのQ&A- |
1983 |
上野千鶴子、佐伯恪五郎、藤田直道 |
カメラと戦争-光学技術者たちの挑戦- |
2000 |
小倉磐夫 |
カメラは病気-あなたに贈る悦楽ウイルス- |
1999 |
和久峻三、田中長徳 |
フィールド写真入門-プロが教えるノウハウ- |
昭60 |
フィールド アイ |
千客万来の中古カメラ店ガイド |
1996 |
田中長徳 |
温故知新のコンタックスG1 |
1995 |
田中長徳 |
論より証拠のコンパクトカメラ |
1995 |
田中長徳 |
ちょっと触っていいですか-中古カメラのススメ- |
1995 |
赤瀬川原平 |
クラシックカメラ十二カ月 |
2000 |
高斎正 |
M型ライカのすべて |
1989 |
中村信一 |
クラシック・カメラ入門 |
昭51 |
鈴木八郎 |
最新ストロボ技術 |
昭51 |
保積英次 |
私のカメラ初体験 |
昭51 |
朝日ソノラマ |
接写テクニック |
昭53 |
竹村嘉夫 |
大型カメラの世界 |
昭51 |
北代省三 |
サウンド8ミリ読本 |
昭54 |
小池恒裕 |
風景写真研究 |
昭57 |
田中雅夫 |
手づくりカメラハンドブック |
昭52 |
朝日ソノラマ |
手づくりカメラハンドブック |
昭57 |
朝日ソノラマ |
暗室の特殊技法 |
昭56 |
高田誠三 |
撮影の特殊技術 |
昭53 |
土方健介 |
マクロテクニック |
昭56 |
平岡武夫 |
ツァイス・レンズ-その魅力と歴史- |
昭54 |
小林孝久 |
手作りカメラ工作法 |
昭56 |
土方健介 |
私のカメラテスト1・2 |
昭54-59 |
上野千鶴子 |
距離計付きカメラの変遷 |
昭54 |
野間俊夫 |
距離計付きカメラの変遷 |
昭54 |
野間俊夫 |
距離計付きカメラの変遷 |
昭54 |
野間俊夫 |
写真の夜明け-Latent |
昭56 |
バーモント・ニューホール/小泉定弘、小斯波泰共訳 |
フィルムハンドブック |
昭58 |
阪川武志 |
ミニカメラの世界 |
昭58 |
宮部甫 |
フォトアクセサリー-選び方と使い方- |
昭59 |
竹村嘉夫 |
これがフィルターだ |
1999 |
堀江勉解説 |
Minox35. |
1986 |
Rolf Kasemeier |
国産ローライの研究 |
昭18 |
北野邦雄 |
ベビーパール・アルバム |
昭17 |
佐田幸介 |
山水発見 |
昭16 |
森芳太郎 |
フィルムとフィルター早わかり |
昭12 |
鈴木八郎 |
正しい露出の決め方 |
昭12 |
鈴木八郎 |
撮影の技術 |
昭30 |
佐和九郎 |
近代写真技術 |
昭31 |
佐和九郎 |
露光の秘訣 |
昭28 |
佐和九郎 |
撮影の基礎 |
昭12 |
佐和九郎 |
引伸写真の奥技 |
昭11 |
鈴木八郎 |
SMALL MINOX-BIG PICTURES. |
1964 |
Rolf Kasemeier |
CONTAX G2 |
|
京セラ株式会社 |
最新風景写真作画法 |
昭16 |
下島勝信 |
ベビーパールの第二歩 |
昭14 |
吉川速男 |
高級カメラの選び方 |
昭14 |
北野邦雄 |
タンク現像のコツ |
1955 |
町田正巳 |
印画修整の実際 |
昭9 |
寺岡徳二 |
整色写真と赤外線写真 |
昭8 |
鎌田彌壽治 |
写真随筆籠の中より |
昭8 |
三宅克己 |
ヴェス単の使ひ方 |
昭9 |
中島謙吉 |
イコンタの使い方 |
昭13 |
佐和九郎 |
カメラ年鑑 |
昭30-昭43 |
日本カメラ社 |
カメラ年鑑 |
昭52 |
日本カメラ社 |
日本のカメラ |
1999 |
高島鎮雄編 |
カメラの肖像 |
1998 |
亀井良雄 |
アサヒカメラ秋季特集号+2巻1-4号版元合本版「現代カメラ集」 |
1926 |
朝日新聞社 |
白サギ |
昭36 |
田中徳太郎 |
ライカ-ウアライカからR3まで- |
昭59 |
北野邦雄 |
CLASSIC CAMERAS PRICE GUIDE 1998 |
1998 |
川越竜一他編 |
カメラジャーナルBOOKS |
1994 |
田中長徳 |
カメラジャーナルBOOKS |
1995 |
田中長徳 |
フォトテクニック |
昭52 |
玄光社 |
月刊カメラ |
昭33 |
光画荘 |
写真雑誌カメラ |
昭14 |
アルス/高桑勝雄編 |
アサヒカメラ |
昭16 |
朝日新聞社 |
写真工業 |
昭29 |
光画荘 |
フォトアート |
昭28 |
研光社 |
クラシックカメラプライスガイド |
1979-2001 |
I..C.S輸入カメラ協会 |
チョートクのカメラジャーナル |
1993-2002 |
田中長徳主筆 |
アサヒカメラ増刊 |
昭54 |
朝日新聞社 |
96カメラ買物情報 |
1996 |
朝日新聞社 |
2000カメラ買物情報 |
2000 |
毎日新聞社 |
93カメラこだわり読本 |
1993 |
毎日新聞社 |
アナログカメラマクロ図鑑 |
1999 |
ネコ・パブリッシング |
ヴィンテージカメラセレクション |
1999 |
ステレオサウンド |
ヘキサーRFのすべて |
2000 |
えい出版社 |
ニコンFのすべて |
1999 |
えい出版社 |
CONTAX CLUB2000、2001 コンタックスクラブ年鑑 |
平12、13 |
CONTAX |
ミラーイメージ |
昭51 |
ペンタックス・ギャラリー |
ミラーイメージ |
昭51 |
ペンタックス・ギャラリー |
ミラーイメージ |
昭51 |
ペンタックス・ギャラリー |
ミラーイメージ |
昭52 |
ペンタックス・ギャラリー |
ミラーイメージ |
昭52 |
ペンタックス・ギャラリー |
「一億人の昭和史」・「別冊一億人の昭和史」全87冊のうち12冊欠 75冊在本 |
1975-1981 |
毎日新聞社 |
TTL-AE一眼レフのすべて |
昭51 |
藤井正也 |
英文写真画集Ganga SACRED RIVER OF INDIA. |
1974 |
Raghubir Singh |
日本人の原像 |
1966 |
土門拳:写真 福沢一郎:絵 芹沢長介・坪井清足:文 |
The Best of LIFE |
1980 |
タイムライフ |
人物写真の写し方 |
昭12 |
熊谷辰男 |
構図と作画の実際 |
昭14 |
冬木健之介 |
キャノン交換レンズガイドブック |
昭42 |
キャノンカメラ株式会社編 |
クラシックカメラ専科4 名機の系譜カメラレビュー別冊 |
昭59 |
朝日ソノラマ |
カメラレビュー創刊号 日本のカメラ名機50選 |
昭52 |
朝日ソノラマ |
クラシックカメラ専科 名機105の使い方 カメラレビュー増刊 |
昭55 |
朝日ソノラマ |
世界のカメラ STILL CAMERAS OF THE WORLD 1965 |
1964 |
アサヒカメラ編 |
Kodak最新写真百科 |
1992 |
同朋社出版 |
写真の現在 クロニクル1983-1992 |
1994 |
飯沢耕太郎 |
写真の現在 クロニクル1983-1992 |
1994 |
飯沢耕太郎 |
ローマ名所写真集Ricordo di Roma 70 Vedute. |
1910頃 |
イタリア製 |
スイス名所写真集Das Schweizerland.(La Suisse) |
1910頃 |
Edition Illustrato.Zuerich. |
オクスフォード名所写真集Just Oxford.Camera Pictures of the _City and its Colleges. |
1910頃 |
Taylor,W.F.,and W.G.Morris |
ロンドン写真集The De Luxe Souvenio Album of London.24 Lates Views BeautifullyReproduced inMezzo-tint Process. |
1910頃 |
M.& L.Ktd.Glasgow |
ライン川写真集ALBUM VOM RHEIN.vom Bodensee bis Duesseldorf bebst schwarzwald,Karlsruhe,Heidelberg und Wiesbaden. |
1910頃 |
Globus Verlag Gmbh.Berlin, |
ベルリン・ポツダム写真集Album von Berlin und Potsdam. |
1910頃 |
Globus Verlag Gmbh.Berlin, |
1919年頃のコダック社写真機・周辺機材カタログ類14点一括 |
戦前 |
|
神宮外苑 |
昭17 |
福田勝治 |
下関教会関係者教会関係含む個人写真帳二冊 |
戦前 |
|
昭和20年代福岡県嘉穂郡稲築町鴨生小学校女教師某個人写真帳 35枚貼込 |
|
|
京都名勝 |
昭3 |
京都府 |
小六カラー名作劇場 友情 |
昭42 |
武者小路実篤/原作 |
歴史写真 第240、241号 |
昭8 |
歴史写真館 |
肥前銀行勤務原田某個人写真帳 |
明33-昭30ころ |
|
英国皇太子殿下歓迎学生大会紀 |
大11 |
櫻薔会/編 |
写真集 シルクロード 全6巻 |
昭62 |
日本放送協会 |
暦の風景 |
2002 |
野呂希一/写真・構成、荒井和生/文 |
華道池坊八幡正風会戦前集合写真(百数十人) |
戦前 |
枝光シミヅ写真館写 |
明治39年九月佐賀地方裁判所職員集合写真 名前薄紙付き |
戦前 |
藪内写真館 |
佐賀市内幼稚園(新道幼稚園?)集合写真 |
戦前 |
佐賀新道相良写真館 |
明治39年福岡県大川市榎津尋常小学校卒業記念写真 名前薄紙付き |
明治 |
久留米赤司写真館 |
門司醤油店権太郎商店初老記念店舗写真 |
明治44 |
|
昭和六年唐津運動会選手14名写真 |
戦前 |
坊主町昭和写真館 |
明治~大正佐賀(神埼・古湯ほか)小学校集合写真20枚 |
|
|
大正七年佐賀師範第二部生集合写真 |
|
|
南川副青年団体育会優勝記念集合写真2枚 |
大正 |
|
東京建築名所48景写真集(仮題) |
明治40頃 |
|
これが広告写真だ 3版 (コマーシャル・フォト・シリーズ:4) |
1968 |
玄光社 |
ARIAKEKAI有明海 わが心の原景ー音成三男写真集 |
1996 |
音成三男・佐賀新聞社 |
第7回九州総合畜産共進会記念写真帳(佐賀県主催 ) |
昭和7 |
木下晴雲堂 |
御大典記念佐賀県勧業共進会記念帖 |
昭3 |
佐賀県勧業共進会 |
佐賀県立佐賀商船学校御大典奉祝創立25週年記念「海之展覧会」(旧佐賀藩海軍所後継校) |
昭3 |
佐賀県立佐賀商船学校 |
御大典記念佐賀県勧業共進会記念帖(昭和三年開催) |
昭4 |
古賀貞雄/編 |
列格祭記念(写真帖) |
昭8 |
百崎欽一/編・佐嘉神社列格協賛会 |
佐賀実業大観 |
昭16 |
中尾寅次/編 |
順心高等女学校第2回卒業記念写真帖(現東京南麻布広尾学園) |
昭4 |
順心高等女学校 |
精工舎新築落成記念(服部時計店現セイコー) |
昭5 |
河田源三/編 |
須古村立須古中学校第7回卒業写真帖 |
1954 |
須古村立須古中学校 |
有明東中学校第10回卒業写真帖 |
1957 |
有明東中学校 |
有明東中学校第13回卒業写真帖 |
1960 |
有明東中学校 |
東京地下鉄株式会社遊覧課写真部製記念写真 |
昭和13 |
|
オーロラの街角で われら地球人 三輪晃久作品集 |
昭和56 |
三輪晃久/求龍堂 |
佐賀県六角警察署・諸富警察署勤務巡査私製アルバム(諸富警察署・六角警察署・地鎮祭・佐賀駅・馬場寿吉柔道師範など生写真69枚入) |
戦前 |
|
アメリカ・カナダ発電所関係施設・九州石炭・発電所関係私製アルバム生写真76枚入 |
戦前 |
|
瀬戸内海(美術出版社版 大判 初版) |
1962 |
緑川洋一(写真)・伊藤一平(文)・美術出版社刊行 |
春日大社(タトウ入大型本写真集) |
昭59 |
田中真知郎撮影 花山院親忠監修、 大阪書籍 |
倉敷 中村昭夫写真集(装丁棟方志功) |
1969 |
中村昭夫(装丁棟方志功) 研光社 |
沖縄 丹地敏明写真集 |
昭47 |
丹地敏明、 主婦と生活社 |
マイク・アンド・ダグ・スターン作品集 Mike and Doug Starn |
1990 |
Andy Grundberg、Harry N Abrams 英語版 カバー |
クメールの仏教彫刻とアンコール文明 Khmer sculpture and the Angkor civilization |
c1965 |
Harry N. Abrams、 Madeleine Giteau/[translated by Dianna Imber/photographs by Hans Hinz] |
セシル・ビートン写真集Cecil Beaton : a retrospective |
c1986 , |
edited by David Mellor |
セバスティアン・サルガド写真集An uncertain grace |
c1990 |
photographs by Sebasti?o Salgado/essays by Eduardo Galeano and Fred Ritchin |
Aperture : 40th anniversary issue 129 |
1992 |
|
画家シャガール写真集Izis fotografeert Chagall : de schepping van een wereld/[tentoonstelling ... van 10 december 1993 tot en met 10 april 1994 in het Joods Historisch Museum, |
c1993 |
Amsterdam/[exhibition ... held from 10 December 1993 till 10 April 1994 in the Jewish Historical Mus |
チェイコ・レイドマン写真集 Foxy lady. |
1983, c1980 |
Cheyco Leidmann |
ヤン・スタラー写真集On planet Earth : travels in an unfamiliar land. |
c1997 |
photographs by Jan Staller/flood plain, an original story by Luc Sante |
リー・フリードランダー写真集The jazz people of New Orleans |
1992 |
Lee Friedlander/afterword by Whitney Balliett |
イリナ・イオネスコ写真集Les immortelles |
[c1991] |
Irina Ionesco |
Elliott Erwitt エリオット・アーウィット写真集Personal Exposures. 【ハードカバー版 初版】 |
1988 |
Elliott Erwitt/W.W. Norton 社版 |
ラルフ・ギブソン写真集Ralph Gibson『L'HISTOIRE DE FRANCE』 |
c1991 |
Ralph Gibson/introduction by Marguerite Duras |
(Victor Kepplerヴィクター・ケプラー写真集)Man + camera : a photographic autobiography |
[1970] |
[by] Victor Keppler. Designed by Hal Rogers |
(マーティン・ハリソンMartin Harrison写真集)Appearances : fashion photography since 1945 uk : hbk |
, 1991 |
Martin Harrison |
Judy Coleman ジュディ・コールマン写真集Judy Coleman |
1989 |
Judy Coleman |
Snowdon on stage;with a personal view of the British theatre, 1954-1996. |
1996 |
Simon Callow |
(ゲルト・キッテルGerd Kittel写真)Southwest USA : 80 color photographs |
1986 |
by Gerd Kittel/introduction by Peggy Larson |
(英文版)マリー・エレン・マークMary Ellen Mark写真集)Indian circus |
1993 |
Mary Ellen Mark/foreword by John Irving |
(クリスティナ・ガルシア・ロデオ写真集)Espagne occulte |
c1990 |
Cristina Garc?a Rodero/textes, Claude Nori, Christian Caujolle |
ニューヨーク写真学校史The New York School : photographs 1936-1963(The New York School of Photographs史) |
1992 |
Jane Livingston |
ニューヨーク写真学校史The New York School : photographs 1936-1964(The New York School of Photographs史) |
1992 |
Jane Livingston |
ニューヨーク写真学校史The New York School : photographs 1936-1965(The New York School of Photographs史) |
1992 |
Jane Livingston |
Berenice Abbott.=ベレニス・アボット写真作品集 Photographs. |
[c1970] |
Berenice AbbottForeword: Muriel Rukeyser. Introd.: David Vestal |
ワーカー・エヴァンス写真コレクションWalker Evans : photographs for the Farm Security Administration, 1935-1938 : a catalog of photographic prints available from the Farm Security Administration collection in the Library of Congress |
1973 |
Walker Evans/Introduction by Jerald C. Maddox |
1839よりの写真の歴史The history of photography : from 1839 to the present day. Rev. and enl. ed : cloth |
1964 |
Beaumont Newhall |
写真の歴史Photography until now (Springs of achievement series on the art of photography) |
c1989 |
John Szarkowski |
アンリ・カルティエ=ブレッソン撮影アジア写真集The face of Asia (A Studio book) |
1972 |
Henri Cartier-Bresson/introduction by Robert Shaplen |
アンリ・カルティエ=ブレッソン撮影アジア写真集The face of Asia (A Studio book) |
1972 |
Henri Cartier-Bresson/introduction by Robert Shaplen |
19世紀英国写真家ジュリア・マーガレット・カメロン (Julia Margaret Cameron)Julia Margaret Cameron : her life and photographic work [2d ed.] |
[1975] |
Julia Margaret Cameron/Helmut Gernsheim |
ウイン・バロック写真集Wynn Bullock photography : a way of life |
1973 |
Wynn Bullock/Edited by Liliane De Cock. Text by Barbara Bullock-Wilson |
Legacy of light : 205 Polaroid photographs by 57 distinguished American photographers. |
1987 |
edited by Constance Sullivan/introduction by Peter Schjeldahl/essays by Gretel Erlich ... [et al.] |
ロイ・デ・カラヴァ写真集Roy DeCarava, photographs |
c1981 |
edited by James Alinder/introduction by Sherry Turner DeCarava |
American photography : the annual of American editorial, advertising and poster, book, promotion and unpublished photography 6 |
c1985- |
edited by Edward Booth-Clibborn |
メトロポリタン所蔵フォード大戦期間写真コレクションThe new vision : photography between the world wars : Ford Motor Company collection at the Metropolitan Museum of Art, New York |
c1989 |
Maria Morris Hambourg and Christopher Phillips |
Un'Altra obiettivit? : Centre national des arts plastiques, Paris, 14 III-30 IV 1989 : Museo d'arte contemporanea Luigi Pecci, Prato, 24 VI-31 VIII 1989 (Cataloghi:4) |
[c1989] |
a cura di Jean Fran?ois Chevrier, James Lingwood/curated by Jean Fran?ois Chevrier, James Lingwood |
ロバート・アダムスアメリカ西部写真集To make it home : photographs of the American West |
c1989 |
Robert Adams |
Catshadowhare |
1989 |
Christian Vogt/text by Urs Stahel |
エディ・ブルーナー=Edy Brunner写真集 Viewpoint |
c1987 |
Edy Brunner/sieben Geschichten von Franz Hohler/Vorwort von Willy Rotzler |
Bruce Barnbaum=ブルース・バーンバウム写真集Visual symphony : photographic work in four movements |
c1986 |
by Bruce Barnbaum |
Jeanloup Sieff=ジャンルー・シーフ写真集Jeanloup Sieff 1950-1990 : time will pass like rain |
c1990 |
Jeanloup Sief |
Eliot Porter=エリオット・ポーター写真集The West. |
c1988 |
Eliot Porter |
Edward Weston=エドワード・ウエストン写真集Weston's Westons : portraits and nudes |
c1989 , 1989 |
Edward Weston/by Theodore E. Stebbins, Jr |
Francois Kollar= フランシス・コラー写真集(Collection Donations) |
c1989 |
Patrick Roegiers, Dominique Baque |
Elisabeth Foch=エリザベス・フォッシュ写真集MEDITERRANEENNES. |
c1991 |
choisies et pr?sent?es par] Elisabeth Foch/pr?face de Jean-Marie Dallet |
Jorg Sasse : Vierzig Fotografien 1984-1991 |
1992 |
J?rg Sasse/mit Gerda Breuer & Thomas Lange |
ジェームス・B.ホール写真文集 Minor White : rites & passages : his photographs accompanied by excerpts from his diaries and letters |
c1978 |
biographical essay by James Baker Hall |
ジェームス・B.ホール写真文集 Minor White : rites & passages : his photographs accompanied by excerpts from his diaries and letters |
c1978 |
biographical essay by James Baker Hall |
ジェームス・B.ホール写真文集 Minor White : rites & passages : his photographs accompanied by excerpts from his diaries and letters |
c1978 |
biographical essay by James Baker Hall |
ジェームス・B.ホール写真文集 Minor White : rites & passages : his photographs accompanied by excerpts from his diaries and letters |
c1978 |
biographical essay by James Baker Hall |
ベッティナ・ランス写真集Female trouble.(独文) |
1989 |
Bettina Rheims. Mit e. Vorw. von Catherine Deneuve. Hrsg. von Gina Kehayoff |
アン・ボニー編アート総覧Les Ann?es 70 d'Anne Bony. |
c1993 |
アン・ボニー編 |
エリオット・ポーター写真集Eliot Porter;photographs and text by Eliot Porter |
c1987 |
photographs and text by Eliot Porter/foreword by Martha A. Sandweiss |
エリオット・ポーター写真集Eliot Porter;photographs and text by Eliot Porter |
c1987 |
photographs and text by Eliot Porter/foreword by Martha A. Sandweiss |
ロベール・ドアノー 写真集Robert Doisneau |
1989 |
Robert Doisneau |
ロベール・ドアノー 写真集Robert Doisneau |
1989 |
Robert Doisneau |
Obsession |
1987.12 , |
Bob Carlos Clarke[撮影]/田中克己訳 |
エド・ヴァン・デル・エルスケン写真集Parijs! : foto's 1950-1954 |
1993 |
Ed van der Elsken |
Paul Strand=ポールストランド写真集Ghana : an African portrait. |
c1976 |
photos. by Paul Strand/commentary by Basil Davidson |
Paul Strand=ポールストランド写真集Ghana : an African portrait. |
c1976 |
photos. by Paul Strand/commentary by Basil Davidson |
The power of photography : how photographs changed our lives. |
c1991 |
Vicki Goldberg |
The Waking dream : photography's first century : selections from the Gilman Paper Company collection |
1993 |
Maria Morris Hambourg ... [et al.] |
ドイツ語版カール・ラガーフェルド写真集Karl Lagerfeld : fotograf, photographer, photographe |
c1990 |
Karl Lagerfeld |
ナショナル・ジオグラフィック誌写真「世界の姿」Images of the world : photography at the National geographic. |
c1981 |
[prepared by National Geographic Book Service] |
マーガレット・バークホワイト写真集The photographs of Margaret Bourke-White. |
1972 |
Edited by Sean Callahan/introd. by Theodore M. Brown/Foreword by Carl Mydans |
マーガレット・バークホワイト写真集The photographs of Margaret Bourke-White. |
1972 |
Edited by Sean Callahan/introd. by Theodore M. Brown/Foreword by Carl Mydans |
マーガレット・バークホワイト写真集The photographs of Margaret Bourke-White. |
1972 |
Edited by Sean Callahan/introd. by Theodore M. Brown/Foreword by Carl Mydans |
Flesh & blood : photographers' images of their own families |
c1992 |
edited by Alice Rose George, Abigail Heyman, and Ethan Hoffman/essays by Ann Beattie and Andy Grundberg |
ロバート・フランク写真集Robert Frank:Muving Out. |
c1994 , |
Sarah Greenough, Philip Brookman/[with contributions by] W.S. Di Piero, Martin Gasser, John Hanhardt |
シャーリー・C・バーデン =Shirley C. Burden写真集Presence, photographs with observations |
c1981 , |
by Shirley C. Burden/preface by Thomas Keating |
L'Usine |
c1987 |
Thierry Girard,(Vink,Kalvar,Fastemaelems) /pr?face, Fran?ois Nourissier |
L'Usine |
c1987 |
Thierry Girard,(Vink,Kalvar,Fastemaelems) /pr?face, Fran?ois Nourissier |
リー・フリードランダー=Lee Friedlander写真集Like a one-eyed cat : photographs by Lee Friedlander, 1956-1987 |
1989 |
text by Rod Slemmons |
リー・フリードランダー=Lee Friedlander写真集Like a one-eyed cat : photographs by Lee Friedlander, 1956-1987 |
1989 |
text by Rod Slemmons |
リー・フリードランダー=Lee Friedlander写真集The desert seen |
c1996 |
Lee Friedlander |
ジョン・セクストン=John Sexton写真集Quiet light. |
c1990 |
John Sexton/with essays by Colin Fletcher and James Alinder |
リー・フリードランダー=Lee Friedlander写真集Factory valleys : Ohio & Pennsylvania |
1982 |
Lee Friedlander |
リー・フリードランダー=Lee Friedlander写真集Portraits. |
c1985 |
foreword by R.B. Kitaj |
リー・フリードランダー=Lee Friedlander写真集Portraits. |
c1985 |
foreword by R.B. Kitaj |
ハリー・カラハン=Harry Callahan写真集 :New color, photographs 1978-1987 |
c1988 |
Keith F. Davis |
Between home and heaven : contemporary American landscape photography from the Consolidated Natural Gas Company Collection of the National Museum of American Art, Smithsonian Institution. |
1992 |
essays by Merry A. Foresta, Stephen Jay Gould, Karal Ann Marling |
On the art of fixing a shadow : one hundred and fifty years of photography.ハードカバー大型本 |
1989 |
Sarah Greenough ... [et al.] |
On the art of fixing a shadow : one hundred and fifty years of photography.ハードカバー大型本 |
1989 |
Sarah Greenough ... [et al.] |
写真集The Tongass : Alaska's vanishing rain forest : the photographs of Robert Glenn Ketchum. |
c1987 |
text by Robert Glenn Ketchum and Carey D. Ketchum/introduction by Roderick Nash |
ロバート.アダムス=Robert Adams写真集Perfect times, perfect places. |
c1988 |
Robert Adams |
Sign language : contemporary Southwest native America (A New images book) |
c1989 |
photographs by Skeet McAuley/introduction by N. Scott Momaday |
ハリー・カラハン=Harry Callahan写真集 :New color, photographs 1978-1987 |
c1988 |
Keith F. Davis |
マシュー・バーニーパフオーマンス写真Drawing restraint 7 |
c1995 |
direction, Matthew Barney/[editor, Christina Bechtler] |
Dreams & schemes : love and marriage in modern times. |
c1987 |
Abigail Heyman |
Patrick Demarchelierファッション写真集Fashion photography. |
c1989 |
Patrick Demarchelier(Kathryn E. Livingston/introduction by Sean Callahan) |
オランダ写真集Hollandse Taferelen. |
1989 |
Aarsman Hans |
ダン・ワイナー1950年代写真集 America Worked : the 1950s photographs of Dan Weiner. |
1989 |
by William A. Ewing/with an introduction by Lionel Tiger |
Vakat |
c1993 |
Nan Goldin/mit Gedichten von Joachim Sartorius |
ハヴィエル・ヴァロンラット=Javier Vallhonrat写真集The possessed space. |
c1992 |
Javier Vallhonrat |
Horst P Horst=ホルスト写真集Horst Fotografie, 1931-84. |
1985 |
Horst, Horst P. |
ワーカー・エヴァンス写真集Walker Evans : photographs for the Farm Security Administration, 1935-1938 : a catalog of photographic prints available from the Farm Security Administration collection in the Library of Congress |
1973 |
Introduction by Jerald C. Maddox |
ポール・カポニグロ=Paul Caponigro写真集Seasons : photographs and essay. |
c1988 |
by Paul Caponigro |
写真集Jeff Wall |
1995 |
Jeff Wall |
写真詩集(Jeannette Montgomery Barron写真, Jorie Graham詩)Photographs & poems. |
1998 |
Jeannette Montgomery Barron, Jorie Graham |
ブラッサイ写真集Brassai |
1968 |
with an introductory essay by Lawrence Durell |
写真集 アメリカの広告写真 |
1976 |
中井幸一編、 日貿出版社 |
Optics, painting & photography. |
1970 |
[by] M. H. Pirenne/Cambridge U.P. |
久保田博二写真集 黄山仙境 |
2006 |
久保田博二・筧文生 |
The J. Paul Getty Museum handbook of the photographs collection |
c1995 |
Weston Naef/The J. Paul Getty Museum |
吹屋愁景 ふるさと村風土記 |
|
緑川洋一写真美術館 |
有明の海 木村桂三写真集 |
平成20 |
木村桂三 |
現代日本写真作家展 花と緑と自然 |
1990 |
花博写真美術館 |
二千六百二年写真画帖・二千六百一年写真画帖・二千六百二年写真画帖 三冊一括 |
昭和16-18 |
杉田才一、 同盟通信社 |
(英文)ケン・シュレス写真集=The Geometry of Innocence. |
2001 |
Ken Schles/Hatje Cantz |
(英文)マックス・パム写真集Indian Ocean Journals. |
2000 |
Max Pam Patrick Remy、Steidl |
(英文)アンドレ・ケルテス写真集A Lifetime of Perception.(女性と花の写真カバー) |
1982 |
Kertesz,Andre/Ubtridyctuib Ben Lifson/Ed. Jane Corkin Printed in Canada |
(英文)ニューヨーク近代美術館所蔵写真作品100選LOOKING AT PHOTOGRAPHS. 100Pictures from the Collection of The Museum of Modern Art.(ハードカバー元版) |
1973 |
Szarkowski, John ed./The Museum of Modern Art |
(英文)ナダフ・カンダール写真集Beauty's Nothing. |
2001 |
Nadav Kander/Arena |
(英文)写真技術文献書誌Photographic Literature: An International Bibliographic Guide to General & Specialized Literature on Photographic Processes |
1962 |
Albert Boni (Editor) |
(英文)Photography;a practical and creative introduction. |
1974 |
Woolley, A. E. /McGrow Hill |
THE PICTURE HISTORY OF PHOTOGRAPHY, from the Earliest Beginnings to the Present Day. |
1969 |
POLLACK, Peter /New York, Abrams |
THE HISTORY OF PHOTOGRAPHY. |
1969 |
Gernsheim Helmut, and Alison Gernsheim / Hudson |
(英文)アドルフ・ド・メイヤー男爵写真集 DE MEYER.(=Baron Adolf de Meyer) |
1976 |
Brandau, Robert(ed)/Knopf |
(英文)著名士婦人ビクトリア朝写真集 VICTORIAN PHOTOGRAPHS OF FAMOUS MEN & FAIR WOMEN. With Introductions by VirginiaWopolf and Roger Fry. |
1973 |
JULIA MARGARET CAMERON (Preface and Notes by Tristram Powell)/Boston. Godine |
(英文)アルフレッド・アイゼンスタット写真集 PEOPLE. |
1973 |
Alfred Eisenstaedt、Thames and Hudson |
(英文)ポール・ストランド写真集Paul Strand; a retrospective monograph. The Years 1915-1946. |
1972 |
Strand, Paul / An aperture book |
エドワール・ブーバ写真集 Woman. Eduard Boubat, Photographer. |
1973 |
Boubat, Edouard /Braziller |
(英文)Margin of Life Paperback.(ロバート・キャパの兄弟コーネルの写真集「マージン・オブ・ライフ(=アメリカ大陸の生命と貧困)」) |
1974 |
Cornell Capa (Author) , J. Mayone Stycos (Author) |
(英文)ジェイコブ・リース写真集 Jacob A. Riis: Photographer & Citizen. |
1974 |
Alexander Alland Sr. (Author) , Jacob A. Riis/ Aperture Book |
(英文)広告写真Advertising Photography. A Visual Communication Book. |
1962 |
pinney, Roy/ Hastings |
(仏文)カメラ・写真史 Histoire illustr?e des appareils photographiques |
1975 |
Auer, Michel/ Edita Denoel |
(英文)神々の時間 A Time of Gods |
1962 |
Roloff Beny/Hudson |
図説 クラシック・カメラ |
1973 |
H・I・グロス 訳梅田晴夫、 東京書房社 |
図解印画修正のコツ |
昭和16 |
寺岡徳二 |
写真的造形技術ライティングのデザイン理論 (1967年) |
1961 |
さとう 健 |
キャパ「戦争 そのイメージ」原本IMAGES OF WAR.Robert Capa. With text forom his own writings. |
c1960 |
Robert Capa. |
ロバート・キャパRobert Capa. 1913-1954. I.C.P. Library of Photographers. |
1974 |
Robert Capa |
新正卓写真集 約束の大地/アメリカ America/Promised Land. |
2000 |
新正卓 カレン・テイ・ヤマシタ、 みすず書房 |
日本写真全集3 近代写真の群像 |
昭和61 |
第一アートセンター、 小学館 |
ヴェルーシュカ 変容 VERUSCHUKA Trans-figurations |
1987 |
スーザン・ソンダク 序/ベラ・レーンドルフ、ホルガー・トリュルシュ 著/鷺沼あや 訳、 リブロポート |
A Concise History of Photography |
c1965 |
Helmut Gernsheim and Alison Gernsheim |
(英文)SWEET LIFE. New York. Harry N. Abrams. |
1966 |
by Ed van der Elsken(trans.Elizabeth Williams Treeman) |
写真修整法 下巻 |
昭和5 |
伊藤龍吉 フォトタイムス社 |
写真の発明者ニエプスとその時代 |
1998 |
オデット・ジョワイユー箸持田明子訳、 パピルス |
写真の科学 |
2002 |
田中益男、 共立出版 |
時の標 Generation[1958-1963]東京 平川幸児写真集 |
1997 |
平川幸児、 ラ・テール出版局 |
Imogen Cunningham: Photographs 《ISBN 0-295-95452-3) |
1988 |
Imogen Cunningham |
This Is Me, This Is You (Perfect) ISBN3-88243-798-7 |
2002 |
Roni Horn |
なにわ看板考―上田安彦写真集 |
|
上田安彦、 創元社 |
「構成主義」の創生と変革 Constructivism: Origins and Evolution |
1967 |
George Rickey George Braziller |
(英文 ブレット・ウエストンBrett Weston写真集)Voyage of the Eye. Afterword by Beaumont Newhall. An Aperture Monograph. |
1975 |
Brett Weston、 Aperture |
(英文 ミッチ・エプスティン写真集) The City |
2001 |
Mitch Epstein |
(英文 アンドレ・ケルテス写真集1912-1972)Andre Kertesz Sixty Years of Photography 1912-1972. |
1972 |
Andre Kerteszアンドレ・ケルテス、 Grossman |
夢 Dream |
1997 |
橋口譲二、 メディアファクトリー |
エビデンス 時詩津男写真集 |
2002 |
時詩津男、 海鳥社 |
安曇野 中沢義直写真集 |
昭和50 |
中沢義直、信濃路 |
名工十三代酒井田柿右衛門 峰松忠二写真集 |
昭和58 |
峰松忠二、 講談社 |
一ノ瀬泰造 ぼくが愛した人と村 |
2004 |
一ノ瀬泰造・/一ノ瀬信子編/窓社 |
(生写真)旧制山口高等商業学校鳳陽寮生集合他いろいろ 12枚 |
戦前 |
|
(生写真)旧制大阪高等学校 東北寮寄書写真 一枚 |
戦前 |
|
(生写真)佐賀中学ご念丁組31名集合写真一枚 明治41年3月18日送別之為(松原神社神園撮影) |
明治 |
|
(生写真)すし屋従業員家族集合写真 二重数名(場所不明) |
大正ころ |
|
(生写真)福岡筑後瀬高柳寿司店前従業員家族9人集合写真(開店?「清酒都の月」の巨大壜展示) |
昭和30年代? |
|
(生写真)歓談する萩原井泉水 一枚 |
昭和30年代? |
|
(生写真)大正10年6月7日佐賀中学対佐賀商業野球試合景 一枚 |
大正10 |
|
(生写真)佐賀県有田秋祭祭礼記念写真(5人仮装姿)1枚 |
大正5 |
|
(生写真)明治期佐賀県伊万里の幼稚園生数十人集合写真 1枚 |
明治43 |
|
(生写真)大正ごろの奈良市小学低学年集合写真(かすり着物姿多)1枚 |
|
|
(生写真)三菱製消防車写真 一枚 (流線型モダン型/裏に「昭2年11月 1式三万馬力発動機五台製作」とペン書きあり) |
|
|
(生写真)佐賀城跡にあった「協和館」写真 5枚(外観4枚・玄関1枚) |
昭和30年代?年代 |
|
(生写真)旧満洲吉林省「龍江駅」看板と前景 1枚 |
戦前 |
|
(生写真)大正五年一月呼子港の貨物船三隻 一枚 |
|
|
(生写真)大正五年四月山口県熊毛郡室積港ニテ英国汽船ナイル号沈没救助作業遠景 一枚 |
|
|
(生写真)佐賀高校文芸部記念写真(1949年3月1日撮影)1枚 |
|
|
(生写真)戦前海水浴写真14枚(内2枚絵葉書/主に唐津) |
|
|
(生写真)弓を引く姿の写真4枚(全点真横から) |
戦前 |
|
(生写真)明治30年ころ熊本山本写真館撮影 水前寺公園景 二枚 |
明治 |
|
(生写真)東京小石川梅田写真館撮影浅草凌雲閣(浅草十二階) |
明治 |
|
(生写真)神戸海岸ホテル(オリエンタルホテル)一枚 |
明治 |
|
(生写真)広島松井写真館写赤十字女性制服姿 一枚 |
明治 |
|
(生写真)昭和四年小学生数十人阿蘇登山記念(男女大多数は着物姿) |
|
|
(生写真)戦前インドネシアスラバヤ日本商品展示館 5枚 |
|
|
(生写真)某商店播州舞子公園ニテ大正五年運動会記念写真26名フォード型自動車など 1枚 |
|
|
(生写真)三重県松阪市茶新商事ラジオ・電気器具店店頭景 一枚 |
|
|
(生写真)苅田船籍第28明宝丸進水景 一枚 |
戦後 |
|
(生写真)上野芝テニスコートに座る選手五人 一枚 |
戦前 |
|
(生写真)法村舞踏研究所団員5名(女性3人・男2人で砂川を私服で歩く姿) 一枚 |
戦前 |
|
(生写真)昭和5年2月福岡市香椎尋常高等小学校卒業記念写真 一枚 |
|
|
(生写真)東京都神保町出版社玉井清文堂正月玄関集合写真 一枚 |
大正頃 |
|
(生写真)台湾生蕃族「6人椅子に座る景」・「洗濯の景」二枚 |
明治 |
|
(生写真)鹿児島鴨池グランドにてふんどし姿で体操する数百人の男子 一枚 |
戦中 |
|
(生写真)昭和7~13頃関西登山写真(大峰・紀泉アルプスほか)28枚 |
|
|
(生写真)展示会をご覧になる美智子妃と皇后 一枚 |
昭和30年代 |
|
大東亜戦争報道写真録 |
昭和17 |
讀賣新聞社 |
F.ベアト幕末日本写真集 |
昭和62 |
横浜開港資料館 |
黄土高原 麦と窰洞(ヤオトン)の人々 |
1996 |
南良和作品集、日本経済新聞社 |
M型ライカのすべて |
1992 |
中村 信一、朝日ソノラマ |
写真機マニアものがたり |
1997 |
高橋 康昭、 考古堂 |
クラシックカメラ物語 |
1998 |
西ゆうじ、孔雀ブックス、主婦と生活社 |
カメラは時の氏神 新橋カメラ屋の見た昭和写真史 |
2008 |
柳沢保正、光人社 |
クラシックカメラと遊ぶ |
1998 |
柳沢保正、筑摩書房 |
クラシックカメラ倶楽部 |
1996 |
高島鎮雄、小学館 |
大正天皇 御大喪写真帖 |
昭和2 |
忠誠堂 |
朝日新聞社 欧州訪問大飛行記念画報 第2輯 |
大正15 |
大阪朝日新聞社 |
トリック写真の作り方 アサヒカメラ叢書8 |
昭和9 |
大久保好六、帰山教正 |
カメラと映写機の作り方 |
昭和8 |
帰山教正、誠文堂 |
オリエンタルスタヂオ 8巻10号~9巻9号(昭和10~11)12冊 |
|
オリエンタル写真工業 |
飛騨 ふるさとの光彩 田草川譲紀行写真集 |
昭和62 |
田草川譲、東京経済 |
(新版)佐賀県航空写真集 新ふるさと旋回 |
1989 |
佐賀新聞社 |
(英文)アメリカのある一日A Day in the Life of America. Photographed by 200 of the world's leading photojounalists on one day. |
1986 |
David Cohen (編集), Leslie Smolan (編集)/Colllins |
一ノ瀬泰造写真集 (アンコールワットに憧れ、アジアの騒乱の中に燃え尽きた26歳の青春) |
1999 |
TAIZOプロジェクト |
Yankee Nomad; a photographic odyssey. ヤンキー放浪者 写真によるオデッセイ 日本語版付 二冊揃一函入 |
1967 |
Duncan, David Douglas=デイビット ダグラス ダンカン ニッコールクラブ |
(写真集)The Overland Trail. From the Golden Gate to the Great Salt Lake. |
1936頃 |
|
HOMETOWN EXPRESS―「祝!九州」写真集(九州新幹線開業を沿線で祝う人々を収録した写真集) |
2012 |
HOMETOWN EXPRESS製作委員会、書肆侃侃房 |
百年前の日本 モース・コレクション・写真編 |
1984 |
セイラム・ピーボディー博物館蔵、小学館 |
ボロブドゥール : 岩宮武二写真集 |
1990 |
岩宮武二 写真 ; 千原大五郎 解説、岩波書店 |
小城町四ヵ村組合立小城女学校・小城町外5ヵ村学校組合立小城実科女学校・小城高等女学校教諭私製アルバム |
明治~ |
|